子育て支援ブログ
最終更新日 : 2025年10月17日
子育て支援の日常、ちょこっとお見せします。
ファミリー・サポート・センター支援会員講習会を開催します!
「子育て経験を活かしたい」 「子育ても一段落したし、空いている時間を有効に使いたい」 「子育てしている人を応援したい」と思っている方、ファミリー・サポート・センターで支援会員として活動してみませんか?
ファミリー・サポート・センターとは、子育ての援助を受けたい方(依頼会員)と子育ての援助を行いたい方(支援会員)からなる会員組織です。
支援会員として活動するには3日間の支援会員講習会(救命講習含む)の受講が必要です。
今回は、下記日程で開催する支援会員講習会をご案内します!
ファミリー・サポート・センターとは、子育ての援助を受けたい方(依頼会員)と子育ての援助を行いたい方(支援会員)からなる会員組織です。
支援会員として活動するには3日間の支援会員講習会(救命講習含む)の受講が必要です。
今回は、下記日程で開催する支援会員講習会をご案内します!
令和7年度第2回支援会員講習会
| 日程 | 時間 | 場所 | 定員 |
|---|---|---|---|
| 11月4日 (火曜日) |
午前10時00分〜 午後2時30分 |
福祉会館 | 15人 |
| 11月5日 (水曜日) |
午前10時30分〜 午後3時00分 |
||
| 11月6日 (木曜日) |
午前10時00分〜
午後4時20分
|
- 対象は市内在住の20歳以上の方です。
- 欠席された講座があった場合、次回開催の講習会で受講していただけます。
申込期間:10月20日(月曜日)午前9時00分 〜 10月24日(金曜日)午後5時00分
申込方法:申込フォームまたは参加申込書にてお申込み下さい。
(1)申込フォーム
申込フォーム(←こちらをクリック)に入力の上、
パソコンまたはスマートフォンからお申込みください。
(2)参加申込書
参加申込書に記入の上、センターへ郵送または直接提出してください。
参加申込書はセンターや保育課窓口でも配布しています。
※(注記)参加を取り消す場合は、必ずファミリー・サポート・センター(電話34-7844)にご連絡ください。
感染症対策について
- 発熱(目安として37.5°C以上)や咳・くしゃみ・鼻水などの風邪の症状や体調不良がある場合は、参加をお控えください。
- マスクの着用は個人の判断に委ねます。
講習会についてのお問い合わせ先
ファミリー・サポート・センター
平塚市追分1-43(福祉会館内)
電話番号:0463-34-7844
開所時間:月曜日〜金曜日
午前9時00分〜午後5時00分
みなさまのご参加をお待ちしています♪
平塚市追分1-43(福祉会館内)
電話番号:0463-34-7844
開所時間:月曜日〜金曜日
午前9時00分〜午後5時00分
みなさまのご参加をお待ちしています♪
Get Adobe Reader(新規ウィンドウで表示します)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
保育課(子育て支援担当)
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-9842
ファクス番号:0463-21-9738