本文
入札に参加するにあたって
会場で直接入札を行う場合
全般
- 入札当日は、指定時刻までに直接会場へお越しください。入札開始の参加者確認(点呼)時に不在の場合は入札参加できません。
- 入札書は、入札当日に会場にて指示により提出ください。事前提出、郵送等での入札書の受付はできません。
- 代表者以外の方(代理人)が入札に参加される場合は、入札当日に会場にて指示により委任状を提出ください。委任状の提出がない場合は、代理人が入札に参加することはできません。
- 入札を辞退される場合は、辞退届を財政課へ提出ください。事務効率化のため、入札開始までの提出をお願いしています。なお、入札書提出後の辞退届の提出はできません。
入札時に持参するもの
- 入札書(入札書、再入札書、再々入札書)
- 委任状(代理人に委任されるとき。代表者ご本人が来られる場合は不要です。)
入札の流れ
当日は、次の流れで入札を執行します。入札は、落札決定の場合により最高3回行います。3回目の開札後においても落札者がいない場合は不調とし、入札を終了します。
- 参加者確認(点呼)
- 委任状の提出
- 入札書提出
【開札の結果、落札者がいない場合】 - 再入札書提出
【開札の結果、落札者がいない場合】 - 再々入札書提出
【開札の結果、落札者がいない場合、不調(入札終了)】
※(注記)開札の結果、最低価格が同額である場合は、くじにより落札者を決定します。
郵便入札の場合
入札書の郵送方法等について
- 入札書の送付方法は、「一般書留郵便」「簡易書留郵便」「特定記録郵便」のいずれかの方法によるものとします。これ以外の方法で提出された入札書は無効とします。持参した入札書は受付けません。
- 入札書の宛先
〒719-0295
鴨方郵便局留 浅口市役所 企画財政部 財政課 行 - 発送時に郵便局から交付される「書留・配達記録郵便物受領書(お客様控え)」は、入札(開札)が終了するまで保管しておいてください。
- 入札を辞退するときは、到着期限までに入札辞退届を財政課へ提出してください。
- 郵送した入札書は、書換え、引換え又は撤回することはできません。
- 入札書を郵送する封筒は、市販(会社の封筒でも可)の封筒を用いてください。
- 入札書を郵送する封筒には、宛先、入札(開札)日、入札番号、件名、会社住所、会社名及び代表者名等を記載のうえ、封印してください。
※(注記)封筒の記載方法は、「入札書封筒記載例(その1)」[PDFファイル/78KB]を参考にしてください。
また、入札書を封筒に入れ、それを大きい封筒に入れて郵送する取扱いができることになっています。
入札案件ごとに入札書を封入する封筒は、市販の封筒若しくは会社の封筒とし、封筒に必要事項を記入して封印してください。封筒の記載方法は「入札書封筒記載例(その2)」[PDFファイル/41KB]を参考にしてください。
入札封筒を入れる大きい封筒は、入札封筒を折り曲げずに入る大きさの封筒とし、必要事項を記入、封印のうえ、指定している郵送方法(一般書留郵便、簡易書留郵便又は特定記録郵便のいずれかの方法)で送付してください。封筒の記載方法は「入札書封筒記載例(その3)」[PDFファイル/78KB]を参考にしてください。
電子入札の場合
入札書の書き方
以下の記載例を参考にしてください。
入札を辞退する場合
入札を辞退される場合は、辞退届を財政課へ提出ください。事務効率化のため、入札開始までの提出をお願いしています。なお、入札書提出後の辞退届の提出はできません。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)