[フレーム]

サポート ケーブルテレビ録画機器とデジタルコピー

録画機器とデジタルコピー

STBのEPG(アイコン)について

デジタル録画が出来ない番組!

デジタル録画が出来ない番組!

(注記)EPG詳細表示:<デジタルコピー>:コピー禁止
(注記)D-VHSデッキ・DVDレコーダー(HDD内蔵)で録画できない!

アナログ録画が出来ない番組!

アナログ録画が出来ない番組!

(注記)EPG 詳細表示:<アナログコピー>:コピー禁止
(注記)VHSデッキで録画できない!

デジタル録画が出来る番組!

デジタル録画が出来る番組!

(注記) EPG詳細表示:<デジタルコピー>:一回だけコピー可
(注記) D-VHSデッキ・DVDレコーダー(HDD内蔵)で録画はできるがコピー(ダビング)出来ない!
(注記) VHSデッキでも録画が出来て何回でもコピー(ダビング)が出来る!

DVD(ディスク)と記録方式について

DVD録画メディア DVD-RW DVD-RAM DVD-R DVD+RW
特徴 何回も録画/消去ができる
((注記)約1000回)
何回も録画/消去ができる
((注記)約10万回)
1回のみ録画ができて消去できない 何回も録画/消去ができる
((注記)約1000回)
記録方式(注記)1 ・ビデオモード
・VRモード
・VRモード ・ビデオモード
・VRモード
・ビデオモード
・VRモード
『一回のみデジタルコピーが可能』
番組の対応
しろまる
((注記)VRモード)
しろまる
((注記)VRモード)
しろまる
((注記)VRモード)
((注記)平成16年11月から対応)
×ばつ
ファイナライズ処理(注記)2
CPRM対応(注記)3 しろまる しろまる しろまる ×ばつ
BD録画メディア BD-RE BD-RE
特徴 1回のみ書き込みタイプのディスクです。
データの読みだしと、書き込みができます。
データを書き換えることはできませんが、
空き容量が残っていれば、後からデータを
書き足す(追記する)ことができます。
データの読み出し、書き込み、
書き換えがきます。製品によりますが、
約1000〜1万回ほど繰り返して
書き換えができます。

(注記)1 記録方式

ビデオモード
市販のDVDビデオソフトと同じ記録方式。ファイナライズ処理を行うと他のDVDプレーヤーやレコーダーで再生ができる。

VR(Video Recording)モード
何回も録画や編集ができる記録方式。このモードで録画した場合はDVD-RW、+RW対応及びDVD-RAM対応のプレーヤーやレコーダーでしか再生できない。 『一回のみデジタルコピーが可能な』番組はこのモードでのみが録画できる。

(注記)2 ファイナライズ処理:ビデオモードで録画したDVDディスクが他のDVDプレーヤー/レコーダーで再生できるようになる。

(注記)3 CPRM(Content Protection for Recordable Media)対応:著作権保護機能の一つで対応録画機器及びDVDディスクでないと『一回のみデジタルコピー可能』の番組が録画できない。

デジ録コース(TZ-DCH2800)の場合

D-VHSの場合

D-VHSの場合

DVDレコーダーの場合(CPRM対応機器のみ)

DVDレコーダーの場合(CPRM対応機器のみ)" class="wide">

HDD内蔵DVDレコーダーの場合(CPRM対応機器のみ)

HDD内蔵DVDレコーダーの場合(CPRM対応機器のみ)" class="wide">

VHSビデオデッキの場合

VHSビデオデッキの場合" class="wide">

PC(パソコン)の場合

PC(パソコン)の場合" class="wide">

一回のみデジタルコピーが可能番組の録画

ケース1

ケース1

ケース2

ケース1

ケース3

ケース1

ケース4

ケース1

ケース5

ケース1

\ 不具合に関するお問い合わせ /

電話の方はこちら (受付時間 10:00〜17:00)

Copyright © SENDAI CATV CO.,LTD. ALL Right Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /