300807_1400_平成30年7月豪雨(第27報)


1 / 212
平成30年7月豪雨等による被害状況等について
(注記)これは速報であり、数値等は今後も変わることがある。
(注記)下線部は、前回からの変更箇所。
平 成 30 年 8 月 7 日
1 4 時 0 0 分 現 在
非 常 災 害 対 策 本 部
1 気象状況(気象庁情報:8 月 7 日 12:00 現在)
(1) 気象の概況と見通し
【概況】
・6 月 28 日以降北日本に停滞していた前線が、
7 月 4 日にかけ北海道付近に北上した後、
7 月 5 日には西日本まで南下してその後停滞した。
・6 月 29 日に発生した台風第 7 号は、東シナ海を北上し、対馬海峡付近で進路を北東に
変えた後、7 月 4 日 15 時に日本海で温帯低気圧に変わった。
・前線や台風第 7 号の影響により、
日本付近に暖かく非常に湿った空気が供給され続け、
西日本を中心に広い範囲で記録的な大雨となった。
・6 月 28 日から 7 月 8 日にかけての総雨量は、四国地方で 1800 ミリ、東海地方で 1200
ミリを超えるなど、7 月の月降水量平年値の 2 から 4 倍となったところもあった。
・48 時間雨量、72 時間雨量などが、中国地方、近畿地方などの多くの地点で観測史上 1
位となった。
【見通し】
・東海地方や西日本では、今日 7 日は概ね晴れて、最高気温が 35 度以上の猛暑日となっ
たところもある。明日 8 日も晴れて気温が上がり、40 度近くになるところもある見込
み。
・向こう 1 週間は、西日本を中心に高気圧に覆われ晴れる日が多い見込み。また、引き
続き猛暑日となるところがある見込み。
・東海地方や西日本では気温の高い状態が長く続いているため、健康管理に十分注意。
熱中症の危険性が通常より高まっていることから、水分をこまめに補給するなどでき
る限りの対策が必要。
・これまでの大雨により、広い範囲で地盤の緩んでいるところがある。土砂災害に注意
するとともに、地元市町村や各地の気象台が発表する情報等に留意。
(2) 大雨特別警報の発表状況
・1府10県に大雨の特別警報を発表。
福岡県(7/6 17:10 発表 7/7 08:10 解除)
佐賀県(7/6 17:10 発表 7/7 08:10 解除)
長崎県(7/6 17:10 発表 7/7 08:10 解除)
岡山県(7/6 19:40 発表 7/7 15:10 解除)
広島県(7/6 19:40 発表 7/7 10:50 解除)
鳥取県(7/6 19:40 発表 7/7 13:10 解除)
兵庫県(7/6 22:50 発表 7/7 18:10 解除)
2 / 212
京都府(7/6 22:50 発表 7/7 21:20 解除)
岐阜県(7/7 12:50 発表 7/8 14:10 解除)
高知県(7/8 05:50 発表 7/8 14:50 解除)
愛媛県(7/8 05:50 発表 7/8 14:50 解除)
(3) 大雨等の状況(6 月 28 日 00:00〜7 月 8 日 24:00)
・主な1時間降水量(アメダス観測値)
沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋 129.0 ミリ 7 月 4 日 17 時 26 分まで
沖縄県 宮古島市 城辺 111.0 ミリ 7 月 5 日 10 時 50 分まで
岐阜県 下呂市 金山 108.0 ミリ 7 月 8 日 3 時 07 分まで
高知県 宿毛市 宿毛 108.0 ミリ 7 月 8 日 5 時 08 分まで
高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬 97.0 ミリ 7 月 6 日 0 時 30 分まで
高知県 須崎市 須崎 90.5 ミリ 7 月 7 日 9 時 24 分まで
沖縄県 島尻郡久米島町 北原 90.0 ミリ 7 月 3 日 10 時 25 分まで
高知県 香美市 繁藤 89.0 ミリ 7 月 6 日 8 時 16 分まで
沖縄県 石垣市 石垣島 89.0 ミリ 7 月 5 日 15 時 26 分まで
山口県 下松市 下松 86.0 ミリ 7 月 5 日 2 時 01 分まで
・主な24時間降水量(アメダス観測値)
高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬 691.5 ミリ 7 月 6 日 16 時 50 分まで
高知県 長岡郡本山町 本山 602.0 ミリ 7 月 7 日 10 時 50 分まで
高知県 香美市 繁藤 484.0 ミリ 7 月 6 日 10 時 30 分まで
岐阜県 郡上市 ひるがの 472.0 ミリ 7 月 7 日 11 時 20 分まで
佐賀県 佐賀市 北山 464.5 ミリ 7 月 6 日 16 時 10 分まで
高知県 香美市 大栃 432.5 ミリ 7 月 6 日 5 時 40 分まで
岐阜県 郡上市 長滝 423.5 ミリ 7 月 7 日 13 時 50 分まで
福岡県 福岡市早良区 早良脇山 393.0 ミリ 7 月 6 日 18 時 10 分まで
福岡県 田川郡添田町 添田 392.5 ミリ 7 月 7 日 3 時 20 分まで
高知県 宿毛市 宿毛 389.5 ミリ 7 月 8 日 9 時 10 分まで
・主な期間降水量(アメダス観測値)
高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬 1852.5 ミリ
高知県 長岡郡本山町 本山 1694.0 ミリ
高知県 香美市 繁藤 1389.5 ミリ
徳島県 那賀郡那賀町 木頭 1365.5 ミリ
高知県 香美市 大栃 1364.5 ミリ
高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山 1303.0 ミリ
岐阜県 郡上市 ひるがの 1214.5 ミリ
岐阜県 郡上市 長滝 1193.5 ミリ
高知県 吾川郡仁淀川町 池川 1191.5 ミリ
3 / 212
岐阜県 関市 関市板取 1161.0 ミリ
(4) 強風の状況(6 月 28 日 00:00〜7 月 8 日 24:00)
・主な風速(アメダス観測値)
長崎県 長崎市 野母崎 29.8m/s (南東) 7 月 3 日 10 時 51 分
沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間 29.7m/s (東南東) 7 月 1 日 20 時 45 分
長崎県 南松浦郡新上五島町 頭ヶ島 29.6m/s (南) 7 月 3 日 14 時 27 分
沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷 26.9m/s (南東) 7 月 2 日 2 時 16 分
沖縄県 島尻郡粟国村 粟国 25.5m/s (南南東) 7 月 2 日 5 時 56 分
長崎県 五島市 上大津 24.8m/s (南南東) 7 月 3 日 12 時 02 分
北海道 幌泉郡えりも町 えりも岬 24.7m/s (北東) 7 月 7 日 20 時 37 分
沖縄県 南城市 糸数 24.3m/s (南東) 7 月 2 日 1 時 45 分
山形県 酒田市 飛島 23.9m/s (西南西) 7 月 5 日 1 時 23 分
愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸 23.9m/s (南) 7 月 3 日 16 時 33 分
・主な瞬間風速(アメダス観測値)
沖縄県 南城市 糸数 43.7m/s (南南東) 7 月 2 日 3 時 16 分
長崎県 南松浦郡新上五島町 頭ヶ島 42.2m/s (南) 7 月 3 日 14 時 39 分
長崎県 五島市 上大津 39.1m/s (南南東) 7 月 3 日 11 時 31 分
沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷 39.0m/s (東南東) 7 月 2 日 1 時 54 分
長崎県 南松浦郡新上五島町 有川 38.8m/s (南) 7 月 3 日 14 時 49 分
長崎県 長崎市 野母崎 38.1m/s (南東) 7 月 3 日 10 時 45 分
長崎県 五島市 福江 38.0m/s (南東) 7 月 3 日 11 時 26 分
沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間 37.0m/s (東南東) 7 月 1 日 20 時 41 分
沖縄県 うるま市 宮城島 36.1m/s (南東) 7 月 2 日 3 時 30 分
長崎県 大村市 大村 36.0m/s (南東) 7 月 3 日 13 時 27 分
4 / 212
2 人的・物的被害の状況(消防庁情報:8 月 7 日 13:30 現在)
人的・物的被害
(注記)そのほか、連絡がとれない者の情報有り
《死者の状況》
【岐阜県】関市1人
【滋賀県】高島市1人
【京都府】舞鶴市1人、綾部市3人、亀岡市1人
【兵庫県】宍粟市1人、猪名川町1人
【奈良県】大和郡山市1人
【岡山県】倉敷市52人、笠岡市3人、井原市2人、総社市4人
【広島県】広島市23人、呉市24人、竹原市4人、三原市8人、尾道市2人、福山
市2人、府中市2人、東広島市12人、安芸高田市2人、海田町1人、熊
重傷 軽傷 程度不明
人 人 人 人 人 棟 棟 棟 棟 棟 棟 棟
北海道 1 7 121 3
秋田県 1
福島県 9
富山県 3
石川県 9
福井県 3 15
長野県 1 1 19
岐阜県 1 2 1 12 207 107 220 720 1
静岡県 4
愛知県 3
滋賀県 1 1
京都府 5 1 6 1 13 12 60 517 2,141
大阪府 2 1 9 7 25 8
兵庫県 2 2 9 13 17 58 66 708
奈良県 1 1 1 19
和歌山県 1 2 1 1 157 352 11
鳥取県 3 7 54
島根県 69 154 2 4 65 2
岡山県 61 3 8 153 4,107 1,734 520 4,530 6,094 1 23
広島県 108 6 34 90 697 1,929 1,750 2,899 4,688
山口県 3 2 11 18 177 47 266 634
徳島県 4 5 14
香川県 3 10 1 9 2
愛媛県 26 1 3 6 2 476 2,109 445 1,757 1,972
高知県 3 1 14 58 25 121 368
福岡県 4 8 15 14 194 162 937 2,259 4 9
佐賀県 2 1 4 3 1 14 34 245 3
長崎県 10 1 4 4 18 1
熊本県 1 3 4 3 71 2 4
大分県 1 3 2 1 3 12 1
宮崎県 1 1
鹿児島県 2 1 1 5 3 1
沖縄県 5
220 10 66 319 3 5,443 6,597 3,249 11,544 20,646 8 68
一部
破損
床上
浸水
床下
浸水
公共
建物
その他
合 計
都道府県名
人 的 被 害 住 家 被 害 非住家被害
死者
行 方
不明者
負 傷 者
全壊 半壊
5 / 212
野町12人、坂町16人
【山口県】岩国市2人、周南市1人
【愛媛県】松山市4人、今治市2人、宇和島市11人、大洲市4人、西予市5人
【高知県】香南市1人、大月町2人
【福岡県】北九州市2人、福岡市1人、筑紫野市1人
【佐賀県】佐賀市1人、伊万里市1人
【宮崎県】小林市1人
【鹿児島県】鹿児島市2人
《行方不明者の内訳》
【岡山県】高梁市1人、新見市1人、鏡野町1人
【広島県】広島市2人、呉市1人、東広島市1人、安芸高田市1人、坂町1人
【愛媛県】鬼北町1人
《その他連絡が取れない者》
【愛媛県】大洲市1人
6 / 212
3 避難指示(緊急)等の状況(消防庁情報:8 月 7 日 11:30 時点)
4 避難所の状況(消防庁情報:8 月 7 日 11:30 現在)
市 町 村 世帯数 人数 市 町 村 世帯数 人数
長野県 1 10 18
京都府 2 34 70 2 1 9 18
大阪府 2 6 15
兵庫県 1 102 214 1 24 36
奈良県 1 3 5
和歌山県 0 0 0
岡山県 0 1 1 4
広島県 1 113 315 1 2 15,932 34,951
徳島県 0 0 0
香川県 1 2 19 51 1 17 34
愛媛県 2 139 307 1 13 43
福岡県 1 18 43
長崎県 1 12 17
合 計 10 4 1 454 1,054 7 3 15,998 35,087
都道府県
避難指示(緊急) 避難勧告
都道府県名 避難所数 避難者数
長野県 3 16
京都府 1 7
大阪府 1 1
島根県 0 0
岡山県 62 2,152
広島県 60 896
山口県 1 2
愛媛県 38 343
福岡県 2 4
計 168 3,421
7 / 212
5 その他の状況
(1) ライフラインの状況
ア 電力(経済産業省情報:8 月 7 日 12:00 現在)
・中国電力:
【住民が居住する地域については、7月13日に復旧済】
(注記)現在、中国電力では24時間体制で需要家からの問い合わせや要請を受け付けて
おり、約750名体制で設備の本復旧作業や需要家への戸別訪問・戸別点検を継
続。万が一、需要があるにもかかわらず停電が継続している家庭があれば中国電
力がポータブル発電機により電力を供給。
・ポータブル発電機延べ貸出数:59台
その内貸出中:29台
(注記)浸水地域等における漏電に関する点検の結果、需要家施設内の機器の取り替え等
の電気工事が必要と判明した需要家に対して早急に工事が実施されるように、以
下の対応を行っている。
・電力会社は、ホームページ上での情報提供や、避難所等における個別の需要家
に対するアプローチにより、ブレーカーが落ちている場合には電気工事が必要
となる可能性がある旨を周知している。
・工事が実施可能な事業者のリストを電気工事工業組合に作成してもらった上で、
電力会社と連携して当該リストを避難所等で被災者に配布する。
・岡山・広島県の電気工事工業組合に対して、被災者から工事の依頼があった場
合に早急に対応することや、全日本電気工事工業組合連合会に対して、広域的
な支援体制を整備することを要請。
イ ガス・高圧ガス(経済産業省情報:8 月 7 日 12:00 現在)
<都市ガス>
【住民が居住する地域については、7月8日中に復旧済】
(注記)家屋周辺の道路崩壊に伴う配管の閉止による供給支障(広島県呉市1戸)は解消。
(注記)道路法面崩落により広島ガスの中圧A導管(広島市及び尾道市の道路3箇所)の露
出を確認。ガス供給に支障なし。道路復旧に伴い解消の予定。事業者が圧力監視、
巡視を実施中。
<小売事業による供給(旧簡易ガス)>
岡山県倉敷市において、2団地(計147戸)が冠水。
(注記)避難住民が居住可能となる時点で、即日のガス供給を可能とする準備を完了。
(居住を開始した家屋について、ガス供給を順次再開中。)
ウ LPガス供給関連施設(経済産業省情報:8 月 7 日 12:00 現在)
しろまる大雨による流出
・岡山県及び愛媛県内のLPガス充てん所から、LPガス容器が約3000本流出(廃
棄予定の空容器約200本含む)。 8 / 212
その他、岐阜県、京都府、大阪府、兵庫県、島根県、岡山県、広島県、山口県、愛
媛県、高知県及び鹿児島県内においても、家屋の浸水や倒壊によるLPガス容器の
流出・埋没を確認(現在判明分で約480本)。・流出した容器のうち既に約3,360本(充てん所及び家屋等の合計)を回収済。
引き続き各県LPガス協会や事業者が回収作業を実施。
(注記)7月10日、経済産業省及び各県LPガス協会から、流出・埋没した容器の発見時
の対処(触れない、火気使用しない等)について注意喚起を実施。また、経済産業
省から全国LPガス協会に対して、迅速な容器回収を要請。
(注記)一般的に、LP容器は、外部から加わる衝撃にも十分耐え得る構造、強度を有して
いる。また、容器につながるホースが切断した場合等、概ね1時間以内にはガスの
放出が終了するため、
現時点において、
リスクが残存している可能性は極めて低い。
エ 鉱山・火薬類(経済産業省情報:7 月 24 日 12:00 現在)
しろまる災害廃棄物より火薬類発見(岐阜県関市)
・7月15日、上之保地区の集積場で散弾銃の弾が発見され、警察が回収済み。
オ 石油(製油所・油槽所・備蓄基地)(経済産業省情報:8 月 7 日 14:00 現在)
昭和シェル石油 広島油槽所(広島県安芸郡)
・大雨等による施設への直接的な被害は無い。油槽所前の国道31号が土砂崩れの影
響で通行止めとなり、出荷が止まっていたが、国土交通省による道路啓開が進展し
10日から出荷を再開。
カ 石油(SS)(経済産業省情報:8 月 7 日 14:00 現在)・ガソリン等の在庫不足が懸念されていた広島県呉市では、
7月10日
(火)、11日
(水)、12日(木)の重点的な配送により、在庫不足は解消。道路の通行状況が改善したこ
となどにより、配送時間も短縮。13日(金)以降は平常通りの配送を実施。
・その他の地域については、現時点で供給不安地域はなし。
キ 水 道(厚生労働省情報:8 月 7 日 12:00 現在)
【水道の被害状況】
1 全都道府県に、水道の被害状況について積極的に情報収集するよう要請。また、
日本水道協会に対し、応急給水・応急復旧の支援を行うよう依頼。同協会と被害情
報を共有しつつ、適切な応援体制が確保されるよう調整中。
2 全国18道府県76市町村において最大263,319戸の断水が発生。8/7時点において、
広島県1市で10戸、愛媛県1市で823戸の計833戸が断水中。
【全体の対応状況】
1 応急給水については、愛媛県宇和島市に対し、四国の水道事業者の支援(給水車合
計12台)の他、自衛隊等による支援を得て実施中。
2 広島県、岡山県、愛媛県等の被災水道事業者等における被災状況や復旧状況、要望
9 / 212
を職員派遣等により聴取しつつ、
復旧作業の進捗に応じて必要となる技術者の支援
等が円滑に進むよう調整中。
3 (公社)日本水道協会を通じた災害復旧支援や、自治体間の応援協定等に基づく支
援として、22水道事業者が技術職員を被災地に派遣し、早期復旧に向け、被害状況
調査、漏水調査業務、通水作業、復旧計画策定支援等を実施している。
【広域的な断水が生じている水道施設の復旧の状況】
1土砂災害による被害を受けた施設
・広島県呉市、江田島市に送水している広島県企業局の導水トンネルにおいて、通
常開放されている開閉ゲートが土石流で損傷し、トンネル内に落ちて閉鎖してい
たと判明。このため、ゲートの引き上げ作業を実施、浄水場への送水を開始。
呉市では、広島県企業局からの送水再開等により、7月 21 日までに 74,300 戸
で断水を解消。その後、土砂崩れによりポンプ場が損壊した川尻地区等において
も、仮設のポンプ場等により給水を開始し、8月2日までに全ての地域において
断水を解消。
江田島市においては、広島県企業局の送水再開、破損した水道管の復旧等によ
り 7/24 までに全ての地域について断水が解消。
・広島県広島市においては、破損した水道管の復旧等により、8/3 までに 13,260 戸
の断水が解消。現在断水中の 10 戸については、配管のルート変更作業中。
・愛媛県宇和島市において断水の主な原因となっている南予水道企業団吉田浄水場
については、土砂崩れのため、浄水場が損壊。このため、吉田地区、三間地区の
2か所に仮設浄水施設を整備することにより対応することとし、浄水設備据付け、
配管工事等が完了。8月下旬としていた当初計画を大幅に前倒しし、三間地区は
8/3、吉田地区は 8/4 に通水を再開した。三間地区においては 1,981 戸の断水が解
消し、残り1戸についても8月9日頃に復旧する見込み。吉田地区においては
1,937 戸の断水が解消し、残り 822 戸についても順次復旧作業を実施中。
南予水道企業団からの受水地域への宇和島市自己水源の融通等により、6,568
戸のうち 1,827 戸については、8/1 までに断水が解消。
2冠水した取水施設及び浄水場、その他
・広島県三原市、尾道市等において断水の主な原因となっている広島県企業局本郷
取水場については、排水作業が完了後、施設の被害状況を確認の上、点検、清掃、
修理を行い、送水を再開。
尾道市では、広島県企業局からの送水再開、市の水源の融通等により、7/23 ま
でに全ての地域について断水が解消。
三原市では、広島県企業局からの送水再開、浄水場の運転再開等により、7/30
までに全ての地域について断水が解消。
・広島県竹原市においては、浄水場の運転停止や水道管路の破損等により 1,622 戸
で断水が発生。7/15 より給水を再開し、8/4 までに全ての地域について断水が解
10 / 212
消。
・岡山県倉敷市の 8,900 戸の断水の原因となっていた真備浄水場については、岡山
県広域水道企業団からの送水が可能であったことから 8,900 戸に対して生活用水
としての給水を再開。7/16 に真備地区の小田川から南の区域 1,300 戸において、
7/24 に真備地区の全域 8,900 戸において飲用水としての給水を再開。
・岡山県高梁市では、水源池の冠水により故障したポンプの交換等の復旧作業を実
施し、全ての地域について断水が解消。
・愛媛県大洲市では、冠水した水源池(10 か所)の復旧作業を完了し、全ての地域
について断水が解消。
断水被害の状況
県・市町村名
断水戸数(戸)(注記)1
断水期間 被害等の状況
最大 現在
【広島県】
広島市
ひろしまし
(坂 町
さかちょう
含む)
13,270 10 7/7〜
水道管が破損
【愛媛県】
宇和島市
う わ じ ま し
6,568 823 7/7〜
南予水道企業団(注記)3吉田浄水場からの送
水が停止、水道管が破損
給水再開
【北海道】
蘭 越 町
らんこしちょう
158 0 7/5〜6 水道原水(湧水)の濁度が上昇
【長野県】
大鹿村
おおしかむら
10 0 7/7〜8 取水口の土砂堆積
【岐阜県】
高山市
たかやまし
397 0 7/6〜8 水道原水(表流水)の濁度が上昇
飛騨
ひ だ市し
10 0 7/9 水道管が破損
関市
せ き し
277 0 7/8〜12 土砂崩れにより配水池が埋没、水道管が
破損
下呂市
げ ろ し
12 0 7/8〜13 水道管が破損
【京都府】
舞鶴市
まいづるし
900 0 7/7〜9 水道原水(地下水)の濁度が上昇
綾部市
あ や べ し
85 0 7/7〜9 水道管が破損
南丹
なんたん市し
390 0 7/7〜11 取水口の土砂堆積
福知山市
ふ く ち や ま し
17 0 7/6〜11 水道管が破損
宮津市
み や づ し
91 0 7/7〜13 水道管が破損京きょう
丹波町
たんばちょう
97 0 7/9〜10 水道管が破損
【大阪府】
11 / 212
能勢町
のせちょう
253 0 7/5〜10 水道管が破損
豊能町
とよのちょう
3 0 7/6〜9 水道管が破損
【兵庫県】
神戸市
こ う べ し
43 0 7/7〜8 水道管が破損
養父市
や ぶ し
1 0 7/7〜8 水道管が破損
丹波市
た ん ば し
2 0 7/7〜8 水道管が破損
淡路市
あ わ じ し
29 0 7/6〜8 水道管が破損
三田市
さ ん だ し
4 0 7/7〜8 水道管が破損
宍粟市
し そ う し
58 0 7/7〜13 水道管が破損
【奈良県】
生駒市
い こ ま し
11 0 7/6 水道管が破損
【鳥取県】
智頭町
ちづちょう
231 0 7/8〜10 水道原水(地下水)の濁度が上昇
若桜町
わかさちょう
78 0 7/7〜11 水道管が破損
日野町
ひのちょう
571 0 7/7〜8 水道原水(伏流水)の濁度が上昇
【島根県】
川本町
かわもとまち
1,099 0 7/7〜8因いん原ばら
浄水場及び川本浄水場が機能停止
江津市
ご う つ し
300 0 7/8〜13 浄水場が冠水
【岡山県】
鏡 野 町
かがみのちょう
21 0 7/5〜7 水道管が破損
井原市
い ば ら し
137 0 7/6〜10 水道管が破損
矢掛町
やかげちょう
3,416 0 7/7〜11 浄水場が冠水
美咲
み さ き町まち
10 0 7/7〜11 水道管が破損
倉敷市
くらしきし
8,900 0 7/7〜14 水道管が破損、浄水場が冠水
高梁市
たかはしし
7,071 0 7/7〜16 水源及び浄水場が冠水
新見市
に い み し
644 0 7/6〜26 浄水場が冠水、水道管が破損
【広島県】
福山市
ふくやまし
171 0 7/7〜14 配水池停電、水道管が破損
広島県企業局(注記)2の送水が停止
安芸
あ き
高田市
た か た し
1,321 0 7/7〜10 水道管が破損
三次
み よ し市し
660 0 7/7〜12 水道管が破損
海田町
かいたちょう
6 0 7/7〜11 水道管が破損
大崎
おおさき
上島
かみじま町ちょう
30 0 7/8〜11 停電に伴う送水ポンプ停止
12 / 212
神石
じんせき
高 原 町
こうげんちょう
14 0 7/8〜11 水道管が破損
熊野町
くまのちょう
887 0 7/8〜10 給水管流出
応急給水実施中(注記)5
東広島市
ひがしひろしまし
1,062 0 7/7〜20 施設被害等
応急給水実施中
尾道市
おのみちし
58,647 0 7/7〜22 施設被害、水道管が破損
広島県企業局(注記)2の送水が停止
応急給水実施中
(関西の8水道事業者(給水車8台)
、自衛隊及び民間企業)
江田島市
え た じ ま し
11,134 0 7/7〜24 広島県企業局(注記)2の送水が停止、水道管
が破損
三原市
み は ら し
38,856 0 7/7〜30 施設被害、水道管が破損
広島県企業局(注記)2の送水が停止
呉市
く れ し
77,952 0 7/7〜8/2広島県企業局(注記)1の送水が停止、水道管
が破損
竹原市
たけはらし
1,622 0 7/8〜8/4水道原水(地下水)の濁度上昇、水道管
が破損
【山口県】
光市
ひかりし
13 0 7/7 水道管が破損
周南市
しゅうなんし
9 0 7/6〜7 水道管が破損
岩国市
いわくにし
181 0 7/7〜11 水道管が破損
周防
す お う
大 島 町
おおしまちょう
40 0 7/7〜14 水道管が破損
【徳島県】
三好市
み よ し し
513 0 7/7〜15 水道管が破損
【香川県】
三豊市
み と よ し
30 0 7/6 水道管が破損
まんのう 町
ちょう
18 0 7/7〜8 水道管が破損
【愛媛県】
八幡浜市
や わ た は ま し
371 0 7/7〜8 水道管が破損
今治市
いまばりし
336 0 7/7〜13 水道管が破損、停電によりポンプ停止
大洲市
お お ず し
10,096 0 7/7〜19 水源池が冠水
松野町
まつのちょう
74 0 7/7〜8 水道管が破損
愛 南 町
あいなんちょう
20 0 7/9 水道管が破損
伊方町
いかたちょう
271 0 7/7〜11 水道管が破損
内子町
うちこちょう
17 0 7/7〜13 水道管が破損
上島
かみじま町ちょう
3,338 0 7/7〜17 広島県企業局(注記)2の送水が停止
鬼北町
きほくちょう
260 0 7/7〜19 水道管が破損
応急給水実施中(注記)5
13 / 212
西予
せ い よ市し
2,685 0 7/7〜20 水道管が破損、浄水場が冠水
松山市 290 0 7/6〜19 水道管が破損、水道原水(地下水)の濁
度が上昇、
【高知県】
四万十市
し ま ん と し
74 0 7/3〜47/9取水口の土砂堆積
水道管が破損
香南市
こうなんし
356 0 7/6 水道管が破損
宿毛市
す く も し
9 0 7/9
香美市
か み し
499 0 7/5〜10 水道原水(表流水)の濁度上昇、水道管
が破損
大 月 町
おおつきちょう
413 0 7/9〜13
【福岡県】
飯塚市
いいづかし
2 0 7/6 水道管が破損
北 九 州 市
きたきゅうしゅうし
1,640 0 7/6〜7 水道管(水管橋)が破損
【長崎県】
五島市
ご と う し
3,306 0 7/3〜4 停電に伴う送水ポンプ停止等
西海市
さいかいし
925 0 7/3〜4 停電に伴う送水ポンプ停止
佐世保市
さ せ ぼ し
7 0 7/3〜4 倒木による配水管破損
合計 263,319 833
(注記)1 家家屋等損壊地域(注)
にある 250 戸(広島県熊野町 113 戸、呉市 65 戸、坂町 30 戸、愛媛県松山市 10
戸、西予市 32 戸)を除く。
(注)家屋等損壊地域は、豪雨による土砂崩れ等により家屋・道路等が大きく損壊し、大きな被害が発
生した地域で、行方不明者の捜索や地域の復興に合わせて水道も復旧・整備する予定として市から報告
のあったものであるため、復旧見込みの対象に含めない。
(注記)2 広島県企業局(広島県内 10 市5町及び愛媛県内1町に水道用水を供給)
・宮原浄水場への導水トンネルが閉塞。
・本郷取水場が水没し機能停止。
(注記)3 南予水道企業団(愛媛県内3市1町に水道用水を供給)
・吉田浄水場が土砂崩れで損壊。
・三崎浄水場への導水管の崩落は、仮設復旧が完了。
応急給水・技術支援の状況
水道事業体 6日実施の応急給水 技術支援の状況
【岡山県】
倉敷市
くらしきし― 県内の7水道事業者、最大24名
(漏水調査等)
【広島県】
広島市
ひろしまし
(坂 町
さかちょう
含む) ― ―
呉市
く れ し― 中国・四国の5水道事業者、最
大24名(通水作業、漏水調査等
実施中)
14 / 212
(参考)
「給水」浄水場から各家庭へ飲用水又は生活用水を供給すること。
「送水」水源池から浄水場又は浄水場から配水池へ水を供給すること。
竹原市
たけはらし― 中国の4水道事業者の職員12
名(通水作業実施中)
三原市
み は ら し― 四国・県内の2水道事業者8名
(被害状況、漏水調査等)
、広
島県(復旧計画策定)
【愛媛県】
宇和島市
う わ じ ま し
 四国・県内の10水道事業者(給水車12台)及び自衛隊
 東北・四国の2水道事業者4名
(漏水調査、復旧作業実施中)
南予
な ん よ
水道
すいどう
企業団
きぎょうだん― 関東の1水道事業者3名(仮設
浄水場復旧計画等)
 関東の1水道事業者5名(仮設
浄水場運転等実施中)
15 / 212
ク 通信関係(総務省情報:8 月 7 日 13:00 現在)
事業者(サービス名) 被害状況等固定(注1)
NTT 東日本 被害なし。
NTT 西日本 1→0市町村(岡山県倉敷市
く ら し き し
(復旧済))(注記)合計約 3,100→0 回線
(内訳)
・岡山県:
真備
ま び
ビルに収容される加入電話等:約 3,100→0 回線
NTT コミュニケーションズ 復旧済
KDDI 1市町村(岡山県倉敷市
く ら し き し
)の一部の回線が不通。
(注記)岡山県:963 回線
ソフトバンク 1市町村(岡山県倉敷市
く ら し き し
)の一部の ADSL 回線が不通。
(注記)岡山県:170 回線携帯電話等(注2・注3)
NTT ドコモ 1市町村(愛媛県西予
せ い よ市し
)の一部にエリア支障あり。
(注記)役場エリアについては支障なし。
(注記)合計 12→10 局停波(愛媛県以外の府県においては、停
波局はあるがエリア支障なし。)(内訳)
京都府2局、広島県7→5局、岡山県1局、愛媛県2局
KDDI(au) サービスエリアに支障なし。
(注記)合計5局停波
(内訳)
岡山県2局、広島県3局
ソフトバンク 【携帯】
サービスエリアに支障なし。
(注記)合計 12→11 局停波
(内訳)
京都府1局、
兵庫県3→2局、
岡山県2局、
広島県2局、
愛媛県3局、高知県1局
【PHS】
復旧済
UQ コミュニケーションズ サービスエリアに支障なし。
(注記)合計3局停波
(内訳)
広島県3局
ワイヤレスシティプランニング サービスエリアに支障なし。
(注記)合計 10 局停波
(内訳)
岡山県7局、広島県2局、愛媛県1局
◯主な原因は伝送路断
(注1)事業者が把握可能な範囲の情報を記載
(注2)携帯電話等事業者が設置している基地局数は各社で異なり、停波中の基地局数は、
サービス影響の規模を直接表すものではない
(注3)応急復旧により回復しているエリアを含む。
16 / 212
<防災行政無線>
しろまる県防災行政無線
被害なし
しろまる市町村防災行政無線(同報系)
・広島県福山市:復旧済
・広島県呉市:再送信子局1局が停止中
・愛媛県大洲市:拡声子局が 16 局停止中
・その他の市町村:被害なし
(注)自治体が把握可能な範囲の情報を記載
ケ 放送関係(総務省情報:8 月 7 日 13:00 現在)
<地上波(テレビ)>
地域 事業者名 原因 影響世帯数 現状
広島県安芸
あ き
高田市
た か た し
高宮町
(高宮栃林ミニサテ局)
NHK、民放 水没 36 復旧済
岡山県・香川県 山陽放送 キー局(TBS)か
らの回線断
県内全域 復旧済
愛媛県 南海放送 停電 約 5,800 復旧済
テレビ愛媛 停電 約 5,800 復旧済
あいテレビ キー局(TBS)か
らの回線断
県内全域 復旧済
<地上波(ラジオ)>
地域 事業者名 原因 影響世帯数 現状
近畿広域県 毎日放送(AM) 落雷 10,559,601 復旧済
愛媛県 南海放送(FM 補完局) 停電 約 13,360 復旧済
<ケーブルテレビ>
地域 事業者名 原因 影響
世帯数
現状
福井県 福井市
ふ く い し
福井ケーブルテレビ 土砂崩れ 30 復旧済
長野県 王滝村
おうたきむら
木曽広域連合 ケーブル断線 10 仮復旧済
岐阜県 関市
せ き し
シーシーエヌ 河川氾濫による電
柱倒壊
30 仮復旧済
静岡県 御前崎市 御前崎ケーブル 停電 約
2,550
復旧済
静岡県 浜松市 浜松ケーブルテレビ 停電 約 500 復旧済
御前崎市 御前崎ケーブルテレビ 停電 2,550 復旧済
愛知県 西尾市吉良町 キャッチネットワーク 停電 392 復旧済
田原市 豊橋ケーブルネットワ
ーク
停電及びケーブル
断線
1,892 復旧済
蒲郡市・幸田町 三河湾ネットワーク 停電及び伝送路設
備の破損
302 復旧済
三重県 津市白山町 ZTV 停電 約
4,400
仮復旧済
松阪市 松阪ケーブルテレビ・
ステーション
ケーブル断線 50 復旧済
京都府 宇治田原町
うじ たわらちょ う
ケイ・オプティコム 土砂崩れ 4 復旧済
17 / 212
舞鶴市
まいづるし
ケイ・オプティコム ケーブル断線 8 復旧済
亀岡市
かめおかし
ケイ・オプティコム 土砂崩れ 10 復旧済
宇治市 ケイ・オプティコム 倒木によるケーブ
ル抜け
2 復旧済
大阪府 能勢町
のせちょう
ケイ・オプティコム 土砂崩れ 2 復旧済
奈良県 奈良市 ケイ・オプティコム 電柱折損 3 しかく停波中
(7/29〜)
兵庫県 香美町
かみちょう
ケイ・オプティコム ケーブル断線 11 復旧済
養父市
や ぶ し
ケイ・オプティコム 土砂崩れ 157 復旧済
南あわじ市 南あわじ市 強風によるケーブ
ル断線
1 復旧済
岡山県 倉敷市
くらしきし
倉敷ケーブルテレビ ヘッドエンド局舎
水没
3,549 復旧済
岡山市
お か や ま し、井原市
い ば ら し
高屋
た か や町まち、倉敷市
く ら し き し
真備町
ま び ち ょ う
スカパーJSAT 収容局への浸水 68 復旧済
美咲
み さ き町ちょう
美咲
み さ き町ちょう
ケーブル断線 約
1,000
復旧済
岡山市
おかやまし
岡山ネットワーク 停電 210 復旧済
広島県 広島市
ひろしまし
ちゅピCOMふれあい 停電、ケーブル断
線等
2,094 復旧済
尾道市
おのみちし
ちゅピCOMおのみち ケーブル断線 2,605 復旧済
東広島市
ひがしひろしまし
東広島ケーブルメディアケーブル断線 約
2,500
復旧済
三原市
み は ら し
、世羅町
せらちょう
三原テレビ放送 土砂崩れ 約
2,700
復旧済
三原市
み は ら し
大和町 三原テレビ放送 土砂崩れによる回
線断約1,400
復旧済
三原市
み は ら し
本郷町南
方地区、船木地区三原テレビ放送 シェルター水没、
停電、ケーブル断線約
1,500
仮復旧済
福山市
ふくやまし
スカパーJSAT ケーブル断線 1,647 復旧済
呉市
く れ し
スカパーJSAT ケーブル断線 293 復旧済呉くれ
市 ちゅぴ COM ひろしま ケーブル断線 233 復旧済
竹原市
た け は ら し
たけはらケーブルネッ
トワーク
ケーブル断線 47 復旧済
山口県 山口市
やまぐちし
山口ケーブルビジョン 土砂崩れ 2 しかく停波中
(7/6〜)
周南市
しゅうなんし
シティーケーブル周南 土砂崩れ 70 復旧済
岩国市
いわくにし
周東町川
越地区
アイ・キャン 土砂崩れ 50 仮復旧済
岩国市
いわくにし
周東町樋
余地
アイ・キャン バッテリー枯渇 約 50 仮復旧済
18 / 212
柳井市
や な い し
周防ケーブルネット ヘッドエンド設備
故障
約 400 復旧済
徳島県 三好市
み よ し し
池田ケーブルネットワ
ーク
ケーブル断線 146 復旧済
香川県 坂出市
さ か い で し
香川テレビ放送網 土砂崩れ 250 復旧済
琴 平 町
ことひらちょう
中讃ケーブルビジョン 倒木による断線 1 復旧済
愛媛県 西予
せ い よ市し
西予CATV 土砂崩れ 3,973 復旧済
伊方町
いかたちょう八はっ西せい
CATV 土砂崩れ 74 復旧済
大洲市
お お ず し
、内子町
うちこちょう
ケーブルネットワーク
西瀬戸
停電 4,407 復旧済
今治市
い ま ば り し
今治CATV ケーブル断線 6 復旧済
宇和島市
う わ じ ま し
宇和島市 土砂崩れによるケ
ーブル断
232 復旧済
高知県 全域 アイキャスト ネットワーク設備
故障
4,708 復旧済
宿毛市
す く も し
、大月町
おおつきちょう
西南地域ネットワーク 土砂崩れ、伝送路
設備故障
121 復旧済み
四万十町
しまんとちょう
四万十町 降雨減衰 8,570 復旧済
黒潮
くろしお町ちょう
黒潮町 降雨減衰 2,297 復旧済
須崎市
す さ き し
、土佐市
と さ し、中土佐町
な か と さ ち ょ う
よさこいケーブルネットケーブル断線 約 400 復旧済
香南市
こ う な ん し
香南施設農業協同組合 土砂崩れ 5 しかく停波中
(7/6〜)
大分県 杵築市
き つ き し
杵築市 停電 5,880 復旧済
<コミュニティ放送>
地域 事業者名 原因 影響世帯数 現状
京都府 綾部市
あ や べ し
エフエムあやべ 停電による接触不良 8,496 復旧済
広島県 福山市
ふくやまし
エフエムふくやま 停電 約 100,000 復旧済
高知県 高知市
こ う ち し
高知シティエフエ
ムラジオ放送
送信所と演奏所間の
回線異常
105,458 復旧済
長崎県 佐世保市
さ せ ぼ し
FMさせぼ ブレーカー故障 71,192 復旧済
鹿児島県 姶良市
あ い ら し
あいらFM 電力会社の設備不具
合による停電
約 30,000 復旧済
<衛星放送>
被害情報なし
コ 郵政関係(総務省情報:8 月 7 日 13:00 現在)
<窓口関係>
・23 の郵便局が窓口業務を休止(島根県2局、岡山県8局、広島県9局、山口県1局、
愛媛県3局)
(注記)累計 149 局休止:北海道2局、山梨県5局、岐阜県6局、三重県1局、京都府 26 局、
19 / 212
滋賀県1局、
大阪府5局、
兵庫県3局、
和歌山県2局、
鳥取県1局、
島根県2局、
岡山県 15 局、
広島県 35 局、
山口県1局、
徳島県1局、
愛媛県7局、高知県 11 局、福岡県 22 局、鹿児島県3局
<配達関係>
・交通規制等により、兵庫県、岡山県、広島県の一部地域で引受・配達となる郵便物等
の配達が遅延
・12 拠点で配達不能及び取集不能が発生。
・特に大幅な遅れが見込まれる地域宛ての生もの等について、お客様に差出を控えるよ
う日本郵便が呼びかけ。
20 / 212
サ 下水道関係(国土交通省情報:8 月 7 日 12:00 現在)
<処理施設・ポンプ場>
<管渠・マンホール>
対応状況等
兵庫県 丹波市 氷上中央浄化センター 浸水によりポンプが停止。 応急復旧済み。
兵庫県 丹波市 氷上東浄化センター 処理場が浸水により機能停止。 簡易処理により、応急復旧済み。
岡山県 高梁市 高梁浄化センター 浸水により主ポンプ4台が停止。
応急復旧済み。
日本下水道事業団が支援。
岡山県 高梁市 落合汚水中継ポンプ場(汚水) 浸水によりポンプ2台が停止。
応急復旧済み。
日本下水道事業団が支援。
都道府県名 市町村・流域等名 処理施設・ポンプ施設名 被害状況等
応急復旧済み。
7/11に国土交通省下水道部、国
土技術政策総合研究所下水道研
究部からTEC-FORCEとして2名
派遣。
岡山県 総社市 美袋(みなぎ)浄化センター 処理場が浸水により機能停止。
応急復旧済み。
日本下水道事業団が支援。
広島県 広島市 江波西一丁目ポンプ所(雨水) ポンプ所施設が浸水し機能停止。 応急復旧済み。
広島県 広島市 中野ポンプ所(雨水) 土砂がポンプ井に流入し機能停止。
土砂撤去を行い、自然流下は可
能。他のポンプの併用により対
応。
広島県 坂町 向田雨水ポンプ場(雨水) ポンプ場が土砂流入により機能停止。 応急復旧済み。
岡山県 倉敷市 真備浄化センター
処理場が浸水(一級河川小田川決壊)により機能停
止。
仮設ポンプ稼動準備完了。
日本下水道事業団が支援
広島県 三原市 和木浄化センター 浸水により汚泥ポンプが機能停止。
汚水処理は復旧済み。
日本下水道事業団が支援。
広島県 呉市 中島川ポンプ場(雨水) 浸水により機能停止。 応急復旧済み。
広島県 呉市 月見公園ポンプ場(雨水) 浸水により機能停止。 応急復旧済み。
広島県 呉市 横路ポンプ場(汚水) ポンプ機能停止。 応急復旧済み。
広島県 三原市 下北方雨水ポンプ場(雨水) ポンプ場が浸水により機能停止。
応急復旧済み。
広島県 安芸高田市 向原中央浄化センター 処理場が浸水により処理機能停止。
応急復旧済み。
日本下水道事業団が支援。
広島県 江田島市 大柿処理区中継ポンプ場 浸水により、電気設備が故障。稼動停止。 応急復旧済み。
愛媛県 西予市 野村浄化センター
周辺一帯の浸水による停電により、処理場が処理機
能停止。
復旧済み。
福岡県 久留米市 中央浄化センター
浸水により汚水ポンプ8台が全台停止し、処理機能停
止。
応急復旧済み。
広島県 呉市 安浦ポンプ場(汚水) 浸水により、一部設備が機能停止。
しかく道路崩落等による管路破損
都道府県名 市町村・流域等名 被害状況等 対応状況等
広島県 広島市 15箇所 応急復旧済み。
広島県 東広島市 10箇所 応急復旧済み。
岡山県 倉敷市 1箇所 応急復旧済み。
広島県 広島県沼田川流域下水道 6箇所 応急復旧済み。
岐阜県 関市 1箇所 応急復旧済み。
京都府 福知山市 2箇所 応急復旧済み。
広島県 江田島市 1箇所 応急復旧済み。
愛媛県 今治市 1箇所
カメラ調査を予定
(汚水は流れている)。
広島県 坂町 1箇所 応急復旧済み。
広島県 呉市 12箇所 応急復旧済み。
広島県 海田町 3箇所 応急復旧済み。
広島県 熊野町 1箇所 応急復旧済み。
21 / 212
(2) コンビニエンスストア・スーパー(経済産業省情報:8 月 7 日 13:00 現在)
・浸水等による影響で指定公共機関のコンビニエンスストア・スーパーにおいて一時営
業停止中(10店舗)
。営業再開時期は未定。
(注記)山陽自動車道(河内IC〜広島IC)における救援物資等の輸送車両の通行措置に伴
い、徐々に物資供給が復旧。
(注記)輸送艦「おおすみ」でトラックを輸送(7月11日)。
(注記)自衛隊による緊急輸送を実施。(7月12日)
(3) 原子力施設関係の状況(原子力規制庁調べ:7 月 29 日 13:00 現在)
・被害情報なし
しかく土砂による管路閉塞等
しかく浸水によるマンホールポンプの機能停止
広島県 坂町 管路閉塞2箇所 対応中。
都道府県名 市町村・流域等名 被害状況等 対応状況等
広島県 広島市 管路3箇所、水路土砂堆積1箇所 応急復旧済み。
広島県 呉市 管路3箇所、水路土砂堆積1箇所 3箇所応急復旧済み、1箇所対応中。
都道府県名 市町村・流域等名 被害状況等 対応状況等
兵庫県 神戸市 管路1箇所 復旧済み。
広島県 坂町 1箇所 応急復旧済み。
広島県 庄原市 12箇所 応急復旧済み。
広島県 広島市 3箇所 応急復旧済み
広島県 東広島市 3箇所 応急復旧済み。
京都府 福知山市 14箇所 応急復旧済み。
岡山県 高梁市 22箇所 応急復旧済み。
山口県 周南市 3箇所 応急復旧済み。
愛媛県 西予市 6箇所 応急復旧済み。
広島県 三原市 5箇所 応急復旧済み。
広島県 呉市 2箇所 応急復旧済み。
22 / 212
(4) 河川(国土交通省情報:8 月 6 日 17:00 現在)
ア 国管理河川
1一般被害 22 水系 47 河川 365 箇所 浸水家屋数(床上・床下約 12,000 戸)
(注記)浸水家屋数は一部都道府県管理分と重複
近畿 由良川 由良川 福知山市 左 31.8 内水 10
30.0 溢水+内水 4 4 溢水+内水 10左近畿 由良川 由良川 福知山市 右 32.2 内水 1 7 内水 2.0
近畿 1 溢水+内水 50
由良川 福知山市 右 26.1 内水 10 1 内水 20
近畿 由良川 由良川 福知山市 左 21.4〜22.0 溢水+内水 4 2 溢水+内水 45
近畿 由良川 由良川 福知山市 左 25.2 内水 19 2
内水 25 11 内水
近畿
近畿 由良川 由良川 福知山市
鷹栖町 左右
尻別川 蘭越町 左 21.421.2北海道 尻別川 尻別川 蘭越町 右 18.8
近畿 由良川 由良川 舞鶴市 左 13.8 溢水+内水 4 溢水+内水 40
内水 1.6
北海道 尻別川 尻別川 蘭越町 左 18.6
長良川
北海道 尻別川
内水
北海道 留萌川 留萌市 右右美瑛町 右
近畿 由良川 由良川 舞鶴市 右 2.7
近畿 由良川 由良川 舞鶴市 右 5.2
近畿 由良川
内水 1.2
北海道 尻別川 尻別川 蘭越町 左
オサラッペ川
北海道 尻別川13.0中部 木曽川 堤外地の浸水
由良川
由良川 舞鶴市 右 5.9
近畿 由良川 由良川 舞鶴市 左 8.6
舞鶴市 左 6.6
近畿 由良川 由良川 舞鶴市 右 7.0
近畿 由良川
近畿 由良川 由良川 舞鶴市 右 9.2
由良川
北海道 尻別川 尻別川 蘭越町 左 17.1 内水
北海道 尻別川 尻別川 蘭越町 右 13.4
北海道 尻別川 尻別川 蘭越町 左1.3内水 1.5
北海道 尻別川 尻別川 蘭越町 左 12.6
内水 1.0
内水 0.6
北海道 尻別川 尻別川 蘭越町 左 10.5 内水 0.7
北海道 尻別川 尻別川 蘭越町 左 8.4
北海道 内水 1.0
北海道 尻別川 尻別川 蘭越町 左 11.4 0.7
尻別川 尻別川 蘭越町 右 11.5
整備局 水 系 河 川 市町村
地 点 浸水家屋数 家屋損壊数 田畑等浸水
被害状況
北海道 留萌川 留萌川 留萌市 右 0.2
留萌市 右 12.2
内水 0.7
北海道 尻別川
原因
全壊
(約戸)
半壊
(約戸)
原因
面積
(約ha)
左右岸 KP 原因
床上
(約戸)
床下
(約戸)
内水 2.4
月形町 右
内水
近畿 由良川 由良川 舞鶴市 左 10.8 内水 12 1140近畿 由良川 由良川 福知山市 右 21.6 内水 14 10
尻別川 蘭越町 右20.08.0
内水 11
溢水+内水 1
左 27.8 内水 1 18 内水 2.0
由良川 由良川 福知山市 右 31.0 溢水+内水
内水
溢水+内水
左 25.8
内水 内水 1.0
溢水+内水 1 溢水+内水 20
溢水+内水 1 1 溢水+内水 38
溢水+内水 6.0
2 1 溢水+内水 101溢水+内水 35
溢水+内水 151 1内水 9.00.7内水7.6内水 1.2
岐阜市 右 53.0
内水
内水
近畿 由良川 由良川 福知山市40溢水+内水42
溢水+内水
13.0〜16.0右舞鶴市
由良川
由良川
近畿
近畿 由良川 由良川 福知山市 右 28.4 溢水+内水 1 溢水+内水 30
近畿 由良川 由良川 福知山市0.2内水151.4
内水9内水4.2右
旭川市
牛朱別川
石狩川
北海道
0.4〜2.6
左 6.6 内水 1.4
北海道 尻別川 尻別川 蘭越町 左 5.3
北海道 石狩川 美瑛川
内水 2.1
尻別川 蘭越町
北海道 石狩川8.9溢水
32.0〜35.0左深川市
雨竜川
石狩川
北海道32溢水
29.4〜31.0右沼田町
雨竜川
石狩川
北海道1.0内水7.5左
美唄市
産化美唄川
石狩川
北海道0.3内水
147.2〜154.7
左右
旭川市
石狩川
石狩川
北海道21溢水1溢水
135〜137.5
左右
旭川市
石狩川
石狩川
北海道50溢水3溢水
130.5〜135.5
左右
深川市
石狩川
石狩川
北海道22.8右
留萌市0.6内水
留萌市
留萌川
留萌川
北海道
留萌川
留萌川
北海道9.1内水66.6右
月形町
石狩川
石狩川
北海道2156.0
石狩川
石狩川
北海道0.7溢水24.8左
留萌市
留萌川
留萌川
北海道
内水23.2留萌川20内水1.4内水14.4留萌川
留萌川
北海道8.4内水
留萌川
留萌川
北海道3内水12.0右
留萌市
留萌川
留萌川
北海道
留萌市4.5内水
内水11.2右0.7内水23.6右
留萌市
留萌川
留萌川
北海道
23 / 212
中国 江の川 江の川 邑智町 右 63.8〜64.6 外水 5 外水 1
中国 江の川 江の川 邑智町 右 67.6〜68.4 外水 0.4
中国 江の川 江の川 邑智町 右 51.0 外水 0.8
中国 江の川 江の川 邑智町 右 52.0〜52.2 外水 1 外水 1.3
中国 江の川 江の川 邑智町 右 54.4〜54.6 外水 2 外水 5.1
中国 江の川 江の川 邑智町 左 76.2〜76.4 外水 0.3
中国 江の川 江の川 邑智町 右 40.4〜40.6 外水 4 1 外水 6.2
中国 江の川 江の川 邑智町 右 43.2〜44.6 内水 0.3
中国 江の川 江の川 邑智町 左 47.8〜49.2 外水 2 外水 11
中国 江の川 江の川 邑智町 左 68.4〜69.0 外水 2 外水 8.9
中国 江の川 江の川 邑智町 左 71.0〜72.2 外水 2.9
中国 江の川 江の川 川本町 右 29.2〜30.2 外水 14 1 外水 9.5
中国 江の川 江の川 川本町 右 35.0〜35.2 外水 6 外水 4.1
中国 江の川 江の川 邑智町 左 40.2〜41.6 外水 1 外水 9.6
中国 江の川 江の川 川本町 左 32.8〜33.0 外水 1 外水 1.2
中国 江の川 江の川 川本町 左 34.2〜34.4 外水 17 2 外水 11
中国 江の川 江の川 川本町 左 39.6〜39.8 外水 2 外水 2.1
中国 江の川 江の川 江津市 右 21.8〜22.8 外水 13 1 外水 16
中国 江の川 江の川 江津市 右 22.8〜24.8 外水 11 2 外水 18
中国 江の川 江の川 川本町 左 31.0〜32.0 内水 2 4 内水 5
中国 江の川 江の川 江津市 右 17.2〜17.8 外水 1 外水 1.1
中国 江の川 江の川 江津市 右 19.2〜19.8 外水 6 外水 3.3
中国 江の川 江の川 江津市 右 20.4〜21.6 外水 21 1 外水 16
中国 江の川 江の川 江津市 右 13.8〜14.4 外水 2 外水 6.6
中国 江の川 江の川 江津市 右 15.0〜15.6 内水 3.9
中国 江の川 江の川 江津市 右 16.4〜17.0 外水 1 外水 2.8
中国 江の川 江の川 江津市 右 10.6〜11.6 外水 2 外水 5.3
中国 江の川 江の川 江津市 右 11.6〜12.6 外水 8 1 外水 9.8
中国 江の川 江の川 江津市 右 12.8〜13.2 外水 2 外水 1.3
中国 江の川 江の川 江津市 右 5.0〜5.8 外水 1 2 外水 12
中国 江の川 江の川 江津市 右 5.8〜7.0 外水 13
中国 江の川 江の川 江津市 右 9.6〜10.2 外水 2 外水 3.3
中国 江の川 江の川 江津市 左 20.8〜23.4 外水 19 2 外水 47
中国 江の川 江の川 江津市 左 24.2〜26.6 外水 66 2 外水 36
中国 江の川 江の川 江津市 右 4.6〜5.0 外水 1 3 外水 5.7
中国 江の川 江の川 江津市 左 17.0〜17.4 外水 1.1
中国 江の川 江の川 江津市 左 18.8〜19.2 外水 2 外水 1.9
中国 江の川 江の川 江津市 左 20.0〜20.2 外水 1 外水 0.3
中国 江の川 江の川 江津市 左 8.8〜9.6 外水 17 8 外水 25
中国 江の川 江の川 江津市 左 13.0〜13.8 外水 1 外水 2.5
中国 江の川 江の川 江津市 左 14.4〜14.8 外水 3 外水 1.6
中国 江の川 江の川 江津市 左 3.6〜5.2 外水 1 外水 11
中国 江の川 江の川 江津市 左 5.4〜6.2 外水 11
中国 江の川 江の川 江津市 左 7.0〜7.8 外水 2.825右 36.2 溢水 1
近畿 大和川 佐保川 大和郡山市 左 4.8〜5.2 内水 15
近畿 円山川 出石川 豊岡市
近畿 円山川 円山川 豊岡市 左
近畿
大和川
大和川
近畿
右 5.0 内水 152.0近畿
近畿 大和川 佐保川 大和郡山市 右
近畿 由良川 由良川 福知山市 左 38.2 内水 18 36 内水 25
近畿 由良川 由良川 福知山市 右 35.0 内水 2 3 内水30近畿 由良川 由良川 福知山市 左 34.1 内水 3 1 内水 28
近畿 由良川 由良川 福知山市 左 35.1 内水 1 3
近畿 由良川
内水 3.0
近畿 大和川 佐保川 大和郡山市 右 3.9〜5.0
大和川 曽我川 川西町 右 0.2〜0.4
2.0〜2.3
近畿 淀川 桂川 京都市 左 18.2 溢水 0.1左由良川 福知山市 右 33.2 内水 10 7 内水
近畿 由良川 由良川 福知山市 左 36.0 内水 33 470
大和川 佐保川 大和郡山市
由良川 由良川 福知山市 右 40.4
内水 15.71034.2〜34.7左川西町 内水
内水 3.0
溢水+内水
15.7 内水 6
加東市
近畿 加古川 加古川
中国 千代川 千代川 鳥取市 右 7.0〜7.4 内水 2 内水 10
35.2〜36.2左加東市
加古川
加古川
近畿
近畿
近畿 加古川 加古川 加東市 右 32.6〜33.3 溢水 3 5 溢水 12
中国 千代川 千代川 鳥取市
中国 千代川 千代川 鳥取市 左 8.7〜9.0 内水 2024
溢水+内水23.4右
豊岡市
円山川
円山川
近畿13内水18.8左
豊岡市
円山川
円山川
近畿13溢水
溢水+内水 1 95.4加古川
加古川
近畿90内水左加東市 左 35.3 溢水 160内水
33.0〜34.4右安堵町
大和川
大和川
近畿24内水
30.5〜31.8右斑鳩町
大和川
大和川
近畿0.6内水
28.6〜28.8右近畿 大和川 大和川 三郷町40内水4内水43.0右
福知山市
由良川
由良川
近畿180溢水+内水
39.0〜42.0左福知山市
由良川
由良川
近畿
左 12.0 内水 不明
中国 千代川 千代川 鳥取市
24 / 212
江の川 安芸高田市 左
江の川 江の川 安芸高田市 左
153.3〜154.7 内水
156.1〜156.2 内水 0.1
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 156.3〜156.5 内水
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 157.4〜157.5 内水 0.4
中国 江の川
江の川 三次市 右 121.1〜121.7
溢水 4.0
三次市 右 122.2〜123.2
越水 0.38中国2 3中国 江の川 江の川 安芸高田市
調査中
内水
中国 江の川 江の川 三次市 右 113.8〜114.0
中国 江の川
江の川 江の川 三次市 右 114.0〜114.4
中国 江の川 江の川 三次市 右
中国
中国 江の川 江の川
三次市 右 121.8〜122.1 溢水 0.9
124.2〜125.2 内水
右 120.4〜120.7 溢水 0.2
中国 江の川
中国 江の川 江の川 三次市 右 114.4〜115.3 溢水 0.5
中国 江の川 江の川
中国 江の川 江の川 三次市 右 83.8〜84.2 内水 2
溢水 0.1
溢水 2.0
中国
溢水 1.8
江の川 三次市 右 114.0〜114.4 溢水 1
越水 0.4
84.2〜86.2
中国 江の川 江の川 三次市
内水 0.3
中国 江の川 江の川 三次市 右
江の川 江の川 三次市 右 126.3〜126.4 溢水 1 溢水 0.2
中国 江の川 江の川 三次市 右 126.4〜126.5 内水 1 内水 0.6
中国 江の川 江の川 三次市 右 126.5〜126.7 溢水 0.6
1 内水 1.1
中国 江の川 江の川 三次市 右 125.5〜126.2 溢水 0.3
中国 江の川 江の川 三次市 右 142.4〜143.0 溢水 2 溢水 1.4
中国 江の川 江の川 三次市 右 143.2〜143.6 溢水 1 3 溢水 3.0
中国 江の川 江の川 三次市 右 137.7〜138.3 内水 24 7 内水 10
中国 江の川 江の川 三次市 右 143.6〜143.8 越水 2 越水 0.7
中国 江の川 江の川 三次市 右 143.8〜144.4 溢水 2.0
中国 江の川 江の川 三次市 右 146.8〜147.0 溢水 0.3
中国 江の川 江の川 三次市 右 147.0〜147.8 溢水 2.5
中国 江の川 江の川 三次市 右 148.0〜149.8 溢水 2 溢水 15
中国 江の川 江の川 三次市 右 150.0〜151.0 内水 1 内水 2.8
中国 江の川 江の川 三次市 右 151.3〜151.6 越水 1 3 越水 4.5
中国 江の川 江の川 三次市 右 151.6〜152.8 内水 13 3 内水 5.6
中国 江の川 江の川 三次市 右 153.8〜155.7 越水 1 4 越水 7.5
中国 江の川 江の川 三次市 右 156.1〜156.8 内水 2.1
中国 江の川 江の川 安芸高田市 右 159.1〜159.2 内水 0.1
中国 江の川 江の川 安芸高田市 右 159.5〜159.6 内水 0.1
158.8右中国 江の川 江の川 三次市
中国 江の川 江の川 安芸高田市 右 162.4〜162.5 内水 3 内水 0.1
中国 江の川 江の川 安芸高田市 右 167.5〜167.8 内水 2.5
中国 江の川 江の川 安芸高田市 右 167.2〜167.4 内水 0.4
中国 江の川 江の川 安芸高田市 右 166.8〜167.7 内水 0.6
中国 江の川 江の川 安芸高田市 右 164.3〜164.9 内水 3.0
中国 江の川 江の川 安芸高田市 右 167.5〜167.6 内水 1.0
中国 江の川 江の川 安芸高田市 右 164.3〜164.7 内水 1.2
中国 江の川 江の川 安芸高田市 右 169.6〜171.6 内水 4.2
中国 江の川 江の川 安芸高田市 右 174.6〜175.0 内水 3 内水 4.0
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 117.3〜118.8 溢水 0.6
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 118.8〜119.6 溢水 0.3
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 123.2〜123.7 内水 1 内水 11
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 123.8〜124.1 溢水 4.2
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 124.5〜124.6 越水 3 越水 1.5
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 125.7〜126.4 溢水 5.0
中国 江の川 江の川 三次市 左 135.4〜135.7 溢水 1 溢水 2.0
中国 江の川 江の川 三次市 左 135.8〜136.1 溢水 0.7
中国 江の川 江の川 三次市 左 136.1〜136.3 溢水 0.8
中国 江の川 江の川 三次市 左 136.3〜136.4 溢水 0.1
中国 江の川 江の川 三次市 左 137.0〜137.1 内水 0.5
中国 江の川 江の川 三次市 左 137.1〜137.8 内水 19 1 内水 8.2
中国 江の川 江の川 三次市 左 138.0〜138.3 内水 7 1 内水 2.0
中国 江の川 江の川 三次市 左 139.3〜139.5 内水 1 内水 0.7
中国 江の川 江の川 三次市 左 139.8〜140.0 内水 1.1
中国 江の川 江の川 三次市 左 142.0〜142.6 溢水 1 溢水 0.4
中国 江の川 江の川 三次市 左 142.4〜143.0 溢水 1 2 溢水 5.5
中国 江の川 江の川 三次市 左 143.2〜143.6 溢水 2 1 溢水 0.8
左 149.0〜149.2 溢水 0.1
中国 江の川 江の川 三次市 左 144.2〜144.4 内水 0.8
中国 江の川 江の川 三次市 左 145.0〜145.4 溢水 0.5
中国 江の川 江の川 三次市 左 145.6〜145.8 溢水 0.3
中国 江の川 江の川 三次市 左 145.8〜146.6 溢水 2 溢水 2.8
中国 江の川 江の川 三次市 左 149.3〜150.8 内水 6 1 内水 14
中国 江の川 江の川 三次市 左 150.2〜151.8 内水 2.0
中国 江の川 江の川 三次市 左 146.6〜147.0 越水 1 2 越水 4.6
中国 江の川 江の川 三次市 左 147.0〜147.2 溢水 1 溢水 0.4
中国 江の川 江の川 三次市 左 147.4〜148.4 溢水 3.6
中国 江の川 江の川 三次市
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 158.0〜158.1 内水 0.1
155.3〜155.6 内水 0.6
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左左12
越水
越水
152.7〜153.5
1 内水 0.312内水
25 / 212
内水
中国 芦田川 高屋川 福山市 右 4.0〜7.5 内水 内水
中国 芦田川 芦田川 府中市 左 23.7〜25.0 内水224内水
中国 芦田川 芦田川 府中市 右 24.2〜25.8 内水 内水
中国 芦田川 芦田川 府中市 右 28.5〜29.3 外水 外水
中国 芦田川 芦田川 府中市 右 31.0〜31.6 内水 内水
内水
2,179
中国 芦田川 芦田川 福山市 右 8.8〜9.5 内水 内水
中国 芦田川 芦田川 福山市 右 9.5〜12.0 内水 内水
中国 芦田川 芦田川 福山市 右 16.5〜17.8 内水 内水
中国 芦田川 芦田川 福山市 右 21.3〜23.2 内水 内水
中国 芦田川 高屋川 福山市 左 4.7〜7.2 内水
越水 490
越水+内水 103
四国 肱川 肱川 大洲市 右 13.6〜19.0 越水+内水 945 495
内水
四国
中国 太田川 三篠川13溢水2.8広島市
三篠川
太田川
中国14溢水11越水
物部川
物部川
四国
内水 3 内水 0.4
溢水 17
内水 0.533九州 遠賀川 遠賀川 直方市
三篠川
太田川
中国
左 17.0右小竹町
肱川
九州 遠賀川 遠賀川 内水
九州 遠賀川 遠賀川
内水
小竹町 右 22.6 内水0.6九州 遠賀川 遠賀川 直方市 内水 35525.2 内水 13
内水
越水+内水 1324.5260
九州 遠賀川 遠賀川0.3中国
四国
物部川 物部川1211
三篠川
太田川
中国
中国6.030
内水
四国 肱川 肱川 大洲市 左 3.0〜13.6 越水+内水 調査中 調査中
四国 肱川 肱川 大洲市 右 3.0〜13.6 越水+内水 196 61
広島市 左
広島市 右 7.63.8内水 612右
広島市93溢水 2.7
香美市 左 8.8
越水+内水 162
肱川 大洲市 左 13.6〜19.0 越水+内水 475
香南市 左
芦田川 芦田川 福山市 左 14.0〜16.0右内水2.1左
広島市
三篠川
太田川
中国 21
内水4.2溢水18.0左 24.0
飯塚市
九州 遠賀川 遠賀川 飯塚市 左 29.4 内水 内水 150
九州 遠賀川 遠賀川 飯塚市 右 27.8 内水 1 19
207 163
九州 遠賀川 遠賀川 飯塚市 左16越水
中国 高梁川
決壊
決壊6.41,100
4,100左三次市
西城川
倉敷市
中国 高梁川右決壊
越水
右 4.0
中国 高梁川
中国 江の川 馬洗川 三次市 左 4.9〜5.1 内水 1 内水
小田川 倉敷市 7.0 越水 越水0.88.0
中国 高梁川 小田川 倉敷市 左
小田川
右 3.2 越水 6.0
中国 江の川 馬洗川 三次市 左 4.7 内水 0.1
安芸高田市
江の川 江の川
内水 5.8
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 158.2〜158.38.0中国 内水
1,8666.8右0.2越水6越水4.0右
広島市
三篠川
太田川
中国
浸水家屋数は国・
県含む
越水
江の川
小田川 倉敷市
中国 高梁川 小田川 倉敷市
中国 江の川 西城川 三次市 左 1.3
左 3.4 決壊
内水 0.6
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 160.2〜170.4 内水 3.2
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 167.7〜167.9 内水 2.0
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 168.2 内水 0.3
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 169.2〜169.4 内水 1.0
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 169.0〜169.4 内水 3.5
内水 5 10 内水
中国 江の川 馬洗川 三次市 左 3.9〜4.4 内水 1.6
中国
中国 江の川 馬洗川 三次市 右 2.2〜3.2 内水 79 36 内水 18
中国 江の川 馬洗川 三次市 右 3.0〜4.1 内水 20 39 内水 10
中国 江の川 馬洗川 三次市 右 4.1〜4.4 内水 8 38 内水 4.5
中国 江の川 神野瀬川 三次市 右 1.5〜1.7 内水 1.0
中国 江の川 馬洗川 三次市 左 3.1 内水 1 内水 0.1
内水 2 内水 1.1
中国 江の川 馬洗川 三次市 右 4.4〜5.2 内水 28 13 内水 6.0
中国 江の川 馬洗川 三次市 左 1.0〜1.8
中国 江の川 神野瀬川 三次市
内水 4 8 内水
中国 江の川 馬洗川 三次市 左 2.6〜2.8
右 1.1〜1.4 溢水 1.4
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 168.4〜168.5 内水 1 内水 1.5
中国
中国 江の川 神野瀬川 三次市
中国 江の川
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 173.6〜173.8 内水 0.3
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 174.8〜176.2
中国 江の川 神野瀬川 三次市 右 3.0〜3.3 溢水 1.2
溢水 0.9
中国 江の川 神野瀬川 三次市 左 3.6〜3.7 溢水 0.2
中国 江の川 神野瀬川 三次市 左 5.5〜5.6 溢水 0.2
中国 江の川 神野瀬川
江の川 神野瀬川 三次市
三次市
中国 江の川 神野瀬川 三次市 右 1.1 溢水 1 溢水 0.1
中国 江の川 神野瀬川 三次市 右 5.5〜5.6 溢水 0.2右中国 江の川 神野瀬川
三次市 右 0.4〜0.7
三次市
中国 江の川 神野瀬川 三次市
中国 左 2.0〜2.1 溢水 0.4
左 0.0〜0.3 溢水 1 溢水 1.8
左 170.6〜171.0 内水 0.3
左 2.4〜3.3
溢水 3.9
左 0.6〜1.4
168.3〜169.2 内水 4.8
太田川 太田川 広島市 左 9.1 内水 9 21 内水 14
0.0〜0.4 内水 1 内水 5.0
神野瀬川100.9
太田川 太田川 広島市 左 11.5 内水 60 32 内水 9.0
江の川 馬洗川 三次市 左 3.0〜3.0 内水 0.2
中国
31.0 内水 52 69
26 / 212
九州 筑後川 宝満川 小郡市 左 内水
内水 4815.2九州 松浦川 厳木川 唐津市 左 5.0 内水 22
九州 菊池川 菊池川 和水町 右 20.8 内水 0.3右小石原川
内水 4.8
九州 筑後川
55 152
内水 4.9
九州 筑後川 佐田川 朝倉市 右
九州 菊池川 菊池川 和水町 左 25.2 内水
九州 菊池川 菊池川 和水町 右 23.2 内水 3
九州 菊池川 菊池川 山鹿市 右 26.9
内水 3.6
九州 筑後川
巨瀬川
九州 菊池川 菊池川 山鹿市 右 30.0
九州 菊池川 菊池川 和水町 右 21.6
内水 0.2
九州 菊池川 菊池川 玉名市 右 13.0 内水 15
九州 菊池川 菊池川 玉名市 右 15.8
九州 松浦川 徳須恵川 唐津市 右 6.8 内水
九州 松浦川 徳須恵川 伊万里市 左 12.5 内水 内水 1.6
九州 松浦川 徳須恵川 伊万里市 右 13.9 内水
九州 松浦川 松浦川 唐津市 右 16.8 内水 内水 9.5
九州 松浦川 松浦川 伊万里市 左 16.8 内水 内水 3.6
内水 4.0
九州 松浦川 松浦川 伊万里市 左 24.6 内水 内水 9.6
九州 松浦川 松浦川 伊万里市 左 27.0 内水 内水 8.3
九州 松浦川 松浦川 伊万里市 左 22.2 内水 内水 36
九州 松浦川 松浦川 伊万里市 右 23.6 内水 内水 8.0
九州 松浦川 松浦川 伊万里市 右 31.2 内水 内水 7.7
九州 松浦川 徳須恵川 唐津市 右 5.8 内水
九州 松浦川 松浦川 唐津市 左 16.0 内水 3 4 内水 20
九州 松浦川 松浦川 唐津市 左 13.8 内水 内水 2.81007.0
九州 7 内水 22
内水 40
九州 六角川 牛津川 多久市 左 18.4 内水
牛津川 多久市 左 15.8 内水
九州 松浦川 松浦川 唐津市 左 15.2 内水 内水 2.5
九州 六角川 武雄川 武雄市 左 1.0 内水 9 46 内水
九州 松浦川 松浦川 唐津市 右 15.1 内水 内水 6.57.0九州 六角川
九州 六角川 牛津川 多久市 右 10.8 内水 内水 4.0
九州
九州 六角川 牛津川
六角川
内水
九州 六角川 武雄川 武雄市 右 0.4 内水
九州 六角川 牛津川 多久市 右 13.4 内水 内水 2.0
九州 六角川 牛津川0.9九州 六角川 牛津川 多久市
九州 六角川 牛津川 多久市 左 14.8 内水
右 14.0 内水
九州 六角川 牛津川 多久市 0.3
九州 六角川 牛津川 多久市 左 16.5 内水 内水 0.8
左 13.6 内水 内水 2.0
内水 6.0
左 13.0 内水
内水 6.0
内水 1.4
内水 0.5
内水 6.2
内水 7.7
内水 0.8
多久市 左 16.6 内水
九州
犬鳴川68内水 2.0
九州 六角川 牛津川
九州 六角川 六角川 武雄市 左 25.4 内水 1 9 内水 105
左 7.4 内水 5 21 内水
右 12.2 内水
九州 六角川 牛津川 多久市
内水 3.0
九州 六角川 牛津川 小城市
九州 2.0
六角川 牛津川 多久市
内水 13
多久市
多久市 左 14.0
牛津川 小城市 左 10.8 内水 内水
内水
六角川 六角川 大町町 左 20.6 内水
六角川 牛津川 小城市 右 7.0 内水 内水
右 14.7 内水 内水28.0内水
内水
内水
内水 23
九州307.118外水 0.9
九州 筑後川
左 外水
九州 筑後川 小石原川 久留米市
大刀洗町 右 内水 4.6
九州 筑後川 小石原川 大刀洗町 左
筑後川 巨瀬川 久留米市
内水
内水
宝満川 小郡市 右
22.0 内水
小石原川 久留米市 左
遠賀川
内水 0.9
九州 遠賀川 穂波川
九州 遠賀川 彦山川 直方市 右 3.2 内水 8 14 内水 38
九州 六角川 六角川 大町町 左 内水
山国川
大町町
左 15.8 内水
九州 六角川 六角川 武雄市 右
九州
外水 5.3
久留米市 左 内水
内水2.676
九州 筑後川
直方市 左2.0左
内水 13
左 14.4
九州
内水
筑後川 宝満川 久留米市 左
九州 筑後川 佐田川 朝倉市 左
九州 筑後川 巨瀬川31
2.4 内水 3
内水
外水1内水 4 4
外水
内水 258
直方市
飯塚市 左1外水1山国川 中津市 右 16.40.023.4右六角川 六角川
内水 3.64153
九州 内水 8.3
九州 遠賀川 彦山川0.5内水 99
左 内水
六角川 内水 14
九州 六角川 六角川 大町町 左 17.6 内水
九州 六角川 大町町
九州 筑後川 佐田川 大刀洗町 左
久留米市
内水 11
2 外水1 4巨瀬川 久留米市 右
内水1九州 筑後川 宝満川 鳥栖市 左
外水 2 66.1
九州 筑後川 宝満川
佐田川
内水 18
九州
九州 筑後川
内水
内水 156233朝倉市 右 外水 0.6
九州 筑後川 佐田川 朝倉市
鳥栖市 右 内水 1 内水 124
九州 筑後川
27 / 212
2河川管理施設等被害 34 水系 53 河川 145 箇所(全箇所で対策完了)
菊池川 岩野川 山鹿市 右 3.2 内水 0.8
菊池川 山鹿市
内水2.2九州 菊池川
内水 3.2
九州 菊池川 菊池川 内水 2.6
九州
九州 菊池川 菊池川 山鹿市 左 33.038.8九州 菊池川
内水 3
九州 菊池川 菊池川 山鹿市 右 33.3
九州 菊池川 岩野川 山鹿市 左 1.0 内水 0.9
山鹿市 右
岩野川 山鹿市 左 1.6 内水 0.4
内水
菊池川 山鹿市
菊池川 39.3
内水右玉名市 右
岩野川 山鹿市 左 2.4
右 37.1
内水
内水 1.2
九州
九州 菊池川1九州 菊池川 繁根木川
九州 菊池川 岩野川 山鹿市 左 1.7
応急対策完了
中部 木曽川 木曽川 扶桑町 左 53.8~54.2 その他 300m 応急対策完了195m富山市 左 22.4 洗掘
蘭越町 右 11.7
右 76.3 その他 160m 根固工、蛇籠流出 応急対策完了
河岸侵食
ふとんかご流失 応急対策完了20m洗掘 40m 河岸侵食 応急対策完了
松本市 右 69.0 その他 200m 根固工流出 応急対策完了
旭川市 左右 147.2〜160.0 その他 2,000m3
その他 240m 応急対策完了
犀川
状 態
犀川 松本市
左 10.0 漏水
長良川 岐阜市 右
可児市、美濃加
茂市、羽島市
舞鶴市
左右 25.0〜66.840.4中部
1,000m3
応急対策完了
由良川 由良川 25m 応急対策完了
近畿 由良川
近畿 由良川右応急対策完了
中部 木曽川右由良川 舞鶴市
その他 13,000m3応急対策完了
7.3 河岸侵食
150m 応急対策完了(100m、50m)
近畿 淀川 桂川 京都市 左 0.8〜1.0 河岸洗堀 80m 応急対策完了
福知山市 左
6.5〜6.7 護岸損壊 140m
中部 木曽川 杭瀬川
北海道 石狩川 石狩川 愛別町 左右
500m 応急対策完了
北海道
北海道 石狩川 美瑛川
応急対策完了
北海道 石狩川 石狩川
北海道 石狩川 石狩川 新十津川町 右 82.5
応急対策完了
中部 木曽川
中部
犀川
雨竜川 沼田町
手取川 川北町
神通川 神通川
信濃川
信濃川
信濃川
北陸 松本市 右
100m 堤防欠損 緊急復旧完了
1 水質自動監視装置施設流出 応急対策完了
木曽川
1 応急対策完了
中部 木曽川 長良川
石狩川
東川町 右 25.3 洗掘 70m 河岸侵食(L=60m程度)緊急復旧完了
石狩川
4,000m3
北陸 梯川 梯川 小松市
木曽川
木曽川
40.0〜54.6 その他80.1天竜川
左 15.6
石狩川
北陸
北陸
北海道
70m 応急対策完了
整備局
北海道
北海道
被 害 状 況
対 策 状 況
水 系 河 川 市町村
地 点
護岸損壊
応急対策完了
その他 6,500m3
塵芥処理(流木)、応急対策完了
北海道 184.0 護岸損壊
右 108.0 護岸損壊
常呂川 常呂川 北見市
左右岸 数 量(約)
桑名市
岐阜市 右
2.4〜3.4 その他
護岸損壊 15m 応急対策完了
近畿 由良川 由良川
近畿
旭川市・美瑛町 左右 -1.4〜24.0 その他
護岸欠損 応急対策完了
福知山市KP21.0
洗掘 600m 河岸侵食 応急対策完了
北陸
庄川
北陸 庄川
178.4〜194.0
右 20.8 護岸損壊 230m 応急対策完了
北海道 尻別川 尻別川200m北海道 石狩川
石狩川 深川市
石狩川 忠別川左塵芥処理(流木)、応急対策完了
石狩川 雨竜川 沼田町 左 19.7 護岸損壊 140m 応急対策完了140m石狩川 愛別町
妹背牛町
左 122.0 護岸損壊
石狩川
河岸侵食(L=140m程度)
緊急復旧(根固めブロック)完了
北海道
中部 天竜川
北陸 手取川
北陸 神通川
磐田市 左 3.4 護岸損壊
その他
中部 木曽川
砺波市
神通川 富山市 左 9.2右応急対策完了
9.8 護岸損壊 48m
由良川 由良川 右
応急対策完了
その他
応急対策完了
近畿 淀川 桂川 京都市右応急対策完了
中部 木曽川 長良川 岐阜市 右 47.0 堤体漏水、基盤漏水 2
護岸損壊
中部 木曽川 長良川
木曽川 長良川 岐阜市 左 41.0 堤体漏水 1
長良川 岐阜市 左 47.8〜48.0 基盤漏水 2 応急対策完了
中部 木曽川
7,000m3
応急対策完了
近畿 淀川
6.4 その他46.8中部
49.0 基盤漏水 2 応急対策完了
中部 木曽川 伊自良川 岐阜市 左 4.0 護岸損壊 30m 応急対策完了
中部 木曽川 長良川 岐阜市 右
木曽川 長良川 岐阜市 右 55.4
堤防法崩れ・すべり 140m 応急対策完了
近畿 大和川 佐保川
左 21.3 堤防洗掘
長良川 岐阜市 左右
長良川 岐阜市
48.0 河岸侵食 100m 応急対策完了
応急対策完了
左 6.4 その他
応急対策完了
護岸損壊 300m
大垣市、養老町 左右
4.2〜7.4右堤体漏水、基盤漏水 2
堺市 左 7.2〜7.4
中部
猪名川
揖斐川
本巣市、大野町、
輪之内町、
大垣市
左右 31.9〜38.2
伊丹市 右
近畿 由良川
11.6〜15.6 河岸洗堀
近畿
近畿 護岸損壊 25m
1,500m3
塵芥処理(流木)、応急対策完了86m大和郡山市 右 2.2〜2.3 堤防法崩れ・すべり 120m 応急対策完了
39.1 堤防法崩れ・すべり 60m 応急対策完了
由良川 福知山市 左 34.9 基盤漏水 1 応急対策完了
大和川 佐保川 大和郡山市 右
16.8〜17.2 護岸損壊 80m 応急対策完了
近畿 淀川 桂川 京都市
由良川 綾部市 左
応急対策完了(15m、10m)52.9応急対策完了
近畿 大和川 大和川左 28 / 212
那賀川
四国 物部川100m倉敷市 左 4.2 法崩れ
高梁川 小田川 倉敷市 右 2.8〜3.8 法崩れ 200m 応急対策完了
300m 応急対策完了 根固流出
肱川 大洲市 左
肱川
左 59.8〜60.1 その他
那賀川
吉野川 阿波市 左
四国 吉野川
中国 高梁川
その他
応急対策完了
倉敷市 右 14.6 護岸損壊
馬洗川 三次市
四国 肱川
四国 物部川 物部川 南国市 右 0.0 河岸侵食 100m 応急対策完了
19.0〜19.5 護岸損壊 250m 応急対策完了(140m、110m)
応急対策完了
右 4.2 その他 30m 緊急対策完了
高梁川
大洲市 左 10.4〜10.5 護岸損壊 130m 応急対策完了23.3近畿 円山川 円山川 豊岡市 右 19.2 基盤漏水 100m
堤体漏水 40m 応急対策完了右中国7.843.8 護岸損壊 80m
出雲市 左右
40m 応急対策完了(30m、10m)
近畿 揖保川 揖保川 たつの市 右 6.2〜10.2 護岸損壊 370m 応急対策完了(240m、130m)
肱川
護岸損壊
その他
応急対策完了
高梁川
28.8〜29.3
河岸侵食 100m 応急対策完了
大洲市 左 6.8 堤防法崩れ・すべり 110m
小田川 倉敷市 右 4.2〜4.4
110m 応急対策完了 高水敷洗掘
2.0〜2.4 堤体漏水 450m 応急対策完了
四国
中国 太田川
四国
法崩れ
三篠川 広島市 右 9.5
四国
中国 旭川 旭川 岡山市 右 8.7〜17.1 その他 100m 応急対策完了(30m、70m)
中国 江の川
三篠川 広島市 右 5.5 その他 50m 緊急対策完了
中国
100m 緊急対策完了
中国 太田川 三篠川 広島市
応急対策完了
47.8〜48.0 その他 190m 応急対策完了 高水敷洗掘
中国
太田川 三篠川 広島市 左 6.3 河岸侵食 100m
江の川 江の川 三次市 右
100m 応急対策完了(16m、15m、70m)
四国
阿南市 右
緊急対策完了
中国 太田川 太田川 広島市 右
太田川
中国 高梁川 小田川
太田川
17.0 護岸損壊 20m 応急対策完了
中国 芦田川 芦田川 福山市 左 20.2 その他 147m 応急対策完了
80m 応急対策完了
中国
近畿 円山川 奈佐川 豊岡市 右 2.4
近畿 加古川 加古川 加東市 右 32.4〜32.6
125.2 その他 1 応急対策完了(1樋門)
中国 江の川 江の川 三次市 左 141.6〜145.6 護岸損壊 145m
江の川 江津市 右 15.2 漏水 230m 応急対策完了
中国 江の川 江の川 美郷町
中国 江の川 上下川 三次市 右 11.4 護岸損壊 117m 応急対策完了
中国 高梁川 小田川 倉敷市
近畿 円山川 円山川 豊岡市 右 16.4〜16.6 河岸洗堀 200m 応急対策完了
近畿 円山川 円山川 豊岡市 左 16.0 基盤漏水 140m 応急対策完了
近畿 円山川 円山川 豊岡市 左 14.6〜14.9 河岸洗堀 300m 応急対策完了
その他 100m 応急対策完了
四国 肱川 肱川
3.2〜5.8 その他 650m 応急対策完了、根固流出(350m、300m)
四国 那賀川 那賀川 阿南市 右 13.7 その他 300m 応急対策完了、根固流出
肱川 肱川 大洲市 左 18.6
応急対策完了 法面クラック
機械設備故障
四国 肱川
四国 肱川
四国
その他 4
その他 100m 応急対策完了、特殊堤変状
四国 肱川
通信設備障害
四国 吉野川 吉野川
中国 吉井川 吉井川 岡山市 右 8.4〜21.8 基盤漏水 900m 応急対策完了(170m、220m、320m、120m、80m)
中国 高梁川 高梁川 倉敷市 右 2.6 護岸損壊 150m 応急対策完了
36.4〜44.1 護岸損壊 270m 応急対策完了(70m、200m)
近畿 揖保川 揖保川 宍粟市 右 38.8 河岸侵食 75m 応急対策完了
近畿 揖保川 揖保川 宍粟市
近畿 揖保川 揖保川 宍粟市
近畿 揖保川 引原川
近畿 揖保川 揖保川 たつの市 左 13.2 護岸損壊
左 3.4 決壊 100m 緊急対策完了
中国 高梁川 小田川 倉敷市 左 6.4 決壊 50m
中国 高梁川 高梁川
16m 応急対策完了
近畿 揖保川 揖保川
中国 高梁川 小田川 倉敷市 右 0.6 法崩れ 30m 応急対策完了
中国 江の川
左 46.5〜69.2 その他 150m 応急対策完了(50m、100m)
中国 江の川 江の川 邑南町 左 114.8〜115.3 その他 90m 応急対策完了(58m、34m)
中国
右 31.0 堤防洗掘 700m 応急対策完了
近畿 揖保川 揖保川 宍粟市 右 35.8 護岸損壊 280m 応急対策完了
その他 22m
近畿 揖保川 揖保川 宍粟市 左
たつの市 右 21.6
応急対策完了(95m、30m、20m)
宍粟市
総社市 左 14.2〜16.3 基盤漏水 1,600m 応急対策完了(750m、800m)
中国 江の川 江の川 美郷町 左右 46.1〜46.9 その他 1,000m 応急対策完了
応急対策完了
河岸侵食 250m 応急対策完了
左 1.6 護岸損壊 1,000m 応急対策完了
中国 高梁川 小田川 倉敷市 右 2.6〜4.2 その他 6 応急対策完了(6樋門)
45.0 護岸損壊 200m 応急対策完了
中国 千代川 千代川 鳥取市 右 8.8 護岸損壊 40m
応急対策完了左応急対策完了
中国 斐伊川 斐伊川
2.4 河岸侵食 150m 応急対策完了
藍住町 左 11.4〜11.6
330m 応急対策完了
肱川 大洲市 右
吉野川 吉野川 阿波市 左 35.8 護岸損壊 100m 応急対策完了
四国 吉野川 吉野川 徳島市 右 13.9〜14.2 その他
四国 物部川 物部川 南国市 右 4.1〜4.4 堤体漏水
四国 吉野川 吉野川
20m 応急対策完了、床止め洗掘
広島市 右 4.2 護岸損壊
太田川 広島市 左 11.5 その他 1 応急対策完了
33.8 護岸損壊 20m 応急対策完了
中国 太田川 根谷川
護岸損壊 100m 応急対策完了
中国
左 18.2 その他 150m
中国 芦田川 芦田川 福山市 左
四国
その他 80m 応急対策完了、河岸変状
四国 肱川 肱川 大洲市
物部川 物部川 香南市 左 1.4〜2.4 河岸侵食
四国
物部川 香南市 左8四国 重信川 重信川 砥部町 左
南国市 右
四国 物部川 物部川250m290m
四国 肱川 肱川 大洲市 左 18.2 その他
三好市 右 73.6〜73.8 護岸損壊 110m 応急対策完了
吉野川 吉野川 美馬市 右19.1応急対策完了(100m、150m)
吉野川 吉野川 三好市
応急対策完了
近畿 加古川 加古川 小野市 左 18.4 護岸損壊 60m 応急対策完了
29 / 212
イ 都道府県管理河川
1一般被害 68 水系 223 河川 浸水家屋数(床上・床下 23,000 戸)
(注記)浸水家屋数は一部国管理分と重複
九州 松浦川
応急対策完了 水制根固流出
堤体漏水 500m 応急対策完了
久留米市
厳木川 唐津市 右
応急対策完了
その他
物部川 香美市 右 8.4〜8.9
九州 遠賀川 彦山川 大任町 右 21.4 護岸崩壊 90m 応急対策完了
九州 遠賀川 彦山川 添田町 左 23.3 護岸崩壊 95m 応急対策完了
九州 矢部川
矢部川
60m 応急対策完了
35m 応急対策完了
九州 筑後川 小石原川 大刀洗町
物部川325m1
九州
香南市 左 5.6
四国 物部川 物部川 香美市 左 7.6〜7.8 その他
右 6.9〜7.4 その他 500m
240m 応急対策完了 根固流出
四国 物部川 物部川 香美市
305m 応急対策完了
九州 筑後川 佐田川 朝倉市 左
香美市
右 5.9〜6.4 護岸損壊
1.3 川裏漏水 800m 応急対策完了
左 2.2 河岸浸食 20m 応急対策完了
九州 筑後川 小石原川 大刀洗町 左 3.4 護岸崩壊 70m 応急対策完了
九州 嘉瀬川 嘉瀬川 小城市 右 7.8 川裏漏水 280m 応急対策完了
九州 筑後川 小石原川
矢部川 みやま市 左 15.6 護岸崩壊
松浦川 厳木川 唐津市 右 5.1 高水敷洗掘 100m 応急対策完了
護岸崩壊 60m 応急対策完了
右 1.6 護岸崩壊 180m 応急対策完了
厳木川 唐津市 左 7.3 護岸崩壊
矢部川 みやま市 左 12.2
九州 筑後川 小石原川 久留米市 右 1.0 護岸崩壊 100m
応急対策完了 根固流出
応急対策完了
九州 松浦川 徳須恵川 唐津市 左 6.9 その他 110m 緊急復旧完了
九州 松浦川 厳木川 唐津市 右 4.7 河岸浸食 70m 応急対策完了
九州
5.1 護岸崩壊 100m 応急対策完了
九州 松浦川
九州 筑後川 小石原川 大刀洗町 左 1.6 護岸崩壊
100m 応急対策完了
九州 筑後川 小石原川 大刀洗町 右 -0.6 護岸崩壊
応急対策完了
物部川 香美市
四国 物部川 物部川 香美市 右 7.6〜7.8 河岸侵食 130m 応急対策完了
右 6.4〜6.7 その他
四国 物部川 物部川
四国450m九州 筑後川 佐賀江川 大川市 左 1.2 護岸崩壊 115m 応急対策完了
四国 物部川
四国 物部川
物部川
木曽川 津保川 関市 溢水 356 482 溢水
屈狩志内川 深川市
調査中
岐阜
北海道 石狩川
石狩川 石渡川 当麻町
北海道 石狩川
石狩川
北海道 留萌川
北海道 石狩川
北海道1.0北海道 石狩川 江丹別川
留辺志部川 上川町
石川
静岡 天竜川
神奈川 相模川 永池川 海老名市
溢水 20
石田川 沼田町
安足間川 上川町
調査中 調査中
調査中
調査中
溢水 1.75旭川市 溢水+内水 7 852真布川 沼田町
調査中
溢水7.5溢水 2.0
溢水
原因
溢水 91
溢水 30
岐阜 木曽川 津保川 富加町 溢水 20.2内水
岐阜 木曽川 飛騨川 白川町 溢水 1 調査中 調査中
北海道 石狩川 美葉牛川 北竜町3 3静岡
俱登山川 倶知安町5溢水 0.1
都田川
北海道
苫前町1.7八千代川 東神楽町
溢水 0.1
留萌市
北海道
北海道 古丹別川
阿多古川 浜松市3.0北海道 小平蘂川 ポン沖内沢川 小平町
北海道 石狩川 蘭留川 比布町
三毛別川
溢水
岐阜 木曽川 白川 白川町 溢水 2 4
北海道 佐呂間別川 小野の沢川 佐呂間町 0.1
北海道 尻別川
加賀市 内水
北海道 石狩川
北海道 石狩川
溢水
石狩川2.2宇利山川 浜松市 内水 4
溢水 22
溢水 3.5
北海道 石狩川 雨紛川 旭川市
留萌川
当麻町
北海道
タルマップ川
溢水 36
半壊
(約戸)
原因
面積
(約ha)
溢水 6.0
溢水 0.4
旭川市
溢水
堀株川 ヤエニシベ川 共和町
北海道 石狩川 ポン牛朱別川
北海道
田畑等浸水
被 害 状 況
溢水
市町村
浸水家屋数
溢水
留萌市 溢水 7.5
床上
(約戸)
床下
(約戸)
原因
全壊
(約戸)
ペーパン川
北海道 石狩川
溢水
留萌川 留萌市
牛朱別川
旭川市
旭川市
溢水 2.8
北海道
留萌川 十二線川
家屋損壊数
都道府県 水 系 河 川
石狩川
北海道 石狩川 西八号川 旭川市
北海道
北海道
倉沼川 旭川市
溢水 1.0
溢水 40
北海道
旭川市3.3溢水
溢水
溢水 3.2
石狩川 十五号川 0.5
30 / 212100調査中
京丹後市 9
広島
国兼川 庄原市 調査中 越水 3.0
広島 江の川 房後川 安芸高田市
高梁川 小田川 神石高原町 調査中 調査中 調査中 越水 1以下50調査中 調査中 調査中
調査中
京都
父賀川 神石高原町 調査中 調査中 調査中 越水 1以下
広島
江の川 宮野川 安芸高田市
広島
越水 1以下
広島 江の川 飯田川 三次市 1以下
広島 高梁川 成羽川 庄原市 越水 調査中 調査中 調査中 越水 13
広島 高梁川
高梁川 高梁川 総社市 溢水 調査中 調査中 溢水 調査中 調査中 溢水 調査中13010
5 越水
高梁川 岩倉川
三次市
決壊 調査中
小田川 決壊
江の川 芋面川 三次市
調査中 調査中 調査中 越水
1以下
広島 江の川 本村川
京都 淀川1 3岡山 井原市
高梁川
鳥取
決壊
千代川 清水川 鳥取市 溢水 1310鳥取3和歌山 亀の川 大坪川
江の川
岡山 旭川 砂川 岡山市 決壊 決壊
岡山 旭川 旭川 岡山市 決壊 32
決壊
調査中
岡山
調査中 調査中 調査中 決壊
浸水家屋数は国・県含む
調査中
岡山 調査中
高梁川 末政川
佐濃谷川
兵庫 加古川 油谷川 加東市 内水 1
桂川 亀岡市
調査中 調査中 決壊
溢水+内水 92
矢掛町
兵庫
犀川 綾部市 越水 18
蟠洞川 姫路市 内水 20
溢水
調査中
調査中
岡山
鳥取 塩見川 塩見川 鳥取市 溢水 1
鳥取 塩見川10田津谷川 江津市 溢水 5
揖保川16四十貫川
三次市 越水
岡山 高梁川 調査中
調査中 調査中 調査中 越水 1以下
調査中 調査中 調査中 越水
江の川
調査中 調査中 越水 1以下
調査中 決壊
江の川 西城川 庄原市 越水 調査中 越水 91
広島 江の川 国兼川
決壊 調査中
調査中
広島10安芸高田市 調査中 調査中 調査中 越水 1以下
調査中
調査中 調査中 越水 1以下
広島 江の川
調査中 調査中 調査中
矢川 福山市 調査中 調査中 調査中 越水
高梁川 高尾川 福山市
5以下532越水 30260調査中
決壊
溢水 調査中 調査中 調査中 溢水
芦田川 向永谷川 福山市 調査中 調査中 調査中 越水 1以下
広島 芦田川 今岡川 福山市 調査中 調査中 調査中 越水 1以下
広島
5以下600調査中 調査中 調査中200調査中 調査中1 16海南市
広島 高梁川 阿下川
5以下
溢水+内水
江の川 板木川 三次市
調査中 調査中 調査中
広島
広島 江の川 庄谷川 安芸高田市 調査中
高馬川 倉敷市
広島 江の川
神石高原町
猪名川
内水 1
越水
京都 由良川
越水
竹野川 京丹後市 7 19
美嚢川 神戸市
調査中 調査中
調査中 調査中
決壊 8
倉敷市 決壊
広島 江の川 本村川
調査中 調査中 調査中 越水 1以下
広島 江の川 上下川 府中市 調査中 調査中 調査中 越水
広島 芦田川
芦田川 吉野川 福山市
調査中 越水 1以下
広島 高梁川
福川
調査中
島根 江の川 10
岡山 高梁川
溢水 15
決壊101,569 661
調査中 調査中
広島
高屋川 井原市4012
4,100
調査中
調査中 決壊 調査中
倉敷市 決壊
溢水
決壊
広島 芦田川 六間川 福山市
10 調査中 調査中 調査中 越水 1.5
広島 芦田川 金名川 福山市
決壊 調査中 調査中 決壊 37
越水 100
決壊
溢水
塩見川 塩見川、江川 鳥取市 溢水
島根 江の川 矢谷川 川本町 溢水 38 4
調査中 決壊 751
岡山 高梁川 尾坂川 笠岡市
江の川
島根52
溢水 4
溢水
高梁川
都治川
京都 由良川 弘法川 福知山市 溢水+内水
佐濃谷川 不明
京丹後市
147 230
溢水+内水
越水
島根 江の川 八戸川 江津市 越水 20 1027兵庫 加古川
猪名川町 20
兵庫 加古川 吉馬川 加東市
京都 高野川
京都 竹野川
越水
江川 鳥取市 溢水
兵庫 淀川0.2越水
高野川 舞鶴市
溢水
今出原川 三次市 調査中 調査中 調査中 越水
美郷町
調査中 調査中 調査中 越水 1.0
広島 江の川 1以下
広島 芦田川
京都
島根
君谷川
加屋川 福山市 越水
決壊
岡山 芦田川
竹野川 小西川
岡山 高梁川 真谷川
総社市 決壊 69 2 決壊 調査中
江津市 溢水 136決壊 調査中
島根 江の川 濁 川 川本町 溢水
戸島川 安芸高田市
広島 芦田川 芦田川 世羅町45広島 芦田川 久田谷川 福山市 調査中 調査中 調査中 越水 1以下
福山市
調査中 調査中 調査中 越水 1以下
広島 江の川 油川 安芸高田市 調査中 調査中 調査中 越水 1以下
1以下
調査中 調査中 調査中 溢水 1以下
芦田川 天王前川 福山市 溢水 調査中 調査中 調査中 溢水
調査中 調査中 調査中 越水 1以下
越水 1以下
広島
広島
広島 芦田川 見谷川 福山市 調査中 調査中 調査中 越水 1以下
広島 芦田川 戸手川 福山市 越水 10 調査中 調査中 調査中 越水 1以下
広島
60 22 越水
旭川 岡山市 越水
岡山 旭川
三次市
調査中 調査中 越水 17
岡山 高梁川 高梁川 新見市 溢水 35 溢水 8
31 / 212
徳島 吉野川120調査中
調査中
調査中
仏子谷川
島田川 東川 岩国市 溢水 7 調査中 調査中1調査中 溢水 19
埋塞
三好市 溢水 1
地すべりによる崩壊土砂が流下し河道を埋塞。流水
により住宅基礎が一部流出。応急本工事として河道
掘削し、7月28日に完了
山口
調査中 調査中 調査中 越水
調査中
広島市 越水 調査中
1,600
山口 島田川
1以下
山口 島田川 島田川 光市 越水
調査中 越水 1以下
広島 太田川 大土川 安芸高田市
奥迫川
5以下9010以下
越水 40
広島
調査中 越水
芦田川 市原川 福山市 越水
泉川 三原市 越水
調査中
末石川
広島
山口 島田川 岩国市
越水 1以下
調査中 調査中 調査中 越水 3.0
5以下180250203401
5以下5200以下
5以下
調査中 溢水 20
調査中30120
調査中 調査中 調査中 越水 1以下
調査中 調査中 調査中 溢水 230
5 調査中 調査中 調査中 溢水 2以下
広島 太田川 矢口川
調査中 決壊
島田川 光市〜周南市 決壊 32 41 調査中 調査中
調査中 越水 15
調査中 調査中 越水
越水 70 速報値
愛媛 肱川 肱川
溢水 4
571 溢水
調査中
芦田川
調査中 速報値、家屋損壊数は大洲市全域速報値
愛媛 肱川 肱川 西予市 越水
532 84 溢水 149
570 80
徳島 吉野川 白川谷川 三好市 洗掘 2 3 洗掘 1
広島 芦田川 服部川 福山市
福山市
広島 芦田川 御調川 府中市 越水 調査中230広島
調査中 調査中 調査中
大洲市 溢水
10 調査中 調査中 調査中 越水 1以下
広島 芦田川 神谷川 福山市
調査中 調査中 調査中 越水 1以下
越水 1以下
調査中 調査中 調査中 越水 2.0
広島 芦田川 藤尾川 福山市 調査中 調査中 調査中 越水 1以下
調査中 越水 1以下
広島 芦田川 父尾川 福山市16広島 芦田川 堀町川 福山市
広島 芦田川 百谷川 福山市
調査中 調査中 調査中 越水 1以下
越水 1以下
広島 芦田川 加茂川 福山市80有地川 福山市 5 調査中 調査中
調査中 調査中
広島
広島 芦田川 調査中 越水 1以下
広島 芦田川 瀬戸川 福山市 越水
芦田川 河手川
調査中 調査中 越水
調査中 調査中 調査中 越水 1以下
10以下
広島 太田川 麻下川 広島市 越水 調査中
調査中
広島
羽原川 福山市 越水 20 調査中 調査中
溢水 300 調査中 調査中 調査中 溢水 9.0
広島
天井川 三原市
調査中
広島
広島 調査中 調査中 調査中 越水 1以下
調査中 調査中 調査中 越水 1以下
調査中 調査中
調査中 調査中 調査中 越水 7.0
決壊
決壊 調査中 調査中 調査中 決壊
広島市 越水
越水 1以下
太田川 東川 東広島市 調査中 調査中
鍋田川700越水
東広島市 溢水
沼田川 菅川
越水 調査中 調査中 調査中 越水
調査中 越水 1以下
太田川 有坂川 安芸高田市
賀茂川
太田川 榎川 府中町
福山市
太田川 府中大川 広島市 越水 調査中 調査中 調査中 越水 1以下
調査中10350
野呂川 中畑川 呉市 決壊 調査中 調査中 調査中 決壊
1以下
越水 調査中 調査中 調査中 越水 27
深堂川
決壊
沼田川
2以下
総頭川 総頭川 坂町100葛子川 竹原市 越水
調査中 決壊 1以下
羽原川
調査中 調査中 調査中 決壊
沼田川 三次川 三原市
沼田川
太田川
越水
三篠川 広島市 越水 調査中 調査中 調査中 越水 80
広島 太田川 湯坂川 広島市 越水 調査中 調査中 調査中 越水 4.0
広島 太田川 見坂川 広島市 越水 調査中 調査中 調査中
広島 太田川
1以下
広島 瀬野川 瀬野川 広島市 越水 調査中 調査中 調査中
調査中 調査中 調査中 越水
三原市 決壊
20 調査中 調査中
小瀬川 玖島川 大竹市 越水 調査中 調査中 調査中 越水
畑賀川 広島市 越水 調査中 調査中 調査中 越水
広島 黒瀬川 猿田川 東広島市 調査中 調査中 調査中 越水 1以下
1以下
広島 野呂川
越水 2以下
広島 三津大川 三津大川
50以下
広島
広島
1以下
越水
広島 黒瀬川
瀬野川
調査中
10以下 調査中 調査中 調査中
越水 1以下
調査中 調査中
広島
広島
調査中 調査中 調査中
広島 沼田川 平坂川 三原市 越水
梨和川 三原市 決壊 調査中 調査中 調査中
広島 黒瀬川 笹野川 東広島市 越水56760
広島 尾崎川 尾崎川 海田町 調査中 調査中
2以下
調査中 越水
広島 二河川 二河川 呉市 越水
東広島市
3,824
決壊 調査中 調査中 調査中 決壊
三原市
広島 西野川 西野川 三原市 越水
調査中 越水 1以下
広島 沼田川 沼田川 三原市 越水 調査中 調査中 調査中 溢水
広島 沼田川 桑井川 東広島市 調査中 調査中 調査中 越水 1以下
広島 黒瀬川 黒瀬川 東広島市
広島 沼田川 入野川 東広島市 決壊 5以下
野呂川 呉市
越水 1以下
広島
広島 芦田川 宇根川 府中市
調査中 調査中
広島
広島260山南川
肱川
広島 賀茂川 賀茂川 竹原市
決壊
広島 手城川 手城川 福山市 溢水
カラ杉川 西予市 越水 1 越水 調査中
河道埋塞により越水して浸水
応急対策実施(土砂撤去)により澪筋を確保調査中 調査中 調査中 越水 10以下
広島 本郷川 本郷川 福山市 決壊 調査中 調査中
広島 羽原川
広島 沼田川
広島
広島
広島 瀬野川 三迫川 海田町 越水 調査中 調査中 調査中 越水 1以下
仏通寺川
広島
広島
横倉川 福山市
広島 矢野川 矢野川 広島市 溢水 調査中 調査中 調査中 越水 45
愛媛
13 20
32 / 212
越水2.0速報値
福岡 筑後川 下弓削川
福岡
溢水+内水 調査中
越水+内水 243
54 越水 804
溢水 調査中
30 溢水
筑後川 寺川 大刀洗町
小池川
調査中
福岡 筑後川 築地川 小郡市
越水 調査中
愛媛 渡川 三間川
大刀洗川の被害に含まれる
福岡 筑後川
調査中
下弓削川の被害に含まれる0.3溢水 4.9
福岡
福智町
筑後川 金丸川 久留米市 溢水+内水
越水 8.4
調査中
久留米市 越水+内水
調査中
調査中
調査中
大刀洗町 越水
溢水 0.5
愛媛 渡川 面谷川 宇和島市 溢水 2
愛媛 松田川 増田川 愛南町 溢水 2
久留米市
福岡
溢水
朝倉市 溢水
福岡 遠賀川 泌川
調査中 調査中
福岡 筑後川 大刀洗川
福岡
越水
調査中
越水 調査中
愛媛 惣川 惣川 愛南町 越水 9 7
筑後川 山ノ井川8.0調査中
筑後川 藤町川0.03愛媛 肱川 麓川 内子町 溢水
愛媛 肱川 中山川 内子町 溢水 1
80 350 越水 調査中
越水
溢水
福岡 遠賀川
愛媛 渡川
宇田貫川 久留米市 調査中 調査中 調査中
大木町 越水
福岡 筑後川 陣屋川 大刀洗町 越水 調査中
筑後川 桂川 朝倉市
安宅川 川崎町
調査中 調査中
江川 久留米市 溢水+内水
越水+内水 49 217
久留米市 溢水+内水 304 1,0561調査中 調査中
福岡 遠賀川 中元寺川 川崎町
福地川 直方市 越水 10 17
福岡 遠賀川 西川 鞍手町 溢水 9.9
福岡 遠賀川 川端川 直方市 18
福岡 筑後川
福岡 筑後川 小石原川 朝倉市 越水 6
福岡 筑後川 新立川
愛媛 渡川 広見川 松野町、鬼北町 越水 95 78
越水 30
福岡 遠賀川 庄内川 飯塚市 越水 197
福岡 遠賀川
溢水 3.8
溢水 調査中 速報値
高知 安芸川 安芸川 安芸市
3 2 内水 50
松田川 小山川 愛南町
愛媛 1.5
福岡 釣川 山田川 宗像市 溢水 1 溢水 68
福岡 御笠川 高尾川 筑紫野市 越水 23 20
福岡 矢部川 大倉谷川 八女市 溢水 3 16 溢水 11
福岡 板櫃川 板櫃川 北九州市 溢水
福岡 相割川 相割川 北九州市 溢水 調査中 調査中 溢水 調査中
越水 4.0
福岡 矢矧川 矢矧川 岡垣町 溢水 16
佐賀 松浦川 松浦川 武雄市
福岡 筑後川 池町川 久留米市 溢水+内水 調査中 調査中 溢水+内水 調査中
県道冠水
溢水 調査中
愛媛
宇和島市
筑後川 不動川 久留米市 調査中 調査中7.0越水+内水 114
渡川 大宿川 鬼北町 越水
福岡 筑後川 巨瀬川 久留米市 調査中
福岡 筑後川 山曽谷川 うきは市 越水 14
調査中
調査中
筑後川 三光川 久留米市
福岡
福岡 筑後川 池田川 久留米市 調査中
溢水+内水
福岡
越水 調査中
福岡 筑後川
調査中 大刀洗川の被害に含まれる
福岡
越水+内水
福岡 筑後川 宝満川 小郡市 越水 0.5
福岡 筑後川 口無川 小郡市 溢水 溢水
福岡 筑後川 高原川 小郡市 溢水
福岡 汐入川 野間川 岡垣町 越水 603.9福岡 紫川 東谷川
福岡 城井川 小山田川 築上町 溢水 1 溢水 1.0
北九州市 溢水 0.1
福岡 紫川 合馬川 北九州市 溢水
越水 15
福岡 汐入川 篠間川 岡垣町 越水 36
福岡 飯塚市 内水 100 水路排水不良による内水
佐賀 玉島川 牟田川 唐津市 溢水 20
長崎 本明川 小ヶ倉川 諫早市
長崎 本明川 有明川 諫早市 溢水 35
溢水 5.6
長崎 本明川 有明川 雲仙市 溢水 182愛媛 立間川 河内川 宇和島市 内水 37 内水 調査中
愛媛 井口本川 井口本川 今治市 溢水 0.2
斜面で土石流が発生し、河川が埋塞。家
屋等の被災は無し。
戸板川 今治市 溢水 6 4
芥川 宇和島市 溢水 1
2 2 越水 調査中 速報値
愛媛 松田川 篠川 愛南町 越水 2
溢水 調査中 速報値
赤木川 愛南町 越水
戸板川
愛媛 惣川
愛媛 来村川 一部護岸から溢水して浸水
溢水 9 10
調査中 速報値
愛媛
溢水 36 16 溢水 3 32 溢水 0.2
高知 夜須川 夜須川 香南市 内水 3 8 溢水、内水 5.0
高知 松田川 松田川 宿毛市 内水 118 500 内水
内平川 宇和島市
33 / 212
2河川管理施設等被害 109 水系 399 河川
応急対策完了
応急対策完了
護岸損壊 2 応急対策完了
大江川 八頭町 護岸損壊 3 応急対策完了
応急対策完了
7/13応急対策大型土のう
設置着手
応急対策完了
鳥取 千代川 大路川 鳥取市 護岸損壊
鳥取 千代川 赤波川 鳥取市 護岸損壊 11
天神川 鳥取市 護岸損壊 2 応急対策完了
件数
北海道 石狩川 辺別川
9 応急対策中
若桜町 護岸損壊
鳥取市 護岸損壊 1 応急対策完了
若桜町 護岸損壊
3 応急対策完了
L=約80m
応急対策完了2鳥取 千代川
千代川
応急対策中1鳥取
応急対策完了
赤波川
鳥取 千代川 小河内川
2 応急対策完了
千代川 糸白見川
千代川
旭川市 緊急復旧完了
進捗
千代川 鳥取市
千代川
鳥取市
智頭町 護岸損壊 6 応急対策完了
護岸損壊
京丹後市 護岸損壊 1 応急対策完了
鳥取 千代川 加地川 若桜町
京都
福井
鳥取 千代川 来見野川
鳥取
市町村
被 害 状 況
対策状況
鳥取
1 応急対策完了
鳥取 千代川 八東川 八頭町 護岸損壊 9
鳥取市 護岸損壊 1
鳥取 千代川 大石川 鳥取市 護岸損壊 1 応急対策完了
鳥取
L=約90m
京都 由良川 牧川 福知山市 護岸損壊 1 応急対策完了 L=約40m
鳥取市 護岸損壊 1 応急対策完了
護岸損壊 2
鳥取 千代川 根安川 若桜町
袋川
鳥取
鳥取 千代川
滋賀 淀川 安曇川 1
護岸損壊
鳥取 千代川
大津市 護岸損壊
京都
九頭竜川 河和田川 鯖江市 護岸損壊 1 応急対策完了 バリケード設置済み
都道府県
竹野川 竹野川
福井 九頭竜川 永平寺川 永平寺町 護岸損壊 1 応急対策完了
右岸L=50m 7/12応急復
旧大型土のう設置着手
福井
由良川 犀川 綾部市 護岸損壊 1 応急対策完了
L=約200m
L=約120m
知内川 高島市 護岸損壊 1 応急対策完了 バリケード設置済み
護岸損壊 1 応急対策完了
状 態
応急対策中
福井 九頭竜川 羽生川 福井市 護岸損壊 1 応急対策完了 右岸L=15m 大型土のう設置完了
大型土のう設置
兵庫 揖保川 道谷川 宍粟市 河道埋塞 1 緊急復旧中 撤去作業中
京都 淀川 鴨川 京都市 護岸損壊 1 応急対策完了
L=30m、W=0.5m 管理用
通路バリケードで通行止め
由良川 佐々木川 福知山市 護岸損壊 1 応急対策完了 L=約180m
滋賀 淀川 姉川 長浜市 護岸損壊 1 応急対策完了 バリケード設置済み
滋賀 淀川
1 応急対策完了
京都 淀川 桂川 亀岡市
京都 竹野川 鱒留川 京丹後市 護岸損壊 1
京都 淀川 大路次川 亀岡市 護岸損壊 1 応急対策完了 L=約30m
兵庫 由良川 市の貝川 丹波市 河道埋塞
京都 由良川 谷河川 福知山市 河道閉塞
大阪 淀川 一庫・大路次川 能勢町 護岸損壊 1 応急対策完了 左岸:L=約70m,右岸:約20m
滋賀 淀川 和田打川 高島市 河岸侵食 1 応急対策完了
1 応急対策完了
河道閉塞が発生し、天然ダムが発生
7/10 TEC-FORCE現地調査
7/11 簡易水位計設置
7/12 監視カメラ、ワイヤーセンサー
設置
7/16 下流側に大型土のう設置
7/17 下流側に護床ブロック設置
7/18 伸縮計設置
8/4 排水ポンプ設置
1 バリケード設置済み
滋賀 淀川 石田川 高島市 護岸損壊 応急対策完了
京都
滋賀 淀川 草野川 長浜市 堤防法崩れ・すべり 1 応急対策完了
L=5〜6m、応急仮復旧(大
型土のう設置)完了
堤防洗掘 1
九頭竜川 鞍谷川 越前市 護岸損壊 1 応急対策完了
水 系 河 川
応急対策中
鳥取 千代川 砂見川 鳥取市 護岸損壊
鳥取 千代川 八東川 若桜町 護岸損壊 8 応急対策中
千代川 上地川
滋賀 淀川 大川 長浜市 河岸侵食 1 応急対策完了
応急対策完了
L=20m、護岸兼用の市道
を通行止め
福井 九頭竜川 一乗谷川 福井市 護岸損壊 1
応急対策として通行止め
済み、袋詰玉石設置
L=約100m
大阪
兵庫 揖保川 水谷川 宍粟市 河道埋塞 1 緊急復旧中 撤去作業中
淀川 一庫・大路次川 能勢町 護岸損壊 1 応急対策完了 L=約100m
鳥取 千代川 つく米川 若桜町 護岸損壊 2 応急対策完了
鳥取 千代川 吉川川 若桜町 護岸損壊 5 応急対策完了
鳥取 千代川 見槻川 八頭町 護岸損壊 1 応急対策中
3 応急対策完了
鳥取 千代川 有富川 鳥取市 護岸損壊 1 応急対策完了
鳥取 千代川 湖山川
私都川 八頭町 護岸損壊
鳥取 千代川 千代川 智頭町 護岸損壊 40
34 / 212
岡山 吉井川 吉野川 美作市 護岸損壊 6 応急対策中
岡山 吉井川 吉野川 西粟倉村 護岸損壊 5 応急対策中
岡山 吉井川 梶並川 美作市 護岸損壊 3 応急対策完了
岡山 吉井川 滝川 勝央町 護岸損壊 2 応急対策完了
岡山 吉井川 干田川 岡山市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 吉井川 吉井川 和気町 護岸損壊 6 応急対策中
岡山 吉井川 粟井川 美作市 護岸損壊 2 応急対策完了
岡山 吉井川 馬桑川 美作市 護岸損壊 1 応急対策完了
護岸損壊 2
護岸損壊 2 応急対策完了
応急対策完了18 応急対策完了
1 応急対策完了
三朝町
応急対策完了
鳥取
陸上川 岩美町 護岸損壊 2
河内川 水谷川 鳥取市 護岸損壊 1 応急対策完了
日野川 板井原川 日南町 護岸損壊
陸上川
島根
鳥取
堤体漏水 1 応急対策完了
島根
浜村川 勝谷川
鳥取 千代川
鳥取市 護岸損壊 1 応急対策完了
鳥取
応急対策完了
鳥取 塩見川 塩見川 鳥取市 護岸損壊 3 応急対策完了
鳥取 塩見川 蔵見川
江津市 決壊
川本町 護岸損壊
島根
鳥取 千代川 佐治川 鳥取市 護岸損壊
石見川 日南町
鳥取1鳥取市
応急対策完了
鳥取 蒲生川 蒲生川 岩美町 護岸損壊
安蔵川 鳥取市
江の川 八戸川 江津市
1 応急対策完了
護岸損壊
千代川 波多川 智頭町
江の川 八戸川
日南町 護岸損壊 1 応急対策完了
鳥取 千代川 土師川 智頭町 護岸損壊 21 応急対策中
鳥取
応急対策完了
1 応急対策完了
矢谷川
江の川
護岸損壊 3 応急対策完了
鳥取 千代川 横瀬川 智頭町 護岸損壊 5 応急対策完了
鳥取 千代川 北股川 智頭町 護岸損壊 7 応急対策完了
鳥取 日野川 九塚川
3 応急対策完了
鳥取 千代川 新見川 智頭町 護岸損壊
鳥取 千代川 八河谷川 智頭町 護岸損壊 5 応急対策完了
護岸損壊
鳥取 千代川 綾木谷川 智頭町 護岸損壊 1 応急対策完了
鳥取 日野川
鳥取 天神川 天神川 1
津山市 護岸損壊 13 応急対策完了
岡山
岡山 吉井川 千町川 瀬戸内市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 吉井川 吉井川
岡山 吉井川 小野田川 赤磐市 護岸損壊 2 応急対策完了
岡山 吉井川 大藤川 備前市 護岸損壊 1 応急対策中
岡山 吉井川 王子川 和気町 護岸損壊 1 応急対策中
岡山 吉井川 高田川 赤磐市 護岸損壊 1 応急対策完了
和気町 堤防法崩れ・すべり
1 応急対策中
吉井川 加茂川 津山市 護岸損壊 1 応急対策中
吉井川 加茂川 津山市 堤防法崩れ・すべり
11 応急対策中
岡山 吉井川 蟹子川 津山市
岡山 吉井川 広戸川
倉見川
岡山 吉井川 吉井川 赤磐市 その他 1 応急対策完了
岡山
護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 吉井川 津川川 津山市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 吉井川 滑川 津山市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 吉井川 沖田川 津山市 護岸損壊 6 応急対策完了
岡山 吉井川 津山市 護岸損壊 13 応急対策中
岡山 吉井川 欠場川 津山市 護岸損壊 4 応急対策完了
岡山 吉井川 原口川 津山市 護岸損壊 3 応急対策完了
岡山 吉井川 堂ケ原川 津山市 護岸損壊 3 応急対策完了
岡山 吉井川 奥田川 津山市 護岸損壊 2 応急対策完了
岡山 吉井川 青柳川 津山市 護岸損壊 3 応急対策完了
岡山 吉井川 舟山川 津山市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 吉井川 宮川 津山市 護岸損壊 8 応急対策完了
岡山 吉井川 横野川 津山市 護岸損壊 4 応急対策完了
岡山 吉井川 皿川 津山市 護岸損壊 1 応急対策完了
応急対策完了
岡山 吉井川 養野川 鏡野町 護岸損壊 5 応急対策完了
岡山 吉井川 八社川 津山市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 吉井川 打穴川 美咲町 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 吉井川 新城川 美咲町 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 吉井川 久米川 津山市 護岸損壊 7 応急対策完了
岡山 吉井川 宮部川 津山市 護岸損壊 18 応急対策完了
岡山 吉井川 七森川 津山市 護岸損壊 2 応急対策完了
岡山 吉井川 香々美川 鏡野町 護岸損壊 5 応急対策完了
岡山 吉井川 香々美川 鏡野町 護岸損壊 4 応急対策完了
岡山 吉井川 香々美川 津山市 堤防法崩れ・すべり2岡山 吉井川 東養野川 鏡野町 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 吉井川 山人川 鏡野町 護岸損壊 3 応急対策完了
岡山 吉井川 上森川 鏡野町 護岸損壊 2 応急対策完了
岡山 吉井川 中谷川 鏡野町 護岸損壊 2 応急対策完了
岡山 吉井川 西屋川 鏡野町 護岸損壊 2 応急対策完了
35 / 212
真庭市 護岸損壊 4 応急対策完了
決壊 3 応急対策完了
岡山
岡山 旭川 目木川 真庭市 護岸損壊 3 応急対策完了
岡山 旭川 目木川 鏡野町 堤防法崩れ 1 応急対策完了
岡山 旭川 釘貫川 真庭市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 旭川 余ノ川 真庭市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 旭川 白賀川 鏡野町
岡山 高梁川 高梁川 総社市 決壊 2 応急対策完了
岡山 旭川 鉄山川
岡山 旭川 西河内川
岡山 旭川 湯山川 吉備中央町 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 旭川 新庄川 新庄村 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 旭川 備中川 真庭市
岡山
堤防法崩れ 1 応急対策完了
岡山 旭川 旭川 岡山市 護岸崩壊 2 応急対策中
美作市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 吉井川 宮本川 美作市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 吉井川 後山川 美作市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 吉井川 後山川 美作市 堤防法崩れ 1 応急対策完了
応急対策完了
岡山 旭川 秋芳川 岡山市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 旭川 宇甘川 岡山市 護岸損壊 1 応急対策完了
旭川 曽保谷川 美咲町 護岸損壊 2 応急対策完了13岡山 旭川 当摩川 真庭市 護岸損壊 1 応急対策完了
護岸損壊 1 応急対策中
岡山 旭川 中津井川 真庭市 護岸損壊 1 応急対策完了
真庭市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 旭川 関川 真庭市 護岸損壊 2 応急対策完了
岡山 旭川 誕生寺川 久米南町 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 旭川 大瀬毘川 美咲町 護岸損壊 2 応急対策完了
岡山
応急対策中
岡山 吉井川 欠場川 津山市 護岸損壊 4 応急対策完了
岡山 吉井川 原口川 津山市 護岸損壊 3 応急対策完了
岡山 吉井川 堂ケ原川 津山市 護岸損壊 3 応急対策完了
岡山 吉井川
岡山 旭川 旭川 真庭市 護岸崩壊 6 応急対策完了
岡山 旭川 砂川 赤磐市 護岸損壊 1
津山市 護岸損壊 2 応急対策完了
岡山 吉井川
津山市
岡山市
護岸損壊 1 応急対策完了
2 応急対策完了
岡山
岡山 吉井川 宮部川 津山市 護岸損壊 18 応急対策完了
岡山
新城川 美咲町
旭川
岡山 吉井川 宮川 津山市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 吉井川 久米川 津山市 護岸損壊 7 応急対策完了
津山市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 吉井川 沖田川 津山市 護岸損壊
吉井川 山家川 美作市 護岸損壊 1 応急対策完了
6 応急対策完了
岡山 吉井川 倉見川 津山市 護岸損壊
岡山 吉井川 香々美川 鏡野町 護岸損壊 9 応急対策完了
岡山 吉井川 加茂川 津山市
岡山 吉井川 東谷川
護岸損壊 2 応急対策中
1 応急対策完了
岡山 吉井川 津川川 津山市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 吉井川 滑川
決壊 2 応急対策完了
高馬川
高梁川
岡山 旭川
小田川
倉敷市
岡山 高梁川 小田川 井原市 護岸損壊 6 応急対策完了
岡山 高梁川 護岸損壊 2 応急対策完了
岡山 高梁川 小田川 矢掛町 その他 1 応急対策完了 排水機場
決壊 1 応急対策完了
岡山
小田川 矢掛町
高梁川 末政川
高梁川
旭川 砂川 岡山市
矢掛町
決壊 1 応急対策完了
岡山
岡山
倉敷市
応急対策完了
決壊 3 応急対策完了2岡山 高梁川 高梁川 総社市 堤防洗掘
奥田川
13 応急対策完了
岡山 吉井川 加茂川 津山市 堤防法崩れ・すべり
1 応急対策中
岡山 吉井川 蟹子川 津山市 護岸損壊
岡山 高梁川 高梁川 新見市 護岸損壊 5 応急対策中
青柳川 津山市 護岸損壊
香々美川 津山市 堤防法崩れ・すべり
2 応急対策完了
護岸損壊
岡山 吉井川 八社川
岡山 吉井川 養野川 鏡野町 護岸損壊 5 応急対策完了
岡山 吉井川 広戸川 津山市 護岸損壊
吉井川 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 吉井川 七森川 津山市 護岸損壊 2 応急対策完了
岡山 吉井川
吉井川 中谷川 鏡野町 護岸損壊 2 応急対策完了
岡山 吉井川
吉井川 東養野川 鏡野町 護岸損壊 1 応急対策完了
3 応急対策完了
岡山 吉井川 舟山川 津山市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 吉井川 皿川 津山市 護岸損壊 1 応急対策完了
西屋川 鏡野町 護岸損壊 2 応急対策完了
岡山 吉井川 横野川 津山市 護岸損壊 4
岡山 吉井川 打穴川 美咲町 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山
岡山 吉井川 山人川 鏡野町 護岸損壊 3 応急対策完了
岡山 吉井川 上森川 鏡野町
応急対策完了
36 / 212
岡山 高梁川 宇角川 矢掛町 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 高梁川 新本川 総社市 護岸損壊
岡山 高梁川 美山川 矢掛町 護岸損壊 1
高梁川 真谷川 倉敷市 護岸損壊 3 応急対策中
5 応急対策中
岡山 応急対策完了
応急対策完了
岡山 高梁川 星田川 矢掛町 護岸損壊
岡山
岡山 高梁川 岩倉川
笠岡市
山口 島田川 島田川 周南市 決壊 1 応急対策完了
1 応急対策完了
井原市 護岸損壊 7 応急対策完了
岡山
岡山 高梁川 影谷川 総社市 護岸損壊 1 応急対策中
岡山 高梁川 追崎川
高梁川 雄神川 井原市 護岸損壊 1
井原市 決壊 1 応急対策完了1精査の結果応急対策不用
護岸崩壊
岡山1応急本工事にて土砂と流木を撤去中 8/3完了予定
愛媛 肱川 瀬戸川 西予市 護岸崩壊 1
愛媛 肱川 中山川 大洲市 護岸崩壊
愛媛
大洲市 護岸崩壊 1 精査の結果応急対策不用
支障物件(倉庫等)撤去完了。現在応急対策に向けた準備中 倉庫撤去完了(7/17)
三間川 宇和島市 護岸崩壊 1 応急仮工事(土のう)を実施中 8/9完了予定
愛媛 渡川
肱川 肱川 西予市 護岸崩壊 1
内平ヶ谷川
愛媛 渡川
対策工法検討中
愛媛 仁淀川 有枝川 久万高原町 護岸崩壊 1
7/11完了
河道埋塞
宇和島市
肱川
大和川1愛媛 肱川
応急対策完了
応急対策完了
愛媛 重信川 川付川 松山市 護岸崩壊 1
堀越川 松山市 堤防被災 1
久米川
徳島
伊台川 松山市 護岸崩落 1
沼田川
重信川
河道埋塞1冨ノ谷川 冨ノ谷川 板野町
堤防洗掘 1
香川 大束川 大束川 丸亀市 護岸損壊 1
大型土のう、ブルーシートにて応急対策済み。 7日18:00完了
香川 財田川 財田川 三豊市 堤防洗掘 1
香川 金倉川 金倉川 まんのう町 堤防洗掘 1 応急対策完了 15日17:00完了
欠損部に栗石を投入後、河側にブロックを設置し、応急対策済み 8日00:00完了
天端亀裂
三好市 護岸損傷 1
香川
応急本工事にて一部土砂撤去実施済み
護岸崩壊 1 精査の結果応急対策不用
精査の結果応急対策不用
護岸損壊 応急対策完了
三次川 三原市
精査の結果応急対策不用
重信川
1 応急仮工事(土のう)を実施済み 7/27完了
高梁川 尾坂川
立入禁止措置済み
応急対策完了 県道通行止め済み
応急対策完了 23日17:00完了
徳島 吉野川
精査の結果応急対策不用
広島 江の川 今出原川 三次市 護岸損壊 11 応急対策完了
学島川 吉野川市 天端亀裂
徳島
広島
決壊 3
広島
金倉川 金倉川 丸亀市
応急対策完了 立入禁止措置済み
白川谷川
決壊
応急対策完了
吉山川
広島 野呂川 中畑川
大洲市1徳島 吉野川
広島 芦田川 吉野川 福山市
愛媛
愛媛
吉野川 園瀬川 徳島市 護岸沈下 11愛媛 肱川 麓川 内子町 護岸背後流出 1 大規模災害協定で土のう設置済み
愛媛5入野川 東広島市 決壊 1
世羅町 決壊 1 応急対策完了
応急対策完了
呉市 決壊 3 応急対策完了
賀茂川 竹原市 決壊 1 応急対策完了
広島 沼田川 菅川 三原市
広島 黒瀬川 笹野川
愛媛 仁淀川 久万川 久万高原町
決壊 1 応急対策完了
広島 賀茂川
応急対策完了
決壊 1 応急対策完了
三原市 決壊 1
広島 太田川
広島 沼田川 仏通寺川 三原市 決壊 1 応急対策完了
広島 沼田川 梨和川
東広島市
応急対策完了
広島 沼田川
緊急復旧中
応急仮工事を準備中
広島 瀬野川 瀬野川 広島市
高梁川 真谷川 倉敷市 決壊 1 応急対策完了
護岸損壊 1 応急対策完了
芦田川 芦田川
広島 本郷川 本郷川 福山市 決壊
護岸損壊 1 応急対策中
岡山 高梁川 領家川
1 応急対策完了
岡山 高梁川 日名川 高梁市
護岸損壊 1 応急対策完了
広島 太田川 榎川 府中町
1 応急対策完了
広島市
1 応急対策完了
新見市
西川
決壊
岡山 芦田川 高屋川 井原市 決壊 1
1 応急対策完了
広島 沼田川 天井川 三原市 決壊
応急対策完了
護岸損壊 2
岡山 里見川 指田川 浅口市
指田川
井原川 新見市 護岸損壊 2 応急対策完了
護岸損壊 8 応急対策中
岡山
応急対策中
広島 太田川 柴木川 北広島町
愛媛 肱川 カラ杉川 西予市
岡山 里見川 益坂川 浅口市 護岸損壊 1 応急対策完了
高梁市 護岸損壊 3 応急対策中
岡山 高梁川 三沢川 高梁市 護岸損壊 2 応急対策中
岡山 高梁川 坂本川 高梁市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 高梁川 小坂部川 新見市 護岸損壊 3 応急対策中
岡山 高梁川 大井野川 新見市 護岸損壊
岡山 鴨川 鴨川
岡山 今立川 今立川 笠岡市 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 芦田川
里庄町 護岸損壊 1 応急対策完了
岡山 里見川
護岸損壊 2 応急対策完了
高梁川 神代川 新見市 護岸損壊 3 応急対策中
岡山 高梁川
岡山 高梁川
岡山 笹ケ瀬川 血吸川 総社市 護岸損壊 1
護岸損壊 2 応急対策中
岡山 高梁川 本郷川 新見市
岡山 笹ケ瀬川 笹ケ瀬川 岡山市 護岸損壊 1 応急対策中
1 応急対策中
山口 島田川 東川 岩国市 護岸損壊 1
玉野市 護岸損壊
高屋川 井原市 護岸損壊 18 応急対策完了
応急対策中
37 / 212
於泥川1護岸崩壊 1 応急仮工事にて実施済み 7/26完了
護岸崩壊 1
応急対策完了 7/21完了
応急仮工事(土のう)を設置済み
立岩川 立岩川 松山市 護岸崩壊 1
愛媛 千丈川 千丈川 八幡浜市 護岸崩壊 1 応急対策完了 7/19完了
精査の結果応急対策不用
庄内川 飯塚市
飯塚市 護岸損壊 1 経過監視
福岡 遠賀川 呉川 香春町 護岸損壊 1 経過監視
福岡 筑後川
護岸崩壊 1
愛媛 日ノ地川 日ノ地川 宇和島市
愛媛 岩松川
愛媛 岩松川 遠近川 宇和島市 護岸崩壊 1
愛媛 立間川 本村川
福岡
猪位金川 田川市
宇和島市 河道埋塞 1 土砂撤去実施中
大型土嚢積み27日19:30応急対策暫定完
宇和島市 護岸崩壊 1 対策工法検討中
愛媛 岩松川 増穂川
遠賀川 千手川 嘉麻市 護岸損壊 4 経過監視
高知 安芸川
伊方大川 伊方大川 八幡浜市 護岸崩壊
護岸崩壊 1 対策工法検討中
遠賀川 上有木川 宮若市 護岸損壊 1
福岡 遠賀川 安宅川 川崎町 護岸損壊 5 経過監視
愛南町
愛媛 朝立川 朝立川 西予市
福岡
宮若市 護岸損壊
安芸川 安芸市 堤防洗掘 1 応急対策完了
経過監視
精査の結果応急対策不用
福岡 遠賀川
遠賀川
福岡 遠賀川 遠賀川 嘉麻市 護岸損壊 1 応急対策完了
経過監視
経過監視、応急対策完了
応急対策(土のう)実施済み 7/17完了
福岡 遠賀川 畑川
護岸損壊 1
遠賀川
大型土のうにて応急対策完了
対策工法検討中
愛媛 僧都川 僧都川
福岡 遠賀川 西川 鞍手町 その他 3 経過監視
福岡 遠賀川 北田川 鞍手町 堤防法崩れ・すべり
2 経過監視
福岡 遠賀川 山口川 宮若市 護岸損壊 10 経過監視、応急対策中 袋詰玉石9経過監視
宇和島市
福岡 遠賀川 尺岳川 直方市
愛媛 松田川 小山川 愛南町 河道埋塞 1 応急本工事にて土砂撤去の準備中
中元寺川 添田町 護岸損壊 2 経過監視
福岡 遠賀川 彦山川
松山市 護岸崩壊 1
愛媛
郷谷川 松山市 護岸崩壊 1 精査の結果応急対策不用
大川 西予市 護岸崩壊 1 大型土のうにて応急対策済み
愛媛 谷道川 谷道川 西予市 護岸崩壊
愛媛 河野川 河野川 松山市 護岸崩壊 1 精査の結果応急対策不用
7/24着手1精査の結果応急対策不用
愛媛 大川 大川 松山市 護岸崩落 1 土のう等にて応急対応済み 7/7完了
愛媛 大川
護岸崩壊 1
1 精査の結果応急対策不用
応急仮工事(土のう)を作業中
愛媛 渡川 告森川
渡川 面谷川
7/27完了
愛媛 喜木川 新川
愛媛
愛媛
愛媛 郷谷川
愛媛 戸板川 戸板川 今治市
7/31完了
応急仮工事を準備中
宇和島市
7/13完了
愛媛 峯川 峯川 八幡浜市 護岸崩壊
郷谷川
護岸崩壊 1
渡川 芥川
愛媛 井口本川 井口本川 今治市 河道埋塞 1 応急本工事にて土砂撤去の準備中
応急仮工事にて土砂撤去の実施済み
三間川 鬼北町 護岸崩壊 1 対策工法検討中
愛媛 菊間川 菊間川 今治市 護岸崩落 1 土のう等にて応急対応済み 7日AM完了
精査の結果応急対策不用
愛媛 渡川 大宿川 鬼北町 堤防被災 1
愛媛 宇和島市 河道埋塞 1
渡川
愛媛 郷谷川
福岡 遠賀川 穂波川 飯塚市 護岸損壊 6 経過監視
福岡 遠賀川 八木山川 宮若市 護岸損壊 11 経過監視、応急対策完了 大型土嚢積み
川崎町 護岸損壊 1 経過監視
福岡
大型土嚢積み
福岡 遠賀川 中元寺川 田川市 護岸損壊
経過監視
経過監視
山口川 飯塚市 護岸損壊 3 経過監視
福岡 遠賀川 犬鳴川 宮若市 堤防法崩れ・すべり5福岡 遠賀川
福岡 遠賀川 近津川 直方市 護岸損壊 6 経過監視、応急対策完了
福岡 遠賀川 黒丸川 宮若市 堤防法崩れ・すべり
1 経過監視
宇和島市 河道埋塞 1 応急仮工事にて土砂撤去の実施済み 7/31完了
河道埋塞 1 応急本工事にて土砂撤去中 7/20着手、8月末完了見込み
精査の結果応急対策不用
愛媛
愛媛 岩松川 芳原川 宇和島市 護岸崩壊 1
愛媛 来村川 来村川 宇和島市 護岸崩壊 1 大型土のうにて応急対策完了
八幡浜市 護岸崩壊 1
愛媛 喜木川 喜木川 八幡浜市
福岡
護岸損壊
堤防洗掘 10 経過監視
堤防法崩れ・すべり
5 経過監視、応急対策完了 流木撤去
護岸損壊 4 経過監視
福岡 遠賀川 内住川 飯塚市 堤防法崩れ・すべり
1 経過監視
泌 川 田川市 護岸損壊 2 経過監視
福岡
福岡 遠賀川
福岡 遠賀川 木浦川 添田町
福岡 遠賀川 御祓川 田川市 護岸損壊 1 経過監視
遠賀川 深倉川 添田町
堤防洗掘 1 応急対策完了
護岸損壊 4 経過監視
遠賀川
福岡 遠賀川 中元寺川
建花寺川 飯塚市 河岸侵食 2 経過監視3添田町
福岡 遠賀川 山田川 嘉麻市 護岸損壊 2 経過監視
福岡 遠賀川 鹿毛馬川 飯塚市 堤防法崩れ・すべり
1 経過監視
福岡
福岡 筑後川 宝満川 小郡市 護岸損壊 1 経過監視
応急対策完了 大型土嚢積み
福岡
広川 久留米市 護岸損壊 2 応急対策完了 大型土嚢積み
福岡 遠賀川 泉河内川
福岡 筑後川 宝満川 筑紫野市
福岡 筑後川 牟田川 筑前町 護岸損壊 5 経過監視
福岡 筑後川
福岡 筑後川 高原川 小郡市 護岸損壊 1 経過監視
筑後川 草場川 筑前町 護岸損壊 6 経過監視
草場川 小郡市 護岸損壊 1
38 / 212
福岡 筑後川 疣目川 朝倉市 その他 2 応急対策中 河道掘削、大型土嚢積み
福岡
福岡 筑後川
福岡 筑後川 佐田川
福岡 筑後川 東本川 久留米市 護岸損壊 1 経過監視
福岡 筑後川 原川 筑紫野市 護岸損壊 1 経過監視
福岡 筑後川 大刀洗川 大刀洗町 決壊 1 緊急復旧完了 大型土嚢積み
福岡 筑後川 大刀洗川 大刀洗町 護岸損壊 2 経過監視
朝倉市 その他 3 応急対策中 大型土嚢積み
久留米市 護岸損壊 3 経過監視
筑後川 山家川 筑紫野市 護岸損壊 7 経過監視
福岡 筑後川
14 経過監視、応急対策完了 大型土嚢積み
護岸損壊 1 経過監視
福岡 筑後川
筑後川 高良川
小石原川 大刀洗町 護岸損壊 1 経過監視
護岸損壊 1 経過監視
大型土嚢積み
福岡
福岡 今川 今川 添田町 護岸損壊
福岡 今川 赤村
今川
4 経過監視
山口川 筑紫野市 堤防洗掘
三並川 筑前町 護岸損壊 8 経過監視
宝珠川 小郡市 その他 1 経過監視
福岡 筑後川 曽根田川 筑前町 護岸損壊 9 経過監視
福岡 筑後川
護岸損壊 1 経過監視
その他
福岡 矢部川 矢部川 八女市
福岡 筑後川 山家川 筑前町 堤防法崩れ・すべり
9 応急対策完了 大型土嚢積み
福岡 筑後川 天神川 護岸損壊 1
福岡 筑後川 小石原川 朝倉市 護岸損壊 36 応急対策中(一部完了) 大型土嚢積み
経過監視
福岡 筑後川 大谷川 久留米市 護岸損壊 1 経過監視
福岡 筑後川 巨瀬川 うきは市
東峰村 その他 8 応急対策中 大型土嚢積み
福岡 筑後川 隈上川 うきは市
大型土嚢積み
筑後川 白木谷川 朝倉市 その他 1 応急対策中 河道掘削
福岡 筑後川 新立川 朝倉市 その他 1 応急対策中
福岡 筑後川 桂川 朝倉市 その他 11 応急対策中(一部完了) 河道掘削、大型土嚢積み
福岡 筑後川 北川 朝倉市 その他 4 応急対策中 袋詰玉石、河道掘削
1 応急対策完了 大型土嚢積み
福岡 筑後川 荷原川 朝倉市 その他 8 応急対策中
福岡
福岡 筑後川 小塩川 うきは市 護岸損壊 1 経過監視
福岡 筑後川 妙見川 朝倉市
喜多良川 みやこ町 護岸損壊 4 応急対策完了 大型土嚢積み
福岡 今川 高屋川
筑前町
福岡 矢部川 星野川 八女市 護岸損壊 2 応急対策中(一部完了) 大型土嚢積み
福岡 筑後川 黒川 朝倉市 その他 2 応急対策中 河道掘削、大型土嚢積み
福岡 筑後川 陣屋川 朝倉市 護岸損壊 5 経過監視
福岡 筑後川 野鳥川 朝倉市 護岸損壊 3 経過監視
福岡 筑後川 宝珠山川 東峰村 護岸損壊 3 経過監視
福岡 筑後川 大肥川
護岸損壊 4 経過監視
福岡 矢部川 笠原川 八女市 護岸損壊 4 経過監視、応急対策中 大型土嚢積み
福岡 矢部川 龍川内川 八女市 護岸損壊 1 経過監視
福岡 御笠川 鷺田川 筑紫野市 護岸損壊 1 応急対策完了 大型土嚢積み
福岡 御笠川 高尾川 筑紫野市 護岸損壊 3 応急対策完了 ブルーシート張
福岡 御笠川 御笠川 大野城市 その他 2 経過監視
福岡 今川 今川 みやこ町 護岸損壊 1 経過監視
福岡 今川
応急対策完了 ブルーシート張
福岡 多々良川 多々良川 篠栗町 護岸損壊 1 応急対策完了
福岡 長峡川 長峡川 みやこ町 護岸損壊 1 応急対策完了 大型土嚢積み
福岡 長峡川 長峡川 行橋市 護岸損壊 2 経過監視
福岡 長峡川 初代川 みやこ町 護岸損壊 2 経過監視
福岡 長峡川 小波瀬川 行橋市 護岸損壊 1 経過監視
福岡 御笠川 御笠川 太宰府市 護岸損壊 2 経過監視
福岡 室見川
西郷川 福津市 護岸損壊 1 経過監視
福岡 多々良川 宇美川
みやこ町 護岸損壊 5 経過監視
福岡 今川 十津川 赤村 護岸損壊 4 経過監視
福岡 瑞梅寺川 瑞梅寺川 福岡市 堤防法崩れ・すべり
1 応急対策完了 袋詰玉石
福岡 長峡川 白川 苅田町 護岸損壊 3 経過監視
福岡 長峡川 箕田川 苅田町 護岸損壊 1 経過監視
福岡
福岡 貫川 貫川 北九州市 護岸損壊 1 経過監視
長峡川 井尻川 行橋市 護岸損壊 1 経過監視
宇美町 堤防法崩れ・すべり1福岡 那珂川 那珂川 那珂川町 護岸損壊 3 経過監視
福岡 那珂川 梶原川 那珂川町 護岸損壊 2 経過監視
福岡 相割川 相割川 北九州市 護岸損壊 1 応急対策完了 大型土嚢積み
福岡 板櫃川 板櫃川 北九州市 護岸損壊 3 経過監視
室見川 福岡市 護岸損壊 5 応急対策完了 大型土嚢積み
福岡 室見川 坊主川 福岡市 その他 1 経過監視
福岡 紫川
福岡 祓川 祓川 みやこ町 護岸損壊 1 経過監視
福岡 紫川 砂津川 北九州市 護岸損壊 1 経過監視
福岡 紫川 東谷川 北九州市 護岸損壊 3 経過監視、応急対策完了 大型土嚢積み
福岡 紫川 合馬川 北九州市 堤防法崩れ・すべり
2 経過監視、応急対策完了 大型土嚢積み
ブルーシート張
福岡 村中川 村中川 北九州市 その他 1 応急対策中
紫川 北九州市 その他 2 応急対策中(一部完了) 大型土嚢積み
福岡 釣川 宗像市 護岸損壊 1 経過監視
福岡 西郷川
八並川
39 / 212
経過監視2堤防法崩れ・すべり
糸島市
瑞梅寺川
瑞梅寺川
福岡3福岡 瑞梅寺川 川原川 糸島市 護岸損壊 4 経過監視
経過監視、応急対策完了 大型土嚢積み
福岡 雷山川 長野川 糸島市 堤防法崩れ・すべり
2 応急対策完了 大型土嚢積み
福岡 雷山川 雷山川 糸島市 堤防法崩れ・すべり
福岡 堂面川 白銀川 大牟田市 護岸損壊 1 経過監視
福岡 瑞梅寺川 汐井川 糸島市 護岸損壊 2 経過監視
福岡 福吉川 福吉川 糸島市 堤防法崩れ・すべり
1 経過監視
佐賀 筑後川 田手川 吉野ケ里町 堤防洗掘 1 応急対策完了 土嚢積み
佐賀 筑後川 田手川 吉野ケ里町 護岸損壊 1 応急対策完了 土嚢積み
佐賀 筑後川 大木川 鳥栖市 護岸損壊 1 経過監視
佐賀 筑後川 実松川 基山町 堤防洗掘 1 経過監視
佐賀 筑後川 三本松川 神埼市 護岸損壊 1 経過監視
佐賀 筑後川 三本松川 神埼市 その他 1 応急対策完了 土嚢積み
佐賀 筑後川 秋光川 鳥栖市 護岸損壊 1 経過監視
佐賀 筑後川 寒水川 みやき町 護岸損壊 5 経過監視
佐賀 筑後川 寒水川 みやき町 護岸損壊 1 応急対策完了 土嚢積み
佐賀 筑後川 大木川 鳥栖市 護岸損壊 1 経過監視
佐賀 佐志川 佐志川 唐津市 護岸損壊 2 経過監視
皿屋谷川 嬉野市 護岸損壊 1 経過監視
佐賀 塩田川
佐賀 筑後川 大木川 鳥栖市 その他 1 応急対策完了 土嚢積み
佐賀 松浦川 半田川 唐津市 護岸損壊 1 経過監視
佐賀 六角川 丁后川 武雄市 護岸損壊 1 経過監視
佐賀 嘉瀬川 嘉瀬川 富士町 河岸侵食 1 経過監視
佐賀 嘉瀬川 嘉瀬川 佐賀市三瀬 河岸侵食 1 経過監視
大分 筑後川 野上川 九重町 護岸損壊 1 経過監視
熊本 緑川 浜戸川 美里町 護岸損壊 1 経過監視
熊本 緑川 潤川 熊本市 河岸侵食 1 経過監視
熊本 緑川 筒川 美里町 河岸侵食 1 経過監視
大分 筑後川 春田川 玖珠町 護岸損壊 1 経過監視
山国川 吉野川 中津市 護岸損壊 1 経過監視
熊本 関川 関川 南関町 河岸侵食 3 経過監視
金吉川 中津市 護岸損壊 2 経過監視
大分 筑後川 石松川 日田市 護岸損壊 2 経過監視
大分 筑後川 小野川 日田市 護岸損壊 2 経過監視
大分 筑後川 玖珠川 日田市 護岸損壊 1 経過監視
大分 筑後川 熊尾川 日田市 護岸損壊 2 経過監視
大分 筑後川 吾吾路川 日田市 護岸損壊
大分 筑後川 高瀬川 日田市 護岸損壊 1 経過監視
大分 大分川 七里田川 竹田市 護岸損壊 1 経過監視
大分 大分川 市川 竹田市 護岸損壊
1 経過監視
大分 臼杵川 臼杵川 臼杵市 河岸侵食 1 経過監視
大分 山蔵川 山蔵川 宇佐市 護岸損壊 1 経過監視
1 経過監視
大分 大野川 稲葉川 竹田市 護岸損壊 1 経過監視
大分 大野川 酒井寺川 豊後大野市 護岸損壊 1 経過監視
大分 犬丸川 犬丸川 中津市 護岸損壊 1 経過監視
大分 北川 市園川 佐伯市 護岸損壊 1 経過監視
大分 伊呂波川 伊呂波川 宇佐市 護岸損壊 2 経過監視
1 経過監視
大分 大野川 下小坂川 豊後大野市 護岸損壊 1 経過監視
経過監視
熊本 菊池川 十町川 和水町 河岸侵食 1 経過監視
大分 山国川 春田川 中津市 護岸損壊 5 経過監視
大分 山国川 山移川 中津市 護岸損壊 1 経過監視
大分
大分 山国川
熊本 菊池川 岩野川 山鹿市 河岸侵食 1 経過監視
熊本 菊池川 繁根木川 玉名市 河岸侵食 1 経過監視
経過監視
熊本 菊池川 岩村川 山鹿市 護岸損壊 1 経過監視
佐賀 嘉瀬川 熊の川 富士町 護岸損壊 1 経過監視
佐賀 伊万里川 権現川 伊万里市 護岸損壊 1 経過監視
佐賀 楠久川
山鹿市 護岸損壊 1 経過監視
熊本 菊池川 内田川 南関町 河岸侵食 4 経過監視
熊本 菊池川 小坂川 山鹿市 護岸損壊 1 経過監視
熊本 菊池川 山内川 山鹿市 護岸損壊 2 経過監視
熊本 菊池川 木野川 山鹿市 護岸損壊 1
豊後高田市 護岸損壊 1 経過監視
大分 真玉川 真玉川 豊後高田市 護岸損壊 1 経過監視
大分 大野川 牟礼川 豊後大野市 護岸損壊 1 経過監視
大分 八坂川 立石川 杵築市 河岸侵食 2
大分 桂川 桂川
大分 都甲川
熊本 菊池川 初田川
都甲川 豊後高田市 護岸損壊 1 経過監視
大分 大野川 柴北川 豊後大野市 護岸損壊
大分 清流川 清流川 国東市 護岸損壊 1 経過監視
大分 左津留川 左津留川 臼杵市 護岸損壊 1 経過監視
大分 大工川 大工川 臼杵市 護岸損壊 1 経過監視
大分 野津川 野津川 臼杵市 護岸損壊 1 経過監視
福岡 瑞梅寺川 赤崎川 糸島市 護岸損壊 1 経過監視
楠久川 伊万里市 護岸損壊 2 経過監視
40 / 212
(5) 管理ダム(国土交通省情報:8 月 7 日 12:00 現在)
・国土交通省管理ダム(河川管理施設のダム)
・水資源機構管理ダム(特定施設)
ダ ム 名 水系名 河川名
所在地
道府県名
被害状況
留萌 留萌川 チバベリ川 北海道
・管理用水力発電設備電源室浸水による停電
(10日11時半より商用電源に切り替え)
・浸透量観測室浸水により排水ポンプ制御盤機能停止
・監査廊浸水によりCCTV2基機能停止
・照明36基
・内線用無線LAN
・地震計
小渋 天竜川 小渋川 長野県 貯水地下流部管理用通路河岸洗掘
九頭竜 九頭竜川 九頭竜川 福井県 貯水池法面崩壊
灰塚 江の川 上下川 広島県 減勢工下流護岸部崩壊
八田原 芦田川 芦田川 広島県 貯水池内流木塵芥堆積
鹿野川 肱川 肱川 愛媛県 下流部擁壁護岸崩壊等
野村 肱川 肱川 愛媛県 管理道路法面崩壊等
竜門 菊池川 迫間川 熊本県 貯水地法面崩壊
嘉瀬川 嘉瀬川 嘉瀬川 佐賀県 管理道路法面崩壊
淀川 猪名川 兵庫県
・貯水池上流駐車場端部洗掘
・一庫大路地川筋の沢崩落による市道通行止め
・龍化地区護岸損傷
日吉 淀川 桂川 京都府
・世木林管理用道路法面崩落
(管理用道路入り口施錠中)
・ダム下流管理用道路法面崩落
岩屋 木曽川 馬瀬川 岐阜県
・岩屋ダム下流東沓部水位計(9.3km地点)故障による欠測
・浸透量計測器故障による欠測
徳山 木曽川 揖斐川 岐阜県
管理用道路法面崩落
(バリケードによる通行禁止措置済)
長良川河口堰 木曽川 長良川 三重県 堰下流側灯浮標流下
一庫
ダ ム 名 水系名 河川名
所在地
道府県名
被害状況
41 / 212
(6) 土砂災害(国土交通省情報:8 月 7 日 12:00 現在)
土砂災害発生状況 1,574 件(1 道 2 府 28 県)
ア 土石流等
- - 1戸
坂出市 3件 玉越町 - - - - - -
山口県 11件
周南市 3件 樋口 1名
香川県 12件
高松市 1件 神在川窪町 - - - - - -
善通寺市 1件 大麻町 - - - - - -
丸亀市 7件 広島町他 - - -
徳島県 5件
三好市 4件 池田町他 - - - - - 1戸
那賀町 1件 蝉谷 - - - - - -
- 1戸 1戸
下松市 1件 笠戸島 - - - - - -
- - - - - -
光市 1件 鮎帰
安芸高田市 1件 向原町 - - - - - -
庄原市 2件 西城町 - - - - - -
- 3名 - - -
岩国市 6件 周東町 2名 - 2名
府中市 2件 本山町他 - - - - - -
三次市 1件 畠敷町 - - - - - -
三原市 30件 大和町他 5名 - - - - -
福山市 7件 神辺町他 - - - - - -
尾道市 12件 御調町他 - - - - - -
竹原市 15件 新庄町他 2名 - - 1戸 - -
6名 - - - - -
呉市 101件 吉浦新出町他 20名 - - - - -
安芸郡 50件 坂町他 27名 - - - - -
吉備中央町 1件 田土 - - - - - -
広島県 328件
広島市 48件 安佐北区他 19名 - - - - -
江田島市 24件 江田島町他 - - - 3戸 - -
東広島市 35件 西条町他
- - - - - -
美作市 1件 東青野 - - - - - -
浅口市 3件 鴨方町 - - - - 1戸 -
岡山県 11件
倉敷市 1件 広江 - - - - - -
岡山市 2件 北区 - - - - 2戸 -
高梁市 1件 高倉町 - - 1名 2戸 - -
笠岡市 2件 北木島町
鳥取県 4件
若桜町 3件 岩屋堂他 - - - - - 1戸
三朝町 1件 曹源寺 - - - - - -
奈良県 1件 生駒市 1件 俵口町 - - - - - -
和歌山県 3件
和歌山市 2件 関戸他 - - - - - -
海南市 1件 下津町 - - - - - 1戸
宍粟市 7件 波賀町他 - - - 1戸 - -
養父市 1件 大屋町 - - - - - -
1件 氷上町 - - - - - 1戸
篠山市 2件 宇土 - - - - - -
大阪府 1件 箕面市 1件 上止々呂美 - - - - - -
兵庫県 16件
神戸市 4件 東灘区他 - - - 3戸 3戸 10戸
宝塚市 1件 波豆 - - - - - -
丹波市
2件 夜久野町他 - - - - - -
船井郡 4件 京丹波町 - - - - - 1戸
静岡県 1件 浜松市 1件 天竜区 - - - - - -
京都府 8件
亀岡市 1件 畑野町 - - - - - -
舞鶴市 1件 上福井 - - - - - -
福知山市
岐阜県 3件
飛騨市 2件 宮川町他 - - - - - -
郡上市 1件 八幡町 - - - - - -
- - - - - -
木祖村 1件 菅 - - - - - -
富山県 1件 小矢部市 1件 小森谷 - - - - - -
長野県 6件
信濃町 1件 黒姫山 - - -
天竜村 1件 平岡 - - - - - -
大鹿村 2件 鹿塩 - - - - - -
小川村 1件 小根山
都道府県名 市町村名 箇所名
人的被害 人家被害
死者 行方不明者 負傷者 全壊 半壊 一部損壊
秋田県 1件 男鹿市 1件 中間口 - - - - - -
- - -
42 / 212
イ 地すべり
合計 480件 84名 名 8名 20戸 35戸 31戸
鹿児島県 3件
曽於市 1件 末吉町 - - - - - -
いちき串木野市 1件 別下 - - - - - -
志布志市 1件 松山町 - - - - - -
佐賀県 2件 唐津市 2件 相知町他 - - - - - -
大分県 1件 佐伯市 1件 宇目 - - - - - 1戸
福岡県 3件
北九州市 2件 門司区 - - - - - -
那珂川町 1件 西畑 - - - - - -
愛南町 1件 正木 - - - - - -
高知県 2件
本山町 1件 井窪 - - - - - -
梼原町 1件 下西の川 - - - - - 1名
西予市 4件 明浜町 - - - - - 2戸
内子町 1件 中田渡 - - - - - -
伊予市 1件 双海町 - - - - - -
宇和島市 24件 吉田町 - - - 1戸 6戸 -
八幡浜市 8件 保内町他 - - - 1戸 - -
東温市 1件 井内 - - - - - -
愛媛県 57件
今治市 7件 伯方町他 2名 - - 1戸 2戸 2戸
松山市 10件 上怒和他 - - 2名 7戸 20戸 8戸
- - - - - -
合計 52件 名 名 名 1戸 1戸 3戸
長崎県 7件
佐世保市 4件 世知原町他 - - - - - -
長﨑市 1件 形上町 - - - - - -
諫早市 1件 飯盛町 - - - - - -
松浦市 1件 御厨町
- - - - - -
佐賀県 2件
伊万里市 1件 黒川町 - - - - - -
唐津市 1件 肥前町 - - - - - -
愛媛県 6件
四国中央市 3件 新宮町 - - - - - -
八幡浜市 1件 保内町 - - - 1戸 1戸 1戸
伊予市 1件 日南登 - - - - - -
内子町 1件 上大久保
広島県 1件 広島市 1件 安佐北区 - - - - - -
徳島県 16件
三好市 15件 山城町他 - - - - - 2戸
那賀町 1件 平谷 - - - - - -
1件 羽出 - - - - - -
勝央町 1件 植月東 - - - - - -
和歌山県 1件 海南市 1件 東畑 - - - - - -
岡山県 10件
津山市 2件 沼 - - - - - -
高梁市 6件 川上町他 - - - - - -
鏡野町
兵庫県 3件
神戸市 1件 北区 - - - - - -
淡路市 1件 市野島 - - - - - -
洲本市 1件 五色町 - - - - - -
長野県 3件 上水内郡 3件 小川村 - - - - - -
京都府 2件 宮津市 2件 日置他 - - - - - -
死者 行方不明者 負傷者 全壊 半壊 一部損壊
北海道 1件 留萠市 1件 マサリベツ - - - - - -
都道府県名 市町村名 箇所名
人的被害 人家被害
43 / 212
ウ がけ崩れ
- - - - - -
橋本市 2件 隅田町 - - - - - -
日高町 1件 原谷 - - - - - -
和歌山県 17件
和歌山市 7件 園部他 - - - - - 1戸
紀の川市 3件 中畑他 - - - - - -
田辺市 1件 本宮町 - - - - - 1戸
海南市 3件 海老谷他
神河町 3件 川上他 - - - - - -
香美町 1件 小代区 - - - - - -
佐用町 1件 小日山 - - - - - -
猪名川町 6件 木津他 - - - - - 1戸
宍粟市 2件 一宮町 1名 - - 1戸 - -
丹波市 2件 氷上町他 - - - - - -
川西市 2件 赤松他 - - - - - -
たつの市 1件 御津町 - - - - - -
宝塚市 2件 長寿が丘他 - - - - - -
三田市 1件 上青野 - - - - - -
豊岡市 4件 野上他 - - - - - -
朝来市 1件 和田山町 - - - - - -
- - - - - -
洲本市 1件 五色町 - - - - - -
南あわじ市 1件 阿那賀 - - - - - -
精華町 5件 柘榴垣 - - - - - 2戸
兵庫県 53件
神戸市 20件 中央区他 - - - - 1戸 8戸
赤穂市 2件 坂越他 - - - - - -
姫路市 3件 夢前町他
- - - - - 2戸
綾部市 3件 上杉町他 3名 - - 2戸 1戸 1戸
京田辺市 1件 天王 - - - - - -
京都府 19件
亀岡市 1件 畑野町 - - - - - -
舞鶴市 3件 城屋他 1名 - - - - -
福知山市 2件 上天津他 - - 4名 1戸 - 1戸
宮津市 4件 池ノ谷他
奈良県 2件
奈良市 1件 大和田町 - - - - - -
生駒市 1件 谷田 - - - - - -
- - - - - -
交野市 1件 山手 - - - - - -
阪南市 1件 箱作 - - - - - 1戸
米原市 1件 日光寺 - - - - - -
大阪府 8件
高槻市 2件 萩谷他 - - - - - -
豊能町 3件 切畑他 - - - - - 1戸
四条畷市 1件 岡山
1件 清崎町 - - - - - -
高島市 1件 朽木宮前坊 - - - - - -
三重県 1件 伊賀市 1件 川上 - - - - - -
滋賀県 7件
大津市 3件 葛川他 - - - - - 1戸
長浜市 1件 早崎町 - - - - - -
彦根市
静岡県 1件 浜松市 1件 天竜区 - - - - - 1戸
岐阜県 4件
高山市 1件 西之一色町 - - - - - 3戸
大垣市 1件 上石津町 - - - - - -
関市 1件 黒屋 - - - - - -
下呂市 1件 焼石 - - - - - -
富山県 1件 砺波市 1件 庄川町 - - - - - -
石川県 1件 輪島市 1件 光浦町 - - - - - -
秋田県 1件 男鹿市 1件 脇本百川 - - - - - -
長野県 2件
木曽郡 1件 上松町 - - - - - -
下伊那郡 1件 天龍村 - - - - - -
- - - - - -
岩内町 1件 岩内東山 - - - - - -
松前町 1件 二越 - - - - - -
死者 行方不明者 負傷者 全壊 半壊 一部損壊
北海道 8件
札幌市 1件 南区 - - - - - -
留萌市 4件 瀬越町他 - - - - - -
増毛町 1件 別苅
都道府県名 市町村名 箇所名
人的被害 人家被害
44 / 212
勝浦町 1件 坂本 - - - - - -
上勝町 1件 傍示梅木 - - - - - 1戸
- - ^ - - 1戸
阿波市 1件 阿波町 - - ^ - - -
鳴門市 1件 瀬戸町 - - - - - -
大島郡 4件 周防大島町 - - - - 4戸 -
徳島県 14件
徳島市 1件 飯谷町 - - ^ - - 1戸
阿南市 6件 福井町他 - - ^ - - -
三好市 3件 池田町他
田布施町 4件 宿井他 - - - - - -
平生町 1件 佐賀 - - - - - -
下松市 12件 河内他 - - - - - -
防府市 1件 野島 - - - - - -
- - - - 1戸 9戸
光市 5件 西庄 - - - - 2戸 3戸
柳井市 6件 神代他 - - 1名 - - 1戸
山県郡 2件 安芸太田町他 - - - - - -
山口県 166件
周南市 24件 徳山他 - - - - - 4戸
岩国市 86件 寺山他 - - 3名 1戸 1戸 11戸
下関市 23件 彦島江の浦町他
江田島市 15件 江田島町他 - - - - - -
大竹市 1件 御国 - - - - - -
福山市 2件 神村町 - - - - - -
庄原市 11件 東城町他 - - - 2戸 3戸 -
安芸高田市 2件 貴船 - - - - - -
竹原市 5件 新庄町他 2名 - - - - -
尾道市 5件 山波町他 2名 - - - - -
廿日市市 13件 津田他 - - - - - -
- - - 2戸 - -
三原市 15件 久井町他 - - - - - 1戸
府中市 2件 木野山町他 1名 - - - - -
広島県 171件
広島市 11件 南区他 1名 - - - - 1戸
安芸郡 16件 坂町他 - - - - - -
東広島市 8件 西条町他 2名 - - 1戸 - -
呉市 63件 音戸町他
鏡野町 1件 羽出 - - - - - -
矢掛町 2件 横谷他 - - 1名 - - -
真庭市 1件 若代畝 - - - - 1戸 -
和気町 1件 佐伯 - - - - - -
玉野市 3件 和田他 - - - 2戸 5戸 -
倉敷市 2件 連島町他 - - - 2戸 2戸 -
瀬戸内市 1件 邑久町 - - - - - 1戸
新見市 2件 足立他 - - - 5戸 - -
1名 - 1名 1戸 1戸 -
津山市 1件 中北上 - - - 1戸 - -
笠岡市 9件 茂平他 2名 - - - 1戸 6戸
岡山県 35件
岡山市 4件 南区他 - - - - 1戸 1戸
総社市 1件 長良 - - - - - -
高梁市 4件 落合町他 - - 2名 3戸 1戸 -
井原市 3件 西江原他
美郷町 1件 港 - - - - - -
邑南町 1件 戸河内 - - - - - -
益田市 2件 染羽町他 - - - - - -
津和野町 2件 森村他 - - - - - -
- - -
大田市 5件 温泉津町他 - - - - - -
浜田市 1件 長沢町 - - - - - -
- - - - - -
日南町 7件 中石見等 - - - - - 1戸
島根県 14件
安来市 1件 田頼町 - - - - - -
松江市 1件 大海崎町 - - -
鳥取県 12件
米子市 2件 祇園町他 - - - - - -
鳥取市 1件 国府町 - - - - - -
倉吉市 1件 円谷町 - - - - - -
南部町 1件 境
45 / 212
苅田町 1件 - - - - - -
新宮町 1件 上府 - - - - - -
大任町 1件 - - - - - -
川崎町 1件 - - - - - -
那珂川町 4件 南面里他 - - 1名 1戸 - -
筑紫野市 1件 阿志岐 - - - - - 1戸
みやこ町 1件 犀川 - - - 1戸 - -
春日市 1件 天神山 - - - - - -
朝倉市 1件 美奈宜の杜 - - - - - 1戸
久留米市 2件 高良内 - - - - - -
嘉麻市 1件 嘉穂才田 - - 2名 1戸 - 1戸
- - - - - -
行橋市 4件 大谷他 - - - - - -
八女市 1件 黒木町 - - - - - 1戸
芸西村 1件 長谷 - - - - - -
福岡県 60件
北九州市 36件 門司区他 2名 - 1名 2戸 1戸 21戸
福岡市 3件 西区他 - - - - - -
宗像市 1件 稲本
いの町 4件 下八川他 - - - - - -
日高村 2件 本郷 - - - - - -
大豊町 1件 立川上名 - - - - - -
本山町 2件 上関甲他 - - - - - -
越知町 1件 文徳他 - - - - - -
津野町 2件 北川 - - - - - 2戸
仁淀川町 2件 長者他 - - - - - -
中土佐町 1件 上ノ加江 - - - - - -
大月町 39件 橘浦他 - - - - - 6戸
四万十町 4件 大井川他 - - - - - -
土佐市 1件 蓮池砥場 - - - - - -
宿毛市 22件 小筑紫町他 - - - - - 11戸
香美市 2件 土佐山田町他 - - - - - -
安芸市 2件 尾川乙 - - - - - -
- - - - - -
安芸市 1件 尾川乙 - - - - - -
南国市 3件 比江等 - - - - - -
上島町 14件 岩城長江他 - - - - - -
高知県 108件
四万十市 5件 江川他 - - - - - 2戸
須崎市 1件 上分乙 - - - - - -
香南市 12件 香我美町他
松野町 1件 蕨生櫻谷 - - - - - -
鬼北町 5件 北川等 - - - - - -
愛南町 3件 明浜町他 - - - - - 1戸
砥部町 1件 岩谷 - - - - - -
八幡浜市 6件 高野池等 - - - - - -
内子町 6件 臼杵中他 - - - 1戸 - 2戸
西予市 19件 宮野浦他 - - - - - 4戸
伊予市 2件 中山町他 - - - - - -
大洲市 16件 北裏他 1名 - - 1戸 - 2戸
松山市 61件 怒和島他 3名 - 1名 5戸 5戸 10戸
- - - - - 1戸
新居浜市 1件 星越町 - - - - - -
久万高原町 1件 東川 - - - - - 1戸
土庄町 3件 淵崎 - - - - - -
愛媛県 175件
宇和島市 15件 保田他 11名 - - 6戸 - -
今治市 23件 伯方町 - - 1名 1戸 3戸 3戸
四国中央市 1件 金田町
綾川町 8件 西分 - - - - - 1戸
直島町 6件 横防他 - - - - 1戸 4戸
まんのう町 1件 岸上 - - - - - 1戸
琴平町 1件 通町 - - - - - 1戸
- - - - - -
三豊市 1件 上麻 - - - - - -
宇多津町 1件 坂下 - - - - - -
香川県 37件
高松市 9件 屋島東他 - - 1名 - - 2戸
坂出市 1件 江尻町 - - - - - 2戸
善通寺市 4件 北原他 - - - 1戸 - -
丸亀市 2件 綾歌町
46 / 212
・地震による地盤の緩みを考慮し、今後の雨に伴う土砂災害に警戒するため土砂災害警戒
情報の発表基準を引き下げて運用
通常基準の7割:大阪府高槻市、枚方市、茨木市、箕面市
通常基準の8割:秋田県大仙市、長野県栄村、大阪府豊中市、吹田市、寝屋川市、交野
市、島本町、京都市(伏見区、西京区)
、亀岡市、長岡京市、八幡市、
大山崎町、島根県大田市、鹿児島県鹿児島市
合計 1042件 35名 名 19名 45戸 37戸 170戸
肝付町 1件 南方 - - - - - -
沖縄県 2件
中城村 1件 奥間 - - - - - -
那覇市 1件 国場 - - - - - -
- - 1戸
姶良市 1件 蒲生町 - - - - - -
薩摩川内市 2件 鹿島町 - - - - - 1戸
- - - - - -
延岡市 7件 東海町他 - - - - - -
鹿児島県 13件
鹿児島市 5件 古里町他 2名 - - 1戸 - -
阿久根市 4件 鶴川内宮原 - - -
宮崎県 12件
宮崎市 1件 広原 - - - - - -
日南市 1件 殿所 - - - - - -
美郷町 1件 南郷 - - - - - -
高千穂町 2件 上野他
国見町 1件 櫛来 - - - - - 1戸
姫島村 1件 松原 - - - - - -
- - - - - 1戸
宇佐市 3件 院内町 - - - - - 1戸
日田市 1件 大山町 - - - - - -
球磨村 1件 神瀬 - - - - - -
大分県 10件
杵築市 2件 山香町他 - - - - - 1戸
豊後高田市 1件 佐野 - - - - - -
国東市 1件 国東町
津奈木町 1件 赤崎 - - - - - -
益城町 1件 小谷 - - - - - -
南小国町 1件 赤馬場 - - - - - -
南関町 1件 関東 - - - - - -
- - - - - 1戸
あさぎり町 1件 皆越 - - - - - 1戸
山都町 1件 大多良 - - - - - 1戸
熊本県 13件
合志市 1件 合生 - - - - - -
山鹿市 2件 杉他 - - - - - -
菊池市 1件 班蛇口 - - - - - 1戸
玉名市 2件 月田他
時津町 4件 元村郷他 - - - - - -
川棚町 1件 新谷郷 - - - - - -
- - - - - 2戸
大村市 1件 重井田町 - - - - - -
長与町 2件 岡郷他 - - - - - 1戸
長崎県 62件
佐世保市 44件 藤原町他 - - - - 2戸 1戸
西海市 3件 西海町他 - - - - - -
諫早市 3件 本明町他 - - - - - -
長崎市 4件 川平町他
多久市 1件 板谷 - - - - - -
基山町 1件 園部 - - - - - 1戸
- - - - - 1戸
唐津市 4件 高島他 - - - - - 3戸
嬉野市 1件 不動山 - - - - - -
佐賀県 13件
伊万里市 3件 大坪町他 - - - - - 4戸
佐賀市 1件 富士町 - - - - - -
武雄市 2件 若木町他
47 / 212
(7) 道 路(国土交通省情報:8 月 7 日 12:00 現在)
ア 高速道路
・被災による通行止め:2 路線 2 区間
(注記)解除済み
しろまる道路名:E10 宮崎自動車道
区間名:えびの JCT〜高原 IC L=26.5km [7/3 9:04〜18:10]
しろまる道路名:E3 九州動車道
区間名:えびの JCT〜栗野 IC L=15.7km [7/3 9:04〜18:10]
区間名:門司 IC〜小倉東 IC(下) L=13.4km [7/6 7:21〜7/11 11:30]
区間名:門司 IC〜小倉東 IC(上) L=13.4km [7/6 7:21〜7/17 15:00]
しろまる道路名:E11 高松自動車道
区間名:大野原 IC〜川之江 JCT(下) L=11.5km [7/4 7:00〜15:40]
しろまる道路名:E32 高知自動車道
区間名:南国IC〜土佐IC L=27.0km[7/6 8:50〜7/7 19:20 上下通行止め解除 ]
区間名:川之江IC〜川之江東 JCT L=2.2km
[7/6 18:30〜 7/8 6:35 上下通行止め解除 ]
区間名:大豊IC〜南国IC L=21.0km[7/67/519:15〜 7/8 6:35 上下通行止め解除 ]
区間名:川之江東 JCT〜大豊 IC L=27km [7/4 4:21〜13:30][7/6 18:30〜 7/13 11:00
上下通行止め解除 ]
しろまる道路名:E41 東海北陸自動車道
区間名:白鳥 IC〜荘川IC L=21.9km [7/4 19:45〜7/5 6:00]
区間名:美濃IC〜美並IC L=17.2km[7/6 8:25〜7/8 19:00]
区間名:美並IC〜郡上八幡 IC L=10.2km[7/5 16:42〜7/8 22:00]
区間名:飛騨清見IC〜白川郷IC L=24.9km[7/7 5:35〜7/8 20:00]
区間名:白川郷 IC〜福光IC L=31.5km [7/5 18:30〜7/6 6:00]
区間名:荘川 IC〜飛騨清見IC L=19.0km [7/7 12:05〜7/13 14:00]
しろまる道路名:E18 上信越自動車道
区間名:信濃町 IC〜豊田飯山 IC(上り線) L=13.2km [7/5 22:28〜7/6 7:20]
区間名:信州中野 IC〜信濃町 IC(下り線) L=20.9km [7/5 22:28〜7/6 7:20]
区間名:豊田飯山 IC〜信州中野 IC(上り線) L=7.7km [7/5 23:51〜7/6 7:20]
しろまる道路名:E5 道央自動車道
区間名:八雲IC〜国縫IC L21.7km [7/5 5:50〜 7/6 7:00]
しろまる道路名:E29 鳥取自動車道
区間名:智頭南IC〜河原 IC L=23.3km [7/5 15:30〜7/6 0:40]
区間名:泉南 IC〜海南 IC L=28.0km [7/6 6:00〜18:40]
しろまる道路名:E8 北陸自動車道
区間名:武生 IC〜敦賀IC L=21.5km [7/5 23:58〜7/6 10:30]
しろまる道路名:E19 中央自動車道
区間名:飯田山本 IC〜松川IC L=20.7km [7/6 5:30〜7/6 10:10]
路線名 区間名 被災状況 備考
E10東九州自動車道 椎田南IC〜豊前IC 法面崩落
7/6 4:15〜 上下通行止め 椎田南IC〜豊前IC 7.2km
7/6 5:00〜 上下通行止め 椎田南IC〜苅田北九州空港IC
24.9km
7/6 7:21〜 上下通行止め 北九州JCT〜苅田北九州空港IC
8.2km
7/6 7:21〜 上下通行止め 豊前IC〜宇佐IC 21.1km
7/6 17:40〜 事象変更 法面崩落 椎田南IC〜豊前IC
7/7 12:30〜 豊前IC〜宇佐IC 21.1km 上下線通行止め解除
7/8 14:10〜 北九州JCT〜苅田北九州空港IC 8.2km 上下
線通行止め解除
E31広島呉道路 坂北IC〜呉IC 法面崩落
7/6 18:42〜 上下通行止め 16.0km
7/13 18:00 仁保IC〜坂北IC 通行止め解除 3.2km
48 / 212
しろまる道路名:阪神高速道路 新神戸トンネル
区間名:国道2号ランプ 〜 箕谷ランプ L=8.2km [7/6 11:10〜7/6 22:25]
しろまる道路名:阪神高速道路 京都線
区間名:山科ランプ 〜 上鳥羽ランプ L=7.8km [7/5 22:15〜7/7 11:00]
しろまる道路名:C3 東海環状道
区間名:富加関IC 〜 関広見 IC 9.9km [7/6 15:04〜7/7 5:30]
しろまる道路名:E8 北陸自動車道
区間名:長浜IC 〜 敦賀IC 37.0km [7/5 20:15〜7/7 6:00]
しろまる道路名:E8 北陸自動車道
区間名:金津IC 〜 小松IC 28.4km [7/5 21:15〜7/7 6:00]
しろまる道路名:E8 北陸自動車道
区間名:片山津IC 〜 金津IC 19.8km [7/5 21:15〜7/7 6:00]
しろまる道路名:E27 舞鶴若狭道
区間名:若狭美浜IC 〜 敦賀JCT 13.0km [7/5 20:15〜7/7 6:00]
しろまる道路名:E67 安房峠道路
区間名:平湯IC 〜 中の湯 IC 5.6km [7/5 23:00〜7/7 8:00]
しろまる道路名:E19 中央自動車道
区間名:中津川IC 〜 駒ヶ根 IC 67.6km [7/5 5:30〜7/7 11:30]
しろまる道路名:関門トンネル
区間名:全線 L=3.9km[7/6 10:30〜7/6 21:00]
しろまる道路名:E30 瀬戸中央自動車道 上下線
区間名:早島 IC〜児島 IC L=18.8km [7/7 1:00〜16:00]
しろまる道路名:E76 西瀬戸自動車道
区間名:西瀬戸尾道 IC〜生口島北 IC L=18.0km[7/6 22:30〜7/7 14:00]
区間名:大三島 IC〜今治 IC L=29.9km[7/6 22:30〜7/7 14:00]
しろまる道路名:E1 名神高速道路
区間名:栗東 IC〜豊中 IC L=66.0km [7/5 21:45〜7/7 7:00]
しろまる道路名:E1A 新名神高速道路
区間名:高槻 JCT〜高槻 IC L=0.6km [7/5 21:45〜7/7 7:00]
区間名:城陽 JCT〜八幡京田辺 IC L=3.5km [7/6 16:00〜7/7 7:00]
区間名:高槻 IC〜川西 IC L=23.6km [7/6 10:30〜7/7 12:00]
しろまる道路名:E9 京都縦貫自動車道
区間名:大山崎 JCT〜丹波 IC L=40.8km [7/6 19:10〜7/7 7:00]
しろまる道路名:E88 京滋バイパス
区間名:宇治西 IC〜瀬田東 JCT L=16.5km [7/6 11:00〜7/7 7:00]
しろまる道路名:E24 京奈道路
区間名:城陽 JCT〜木津IC L=17.0km [7/6 16:00〜7/7 7:00]
しろまる道路名:E34 長崎自動車道
区間名:嬉野 IC〜長崎 IC L=51.6km [7/6 15:55〜7/7 7:20]
しろまる道路名:E35 武雄佐世保道路
区間名:武雄 JCT〜佐世保中央IC L=29.8km [7/6 15:25〜7/7 7:40]
しろまる道路名:E2 山陽自動車道
区間名:熊毛 IC〜徳山西 IC L=29.8km[7/6 15:20〜7/7 9:20]
しろまる道路名:E34 長崎自動車道
区間名:嬉野 IC〜佐賀大和 IC L=42.0km[7/6 16:18〜7/7 10:00]
しろまる道路名:E2A 中国自動車道
区間名:下関 IC〜美祢西 IC L=28.4km[7/6 08:05〜7/7 11:02]
しろまる道路名:E28 神戸淡路鳴門自動車道
区間名:神戸西 IC〜津名一宮 IC L=44.4km[7/6 1:00〜7/7 20:30]
しろまる道路名:E30 瀬戸中央自動車道
49 / 212
区間名:早島 IC〜児島 IC L=18.5km[7/7 5:30〜7/7 23:00]
しろまる道路名:阪神高速道路新神戸トンネル
区間名:国道2号ランプ〜箕谷ランプ L=8.2km[7/6 11:10〜7/7 22:25]
しろまる道路名:E1A 新名神高速道路
区間名:高槻 IC〜神戸 JCT L=40.4km[7/5 10:30〜7/8 7:00]
しろまる道路名:E24 京奈和自動車道
区間名:かつらぎ西 IC〜紀の川東 JCT L=5.7km[7/6 4:36〜7/8]
しろまる道路名:E73 岡山自動車道
区間名:賀陽 IC〜岡山総社 IC L=19.9km[7/6 17:05〜7/8 14:00]
しろまる道路名:E73 岡山自動車道
区間名:有漢 IC〜北房 JCT L=8.4km[7/6 17:05〜7/8 17:09]
しろまる道路名:E2 山陽自動車道
区間名:三木 JCT〜岡山 IC L=121.4km[7/5 20:00〜7/8 7:00]
しろまる道路名:E2 山陽自動車道
区間名:神戸 JCT〜三木小野 IC L=27.8km[7/5 21:00〜7/8 7:00]
しろまる道路名:E2 山陽自動車道
区間名:備前 IC〜廿口市 JCT(福山西 IC〜広島 IC 除く) L=134.7km[7/6 6:00〜7/8
7:00]
しろまる道路名:E93 第二神明道路北線
区間名:垂水 JCT〜永井谷 JCT L=5.4km[7/5 21:30〜7/8]
しろまる道路名:E42 紀勢自動車道
区間名:大宮大台 IC〜紀勢大内山 IC L=10.4km[7/7 18:26〜7/8]
しろまる道路名:E67 中部縦貫自動車道
区間名:高山西 IC〜飛騨清見山 IC L=8.7km[7/5 21:30〜7/8]
しろまる道路名:E55 高知東部自動車道
区間名:香南のいち IC〜芸西西 IC L=8.9km[7/6 3:00〜7/8]
しろまる道路名:阪神高速道路北神戸線
区間名:伊川谷 JCT〜西宮山口 JCT L=32.6km[7/5 12:00〜7/8]
しろまる道路名:阪神高速道路北神戸線
区間名:有馬口 JCT〜柳谷 JCT L=3.3km[7/5 12:00〜7/8]
しろまる道路名:阪神高速道路神戸山手線
区間名:白川 JCT〜湊川 JCT L=9.1km[7/5 21:30〜7/8]
しろまる道路名:阪神高速道路湾岸垂水線
区間名:名谷 JCT〜垂水 JCT L=1.2km[7/6 4:00〜7/8]
しろまる道路名:E93 第二神明道路
区間名:須磨 IC〜明石西 JCT L=23.1km[7/6 6:10〜7/8 7:00]
しろまる道路名:E11 高松自動車道
区間名:津田寒川 IC〜高松東 IC L=10.4km[7/7 0:30〜7/8 6:35]
しろまる道路名:E11 高松自動車道
区間名:高松壇紙 JCT〜大野原 IC L=47.9km[7/7 0:35〜7/8 6:35]
しろまる道路名:E3 九州道
区間名:横川 IC〜姶良 IC L=30.2km[7/8 0:30〜7/8 6:00]
しろまる道路名:E10 宮崎道
区間名:都城 IC〜高原 IC L=20.4km[7/7 9:25〜7/8 6:00]
しろまる道路名:E39 旭川紋別自動車道
区間名:白滝 IC〜丸瀬布 IC L=16.3km[7/4 10:15〜7/8]
しろまる道路名:E2 山陽自動車道宇部下関線
区間名:埴生 IC〜下関 JCT L=5.4km[7/6 8:05〜7/8 16:41]
しろまる道路名:E3 九州自動車道
区間名:八代 JCT〜人吉 IC L=37.6km[7/6 10:50〜7/8 17:10]
50 / 212
しろまる道路名:E11 松山自動車道
区間名:内子五十崎 IC〜大洲 IC L=7.8km[7/7 3:00〜7/8 21:30]
しろまる道路名:E29 鳥取自動車道
区間名:大原IC〜鳥取西 IC L=52.9km [7/6 18:20〜7/7 19:10]
しろまる道路名:E29 鳥取自動車道
区間名:大原IC〜佐用 TB L=9.9km [7/6 19:00〜7/7 19:10]
区間名:大洲IC〜大洲北只IC L=17.6km[7/7 3:00:〜7/8 13:40]
区間名:宇和島北IC〜津島岩松IC L=17.6km[7/7 7:15:〜7/7 22:00]
しろまる道路名:E2A 中国自動車道 滝野社〜吉川
区間名:滝野社 IC〜吉川 IC L=15.8km 7/9 7:00 解除
しろまる道路名:E2A 中国自動車道 北房〜新見
区間名:北房 IC〜新見 IC L=28..2km 7/9 8:19 解除
しろまる道路名:E73 岡山自動車道 有漢〜加陽
区間名:有漢〜加陽 C L=12.9km 7/9 12:32 解除
しろまる道路名:E2 山陽自動車道 福山西 IC〜本郷 IC
区間名:7/9 福山西 IC〜本郷 IC 29.8km 17:04 解除
しろまる道路名:E10 東九州自動車道
区間名:7/9 苅田北九州空港 IC〜椎田南 IC 24.9km 17:00 解除
しろまる道路名:E41 東海北陸自動車道 郡上八幡 IC〜荘川 IC
区間名: 7/9 郡上八幡 IC〜荘川 IC 38.5km 16:30 解除
しろまる道路名:E67 中部縦貫自動車道
区間名:高山 IC〜飛騨清見 IC L=15.2 km[7/7 12:30〜 ]
しろまる道路名:E27 舞鶴若狭自動車道
区間名:福知山 IC〜綾部 IC L=10.4 km[7/7 12:30〜7/9 6:00 解除]
しろまる道路名:E72 北近畿自動車道
区間名:和田山JCT・IC〜春日IC L=37km[7/7 2:30 〜7/7 16:30 ]
しろまる道路名:E75 東広島呉道路
区間名:阿賀IC〜高屋JCT・IC L=32.8km[7/6 20:20 〜7/10 7:00 ]
しろまる道路名:E76 西瀬戸自動車道
区間名:大島北IC〜大島南IC L=6.7km[7/8 15:53〜7/9 20:30 ]
しろまる道路名:E31 広島呉道路
区間名:仁保IC〜坂北IC L=3.2km[7/6 18:42〜7/13 18:00 ]
しろまる道路名:E2 山陽自動車道
区間名:広島IC〜河内IC L=38.9km[7/6 9:00〜7/14 6:00 ]
しろまる道路名:E54 松江自動車道
区間名:三次東 JCT・IC〜高野IC L=25.8km[7/8 15:30〜7/17 18:00 ]
しろまる道路名:E54 尾道自動車道
区間名:甲奴 IC〜吉舎IC L=8.1km[7/6 19:10〜7/20 9:00 ]
51 / 212
イ 直轄国道
・被災による通行止め:なし
(注記)解除済み
しろまる国道 231 号(北海道増毛郡増毛町岩老〜増毛郡増毛町別刈(L=9.9km))【7/3 3:00〜7/3 16:
00(13 時間 00 分)】しろまる国道 12 号
(北海道旭川市近文 6 線 1 号〜旭川市近文 6 線 2 号
(L=0.5km))
【7/3 6:00〜7/3 7:
30(1 時間 30 分)】しろまる国道 39 号(北海道上川郡上川町層雲峡温泉〜北見市留辺蘂町富士見(L=24.9km))【7/3 7:30
〜7/3 17:00(9 時間 30 分)】しろまる国道 239 号(北海道雨竜郡幌加内町字添牛内〜苫前郡苫前町字霧立(L=23.2km))【7/3 7:30
〜7/4 16:30(33 時間 00 分)】しろまる国道 273 号(北海道河東郡上士幌町三股〜上川郡上川町層雲峡(L=31.3km))【7/3 8:30〜17:
00(8 時間 30 分)】しろまる国道 39 号(北海道上川郡上川町東雲〜上川郡上川町東雲(L=0.1km))【7/3 9:00〜18:30(9
時間 30 分)】しろまる国道 229 号
(北海道久遠郡せたな町瀬棚区島歌〜久遠郡せたな町瀬棚区元浦
(L=1.4km))
【7/5
8:30〜19:00(10 時間 30 分)】しろまる国道 230 号
(北海道札幌市南区定山渓〜虻田郡喜茂別町字川上
(L=17.1km))
【7/5 11:00〜16:
00(5 時間 00 分)】しろまる国道 41 号
(岐阜県飛騨市神岡町船津〜飛騨市神岡町東茂住
(L=11.8km))
【7/5 16:20〜7/6 3:
00(8 時間 40 分)】しろまる国道 8 号(福井県越前市塚原〜福井県敦賀市余座)(L=30.3km))【7/5 20:00〜7/6 4:00(8
時間 00 分)】しろまる国道 232 号(北海道留萌郡小平町字大椴〜留萌郡小平町字花岡(L=4.9km))【7/3 6:00〜7/6
10:30(76 時間 30 分)】しろまる国道 333 号(北海道紋別郡遠軽町丸瀬布南丸〜遠軽町丸瀬布南丸(L=0.1km))【7/3 20:00〜
7/6 12:00(64 時間 00 分)】しろまる国道 273 号(北海道上川郡上川町日東〜上川町上越(L=31.3km))【7/4 11:00〜7/6 12:00(49
時間 00 分)】しろまる国道3号(岡垣バイパス)(L=5.3km))【7/6 08:10〜7/6 10:10(1 時間 50 分)】しろまる国道 29 号(兵庫県宍粟市波賀町戸倉〜鳥取県八頭郡若桜町小船)(L=0.6km))【7/5 21:20〜
7/6 7:30(10 時間 50 分)】しろまる中部縦貫自動車道(高山西 IC〜飛騨清見 IC(L=7.5km))【7/5 21:30〜7/6 15:30(18 時間)】しろまる国道 25 号(大阪府柏原市国分寺〜奈良県北葛城郡王寺町藤井)
(L=4.4km)
【7/6 5:40〜13:00
(7 時間 20 分)】しろまる国道 10 号(福岡県豊前市大村)(L=2.1km)【7/6 18:00〜7/6 23:20】
しろまる国道9号(兵庫県養父市八鹿町国木〜兵庫県養父市上野)
【7/6 23:50〜7/7 6:30】
しろまる国道8号(福井県敦賀市疋田〜滋賀県長浜市西浅井町塩津)
【7/5 19:15〜7/6 3:30(8 時間
14分)】しろまる国道 27 号(京都府船井郡京丹波町升谷)
【7/7 1:00 〜 7/717:00(16 時間 00 分)】しろまる国道 54 号(広島県三次市船所)
(L=0.6km)【7/6 20:00〜7/7 12:00】
しろまる国道 53 号(岡山県岡山市北区御津草生)
【7/6 21:20〜7/7 17:30】
しろまる国道 201 号
(鳴淵ダム入口交差点
(篠栗町)
〜大日寺交差点
(飯塚市))(L=12.7km)
【7/6 10:15
〜7/7 6:10(19 時間 55 分) 】
しろまる国道 202 号(福岡市西区周船寺)(L=1.5km)【7/6 15:50〜21:00(5 時間 10 分) 】
52 / 212
しろまる国道 210 号(大分県玖珠郡九重町大字右田〜由布市由布院川西)(L=11km)【7/7 2:30〜7/7
6:00(3 時間 30 分) 】
しろまる国道 41 号(岐阜県飛騨市古川町数河)
【7/7 12:05〜7/7 22:30(10 時間)】しろまる国道 41 号(岐阜県飛騨市古川町末真)
【7/7 15:40〜7/8 15:00(23 時間)】しろまる国道 175 号(兵庫県丹波市朝阪交差点〜錦橋東詰交差点)
【7/7 5:30 〜 7/7 19:35(14 時
間 05 分)】しろまる国道 2 号(広島県三原市木原町)
【7/7 9:40〜7/7 19:30】
しろまる国道 53 号(鳥取県智頭町〜鳥取市)
【7/6 22:30〜7/8 1:00】
しろまる国道 53 号(鳥取県鳥取市)
【7/6 23:45〜7/7 5:15】
しろまる国道 9 号(山口県下関市長府外浦〜壇ノ浦地区)
【7/6 9:00〜7/7 7:10】
しろまる国道 2 号(広島県安芸郡海田町)
【7/6 19:00〜7/7 19:00】
しろまる国道 2 号(山口県岩国市千束)
【7/7 11:30〜7/7 5:30】
しろまる国道 56 号(愛媛県大洲市東大洲〜大洲市新谷)
(L=4.3km)【7/7 6:00〜7/8 11:45(29
時間 45 分) 】
しろまる国道 497 号(南波多谷口 IC〜伊万里東府招IC)(L=5.3km)【7/7 10:40〜7/8 1:30(14
時間 50 分) 】
しろまる国道 41 号(岐阜県下呂市中切〜下呂市中切)
【7/8 3:30〜7/8 19:00(15 時間 30 分)】しろまる国道 41 号(岐阜県下呂市保井戸〜下呂市保井戸)【7/8 3:30〜7/9 8:00(28 時間 30 分)】しろまる国道 41 号(岐阜県下呂市小川〜下呂市小川)【7/8 3:30〜7/8 20:30(17 時間 00 分)】しろまる国道 41 号(岐阜県下呂市金山町瀬戸〜下呂市金山町瀬戸)【7/8 3:30〜7/9 10:00(30 時間
30 分)】しろまる国道 29 号(兵庫県宍粟市波賀町戸倉〜鳥取県八頭郡若桜町小船)(L=10.2km))【7/7 21:00
〜7/9 0:00(27 時間 00 分)】しろまる国道 29 号
(兵庫県宍粟市波賀町原〜兵庫県宍粟市波賀町戸倉)(L=10.9km))【7/7 21:00〜7/9
12:30(39 時間 30 分)】しろまる国道 2 号(広島県三原市本郷町)
【7/7 0:00〜7/9 16:00】
しろまる国道 2 号(広島県尾道市福地町吉和出入口〜尾道バイパス終点)
【7/7 2:00〜7/9 15:00】
しろまる国道 2 号(山口県岩国市周東町下須通)
【7/7 11:45〜7/8 18:45】
しろまる国道 2 号(山口県岩国市周東町西長野)
【7/7 11:50〜7/8 18:45】
しろまる国道 2 号(広島県東広島市西条町下見)
【7/6 22:50〜7/9 11:00】
しろまる国道 29 号(鳥取県八頭郡若桜町落折)
【7/6 21:00〜7/9 00:00】
しろまる国道 31 号(広島県坂町小屋浦)
【7/6 21:40〜7/8】
しろまる国道 31 号(広島県坂町平成ヶ浜)
【7/7 1:00〜7/8】
しろまる国道 31 号(広島県呉市狩留賀町)
【7/6 21:40〜7/8】
しろまる国道 31 号(広島県呉市吉浦町)
【7/6 22:15〜7/8】
しろまる国道 31 号(広島県呉市吉浦宮花町)
【7/7 1:00〜7/8】
しろまる国道 185 号(広島県東広島市安芸津町小松原)
【7/6 20:25〜7/8】
しろまる国道 56 号(愛媛県宇和島市高串)
(L= km)【7/7 9:35〜7/8 18:00(32 時間 25 分) 】
しろまる国道 2 号(広島県東広島市八本松)
【7/6 20:05〜7/9 】
しろまる国道 2 号(東広島市西条町上三永)
【7/7 7:00〜7/9 】
しろまる国道 29 号(鳥取県八頭郡若桜町浅井)
【7/7 2:07〜7/9 16:25】
しろまる国道 2 号(広島県竹原市西野町)
【7/6 22:45〜7/10 21:00】
しろまる国道 53 号(岡山県奈義町関本〜鳥取県八頭郡智頭町野原)
【7/7 23:40〜7/10 17:00】
しろまる国道 202 号(佐賀県唐津市浜玉町淵上)
【7/6 15:40〜7/10 18:00】
しろまる国道 31 号(安芸郡坂町水尻)
【7/6 22:00〜7/11 23:00】
しろまる国道 180 号(総社市宍粟〜高梁市落合)
【7/6 19:10〜7/11 17:00】
しろまる国道 185 号(呉市川尻町)
【7/6 23:45〜7/11 17:00】
しろまる国道 185 号(呉市仁方)
【7/6 23:00〜7/11 17:00】
53 / 212
しろまる国道 201 号(飯塚市仁保〜糸田口交差点)
【7/6 6:10〜7/12 7:00】
しろまる国道 185 号(広島市安芸区上瀬野)
【7/7 13:25〜7/12 18:00】
しろまる国道 56 号(愛媛県宇和島市吉田町立間)
【7/7 16:30〜7/12 22:00】
しろまる国道 202 号(佐賀県唐津市北波多行合野)
【7/6 13:30〜7/13 11:00】
しろまる国道 2 号(広島県竹原市西野町・田万里)
【7/7 8:14〜7/13 15:00(L=0.1km 片交)】しろまる国道 27 号(京都府舞鶴市真倉地先)
【7/7 7:20〜7/13 22:00】
しろまる国道 185 号(竹原市高崎町)
【7/7 9:00〜7/14 18:00】
しろまる国道 53 号
(鳥取市用瀬町 古用瀬〜鳥取市
【112k820〜113k800】)【7/7 9:00〜7/14 19:00】
しろまる国道 56 号(愛媛県宇和島市吉田町白浦〜法華津)
【7/7 6:34〜7/16 15:00】
しろまる国道 2 号(山口県岩国市保木)
【7/6 12:15〜7/17 17:00 片交】
しろまる国道 2 号(山口県岩国市玖珂)
【7/7 6:00〜7/17 17:00 片交】
しろまる国道 2 号(山口県岩国市保木(391k150 下り))
【7/7 15:15〜7/17 17:00 片交】
しろまる国道 2 号(広島県広島市安芸区中野東町)
【7/6 21:44〜7/21 8:00】
しろまる国道 2 号(広島市安芸区中野東町 6 丁目)
【7/7 9:50〜7/21 8:00】
しろまる国道 2 号(東広島市八本松町飯田)
【7/6 20:05〜7/21 18:00】
ウ 地方公社
・被災による通行止めなし
54 / 212
エ 補助国道
・被災による通行止め:17 路線 20 区間
路線名 区間名 被災状況 備考
国道433号 広島県安芸太田郡安芸太田町津浪 落石
6/30 20:20全面通行止め
迂回路:有り
人身・物損:無し
国道493号 高知県安芸郡北川村安倉 斜面崩壊
7/3 15:50全面通行止め
迂回路:有り
人身・物損:無し
国道385号 佐賀県吉野ヶ里町松隈 路肩崩落
7/3 23:30全面通行止め
迂回路:有り
人身・物損:無し
国道152号
長野県伊那市長谷栗沢 〜
大鹿村鹿塩女高
土砂流出
7/5 8:30全面通行止め
迂回路:有り
人身・物損:無し
7/7 12:30 一部区間解除
国道173号 大阪府豊能郡能勢町山辺 土砂崩れ
7/6 9:00全面通行止め
迂回路:有り
人身・物損:無し
国道263号 福岡県福岡市早良区大字曲渕 路肩崩壊
7/6 15:30全面通行止め
迂回路:有り
人身・物損:無し
国道439号 徳島県三好市東祖谷樫尾(森谷橋) 落橋
7/6 16:30全面通行止め
迂回路:有り
人身・物損:無し
国道433号 広島県山県郡北広島町都志見 道路損傷
7/6 18:00全面通行止め
迂回路:有り
人身・物損:無し
国道187号 山口県岩国市美川町 土砂崩れ
7/7 4:40全面通行止め
迂回路:有り
人身・物損:無し
国道375号 広島県呉市広町 法面崩落
7/6 22:00全面通行止め
迂回路:無し
人身・物損:
国道432号 広島県東広島市河内町小田 路面陥没
7/7 3:50全面通行止め
迂回路:無し
人身・物損:
国道486号 広島県東広島市豊栄町安宿 崩土
7/7 10:30全面通行止め
迂回路:無し
人身・物損:
国道156号 岐阜県大野郡白川村尾神 法面崩壊
7/8 9:30全面通行止め
迂回路:有り
人身・物損:人身無し、物損有り(スノーシェッドにクラック)国道429号
兵庫県宍粟市波賀町水谷〜一宮町河原田土砂崩れ
7/8 11:30全面通行止め
迂回路:有り
人身・物損:無し
国道157号 岐阜県本巣市根尾能郷 路肩崩壊
7/8 12:00全面通行止め
迂回路:有り
人身・物損:無し
7/19 14:20〜規制区間を短縮
国道477号 京都府京都市右京区京北中地町 土砂崩れ
7/5 14:00全面通行止め
迂回路:有り
人身・物損:無し
国道305号 福井県福井市居倉町〜赤坂町 土砂崩れ
7/7 7:00全面通行止め
迂回路:有り
人身・物損:無し
8/2 15:00 規制区間を短縮
国道423号 京都府亀岡市西別院町〜曽我部町 土砂崩れ
7/7 0:00全面通行止め
迂回路:有り
人身・物損:無し
国道477号 京都府南丹市八木町神吉 土砂崩れ
7/8 7:00全面通行止め
迂回路:有り
人身・物損:無し
国道432号 広島県三原市大和町下徳良 崩土
7/9 18:00全面通行止め
迂回路:
人身・物損:無し
55 / 212
(注記)解除済み
しろまる道路名:国道477号(兵庫県川西市黒川(7/6 15:00〜7/7 18:30)
しろまる道路名:国道477号(京都府亀岡市本梅町東加舎(7/5 21:00〜7/7 20:00)
しろまる道路名:国道477号(京都府亀岡市本梅町青井橋付近(7/5 20:30〜7/7 8:00)
しろまる道路名:国道426号(京都府福知山市野花〜兵庫県但東町(登尾トンネル)(7/7 1:00〜7/7 16:00)
しろまる道路名:国道426号(兵庫県豊岡市今森〜長砂(7/7 1:30〜7/7 13:40)
しろまる道路名:国道178号(京都府宮津市波路(7/7 1:40〜7/7 16:30)
しろまる道路名:国道176号(京都府福知山市雲原〜下天津(7/7 3:00〜7/8 18:00)
しろまる道路名:国道175号(京都府福知山市岩間〜兵庫県丹波市市島町下竹田(7/7 9:00〜7/7 18:00)
しろまる道路名:国道313号(岡山県真庭市禾津〜山久世(7/6 18:00〜7/7 16:30))
しろまる道路名:国道261号(島根県邑智郡川本町因原(7/6 21:00〜7/7 17:38))
しろまる道路名:国道312号(兵庫県豊岡市梶原(7/7 21:50〜7/8 11:30)
しろまる道路名:国道175号(京都府福知山市牧〜舞鶴市上福井(7/7 1:30〜7/8 16:00)
しろまる道路名:国道178号(京都府舞鶴市八田〜上福井(7/7 1:30〜7/8 16:00)
しろまる道路名:国道429号(岡山県美作町後山(7/7 2:50〜7/7 11:00))
しろまる道路名:国道442号(福岡県八女市矢部村矢部)7/4 19:10〜7/8 18:10))
しろまる道路名:国道319号(愛媛県四国中央市新宮町(7/6 16:00〜7/8 17:00))
しろまる道路名:国道183号広島県庄原市西城町西城 〜 西城町中野(7/6 19:40〜確認中)
しろまる道路名:国道434号山口県岩国市錦町細原(7/6 18:30〜7/7 18:00)
しろまる道路名:国道184号広島県三次市吉舎町海田原農道別れ 〜 敷地大橋(7/7 5:10 〜 )確認中
しろまる道路名:国道314号広島県庄原市西城町熊野(7/6 18:10〜確認中)
しろまる道路名:国道180号岡山県新見市法曹 〜 新見市草間(7/6 16:40〜19:00 )
しろまる道路名:国道261号江津市桜江町坂本 〜江津市松川町(7/6 23:47〜 7/9 5:00)
しろまる道路名:国道212号(大分県日田市大部町(7/7 2:30〜7/7 17:30))
しろまる道路名:国道445号(熊本県球磨郡五木村上荒地(7/3 16:30〜7/5 14:00))
しろまる道路名:国道439号(高知県高岡郡梼原町中平(7/3 19:10〜7/4 16:00))
しろまる道路名:国道448号(鹿児島県肝属郡肝付町波見(7/3 12:00〜7/4 20:00))
しろまる道路名:国道477号(京都府左京区花背小布施町(7/5 23:20〜7/6 2:00))
しろまる道路名:国道157号(石川県白山市白峰(7/5 18:30〜7/6 11:00))
しろまる道路名:国道482号(京都府京丹後市弥栄町黒部(7/5 18:00〜7/6 4:40))
しろまる道路名:国道312号(兵庫県豊岡市梶原(7/5 20:50〜7/6 5:00))
しろまる道路名:国道493号(高知県安芸郡北川村弘瀬(7/5 8:00〜7/6 17:00))
しろまる道路名:国道477号(滋賀県大津市伊香立途中町(7/5 21:30〜7/6 14:30))
しろまる道路名:国道156号(岐阜県高山市荘川町岩瀬(7/5 23:10〜7/6 16:00))
しろまる道路名:国道152号(長野県大鹿村鹿塩(7/5 12:10〜7/6 19:00))
しろまる道路名:国道420号(愛知県北設楽郡設楽町三橋(7/5 18:10〜7/7 16:20))
しろまる道路名:国道435号(山口県美祢市美東町綾木〜山口市吉敷(7/6 12:00〜7/7 18:00))
しろまる道路名:国道263号(佐賀県佐賀市三瀬村(7/6 16:20〜7/8 9:00))
しろまる道路名:国道482号(鳥取県八頭郡若桜町(7/6 23:30〜7/7 18:45))
しろまる道路名:国道313号(岡山県真庭市禾津〜山久世(7/6 18:00〜7/7 16:30))
しろまる道路名:国道261号島根県邑智郡川本町川下 〜川本町因原(7/7 0:20〜7/9 5:00)
しろまる道路名:国道375号島根県邑智郡美郷町長藤(7/7 1:23 〜 7/8 17:00)
しろまる道路名:国道200号(福岡県飯塚市内野(7/6 8:20〜7/7 15:20))
しろまる道路名:国道250号岡山市東区南古都(7/7 7:20〜 7/8 21:00)
しろまる道路名:国道477号(京都府右京区京北周山町〜京北柏原町(7/5 22:30〜7/7 10:00)
しろまる道路名:国道476号(福井県大野市犬山(7/6 0:00〜7/6 18:00)
しろまる道路名:国道437号山口県周防大島町内入(7/7 0:00〜18:00)
しろまる道路名:国道219号(熊本県球磨郡球磨村一勝地(7/7 5:30〜7/8 18:00))
しろまる道路名:国道378号(愛媛県伊予市双海町高野川(7/7 7:00〜7/8 16:30))
しろまる道路名:国道314号広島県庄原市東城町菅(7/6 19:30〜確認中)
56 / 212
しろまる道路名:国道178号(兵庫県豊岡市福田(7/7 9:00〜7/8 0:30)
しろまる道路名:国道372号(兵庫県篠山市本荘〜加東市上鴨川(7/7 10:00〜7/9 10:30)
しろまる道路名:国道372号(兵庫県篠山市不来坂(7/7 12:00〜7/8 3:00)
しろまる道路名:国道385号(福岡県筑紫郡那珂川町市ノ瀬(7/6 17:00〜7/9 10:00))
しろまる道路名:国道313号(岡山県真庭市蒜山下長田)(7/6 17:30〜7/7 16:30))
しろまる道路名:国道373号(岡山県英田郡西粟倉村筏津〜長尾(7/6 20:20〜7/7 17:00)
しろまる道路名:国道180号(岡山県新見市上市〜千屋(7/6 21:00〜7/8 3:55)
しろまる道路名:国道179号(岡山県鏡野町杉〜女原(7/6 21:00〜7/9 11:00)
しろまる道路名:国道313号(岡山県高梁市川上町領家(7/6 22:40〜7/8 20:00)
しろまる道路名:国道375号(広島県三次市三若町鳥越峠〜羽出庭三良坂線合流点(7/6 23:00〜7/7 18:20)
しろまる道路名:国道429号(岡山県倉敷市大島(7/7 2:00〜7/7 9:30)
しろまる道路名:国道313号(岡山県高梁市巨瀬町(7/7 1:05〜7/7 18:20)
しろまる道路名:国道178号(京都府宮津市江尻(7/7 1:10〜7/7 18:00)
しろまる道路名:国道179号(岡山県鏡野町至孝農(7/7 6:00〜7/9 9:27)
しろまる道路名:国道180号(岡山県新見市法曽〜草間(7/6 16:40〜7/8 20:00)
しろまる道路名:国道313号(岡山県井原市芳井町吉井(7/6 22:40〜7/7 18:00)
しろまる道路名:国道184号(広島県尾道市美ノ郷町三成(7/7 0:10〜7/9 14:50)
しろまる道路名:国道487号(広島県呉市音戸町早瀬(7/7 7:00〜7/9 15:40)
しろまる道路名:国道317号(広島県尾道市因島洲江町(7/7 9:20〜7/9 17:00)
しろまる道路名:国道487号(広島県江田島市能美町高田(7/7 12:00〜7/9 17:00)
しろまる道路名:国道487号(広島県呉市警固屋8丁目(7/7 14:00〜7/9 17:00)
しろまる道路名:国道378号(愛媛県西予市三瓶町皆江(7/7 6:00〜7/10 6:00))
しろまる道路名:国道373号(鳥取県八頭郡智頭町南方(7/6 23:25〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道375号(広島県呉市(7/6 12:00〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道433号(広島県山県郡北広島町川戸〜北広島町惣森(7/6 18:00〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道183号(広島市安佐南区八木4丁目12番13号〜八木4丁目13番13号(7/6 18:30〜7/7 15:30)
しろまる道路名:国道496号(福岡県みやこ町犀川横瀬(7/6 18:40〜7/9 11:15))
しろまる道路名:国道429号(岡山県勝田郡勝央町植月北(7/6 18:50〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道314号(広島県庄原市東城町田黒(7/6 19:20〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道439号(高知県本山町山崎・井窪(7/6 19:25〜7/7 10:40))
しろまる道路名:国道486号(広島県三原市大和町椋梨(7/6 19:30〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道378号(愛媛県西予市三瓶町有網代(7/7 3:30〜7/10 6:00))
しろまる道路名:国道432号(広島県竹原市新庄町(7/6 22:00〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道375号(広島県山県郡北広島町川戸〜北広島町惣森(7/6 23:00〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道313号(岡山県井原市芳井町吉井(7/6 23:00〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道375号(広島県三次市作木町大津式トンネル〜大津両国橋合流点(7/7 1:30〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道156号(岐阜県高山市荘川町野々俣(7/6 20:30〜7/10 17:00))
しろまる道路名:国道486号(広島県府中市三郎丸町〜府川町(7/7 4:00〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道179号(岡山県鏡野町西屋(不明〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道156号(岐阜県高山市荘川町岩瀬(7/7 11:50〜7/10 17:00))
しろまる道路名:国道432号(広島県庄原市比和町古頃(7/6 16:00〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道313号(岡山県真庭市蒜山下長田(7/6 17:30〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道181号(岡山県真庭市荒田〜神代(7/6 18:00〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道313号(岡山県真庭市禾津 〜 山久世(7/6 18:00〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道313号(岡山県真庭市下方〜鹿田(7/6 18:30〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道429号(岡山県勝田郡勝央町植月北(7/6 18:50〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道373号(岡山県英田町粟倉村筏津〜長尾(7/6 20:20〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道181号(岡山県真庭市美甘(7/6 20:30〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道313号(岡山県高梁市川上町領家(7/6 22:40〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道482号(鳥取県鳥取市佐治町高山(7/6 23:30〜7/9 13:00)
しろまる道路名:国道429号(岡山県倉敷市平田(7/6 23:30〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道313号(岡山県高梁市巨瀬町(7/7 1:05〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道184号(広島県尾道市木之庄町畑(7/7 0:10〜7/10 0:00)
しろまる道路名:国道484号(岡山県加賀郡吉備中央町上田東(7/7 9:30〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道360号(岐阜県飛騨市宮川町打保(7/7 12:00〜7/8 18:00)
しろまる道路名:国道313号岡山県高梁市成羽町佐々木 〜 星原(不明〜7/7 21:30)
しろまる道路名:国道180号岡山県新見市上市 〜千屋(7/6 19:00〜21:00)
しろまる道路名:国道143号(長野県東筑摩郡筑北村東条〜小県郡青木村田沢(7/6 23:40〜7/9 13:00))
しろまる道路名:国道493号(高知県高岡郡四万十町川平(7/5 8:00〜7/7 18:00))
しろまる道路名:国道471号(岐阜県飛騨市古川町野口(7/7 14:30〜7/8 13:10)
57 / 212
しろまる道路名:国道256号(岐阜県加茂郡白川町白山(7/8 3:30〜7/10 16:00))
しろまる道路名:国道313号(広島県福山市横尾町(7/8 3:50〜7/8 14:30)
しろまる道路名:国道197号(高知県須崎市上分丙(7/8 12:30〜7/10 17:00))
しろまる道路名:国道319号(愛媛県四国中央市新宮町上山(7/7 10:30〜7/9 15:00))
しろまる道路名:国道319号(愛媛県四国中央紙新宮町馬立(7/6 16:00〜7/9 15:00))
しろまる道路名:国道440号(愛媛県松山市久谷町(7/7 15:00〜7/9 17:00))
しろまる道路名:国道441号(愛媛県西予市野村町野村(7/8 9:45〜7/9 17:00)
しろまる道路名:国道197号(愛媛県大洲市肱川町宇和川(7/8 13:00〜7/10 11:00)
しろまる道路名:国道181号(岡山県真庭市江川(7/6 18:00〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道313号(岡山県高梁市成羽町佐々木〜成羽町星原(7/7 0:00〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道429号(岡山県美作市後山(7/7 5:50〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道375号(広島県東広島市黒瀬町上保田(7/7 9:00〜7/7 13:00)
しろまる道路名:国道429号(兵庫県宍粟市一宮町河原田(7/7 10:30〜7/10 17:00))
しろまる道路名:国道314号(広島県庄原市東城町川西(7/8 12:30〜7/10 11:30)
しろまる道路名:国道486号(岡山県井原市西江原町(7/7 0:50〜7/10 13:00)
しろまる道路名:国道486号(広島県尾道市御調町貝ヶ原〜御調町岩根(7/9 12:30〜7/10 10:00)
しろまる道路名:国道184号(広島県尾道市御調町(7/9 19:00〜7/10 18:00)
しろまる道路名:国道184号(広島県世羅郡世羅町字津戸(7/6 21:30〜7/10 18:00)
しろまる道路名:国道197号(高知県高岡郡梼原町下西の川(7/7 8:00〜7/10 17:00)
しろまる道路名:国道375号(広島県東広島市福富町上戸野(7/6 20:00〜7/10 15:30)
しろまる道路名:国道486号(広島県三原市大和町久井町(7/7 1:20〜7/10 15:00)
しろまる道路名:国道487号(広島県呉市音戸町高須(7/7 5:30〜7/9 17:00)
しろまる道路名:国道184号(広島市安佐南区八木八丁目 太田川橋西詰交差点〜八木四丁目 八木踏切(7/6 16:00〜7/7
しろまる道路名:国道313号(岡山県真庭市下方 〜 真庭市鹿田(7/6 18:30〜7/10 10:00)
しろまる道路名:国道181号(岡山県真庭市美甘(7/6 20:30〜7/7 17:00)
しろまる道路名:国道445号(熊本県球磨郡五木村上荒地(7/7 5:30〜7/11 17:00)
しろまる道路名:国道378号(愛媛県宇和島市吉田町白浦(7/7 6:30〜7/11 9:00)
しろまる道路名:国道378号(愛媛県西予市明浜町俵津(7/8 15:05〜7/11 9:00)
しろまる道路名:国道433号(広島県山県郡北広島町川戸 〜 惣森(7/7 16:30〜7/11 17:00)
しろまる道路名:国道179号(兵庫県たつの市新宮町平野(7/7 3:00〜7/12 1:30)
しろまる道路名:国道317号(広島県尾道市因島中野庄町(7/7 7:20〜7/11 15:00)
しろまる道路名:国道484号(岡山県加賀郡吉備中央町上田東(7/7 11:30〜7/11 18:00)
しろまる道路名:国道365号(福井県越前町梅浦(7/7 6:30〜7/12 17:00)
しろまる道路名:国道486号(岡山県倉敷市真備町妹(7/7 1:30〜7/12 17:00)
しろまる道路名:国道488号(広島県廿日市市吉和(7/9 15:00〜7/12 16:00)
しろまる道路名:国道175号(京都府福知山市大江町公庄(7/10 1:00〜7/13 6:00)
しろまる道路名:国道487号(広島県呉市波多見(7/7 5:30〜7/12 17:00)
しろまる道路名:国道375号(広島県三次市日下町(7/9 12:00〜7/13 17:00)
しろまる道路名:国道195号(高知県香美市物部町市宇(7/6 5:00〜7/14 6:00)
しろまる道路名:国道432号(広島県竹原市新庄町(7/6 21:30〜7/15 12:00)
しろまる道路名:国道373号(鳥取県智頭町福原 〜 駒帰(7/6 23:25〜7/15 9:00)
しろまる道路名:国道317号(広島県尾道市因島大浜町(7/7 1:10〜7/14 19:20)
しろまる道路名:国道432号(広島県竹原市新庄町 〜 東広島市河内町入野(7/7 13:00〜7/15 12:00)
しろまる道路名:国道195号(高知県香美市物部町根木屋(7/7 10:50〜7/14 6:00)
しろまる道路名:国道432号(広島県竹原市新庄町(7/8 17:00〜7/15 12:00))
しろまる道路名:国道440号(愛媛県松山市久谷町(7/12 14:00〜7/14 16:30)
しろまる道路名:国道473号(静岡県榛原郡川根本町久野脇(7/6 6:00〜7/17 10:00)
しろまる道路名:国道197号(高知県須崎市上分丙(7/8 12:30〜7/17 9:30)
しろまる道路名:国道432号(広島県三原市大和町箱川(7/9 17:00〜7/17 13:00)
しろまる道路名:国道434号(山口県周南市金峰(7/6 9:10〜7/17 12:00)
しろまる道路名:国道432号(広島県東広島市河内町小田(7/10 10:00〜7/17 13:00)
しろまる道路名:国道378号(愛媛県宇和島市吉田町(7/7 12:00〜7/17 17:00)
しろまる道路名:国道487号(広島県江田島市江田島町切串(7/7 12:00〜7/19 19:00)
しろまる道路名:国道365号(滋賀県長浜市木之本町黒田(7/7 7:00〜7/20 15:00)
しろまる道路名:国道432号(広島県東広島市河内町中河内(7/7 12:00〜7/19 15:00)
しろまる道路名:国道432号(広島県庄原市比和町古頃(7/6 16:00〜7/21 16:30)
しろまる道路名:国道156号(岐阜県郡上市白鳥町歩岐島(7/12 14:00〜7/20 19:00)
しろまる道路名:国道181号(岡山県真庭市神代(7/6 18:00〜7/23 17:00)
しろまる道路名:国道319号(徳島県三好市山城町 八千坊(7/7 0:00〜7/26 16:00)
しろまる道路名:国道178号(京都府宮津市日置〜里波見(7/7 18:00〜7/26 12:00)
しろまる道路名:国道484号(岡山県赤磐市仁堀西(7/9 7:45〜7/27 9:00))
しろまる道路名:国道430号(岡山県玉野市日比(7/7 10:45〜7/31 17:00))
しろまる道路名:国道503号(宮崎県諸塚村大字七ッ山八重(6/29 19:00〜7/13 6:00)
58 / 212
オ 都道府県・政令市道
・被災による通行止め:計 309 区間
・北海道 2区間 (路肩崩壊1、橋脚沈下1)
・長野県 2区間 (法面崩落1、道路崩落1)
・岐阜県 8区間 (土砂流出2、路面陥没2、法面崩落2、路肩崩壊2)
・静岡県 2区間 (法面崩落1,路肩崩壊1)
・滋賀県 2区間 (土砂崩れ2)
・京都府 14区間 (土砂崩れ5、路肩崩壊9)
・大阪府 3区間 (土砂崩れ3)
・兵庫県 7区間 (土砂崩れ6、法面崩落1、路肩崩壊0)
・奈良県 1区間 (路肩崩壊1)
・鳥取県 6区間 (土砂流出2、土砂崩れ4)
・島根県 5区間 (法面崩落3、落石1、土砂堆積1)
・岡山県 55区間 (法面崩落17、路肩崩壊19、土砂崩れ1、崩土16、路面陥没
1、路面洗堀1)
・広島県 119区間(法面崩落35、土砂崩れ24、路肩崩壊19、土砂流出1、道路
損壊11、道路陥没6、落橋12、洗堀10、護岸崩壊1)
・山口県 22区間 (土砂崩れ20、道台崩壊1、路面陥没1)
・徳島県 3区間 (斜面崩壊2、路肩崩壊1)
・香川県 4区間 (路面陥没1、路肩崩壊3)
・愛媛県 17区間 (法面崩落12、路肩崩壊2、路面陥没3)
・高知県 15区間 (斜面崩落7、路肩崩壊8)
・福岡県 10区間 (土砂崩れ7、路肩崩壊3)
・福岡市 1区間 (土砂崩れ1)
・佐賀県 4区間 (土砂崩れ3、路肩崩壊1)
・長崎県 1区間 (土砂崩れ1)
・熊本県 1区間 (法面崩落1)
・大分県 4区間 (土砂流出1、法面崩落1、路肩崩壊1、表層流出1)
・宮崎県 1区間 (表層流出1)
しろまる 道路名:国道195号(高知県香美市物部町佐岡(7/6 12:00〜7/30 12:00))
しろまる 道路名:国道319号(愛媛県四国中央市新宮町上山(7/12 14:00〜7/31 10:00))
しろまる 道路名:国道432号(広島県三原市大和町大具(7/7 7:30〜8/1 9:00))
しろまる 道路名:国道197号(愛媛県大洲市肱川町宇和川(7/12 14:00〜8/1 17:00))
しろまる 道路名:国道486号(岡山県井原市西江原町(7/7 0:50〜8/3 13:00))
59 / 212
(8) 交通機関
ア 鉄道(国土交通省情報:8 月 7 日 11:00 現在)
(施設の被害等)
東海旅客鉄道 高山線 飛騨金山〜焼石間 土砂流入、道床流出
東海旅客鉄道 高山線 焼石構内 電柱倒壊、土砂流入、LCX切断
東海旅客鉄道 高山線 焼石〜下呂間 土砂流入、橋台裏崩壊
東海旅客鉄道 高山線 坂上〜打保間 土砂流入、線路流失
西日本旅客鉄道 伯備線 日羽〜美袋間 バラスト流出、防護無線局冠水、信号器具箱冠水
西日本旅客鉄道 伯備線 美袋構内 ポイント冠水、信号器具箱冠水
西日本旅客鉄道 伯備線 美袋〜備中広瀬間 落石検知線の動作、土砂流入
西日本旅客鉄道 伯備線 美袋〜備中高梁間 踏切器具箱冠水、遮断機冠水(複数あり)
西日本旅客鉄道 伯備線 備中広瀬〜備中高梁間 線路冠水
西日本旅客鉄道 伯備線 備中高梁〜木野山間 斜面崩壊、倒木、電柱倒壊、土砂流入
西日本旅客鉄道 伯備線 木野山〜備中川面間 土砂流入
西日本旅客鉄道 伯備線 備中川面〜方谷間 土砂流入
西日本旅客鉄道 伯備線 方谷〜井倉間 土砂流入
西日本旅客鉄道 伯備線 石蟹〜新見間 土砂流入
西日本旅客鉄道 伯備線 新見構内 ポイント冠水
西日本旅客鉄道 伯備線 足立構内 土砂流入
西日本旅客鉄道 伯備線 足立〜新郷間 土砂流入、のり面崩壊
西日本旅客鉄道 姫新線 美作大崎〜東津山間 流木限界支障
西日本旅客鉄道 姫新線 久世〜中国勝山間 土砂流入
西日本旅客鉄道 姫新線 富原〜刑部間 土砂流入
西日本旅客鉄道 姫新線 丹治部〜岩山間 のり崩壊
西日本旅客鉄道 姫新線 岩山〜新見間 バラスト流出
西日本旅客鉄道 津山線 玉柏〜牧山間 のり面崩壊
西日本旅客鉄道 津山線 牧山構内 のり面崩壊
西日本旅客鉄道 津山線 牧山〜野々口間 土砂流入
西日本旅客鉄道 因美線 三浦〜美作滝尾間 土砂流入
西日本旅客鉄道 木次線 油木〜備後落合間 土砂流入(複数あり)、盛土崩壊
西日本旅客鉄道 福塩線 下川辺〜中畑 土砂流入
西日本旅客鉄道 芸備線 備中神代〜坂根間 土砂流入
西日本旅客鉄道 芸備線 坂根〜市岡間 土砂流入、バラスト流入
西日本旅客鉄道 芸備線 内名〜小奴可間 斜面崩壊
西日本旅客鉄道 芸備線 道後山〜備後落合 土砂流入、のり面崩壊
西日本旅客鉄道 芸備線 備後落合構内 ポイント冠水、のり面崩壊
西日本旅客鉄道 芸備線 西三次構内 土砂流入
西日本旅客鉄道 芸備線 西三次〜志和地間 斜面崩壊
西日本旅客鉄道 芸備線 井原市〜志和口間 土砂流入
西日本旅客鉄道 芸備線 白木山〜狩留家間 橋梁流失
西日本旅客鉄道 芸備線 上深川〜中深川間 橋梁傾斜
西日本旅客鉄道 呉線 安芸幸崎構内 土砂流入(土砂がトンネルを閉塞)
西日本旅客鉄道 呉線 安芸幸崎〜忠海間 土砂流入
西日本旅客鉄道 呉線 吉名〜安芸津 のり面コンクリート崩壊
西日本旅客鉄道 呉線 安浦駅構内 線路冠水
西日本旅客鉄道 呉線 安登〜安芸川尻間 土砂流入
西日本旅客鉄道 呉線 安芸川尻〜仁方間 線路流入(流木)
西日本旅客鉄道 呉線 かるが浜〜天応間 土砂流入
西日本旅客鉄道 呉線 小屋浦構内 土砂流入
西日本旅客鉄道 呉線 小屋浦〜水尻 土砂流入
西日本旅客鉄道 呉線 水尻〜坂 土砂流入
西日本旅客鉄道 岩徳線 高水〜勝間間 路盤流失、土砂流入
西日本旅客鉄道 岩徳線 勝間〜大河内間 土砂流入
西日本旅客鉄道 山陽線 三原〜本郷間 盛土流出、バラスト流出(複数あり)
西日本旅客鉄道 山陽線 本郷〜河内間 盛土崩壊、土砂流入(複数あり)、冠水、路盤流失
西日本旅客鉄道 山陽線 入野〜白市間 盛土流出
西日本旅客鉄道 山陽線 八本松〜瀬野 路盤崩壊、土砂流入(複数あり)、盛土流出
西日本旅客鉄道 山陽線 瀬野駅構内 土砂流入、冠水、路盤崩壊、のり面崩壊
西日本旅客鉄道 山陽線 光〜下松間 斜面崩壊
60 / 212
四国旅客鉄道 予讃線 本山〜観音寺間 財田川橋りょう(洗掘、軌道変位)
四国旅客鉄道 予讃線 下宇和〜立間 土砂流入、第1白浦T起点斜面路盤崩壊、
白浦Rコンクリ、土砂流入(複数)
四国旅客鉄道 予讃線 立間〜伊予吉田 斜面崩壊(複数)、第1吉田T終点斜面崩壊、
第2吉田T起点斜面崩壊 、立間構内土砂流入
四国旅客鉄道 予讃線 伊予吉田〜高光 伊予吉田構内土砂流入、基面陥没
四国旅客鉄道 予讃線 高光〜北宇和島 道床流出、土砂流出
四国旅客鉄道 予讃線 向井原〜高野川 斜面崩壊(線路下)
四国旅客鉄道 予讃線 伊予上灘〜下灘 縦下水から水流入、道床流出
四国旅客鉄道 予讃線 高野川〜伊予上灘 検知線断線、斜面崩壊
四国旅客鉄道 予土線 北宇和島〜務田 土砂流入
四国旅客鉄道 予土線 出目〜松丸 土砂流入
四国旅客鉄道 予土線 江川崎〜半家 土砂流入
四国旅客鉄道 予土線 十川〜土佐昭和 バラスト流出、斜面崩壊
九州旅客鉄道 筑豊線 桂川〜原田間 複数箇所で道床流出
長良川鉄道 越美南線 梅山〜湯の洞温泉口 土砂流入、道床流出、器具箱破損
長良川鉄道 越美南線 洲原〜母野 土砂流入
WILLER TRAINS 宮津線 東雲〜四所 斜面崩壊
WILLER TRAINS 宮津線 西舞鶴〜四所 バラスト流出、ゴミ流入、斜面崩壊
井原鉄道 井原線 吉備真備駅構内 駅施設が冠水
錦川鉄道 錦川清流線 川西〜清流新岩国 土砂流入
平成筑豊鉄道 田川線 崎山駅〜源じいの森駅間 築堤崩壊、陥没、土砂流入
平成筑豊鉄道 田川線 内田〜柿下温泉口間 陥没
平成筑豊鉄道 田川線 油須原〜赤間 切取崩壊
平成筑豊鉄道 田川線 赤〜内田間 築堤崩壊
線路ハシゴ゙状態、トンネル内バラスト流出、
第3白浦T起点斜面崩壊、倒木、
ネット浦斜面崩壊、小名T終点土砂流出(ハシゴ状30m)、
斜面崩壊(複数)、バラスト流出(複数)、トラフ崩れ
トンネル内土砂流入、大工町Rc土砂流入 、竹・土砂流入
バラスト流出(複数)、奥高串Rバラスト流出、
徳森第1Rバラスト流出
61 / 212
(運行状況)
・9 事業者 16 路線 運転休止 (JR貨物含む)
事業者名 線 名 運転休止区間 主な被害状況等 再開予定
東海旅客鉄道 高山線 飛騨金山〜下呂
・飛騨金山〜焼石:土砂流入、道床流出
・焼石構内:電柱倒壊、土砂流入、LCX
切断
・焼石〜下呂:土砂流入、橋台裏崩壊
8月11日運転再開見込み
東海旅客鉄道 高山線 坂上〜猪谷 ・坂上〜打保:土砂流入、線路流失 数ヶ月を要する見込み
西日本旅客鉄道 山陽線 三原〜海田市
・三原〜本郷:盛土流出、バラスト流出
(複数あり)
・本郷〜河内:盛土崩壊、土砂流入(複数
あり)、冠水、路盤流失
・入野〜白市:盛土流出
・八本松〜瀬野:路盤崩壊、土砂流入(複
数あり)、盛土流出
・瀬野駅構内:土砂流入、冠水、路盤崩
壊、のり面崩壊
瀬野〜海田市間は8月18
日運転再開見込み
白市〜八本松間は8月21
日運転再開見込み
八本松〜瀬野間は9月中運
転再開見込み
三原〜白市間は10月中運
転再開見込み
西日本旅客鉄道 山陽線 柳井〜下松 ・光〜下松:斜面崩壊 9月中運転再開見込み
西日本旅客鉄道 芸備線 備中神代〜下深川
・備中神代〜坂根:土砂流入
・坂根〜市岡:土砂流入、バラスト流入
・内名〜小奴可:斜面崩壊
・道後山〜備後落合:土砂流入、のり面崩壊
・備後落合構内:ポイント冠水、のり面崩壊
・西三次構内:土砂流入
・西三次〜志和地:斜面崩壊
・井原市〜志和口:土砂流入
・白木山〜狩留家:橋梁流失
・上深川〜中深川:橋梁傾斜
狩留家〜下深川間は8月2
5日運転再開見込み
備中神代〜東城間は9月上
旬運転再開を目指す
東城〜備後落合間は9月中
運転再開を目指す
備後落合〜三次間は平成3
1年1〜3月中運転再開見
込み
三次〜狩留家間は少なくと
も1年以上
西日本旅客鉄道 因美線 智頭〜東津山 ・三浦〜美作滝尾:土砂流入
美作加茂〜東津山間は9月
上旬運転再開を目指す
智頭〜美作加茂間は9月中
運転再開を目指す
西日本旅客鉄道 姫新線 上月〜新見
・美作大崎〜東津山:流木限界支障
・久世〜中国勝山:土砂流入
・富原〜刑部:土砂流入
・丹治部〜岩山:のり面崩壊
・岩山〜新見:バラスト流出
上月〜津山間は8月10日
の運転再開を目指す
津山〜中国勝山間は8月下
旬運転再開を目指す
中国勝山〜新見間は9月中
運転再開を目指す
西日本旅客鉄道 木次線 出雲横田〜備後落合
・油木〜備後落合:土砂流入(複数あ
り)、盛土崩壊
8月8日の運転再開を目指す西日本旅客鉄道 福塩線 府中〜塩町 ・下川辺〜中畑:のり面コンクリート崩壊
平成31年1〜3月中運転
再開見込み
西日本旅客鉄道 呉線 三原〜坂
・安芸幸崎構内:土砂流入(土砂がトンネルを
閉塞)
・安芸幸崎〜忠海:土砂流入
・吉名〜安芸津:のり面コンクリート崩壊
・安浦駅構内:線路冠水
・安登〜安芸川尻:土砂流入
・安芸川尻〜仁方:線路流入(流木)
・かるが浜〜天応:土砂流入
・小屋浦構内:土砂流入
・小屋浦〜水尻:土砂流入
・水尻〜坂:土砂流入
広〜呉間は8月20日運転
再開見込み
呉〜坂間は9月中運転再開
見込み
三原〜広間は平成31年1
月中運転再開見込み
西日本旅客鉄道 岩徳線 全線
・高水〜勝間:路盤流失、土砂流入
・勝間〜大河内:土砂流入
岩国〜周防高森間は8月2
0日運転再開見込み
周防高森〜櫛ヶ浜間は10
月中運転再開見込み
62 / 212
(貨物)
四国旅客鉄道 予讃線 本山〜観音寺
・本山〜観音寺(財田川橋りょう):
洗掘、軌道変位
8月9日に運転再開予定
四国旅客鉄道 予讃線 伊予市〜伊予大洲
・向井原〜高野川 斜面崩壊(線路下)
・伊予上灘〜下灘:縦下水から水流入、道床
流出
・高野川〜伊予上灘:検知線断線、斜面崩壊
8月10日に運転再開予定
四国旅客鉄道 予讃線 卯之町〜宇和島
・下宇和〜立間:土砂流入(複数)、第1白浦T
起点斜面路盤崩壊、線路ハシゴ゙状態、トンネ
ル内バラスト流出、白浦Rコンクリ、土砂流入
(複数)、第3白浦T起点斜面崩壊、倒木、ネット
浦斜面崩壊、小名T終点土砂流出(ハシゴ状
30m)、斜面崩壊(複数)、バラスト流出(複数) 、
トラフ崩れ
・立間〜伊予吉田:斜面崩壊(複数)、第1吉
田T終点斜面崩壊、トンネル内土砂流入、 大
工町Rc土砂流入 、竹・土砂流入 第2吉田T起
点斜面崩壊、立間構内土砂流入
・伊予吉田〜高光:伊予吉田構内土砂流入、
奥高串Rバラスト流出(複数)、 徳森第1Rバラ
スト流出
・高光〜北宇和島:道床流出、土砂流出
9月中を目処に運転再開予定四国旅客鉄道 予土線 全線
・北宇和島〜務田:土砂流入
・出目〜松丸:土砂流入
・松丸構内:バラスト流出
・江川崎〜半家:土砂流入
・十川〜土佐昭和:バラスト流出、斜
面崩壊
8月10日に運転再開予定
(運行再開予定区間:宇和
島〜窪川間)
九州旅客鉄道 筑豊線 桂川〜原田 ・上穂波〜筑前山家:道床流出(複数) 当分の間
WILLER TRAINS 宮津線 西舞鶴〜東雲
・西舞鶴〜四所:バラスト流出、ゴミ流入、
斜面崩壊
・東雲〜四所:斜面崩壊
9月上旬の運転再開見込み
井原鉄道 井原線 総社〜三谷 ・吉備真備構内:駅施設が冠水 9月上旬の運転再開見込み
錦川鉄道 錦川清流線 川西〜北河内 ・川西〜清流新岩国:土砂流入
8月中の運転再開を目指す
(運行再開予定区間:岩国
〜北河内間)
平成筑豊鉄道 田川線 崎山〜田川伊田
・崎山〜源じいの森:築堤崩壊等
・内田〜柿下温泉口間:陥没
・油須原〜赤間:切取崩壊
・赤〜内田間:築堤崩壊
相当の期間を要する
日本貨物鉄道 山陽線 三原〜海田市
貨物列車運転休止区間
東福山 〜 広島(タ)(注記)
10月中 運転再開見込み
日本貨物鉄道 山陽線 柳井〜下松
貨物列車運転休止区間
広島(タ)(注記) 〜 新南陽
9月中 運転再開見込み
日本貨物鉄道 予讃線 本山〜観音寺
貨物列車運転休止区間
宇多津 〜 松山
8月9日 運転再開見込み
63 / 212
イ 自動車関係(国土交通省情報:8 月 7 日 12:00 現在)
しろまる高速バス関係
2 事業者で 2 路線運休 2 事業者で 2 路線一部運休
しろまる路線バス関係
9 事業者で 14 路線運休 11 事業者で 30 路線一部運休
事業者名 路線(方面)名 被害状況 備考(運行休止区間等)
中国ジェイアールバス(株) クレアライン(広島〜呉・阿賀・広) 運休
広島電鉄(株) クレアライン 運休
さんようバス(株)
とびしまライナー(沖友天満宮前〜
広島バスセンター)
一部運休
西日本ジェイアールバス(株) 京都〜広島 一部運休
事業者名 路線(方面)名 被害状況 備考(運行休止区間等)
京福バス(株) 茱崎線 一部運休
京福バス(株) 海岸地域バス 一部運休
(株)中国バス 目崎〜菅〜市 運休
(株)中国バス 尾道・瓦焼線 一部運休
(株)中国バス 菅線 運休
(株)中国バス 服部線 一部運休
広島電鉄(株) 郷原黒瀬線 一部運休
広島電鉄(株) 広長浜線 一部運休
広島電鉄(株) 矢野フィーダー線 一部運休
広島電鉄(株) 向洋線 一部運休
広島電鉄(株) 熊野線 一部運休
広島電鉄(株) 吉浦天応線 一部運休
おのみちバス(株) 駅渡船〜岩子島〜向島支所 一部運休
安浦交通(株) 安浦地区循環バス 運休
防長交通(株) 徳山駅前〜新南陽駅前〜鹿野線 一部運休
防長交通(株) 周南記念病院・下松駅〜笠戸・深浦 通常運行
防長交通(株) 下松駅前〜切山 一部運休
防長交通(株) 由宇駅〜舟木 一部運休
中国ジェイアールバス(株)
西条線(西条〜サイエンスパーク)C
-22、C-23
運休
中国ジェイアールバス(株)
西条線(八本松〜広島大学〜八本
松)C-19、C-120
運休
芸陽バス(株) 三迫線 一部運休
芸陽バス(株) 畑賀線 運休
芸陽バス(株) 阿戸線 一部運休
芸陽バス(株) 海田町循環コミュニティバス 運休
芸陽バス(株) 八本松-吉川線 運休
芸陽バス(株) 八本松-広島大学線 運休
芸陽バス(株) 白市-広島空港線 一部運休
芸陽バス(株) 河内甲山線 一部運休
芸陽バス(株) 河内地域公共交通あゆぴち号 運休
芸陽バス(株) 三原-小泉循環線 一部運休
芸陽バス(株) 三原本郷線 一部運休
いわくにバス(株) 大迫線 一部運休
江田島バス(株)
30系統
中町桟橋〜是長〜三高桟橋
一部運休
瀬戸内産交
1系統(1系統(営農センター〜蒲刈大橋、安
芸灘大橋〜中国労災病院)
一部運休
瀬戸内産交
2系統(沖友天満宮〜安芸灘大橋〜中国労
災病院)
運休
64 / 212
ウ トラック関係(国土交通省情報:8 月 7 日 12:00 現在)
・自治体からの要請に基づき、府県トラック協会による物資輸送を実施。
阪急バス(株) 東能勢線26,126系統 一部運休
阪急バス(株) 西能勢線 一部運休
阪急バス(株) 西鈴神戸線 151系統 一部運休
阪急バス(株) 西鈴神戸線 150・158系統 一部運休
阪急バス(株) 表六甲線 運休
神姫バス(株) 大二谷〜北播磨医療センター 一部運休
全但バス(株) 天空バス 運休
京阪京都交通(株) 別院コース 一部運休
四国交通(株) 山城線 一部運休
宇和島自動車(株) 西予市(野村〜上辰の口) 運休
7月10日 広島県 広島県トラック協会 食料、衛生用品等 三原南小学校、絆ホール(呉市)、坂町役 4トン車3台
7月11日 さいたま市 埼玉県トラック協会 水、米、ビスケット 広島県呉市(日本通運倉庫) 10トン車1台
7月11日 広島県 広島県トラック協会
食料、水、ブルーシート、簡易トイレ等呉市(病院、倉庫)、江田島市、竹原市合
同庁舎、坂町役場
4トン車7台
7月10日 高島市 滋賀県トラック協会 水、衛生用品 大洲市総合体育館 4t車1台
7月10日 多賀城市 宮城県トラック協会 水、米、衛生用品 等 広島県呉市・江田島市、岡山県総社市 10トン車1台
7月10日 愛媛県 愛媛県トラック協会 パン、水、スポットクーラー
大洲市総合体育館、西予市宇和体育館、宇和島市役
所、野村小学校・野村中学校(西予市)、老人ホームか
わかみ荘(西予市)、菅田小学校・大洲小学校・平公民
館(大洲市)
明間小学校(西予市)
6t車1台、4t車4
台、3t車1台、2t
車2台
7月9日 相馬市 福島県トラック協会 水、毛布、布団、缶入りパン 総社市、倉敷市 4t車1台、10t車1台
7月9日 南相馬市 福島県トラック協会 水、毛布、ブルーシート 総社市、倉敷市 10t車1台
7月10日 浜松市 静岡県トラック協会 水、ブルーシート 総社市 4t車1台
7月9日 愛媛県 愛媛県トラック協会 水 宇和島市吉田病院 2t車1台
7月9日 広島県 広島県トラック協会 水、食料、毛布、土嚢 府中市役所、竹原市役所、熊野町 4トン車10台
7月9日 浜松市 静岡県トラック協会 水 倉敷市 11t車1台
7月8日 静岡市 静岡県トラック協会 毛布、米 倉敷市役所 6t車1台
7月8日 鳥取県 鳥取県トラック協会 弁当 鳥取県内避難所 4t車3台
7月8日 三鷹市 東京都トラック協会 水、米、粉ミルク 岡山県倉敷市真備総合公園 2トン車1台
7月8日 徳島市 徳島県トラック協会 水、食料、毛布 倉敷市役所 15t車1台
7月8日 富山市 富山県トラック協会 毛布 岡山県総社市役所 10t車1台
7月8日 広島県 広島県トラック協会 水、食料、毛布 尾道市役所 4t車1台
7月7日 飯田市 長野県トラック協会 毛布 岡山県総社市役所 12t車1台
7月7日 筑西市 茨城県トラック協会 水、米、衛生用品 岡山県高梁市役所 10t車1台
7月7日 相馬市 福島県トラック協会 水、毛布、布団、缶入りパン 総社市、倉敷市 4t車1台、10t車1台
7月7日 愛媛県 愛媛県トラック協会 毛布 愛媛県大洲市役所 4t車1台
7月7日 岡山県 岡山県トラック協会 毛布 岡山県井原市役所、倉敷市内避難所 2t車2台
7月7日 鳥取県 鳥取県トラック協会 弁当 鳥取県内避難所 4t車1台
7月5日 京都府 京都府トラック協会 ブルーシート 長岡京市役所、八幡市役所 2t車2台
7月6日 福岡県 福岡県トラック協会 食料 北九州市各区役所 2t車3台
7月7日 岐阜県 岐阜県トラック協会 パン、水 岐阜県郡上市大和町庁舎 4t車2台
輸送日 要請元 要請先 輸送品目 輸送先 台数
65 / 212
7月17日 倉敷市 岡山県トラック協会 弁当、飲料水 真備地区、水島地区避難所 2〜3トン車4台
7月18日 岡山県 岡山県トラック協会
飲料水、シャベル、軍手、タオル
こたつフロアマット等 真備総合公園体育館 10トン車2台
7月18日 倉敷市 岡山県トラック協会 弁当、飲料水 真備地区、水島地区避難所 2〜3トン車4台
7月17日 広島県 広島県トラック協会
スポーツドリンク、お茶、段ボー
ルベッド
海田町福祉センター、熊野町備蓄倉庫、
呉市天応まちづくりセンター
2トン車3台
7月17日 愛媛県 愛媛県トラック協会 テント 宇和島市 6.5トン車1台
7月17日 岡山県 岡山県トラック協会
飲料水、シャベル、軍手、タオル
こたつフロアマット等 真備総合公園体育館 10トン車2台
7月15日 徳島県 徳島県トラック協会 飲料水、食料等 広島県安芸郡坂町 4トン車2台
7月16日 広島県 広島県トラック協会
ブルーシート、
飲料水、軍手、養生テープ
海田町福祉センター、中国通運(株)倉庫
(竹原市)JA呉江能選果場(江田島市)
4トン車2台、1
0トン車1台
7月16日 倉敷市 岡山県トラック協会 弁当、飲料水 真備地区、水島地区避難所 2〜3トン車4台
7月14日 愛媛県 愛媛県トラック協会
飲料水、食料、段ボール
ベッド等
大洲市、西予市、今治市
10t車1台、4トン車
1台、2トン車2台
7月14日 埼玉県 埼玉県トラック協会
ブルーシート、手袋、マス
ク、スコップ
岐阜県関市社会福祉協議会 4トン車1台
7月15日 広島県 広島県トラック協会 段ボールベッド、土嚢袋、作業服
三原市沼田西小学校、JA呉江能選果場
(江田島市)
4トン車1台、2
トン車1台
7月13日 徳島県 徳島県トラック協会
水、給水タンク、スコップ等広島県世羅郡世羅町、尾道市高須町、大
洲市
4トン車2台、2トン
車1台
7月14日 岡山県 岡山県トラック協会
長靴、ブルーシート、
延長コード、スコップ、軍手
真備総合公園体育館 大型4台
7月14日 広島県 広島県トラック協会
ブルーシート、
飲料水、ダンボールベッド、ス
ポットクーラー
南方コミュニティセンター(三原市)、海田
町役場、三原市防災ステーション、尾道
市中央公民館、呉市まちづくりセンター、
JA呉江能選果場(江田島市)
4トン車7台、2
トン車1台
7月13日 広島県 広島県トラック協会
ブルーシート、簡易トイレ、トイ
レットペーパー、紙オムツ、飲料
水、土嚢袋
竹原美術館、東広島市役所、呉市市役所、
絆ホール(呉市)、JA呉江能選果場(江田島市)4トン車5台、2トン
車1台、10トン車1台7月13日 鳥取県 鳥取県トラック協会 土嚢袋 倉敷市真備町 4トン車3台
7月13日 愛媛県 愛媛県トラック協会 段ボールベッド 倉敷市真備町 10t車2台
7月12日 富山市 富山県トラック協会 飲料水、毛布、衣料品 広島県呉市 10トン車1台
7月13日 愛媛県 愛媛県トラック協会
食料、飲料水、衛生用品等大洲市総合体育館、西予市宇和体育館、JA
えひめ南宇和島共選場(宇和島市)、野村小
学校・野村中学校(西予市)
4トン車1台、6トン
車1台、10t車3台
7月13日 岡山県 岡山県トラック協会 空パレット 岡山県拠点施設 10トン車1台
7月12日 愛媛県 愛媛県トラック協会
食料、水、米、衛生用品等大洲市総合体育館、西予市宇和体育館、JA
えひめ南宇和島共選場(宇和島市)
4トン車1台、6トン
車1台、10t車3台
7月12日 広島県 広島県トラック協会
毛布、土嚢袋、タオル、
ブルーシート等
府中町役場、竹原市役所、東広島市役
所、熊野町倉庫、坂町役場、尾道市水防
倉庫
4トン車3台、2
トン車1台
7月12日 岡山県 岡山県トラック協会 消石灰 倉敷市真備町市場 2トン車1台
7月11日 愛媛県 愛媛県トラック協会 食料、衛生用品等
大洲市総合体育館、西予市宇和体育館、宇和島
市役所
4トン車3台
7月12日 島根県 島根県トラック協会 飲料水 桜江総合センター(島根県江津市) 2トン車1台
7月12日 米子市 鳥取県トラック協会 ウェットティッシュ・飲料水 愛媛県大津市 2トン車1台
66 / 212
7月27日 広島県 広島県トラック協会 ブルーシート、毛布
東広島市役所、東広島運動公園体
育館
4トン車1台
7月27日 広島県 広島県トラック協会 スポーツドリンク、お茶 熊野町防災備蓄倉庫、 4トン車1台
7月27日 広島県 広島県トラック協会 ブルーシート 竹原市シルバー人材派遣ンター 1トン車1台
7月26日 倉敷市 岡山県トラック協会 弁当、飲料水 真備地区、水島地区避難所 2トン車1台
7月26日 愛媛県 愛媛県トラック協会 飲料水、食料等 西予市 6トン車1台
7月27日 倉敷市 岡山県トラック協会 弁当、飲料水 真備地区、水島地区避難所 2トン車1台
7月25日 倉敷市 岡山県トラック協会 弁当、飲料水 真備地区、水島地区避難所 2トン車1台
7月25日 大津市 滋賀県トラック協会 土嚢袋 真備総合公園体育館 2トン車1台
7月25日 広島県 広島県トラック協会 スポーツドリンク、お茶
矢野小学校(広島市安芸区)、小屋
浦ふれあいセンター(坂町)
2トン車1台
7月24日 広島県 広島県トラック協会 スポーツドリンク
竹原美術館、竹原市社会福祉協議会4トン車1台
7月24日 倉敷市 岡山県トラック協会 弁当、飲料水 真備地区、水島地区避難所 2トン車1台
7月25日 岡山県 岡山県トラック協会 お茶、スコップ 真備総合公園体育館 10トン車2台
7月23日 広島県 広島県トラック協会
土嚢袋、ブルーシート、飲料水、
スポーツドリンク
竹原市シルバー人材派遣センター、海田
町役場、坂町役場、三原市沼田川河川防
災ステーション、矢野小学校等
4トン車2台、2
トン車3台
7月23日 岡山県 岡山県トラック協会 お茶、スコップ、布団 真備総合公園体育館 10トン車2台
7月23日 倉敷市 岡山県トラック協会 弁当、飲料水 真備地区、水島地区避難所 2トン車1台
7月21日 広島県 広島県トラック協会 ゴミ箱他生活用品 JA呉江能選果場(江田島市) 4トン車1台
7月22日 岡山県 岡山県トラック協会 お茶・水 真備総合公園体育館 10トン車1台
7月22日 倉敷市 岡山県トラック協会 弁当、飲料水 真備地区、水島地区避難所 10トン車1台
7月20日 広島県 広島県トラック協会 長靴、高圧洗浄機 絆ホール(呉市) 2トン車1台
7月21日 倉敷市 岡山県トラック協会 弁当、飲料水 真備地区、水島地区避難所 2〜3トン車4台
7月21日 岡山県 岡山県トラック協会 スポーツドリンク 真備総合公園体育館 10トン車2台
7月20日 倉敷市 岡山県トラック協会 弁当、飲料水 真備地区、水島地区避難所 2〜3トン車4台
7月20日 岡山県 岡山県トラック協会
飲料水、シャベル、軍手、タオル
こたつフロアマット等 真備総合公園体育館 10トン車1台
7月20日 愛媛県 愛媛県トラック協会 飲料水、食料等 大洲市、西予市、宇和島市
10トン車、4トン車
各1台
7月19日 広島県 広島県トラック協会 土嚢袋、フトン JA呉江能選果場(江田島市)、坂町役場
4トン車2台、10トン
車1台
7月19日 岡山県 岡山県トラック協会
飲料水、シャベル、軍手、タオル
こたつフロアマット等
真備総合公園体育館 10トン車2台
7月19日 倉敷市 岡山県トラック協会 弁当、飲料水 真備地区、水島地区避難所 2〜3トン車4台
7月18日 広島県 広島県トラック協会
スポーツドリンク、土嚢袋、ティッ
シュペーハー、ペーパータオル、
ポリ袋、懐中電灯、電池
坂町役場、絆ホール(呉市)、呉市安浦ま
ちづくりセンター
4トン車3台、2トン車
1台、10トン車2台
7月18日 愛媛県 愛媛県トラック協会 飲料水、食料等 大洲市、宇和島市、西予市
4トン車、6トン車各1台7月18日 徳島県 徳島県トラック協会 飲料水、食料等 広島県安芸郡坂町
6トン車、4トン車各1台 67 / 212
・宅配事業者 3県において遅延・集配不能等の被害
7月27日 広島県 広島県トラック協会 スポットクーラー 広島県備蓄倉庫(三原市本郷) 4トン車1台
7月27日 広島県 広島県トラック協会 飲料水 呉市役所川尻市民センター 4トン車1台
7月28日 広島県 広島県トラック協会
土嚢袋、ブルーシート、スポット
クーラー
東広島市役所、海田町役場 4トン車1台
7月28日 広島県 広島県トラック協会 飲料水 呉市役所川尻市民センター 4トン車1台
7月28日 倉敷市 岡山県トラック協会 弁当、飲料水 真備地区、水島地区避難所 2トン車1台
7月30日 愛媛県 愛媛県トラック協会 飲料水、食料等 西予市、宇和島市、八幡浜市
6トン車、4トン
車各1台
7月29日 倉敷市 岡山県トラック協会 弁当、飲料水 真備地区、水島地区避難所 2トン車1台
7月28日 広島県 広島県トラック協会 土嚢袋 坂町役場 4トン車1台
7月31日 広島県 広島県トラック協会
飲料水、土嚢袋、ブルー
シート、毛布
呉市役所川尻市民センター、竹原
市シルバー人材センター、府中町役
場、海田町役場、東広島市役所
4トン車4台
2トン車1台
3トン車2台
7月30日 広島県 広島県トラック協会
ブルーシート、スポットクー
ラー、スポーツドリンク
三原市防災ステーション、熊野第四
小学校
2トン車1台
7月30日 岡山県 岡山県トラック協会 飲料水・缶詰等 真備総合公園体育館 10トン車1台
8月2日 広島県 広島県トラック協会 防塵マスク、ゴーグル
竹原市社会福祉協議会、竹原市役所2トン車1台
8月1日 岡山県 岡山県トラック協会 飲料水・缶詰等 真備総合公園体育館 10トン車1台
8月1日 広島県 広島県トラック協会
飲料水、土嚢袋、ブルー
シート、お茶
呉市役所川尻市民センター、竹原
市シルバー人材センター、安芸区役
所、坂町役場
4トン車1台
2トン車2台
8月3日 岡山県 岡山県トラック協会 飲料水・缶詰等 真備総合公園体育館 10トン車1台
8月3日 広島県 広島県トラック協会 スポットクーラー 広島県備蓄倉庫(三原市本郷) 2トン車1台
8月3日 広島県 広島県トラック協会 スポーツドリンク、お茶 東広島運動公園、坂町役場 2トン車1台
8月6日 岡山県 岡山県トラック協会
飲料水・缶詰等、長座布団真備総合公園体育館、水島勤労セ
ンター
10トン車2台
8月4日 岡山県 岡山県トラック協会 飲料水・缶詰等 真備総合公園体育館 10トン車1台
日本郵便(株) 兵庫県 神戸市の一部
岡山県 倉敷市の一部
広島県 広島市等(計7市町)の一部
事業者名 都道府県 地域 備考
ヤマト運輸(株)
岡山県 倉敷市の一部
広島県 広島市等(計5市町)の一部
兵庫県 宍粟市の一部
佐川急便(株)
広島県 広島市、坂町の一部
岡山県 倉敷市の一部
68 / 212
・支援物資輸送(プッシュ型)(国交省により輸送調整)
布団 呉市安浦まちづくりセンター
7月24日 布団 つばき会館(呉市)
7月24日 布団 呉市(旧)小坪小学校
7月25日 ウェットタオル 呉市内物流倉庫 2t車1台
7月27日 ウェットタオル 呉市内物流倉庫 10t車1台
7月28日 お茶 岡山県拠点施設 10t車1台
7月21日 土のう袋 広島市内物流センター 10t車3台
7月23日 自動コック付き水タンク 絆ホール(呉市) 2t車1台
7月24日 シュラフ(寝袋) 大洲市平公民館 宅配便1台
7月24日 布団 呉市内老人集会所
4t車2台
7月24日 布団 呉市内老人集会所
7月24日 布団 呉市内老人集会所
7月24日 布団 呉市川尻まちづくりセンター
7月24日 布団 呉市内老人集会所
7月24日 布団 呉市吉浦まちづくりセンター
7月24日
岩子島農業構造改善センター
7月20日 お茶 岡山県拠点施設
7t車1台
10t車2台
7月20日 水 広島県拠点施設 10t車2台
7月20日 スポーツドリンク 広島県拠点施設 15t車1台
7月20日 パウチゼリー飲料 真備総合公園体育館 4t車2台
7月15日 飲料 竹原市竹原合同ビル 2t車1台
7月15日 段ボールベッド 呉市内災害ボランティアセンター 確認中
7月17日 段ボールベッド 竹原市役所災害対策本部
2t車1台
3t車1台
4t車1台
7月17日 段ボールベッド 尾道市土生公民館
7月17日 段ボールベッド 因島ふれあいセンター
7月17日 段ボールベッド 尾道市山波公民館
7月17日 段ボールベッド 尾道市総合福祉センター
7月17日 段ボールベッド 尾道市日比崎公民館
7月17日 段ボールベッド 尾道市中央公民館久山田分館
7月17日 段ボールベッド
7月15日 飲料 三次市福祉保健センター 軽トラック1台
7月15日 飲料 府中市社会福祉協議会 4t車1台
7月15日 飲料 庄原市ふれあいセンター 軽トラック1台
7月15日 飲料 東広島市社会福祉協議会 10t車1台
7月15日 飲料 東広島市役所救援物資センター 3t車1台
7月15日 飲料 熊野町社会福祉協議会 3t車1台
7月15日 飲料 熊野町防災倉庫 3t車1台
7月15日 飲料 坂町役場 2t車1台
7月15日 飲料 坂町社会福祉協議会 4t車1台
7月15日 飲料 江田島市呉農業協同組合江能選果場 2t車1台
7月15日 飲料 広島市安佐北区安佐北総合福祉センター 2t車1台
7月15日 飲料 広島市安芸区安芸区総合福祉センター 2t車1台
7月15日 飲料 呉市内災害ボランティアセンター 2t車1台
7月15日 飲料 府中町府中町役場 2t車1台
7月15日 飲料 海田町海田小学校 2t車1台
7月14日 水 呉市保健所すこやかセンター 10t車1台
7月15日 レトルトカレー 呉市内集積所 2t車1台
7月15日 水 広島県拠点施設 10t車3台
7月15日 飲料 広島市東区役所駐車場 2t車1台
7月15日 飲料 広島市南区役所別館 2t車1台
7月13日 介護食品 岡山県拠点施設 2t車1台
7月14日 食料品 広島県拠点施設 2t車1台
7月14日 手洗い台 小屋浦ふれあいセンター 2t車2台
7月14日 ポリタンク 黒磯ふ頭 10t車2台
7月14日 段ボールベッド 岡田小学校(倉敷市真備町) 2t車1台
7月11日 スポットエアコン 広島市内小学校 2t車1台
7月12日 おかゆ 矢掛町農村環境改善センター 2t車1台
7月12日 水 広島県拠点施設 4t車2台
7月14日 水 海上自衛隊呉基地 10t車3台
7月13日 ベビーフード 岡山県拠点施設 軽トラック1台
輸送日 輸送品目 輸送先 台数
7月10日 ミネラルウォーター 矢掛町農村環境改善センター 10t車1台
7月10日 乾パン、クラッカー 矢掛町農村環境改善センター 2t車1台
69 / 212
エ 海事関係(国土交通省情報:8 月 2 日 13:30 現在)
・平成 30 年 7 月豪雨による運休は全て再開済み
九州郵船 印通寺〜唐津 運航再開
九州郵船 博多〜比田勝 運航再開
運航再開
今治市 岡村〜今治 運航再開
田中輸送 大島〜八幡浜 運航再開
須崎市 坂内〜埋立 運航再開
運航再開
(株)瀬戸内クルージング 瀬戸田〜尾道 運航再開
九州郵船 博多〜壱岐〜対馬 運航再開
安田産業汽船 時津〜長崎空港〜大村 運航再開
尾道市営フェリー 細島〜因島 運航再開
土生商船(株) 土生〜三原 運航再開
しまなみ海運(株) 竹原〜大長 運航再開
盛運汽船 嘉島・日振〜宇和島 運航再開
盛運汽船 戸島・日振〜宇和島
OM神戸
高山知久 坊勢〜姫路 運航再開
坊勢渡船 坊勢〜網手 運航再開
今治市 津島〜幸 運航再開
熊南総合事務組合 馬島〜麻里布〜佐合島〜佐賀 運航再開
上関町 八島〜上関 運航再開
牛島海運(有) 牛島〜室積 運航再開
島前町村組合 来居〜別府 運航再開
福山市 鞆〜仙酔島
名門大洋フェリー 大阪〜新門司航路
運航再開
坊勢汽船
周防大島松山フェリー(株) 柳井〜伊保田〜松山 運航再開
平郡航路(有) 平郡〜柳井
運航再開
淡路ジェノバライン 明石〜岩屋 運航再開
運航再開
南海フェリー
酒田市 酒田〜勝浦 運航再開
網地島ライン 石巻〜田代島〜網地島 運航再開
シィライン 青森〜佐井 運航再開
新日本海フェリー 新潟〜小樽航路 運航再開
新日本海フェリー 苫小牧東〜(秋田)〜新潟航路 運航再開
新日本海フェリー 舞鶴〜小樽航路 運航再開
新日本海フェリー 敦賀〜苫小牧東航路 運航再開
和歌山〜徳島航路
事業者名 航路名 運航状況 被害状況
ハートランドフェリー 稚内〜鷲泊〜香深 運航再開
ハートランドフェリー 江差〜奥尻 運航再開
ハートランドフェリー せたな〜奥尻 運航再開
羽幌沿海フェリー 羽幌〜天売〜焼尻 運航再開
フェリーさんふらわあ 大阪〜別府航路 運航再開
フェリーさんふらわあ 神戸〜別府航路 運航再開
フェリーさんふらわあ 大阪〜志布志航路 運航再開
西島〜坊勢〜男鹿〜姫路 運航再開
萩海運(有) 見島〜萩 運航再開
神戸空港〜関西空港 運航再開
淡路関空ライン 洲本〜関西空港 運航再開
沼島汽船 沼島〜土生 運航再開
高速いえしま 家島〜姫路
周防灘フェリー(株) 徳山〜竹田津 運航再開
防予フェリー(株) 柳井〜松山 運航再開
高福ライナー 家島〜姫路 運航再開
上関航運(有) 祝島〜柳井 運航再開
隠岐汽船(株) 隠岐島〜七類・境 運航再開
大津島〜徳山 運航再開
運航再開
(有)野島海運 野島〜三田尻 運航再開
大津島巡航(株)
九四オレンジフェリー 八幡浜〜臼杵 運航再開
松山・小倉フェリー 松山〜小倉 運航再開
宇和島運輸 八幡浜〜臼杵 運航再開
宇和島運輸 八幡浜〜別府 運航再開
弓場汽船(株) 瀬戸田〜三原 運航再開
宿毛フェリー 宿毛〜佐伯 運航再開
伊島連絡交通事業 伊島〜答島 運航再開
出羽島連絡事業 牟岐〜出羽島 運航再開
野母商船 福江〜青方〜博多 運航再開
松山市 中須賀〜鹿島 運航再開
青島海運 青島〜長浜 運航再開
宿毛市 沖の島〜片島 運航再開
70 / 212
甑島商船 串木野〜川内〜甑島 運航再開
三島村 鹿児島〜三島 運航再開
垂水フェリー 鹿児島〜垂水
種子屋久高速船
鹿児島〜種子島・屋久島、指宿
〜種子島・屋久島
運航再開
岩崎産業 鹿児島〜種子島・屋久島 運航再開
運航再開
宮崎カーフェリー 宮崎〜神戸 運航再開
マリックスライン 鹿児島〜那覇 運航再開
奄美海運 鹿児島〜喜界〜知名 運航再開
マルエーフェリー 鹿児島〜那覇 運航再開
五島産業汽船 有川〜佐世保 運航再開
【有川港ターミナル】海面上昇と波浪による
床下浸水(7/4復旧)
長崎汽船 長崎〜伊王島〜高島 運航再開
木口汽船 久賀〜福江〜椛島 運航再開
黄島海運 黄島〜福江 運航再開
平戸市 大島〜平戸 運航再開
瀬川汽船 川内〜佐世保 運航再開
黒島旅客船 黒島〜高島〜相浦 運航再開
鷹島汽船 殿ノ浦〜今福 運航再開
蒲江交通 蒲江〜深島 運航再開
佐伯市 大島〜佐伯 運航再開
唐津汽船 神集島〜湊 運航再開
川口汽船 小川島〜呼子 運航再開
やま丸 津久見〜保戸島 運航再開
三和商船 蔵之元〜牛深 運航再開
郵正丸 馬渡島〜呼子 運航再開
安田産業汽船 長崎空港〜ハウステンボス 運航再開
阪九フェリー 新門司〜泉大津 運航再開
オーシャントランス 北九州〜徳島〜東京 運航再開
福岡市 小呂島〜姪浜 運航再開
福岡市 博多〜志賀島 運航再開
福岡市 能古〜姪浜 運航再開
阪九フェリー 新門司〜神戸 運航再開
安田産業汽船 百道(マリゾン)〜海の中道 運航再開
福岡市 玄界島〜博多 運航再開
関門汽船 下関〜門司 運航再開
宗像市 大島〜神湊〜地島 運航再開
宗像市 地島〜神湊 運航再開
北九州市 藍島〜小倉 運航再開
大入島観光フェリー 大入島〜佐伯 運航再開
国道九四フェリー 佐賀関〜三崎 運航再開
新宮町 相島〜新宮 運航再開
糸島市 姫島〜岐志 運航再開
九州商船 佐世保〜上五島 運航再開
加唐島汽船 加唐島〜呼子 運航再開
佐賀玄海漁業協同組合 高島〜唐津 運航再開
島原鉄道 口ノ津〜鬼池 運航再開
九商フェリー 熊本〜島原 運航再開
有明海自動車航送船組合 多比良〜長洲 運航再開
五島産業汽船 鯛之浦〜長崎 運航再開
鷹島汽船 阿翁〜御厨 運航再開
五島旅客船 郷ノ首〜福江 運航再開
嵯峨島旅客船 嵯峨島〜貝津 運航再開
【貝津港】荒天時にポンツーンを海面から引
き上げる装置があり、7/3に当該装置を使
用し引き上げていたところ、台風による電線
切断により、下げられなかった。(7/4復旧)
折田汽船 鹿児島〜屋久島 運航再開
西海沿岸商船 佐世保〜神浦 運航再開
西海市 釜浦〜瀬戸 運航再開
江崎海陸運送 瀬戸〜松島 運航再開
九州商船 長崎〜五島 運航再開
運航再開
やまさ海運(株) 島原〜三池 運航再開
【島原港】浮桟橋のアンカーチェーン切断に
より着桟不可(7/5復旧)
下関市 竹崎〜六連島 運航再開
コスモライン 鹿児島〜種子島〜屋久島 運航再開
屋久島町 宮之浦〜口永良部〜島間 運航再開
下関市 蓋井島〜吉見
71 / 212
オ 航空関係(国土交通省情報:8 月 7 日 12:00 現在)
しかく空港基本施設等に異常なし
しかくその他
10日の欠航 9便 (ANA7便、JAL2 便)
11日の欠航 6便 (ANA4便、JAL2 便)
12日の欠航 6便 (ANA4便、JAL2 便)
13日の欠航 4便 (ANA3便、JAL1便)
14日の欠航 5便 (ANA4便、JAL1便)
15日の欠航 4便 (ANA2便、JAL2便)
16日の欠航 5便 (ANA4便、JAL1便)
17日の欠航 4便 (ANA4便)
18日の欠航 1便 (ANA1便)
19日以降の欠航便はなし。
しかく航空局の対応(航空法運用の柔軟化)
・救援活動を行う民間会社等の航空機に対し、空港以外の場所への離着陸を行う場
合等に必要な航空法の許可等に関し口頭による手続を認めるなど柔軟な運用を実
施(7/8〜)
(注記)7 社 33 件(富山県、岐阜県、京都府、愛媛県、香川県、高知県、広島県、岡山県)
について対応済み(8/6 12:00)
・被災地への救援物資等に含まれる爆発物等(小型燃料ガスボンベ等)の輸送に必要
な承認について口頭による手続等を認める柔軟な運用を実施(7/10〜)。
・救援活動を行う航空機の耐空証明並びに操縦士の航空身体検査証明及び特定操縦
技能審査の有効期間満了後の運航を可能とするための特例許可の柔軟な運用を実
施(7/10〜)。
・防衛省による支援物資輸送のための駐機場所確保等を実施(7/10〜)。
・防衛省による支援物資輸送のため広島空港の運用時間延長を実施(7/10)。
72 / 212
(9) 海岸、港湾関係(国土交通省情報:8 月 7 日 12:00 現在)
・港湾施設(海岸保全施設含む)
都道府県名 管理者名 港格 港湾名 港湾地区名・海岸名及び被害状況等
富山県 富山県 国際拠点 伏木富山港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収中)
三重県 四日市港管理組合 国際拠点 四日市港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収中)
三重県 三重県 重要 津松阪港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収中)
富山県 富山県 地方 魚津港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収中)
三重県 四日市港管理組合 国際拠点 四日市港
港内に漂流物が流入(小型船運航への影響あり、7/13
回収済、小規模漂流物は定期清掃により対応)
兵庫県 神戸市 国際戦略 神戸港
港内に漂流物が流入(船舶運航への影響なし)、波除堤
一部沈下
兵庫県 神戸市 国際戦略 神戸港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収済、搬出・処分中)
三重県 三重県 地方 千代崎港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収中)
三重県 三重県 地方 白子港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収中)
和歌山県 和歌山県 国際拠点 和歌山下津港 係船岸一部傾斜
鳥取県 鳥取県 重要 鳥取港
港内に漂流物が流入(回収済)
航路埋没(応急工事中)
兵庫県 兵庫県 重要 東播磨港 港内に漂流物が流入(回収済)
兵庫県 兵庫県 地方 岩屋港 港内に漂流物が流入(船舶運航への影響なし)
鳥取県 鳥取県 重要 石脇港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収作業準備中)
鳥取県 鳥取県 重要 豊成港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収作業準備中)
鳥取県 鳥取県 重要 鳥取港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収済、搬出・処分中)
鳥取県 鳥取県 重要 赤碕港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収作業準備中)
広島県 広島県 国際拠点 広島港
大雨により臨港道路出島海田線海田大橋通行止め
(7/6 19:03〜7/7 9:00)
広島県 呉市 重要 呉港 港内に漂流物が流入(回収中)
岡山県 岡山県 国際拠点 水島港
港内に漂流物が流入(小型船運航への影響あり、7/13
回収済)、航路埋没(船舶運航への影響あり、潮待ちで
対応中)
岡山県 岡山県 重要 岡山港
港内に漂流物が流入(解消済)、導流堤一部破損(船舶
運航への影響なし)
愛媛県 愛媛県 地方 御荘港 港内に漂流物が流入(回収済)
愛媛県 今治市 地方 岡村港 港内に漂流物が流入(回収済、分別作業中)
広島県 東広島市 地方 安芸津港 護岸一部損壊(立入禁止等の措置済)
愛媛県 今治市 重要 今治港
港内に漂流物が流入(回収済・分別作業中)
泊地埋没(荷役は他の岸壁で対応中)
高知県 高知県 重要 高知港 港内に漂流物が流入(定期清掃による対応)
高知県 高知県 重要 須崎港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収中)
愛媛県 愛媛県 地方 玉津港海岸
土砂崩落により胸壁倒壊(土砂撤去済、大型土嚢で応
急対応済)
愛媛県 今治市 地方 田ノ浦港海岸 土砂崩落により護岸崩落(利用への影響なし)
高知県 高知県 地方 久礼港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収中)
高知県 高知県 地方 佐賀港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収中)
高知県 高知県 地方 奈半利港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収作業準備中)
高知県 高知県 地方 手結港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収中)
佐賀県 佐賀県 重要 唐津港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収中、8月末撤去完了見込み)
佐賀県 佐賀県 重要 伊万里港
法面崩壊により臨港道路(マリーナ付近)通行止め(大
型土のうによる応急対策中、迂回路あり、復旧作業中)
福岡県 北九州市 国際拠点 北九州港
法面崩壊により門司港レトロ観光トロッコ列車通行止め
(7/21運行再開)、小型船だまりに漂流物が流入(回収
済、船舶運航への影響なし)
佐賀県 佐賀県 重要 唐津港 法面崩壊により臨港道路大島道路片側通行規制(解除
長崎県 長崎県 重要 厳原港
施工中の物揚場上部破損、乗船用浮桟橋の渡版のず
れ(渡橋撤去中により利用規制中)
長崎県 長崎県 重要 福江港
乗船用連絡通路の屋根材剥離、ターミナル前の歩道の
屋根材剥離(補修対策検討中)
長崎県 長崎県 重要 郷ノ浦港
乗船用連絡通路の屋根材剥離(剥離した屋根材の除去
完了)
73 / 212
(10) 公園関係(国土交通省情報:8 月 2 日 12:00 現在)
・国営公園:2 公園で被害報告あり
長崎県 長崎県 地方 時津港 乗船用浮桟橋の屋根材剥離(剥離した屋根材の除去完
長崎県 長崎県 地方 峰港 護岸被覆ブロック飛散・破損(復旧工事予定)
長崎県 長崎県 地方 池島港
港内に漂流物が流入(干満により船舶運航への影響あ
り、回収済、7/11〜通常運航)
長崎県 長崎県 地方 島原港 乗船用浮桟橋のずれ(応急対応済)
長崎県 長崎県 地方 早岐港
乗船用浮桟橋一部破損(応急対策済、一部利用制限あり)長崎県 長崎県 地方 富江港海岸 護岸本体倒壊(立入禁止措置済)
長崎県 長崎県 地方 城ノ下港海岸 海浜に漂流物が漂着
長崎県 長崎県 地方 大村港
物揚場の天端コンクリートの破損、エプロンの破損(立入
禁止措置済)
長崎県 長崎県 地方 田結港海岸 突堤一部破損、転落防止柵破損
長崎県 長崎県 地方 多比良港海岸 海浜に漂流物が漂着
熊本県 熊本県 地方 田浦港 乗船用浮桟橋一部破損
長崎県 長崎県 地方 小長井港海岸 海浜に漂流物が漂着
長崎県 長崎県 地方 神代港海岸 海浜に漂流物が漂着
宮崎県 宮崎県 地方 延岡港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収作業準備中)
宮崎県 宮崎県 地方 福島港 港内に漂流物が流入(回収作業準備中)
宮崎県 宮崎県 地方 延岡港 港内に漂流物が流入(回収作業準備中)
熊本県 熊本県 地方 水俣港 上屋雨樋破損
熊本県 熊本県 地方 長洲港海岸 海浜に漂流物が漂着(回収作業準備中)
京都府、大
阪府
大山崎町、
大阪市 他
国土交通省
近畿地方整
備局淀川河
川事務所
淀川河川公園
1浸水による漂着ゴミ、ヘドロ堆積等
2運動施設の一部にクラック等
漂着ゴミ等の除去済
み。被害のあった運動
施設の立ち入り禁止措
置済み
都道府県 所在地名 管理者 施設名 被害状況等 対応状況等
兵庫県 神戸市
国土交通省
近畿地方整
備局国営明
石海峡公園
事務所
国営明石海峡
公園(神戸地区)1かんきつ山法面崩落園路土砂堆積
2木見川護岸基礎洗掘
3木見川園路護岸崩落
被害箇所の立ち入り禁
止措置済み。
74 / 212
・都市公園等:233 公園で被害報告あり
北海道 旭川市 旭川市 忠和公園 冠水により体育館の地下ピットが浸水 共用開始済み
北海道 旭川市 旭川市
石狩川水系緑地河川増水により広場が冠水被害。野球
場で土系舗装が流出
被害状況確認済み
都道府県 所在地名 管理者 施設名 被害状況等 対応状況等
岐阜県 飛騨市 飛騨市 気多公園 園路路側の崩壊 園路進入口を封鎖
北海道 留萌市 留萌市 神居岩公園 公園内緑地で地すべりの可能性
地すべり想定区域
内の立入禁止
北海道
旭川市、鷹
栖町
旭川市 嵐山公園 園路付近の法面崩壊 園路通行止
岐阜県 高山市 高山市
宮川水辺ふれ
あい公園
芝生広場の洗掘 広場出入口を封鎖
岐阜県 高山市 高山市 城山公園 園内遊歩道の路肩崩壊 園地出入口を封鎖
岐阜県 美濃加茂市 美濃加茂市 中之島公園 冠水(一部冠水) 園路進入口を封鎖
滋賀県 大津市 大津市
柳が崎湖畔公園琵琶湖の水位上昇により園路が水没。
水位低下後、園路に土砂等が堆積。
水位低下後、撤去
予定。
滋賀県 大津市 大津市
皇子山総合運
動公園
野球場の電光掲示板の一部が点灯し
ない
復旧作業中。
岐阜県 高山市 高山市
アルプス展望公
園(スカイパーク)園路崩壊 園路出入口を封鎖
京都府 京都市 京都府
羽束師運動広場グラウンド冠水による土砂堆積
表土流出
立ち入り禁止措置
済み
滋賀県 大津市 大津市
大津湖岸なぎさ
公園
(ヴュルツブルクハウス)
施設内で雨漏り及び漏電が発生。
漏電は対応済み。
雨漏りは修繕予
定。
滋賀県 大津市 大津市 十六夜
イザヨイ
公園 公園内の渡月橋の流失
再設置は修繕予
定。
京都府 京都市 京都市
桂川緑地久我
橋東詰公園
冠水(全面冠水) 調査予定
京都府 京都市 京都府 鴨川公園
グラウンド冠水による土砂堆積
駐車場舗装損傷
進入禁止措置済み
京都府 京都市 京都府 嵐山公園 浸水による流木堆積 撤去完了済み
京都府 京都市 京都市 桂川緑地 冠水(全面冠水) 調査予定
京都府 京都市 京都市
桂川緑地離宮
前公園
冠水(全面冠水) 調査予定
京都府 京都市 京都府 桂川運動公園 土砂流出、流木流入
立ち入り禁止措置
済み
京都府 京都市 京都市
久世橋西詰公園冠水(全面冠水) 調査予定
京都府 京都市 京都市
久世橋東詰公園冠水(全面冠水) 調査予定
75 / 212
京都府 京都市 京都府
久我西多目的
広場
グラウンド冠水による土砂堆積
表土流出
利用停止中
京都府 宮津市 京都府
丹後海と星の
見える丘公園
法面崩壊・浸食、園路浸食、側溝土砂
閉塞
一部通行止め
京都府
久世郡久御
山町
京都府
府民スポーツ広場法面浸食、調整池への土砂流入 対応検討中
京都府 宇治市 京都府
山城総合運動
公園
園路浸食、調整池への土砂流入
土のう等により応
急対応済み
京都府 大山崎町 大山崎町
町営桂川河川
敷公園
野球場等の冠水 被害状況調査中
京都府 福知山市 福知山市
工業団地緩衝
緑地(岳南)
法面崩壊 対応検討中
京都府 福知山市 福知山市 大江河東公園
冠水による土砂流出、土砂流入、トイレ
の損傷
使用停止中
京都府 宮津市 宮津市 大黒山公園 法面崩壊 被害状況調査中
京都府 宮津市 宮津市 滝上公園 法面崩壊、土砂堆積 被害状況調査中
京都府 木津川市 木津川市 梅美台公園 法面崩壊、小段排水張コンクリート崩壊
法面シート養生、大型
土嚢による土留め、仮
設道路設置を応急的に
施工中。
今後の対応については
検討中
京都府 八幡市 八幡市
かわきた自然
運動公園
浸水による土砂流出、洗堀
(浸水状況が続いており詳細不明)
調査予定
京都府 舞鶴市 舞鶴市 共楽公園 法面崩落
立ち入り禁止措置
済み
京都府 舞鶴市 舞鶴市 夕潮台公園 法面崩落
民家へ流入した土
砂等は除去済み
立ち入り禁止措置
済み
大阪府 寝屋川市 大阪府 寝屋川公園 法面崩壊 立入禁止措置済み
大阪府 高石市 大阪府 浜寺公園 子供汽車 軌道法面崩落 立入禁止措置済み
京都府 綾部市 綾部市 紫水ヶ丘公園 法面崩落、フェンス崩落
立ち入り禁止措置
済み
大阪府 豊中市 豊中市 千里緑地
法面の崩落
フェンス破損
立入禁止措置済み
大阪府
大阪府泉南
郡岬町
大阪府
せんなん里海
公園
土砂崩れ 立入禁止措置済み
大阪府 岸和田市 大阪府 蜻蛉池公園 土砂崩れ 立入禁止措置済み
大阪府 吹田市 吹田市
古江台展望緑地法面の崩壊
立入禁止措置済
み。
シート設置済み。
今後の対策は検討中大阪府 池田市 池田市 猪名川緑地 グラウンドが冠水 利用中止
大阪府 池田市 池田市 五月山緑地 園路2カ所にて法面崩壊。 園路を通行止め。
76 / 212
兵庫県 神戸市 神戸市 多聞台東公園 法面崩壊
園路立ち入り禁止
措置済み
大阪府 松原市 松原市
大和川西運動
広場
グラウンドの土砂堆積 立入禁止措置済み
大阪府 松原市 松原市
大和川東運動
広場
グラウンドの土砂堆積 立入禁止措置済み
兵庫県 神戸市 神戸市 離宮公園
法面崩壊、崩土により登山道・親水広
場埋没
周辺エリア一体を
立ち入り禁止措置
済み、影響のない
範囲については開放兵庫県 神戸市 神戸市 布引公園
(布引ハーブ園・滝のパティオ付近)
法面崩壊・落石防護柵破損・園路上に
崩土
該当範囲より下側
を閉鎖、影響のな
い範囲については
開放
兵庫県 神戸市 神戸市
西神南住宅団
地周辺緑地
法面崩壊
法肩より概ね10m
以上はなれたとこ
ろに駐車場あり、
注意喚起済み
兵庫県 神戸市 神戸市
山田町南山公園法面崩壊・崩土・遊戯施設破損
公園内立ち入り禁
止措置済み
兵庫県 神戸市 神戸市 猿倉公園 法面崩壊・園路破損
公園内立ち入り禁
止措置済み
兵庫県 神戸市 神戸市 森林植物園 池からの越流により園路路体流出
周辺エリア一体を
立ち入り禁止措置
済み、影響のない
範囲については開放兵庫県 神戸市 神戸市 須磨浦公園 法面崩壊・管理施設破損 立入禁止措置済み
兵庫県 神戸市 神戸市
ひよどりごえ森
林公園
法面崩壊・園路崩壊・倒木
園路への立入禁止
措置済み
兵庫県 神戸市 神戸市 しあわせの森
(しあわせの村 トリム園地)
法面崩壊・崩土・遊戯施設破損・排水
構造物破損・柵破損
公園内立ち入り禁
止措置済み
兵庫県 川西市 川西市
東久代運動公園グラウンド等の土砂堆積・流出
園路舗装剥離
流木堆積
グラウンド復旧作
業中
園路補修検討中
流木撤去済
兵庫県 川西市 兵庫県 一庫公園
土砂崩れ(2箇所)
排水路損壊(1箇所)
閉園
兵庫県 神戸市 神戸市 横尾周辺緑地 法面崩壊・排水構造物破損・柵破損 注意喚起実施済み
兵庫県 三木市 兵庫県
三木総合防災
公園
土砂崩れ(2箇所)
法面崩壊(1箇所)
立入禁止措置済み
兵庫県 西宮市 兵庫県 甲山森林公園 土砂崩れ(1箇所) 閉園
兵庫県 淡路市 兵庫県
あわじ石の寝屋
緑地
土砂崩れ(1箇所)
池堤防崩壊(1箇所)
土砂流出(4箇所)
閉園
77 / 212
兵庫県 淡路市 兵庫県 淡路島公園 法面崩壊(2箇所) 立入禁止措置済み
兵庫県 明石市 兵庫県 明石公園 野球場電光掲示板・スピーカーの不具合
掲示板・スピーカーは
補修方法検討中
兵庫県 赤穂市 兵庫県 赤穂海浜公園 園路陥没(1箇所) 立入禁止措置済み
兵庫県 たつの市 たつの市
新宮リバーパーク流木堆積 閉園
兵庫県 明石市 明石市 金ケ崎公園
公園内斜面地の表土が幅約15m高さ
約10mにわたり崩落し、土砂で園路を
塞いだ。
園路の一部通行
止及び園路脇一部
立入禁止措置済み
兵庫県 宍粟市 宍粟市 せせらぎ公園
河川の増水により、公園が洗堀され遊
歩道及び駐車場舗装が破損し、ほぼ全
面の芝生が流出した。
立入禁止措置済み
兵庫県 たつの市 たつの市
揖保川水辺プラザ流木堆積 閉園
兵庫県 たつの市 たつの市 千鳥ヶ浜公園 流木堆積、運動場洗掘 閉園
兵庫県 たつの市 たつの市 祇園公園 流木堆積、運動場洗掘 閉園
兵庫県 豊岡市 豊岡市 中央公園
・土砂の堆積
・樹木倒壊
・土砂撤去検討中
・倒壊場所付近の
立ち入りを禁止及
び樹木の撤去を検
討中
兵庫県 たつの市 たつの市 せせらぎ公園 流木堆積、園路洗堀 閉園
兵庫県 たつの市 たつの市
きらめきスポーツ
公園
流木堆積、運動場洗掘、土砂堆積 閉園
兵庫県 三田市 三田市 下青野公園 土砂堆積
土砂堆積部使用禁
止処置済み
兵庫県 三田市 三田市 富士が丘緑地 園路下法面の崩落
園路通行止処置済み兵庫県 三田市 三田市 平谷川緑地 園路上法面の崩落及び崩落土砂
崩落個所の通行止
措置済み
兵庫県 姫路市 姫路市
手柄山中央公園給水塔屋根一部破損 今後復旧作業予定
兵庫県 姫路市 姫路市 マロン公園 一部陥没
立入禁止処置済
今後復旧作業予
定。
兵庫県 姫路市 姫路市
八代富士才公園一部陥没
立入禁止処置済み
今後復旧作業予
定。
兵庫県 尼崎市 尼崎市
武庫川河川敷
緑地
河川敷緑地における園路洗掘、河川敷
緑地へのゴミの漂着
復旧方法検討中
兵庫県 加古川市 加古川市
加古川河川敷
緑地
グラウンド真砂土流出 復旧方法検討中
兵庫県 篠山市 篠山市 王地山公園 法面崩壊(3箇所)
ブルーシートで養
生済み
兵庫県 宝塚市 宝塚市 花屋敷緑地 擁壁水抜きより緑地内真砂土流出 閉園
兵庫県 宝塚市 宝塚市
北雲雀きずきの森土砂崩れにより園路破損
土砂崩れにより管理道破損
閉園
兵庫県 宝塚市 宝塚市
武庫川河川敷
公園
土砂流出
一部利用禁止措置
済み
78 / 212
鳥取県 鳥取市 鳥取市 久松公園 園路の路肩崩落
立入禁止措置実施済応急対策検討中
鳥取県 鳥取市 鳥取市
千代川倉田緑地運動広場の土砂堆積・土砂流出
立入禁止措置実施済応急対策検討中
鳥取県 鳥取市 鳥取市 千代川緑地 運動広場の土砂堆積・土砂流出
立入禁止措置実施
済み
応急対策検討中
岡山県 津山市 津山市 神楽尾公園 園路法肩崩落 路肩トラロープ済
岡山県 岡山市 岡山市 百間川緑地
土砂流出(1箇所)
土砂流入・堆積(2箇所)
立入禁止措置実施済応急対策検討中
岡山県 岡山市 岡山県 後楽園 園路陥没、園路亀裂、法面崩壊
立入禁止措置実施済応急対策検討中
岡山県 高梁市 高梁市 なりわ運動公園 トイレ設備浸水故障 立入禁止措置済
岡山県 高梁市 高梁市 落合公園 トイレ設備浸水故障、街灯浸水故障等 立入禁止措置済
岡山県 津山市 津山市 院庄河岸緑地 土砂洗掘・土砂堆積 調査中
岡山県 笠岡市 笠岡市
大井南団地内
の緑地
法面崩壊
立入禁止措置済
土砂撤去済
岡山県 笠岡市 笠岡市 古城山公園 法面崩壊(1箇所) 立入禁止措置済
岡山県 高梁市 高梁市 ききょう公園
フェンス倒壊、ポールポンプ室浸水故
障、トイレ設備浸水故障等
立入禁止措置済
岡山県 新見市 新見市 新見市民公園 法面崩壊
立入禁止措置実施
予定
応急対策検討中
岡山県 新見市 新見市
新見市防災公園屋外照明水没、井戸水揚水ポンプ故障
専門業者へ修理依
頼済
岡山県 笠岡市 笠岡市
かさおか古代の
丘スポーツ公園
法面崩壊、排水路損傷 応急対策検討中
岡山県 真庭市 真庭市
真庭市落合総
合公園
法面崩壊(6箇所) 立入禁止措置済
岡山県 浅口市 浅口市
浅口市金光ス
ポーツ公園
冠水により照明制御盤故障 使用禁止
岡山県 浅口市 浅口市 丸山公園 法面崩壊 立入禁止措置済
岡山県 倉敷市 倉敷市 真備総合公園 園路陥没
陥没部に採石投入済敷鉄板養生
岡山県 倉敷市 倉敷市
瀬戸大橋架橋
記念公園
法面崩壊、園路崩落 立入禁止措置済
兵庫県 養父市 養父市
つるぎがヶ丘公園法面崩壊(1箇所) 立入禁止措置済み
兵庫県 高砂市 高砂市 高砂河川公園 流木等の堆積 立入禁止措置済み
兵庫県 伊丹市 伊丹市
猪名川河川敷
公園
グラウンド等の土砂堆積・洗掘 利用禁止措置済み
79 / 212
岡山県 倉敷市 倉敷市 高梁川緑地 土砂堆積 調査中
岡山県 倉敷市 倉敷市
高梁川西原広場土砂堆積 調査中
岡山県 倉敷市 倉敷市
高梁川西阿知
広場
土砂流出 調査中
岡山県 倉敷市 倉敷市
高梁川水江広場土砂流出 調査中
岡山県 倉敷市 倉敷市 殿ヶ居地公園
法面崩壊に伴う倒木による四阿の屋根
の損壊、石積崩落
立入禁止措置済
岡山県 倉敷市 倉敷市 六間川緑地 テニスコート浸水 使用禁止
岡山県 倉敷市 倉敷市
高梁川西之浦
広場
土砂堆積 調査中
岡山県 総社市 総社市
総社市高梁川
河川敷グラウンド土砂流出 立入禁止措置済
岡山県 倉敷市 倉敷市
高梁川船穂又
串広場
土砂流出 調査中
岡山県 倉敷市 倉敷市 高梁川緑地 土砂堆積、土砂流出 調査中
広島県 広島市 広島市 黄金山緑地 園路上の法面崩壊 法面復旧
岡山県 総社市 総社市
総社市清音河
川敷グラウンド
土砂流入、土砂流出 使用禁止措置済
岡山県 総社市 総社市
総社市山手ス
ポーツ広場
法面崩壊 使用禁止措置済
広島県 広島市 広島市 絵下山公園 橋の落下、駐車場のフェンス流失 立入禁止措置済み
広島県 広島市 広島市 戸坂新町公園 法面崩壊 立入禁止措置済み
広島県 広島市 広島市 高天原墓園 法面崩壊 立入禁止措置済み
広島県 尾道市 広島県
びんご運動公園法面崩壊(2箇所) 応急対応検討中
広島県 三次市 広島県 みよし公園 法面崩壊(2箇所)
崩壊箇所への立入
禁止措置済
ブルーシート設置済広島県 広島市 広島市 太田川緑地 緑地(高水敷)の土砂流出 グランド復旧済み
広島県 竹原市 竹原市 的場公園
公園区域外の山林からの土砂が流入・
堆積
立入禁止措置済
広島県 竹原市 竹原市
バンブー・ジョ
イ・ハイランド
公園内山林から土砂が流出・堆積(1
箇所)
立入禁止措置済
広島県 世羅町 広島県 せら県民公園
隣接する山林から公園内自然観察園
に土砂が流入
立入禁止措置済
広島県 東広島市 東広島市 鏡山公園
法面崩壊(4箇所)
公園施設(東屋、遊具、公園灯)被災
立入禁止措置済
広島県 竹原市 竹原市 的場公園 法面崩壊(2箇所) 立入禁止措置済
80 / 212
広島県 東広島市 東広島市
吾妻子の滝公園河川越水による公園施設(園路、デッキ
基礎部、ネットフェンス)被災
立入禁止措置済
広島県 東広島市 東広島市
河内臨空団地
公園
道路法面崩壊による土砂流入 立入禁止措置済
広島県 東広島市 東広島市 箕越第1公園 隣接する山の崩壊による土砂流入 立入禁止措置済
広島県 東広島市 東広島市
上条ハイツ第2
公園
法面崩壊(1箇所) 立入禁止措置済
広島県 東広島市 東広島市 憩いの森公園
土砂の流入による施設(遊具、法面)の
被災
公園内立入禁止措
置済
広島県 東広島市 東広島市 龍王山公園 園路崩壊 立入禁止措置済
広島県 東広島市 東広島市 三ツ上公園 道路からの土砂流入 立入禁止措置済
広島県 東広島市 東広島市
円満ハイツ1号
公園
隣接地の法面崩壊に伴う土砂流入、
フェンス被災
立入禁止措置済
広島県 東広島市 東広島市
八本松グリーン
タウン団地公園
隣接地の法面崩壊に伴う土砂流入 立入禁止措置済
広島県 東広島市 東広島市
西条リバーサイ
ドハイツ公園
隣接地の法面崩壊に伴う土砂流入 立入禁止措置済
広島県 坂町 坂町 小屋裏公園 土石流に伴うフェンス流失 調査中
広島県 坂町 坂町 浜田公園 土砂流入による公園施設の破損 調査中
広島県 坂町 坂町 横浜公園 法面崩壊(3箇所) 立入禁止措置済
広島県 福山市 福山市 青葉台第2緑地 法面崩壊 立入禁止柵あり
広島県 福山市 福山市
大佐山運動公園法面崩壊(1箇所)
法面崩壊による土砂流入
立入禁止措置済
広島県 福山市 福山市 芦田川緑地
土砂堆積、広場土砂流出、遊具の損壊等立入禁止措置済
広島県 三次市 三次市 八次親水公園
河川増水により公園全域が浸水
土砂流出、土砂堆積
洗掘の激しい場所
にコーン、バーを設
置済
広島県 三次市 三次市
十日市親水公園河川増水により公園全域が浸水
土砂流出、土砂堆積、トイレの浸水
応急対策検討中
広島県 福山市 福山市 神村2区公園 土砂流入 立入禁止措置済
広島県 三原市 三原市 西町第2公園 法面崩壊、土砂流出
立入禁止措置実施済広島県 三原市 三原市 青葉台第3公園 法面崩壊、遊具埋塞 立入禁止措置済
広島県 三原市 三原市 本郷総合公園
土砂堆積、トイレ設備、分電盤、フェン
ス、シェルター等破損
立入禁止措置済
広島県 呉市 呉市 上城公園 フェンス破損、土砂・流木堆積 立入禁止措置済
広島県 呉市 呉市 串山公園 法面崩壊、落石防止柵破損
立入禁止措置実施済市道通行止
広島県 呉市 呉市
音戸の瀬戸公園法面崩壊(2箇所)、園路橋崩壊 立入禁止措置済
広島県 呉市 呉市
狩留賀海浜公園法面崩壊(2箇所)、遊具5基、フェンス
被災、園路崩壊
立入禁止措置済
81 / 212
広島県 呉市 呉市
安登中央ハイツ
石公園
土砂流入、側溝破損、フェンス破損 立入禁止措置済
広島県 呉市 呉市 二河峡公園 広場陥没、護岸崩壊 立入禁止措置済
広島県 江田島市 江田島市 江田島公園
ブロック積表土流出、法面崩壊(4箇所)立入禁止措置済
広島県 江田島市 江田島市
江田島中央公園法面崩壊 立入禁止措置済
広島県 呉市 呉市
安登中央ハイツ
第1公園
土砂流入、フェンス破損 立入禁止措置済
広島県 海田町 海田町 海田総合公園
公園区域外の山崩れによる土砂流木
流入
立入禁止措置実施済広島県 尾道市 尾道市
尾道市運動公園法面、石積崩壊 立入禁止措置済
広島県 江田島市 江田島市 鹿田公園 法面崩壊、園路崩壊による擬木柵破損 立入禁止措置済
広島県 府中町 府中町
府中町水分峡
森林公園
木橋・石橋流失、管理者道陥没、法面
崩壊、親水広場土砂埋没、土砂流入に
よるキャンプ場トイレ故障、草摺りの滝
崩壊、遊歩道崩壊等
立入禁止措置実施済広島県 府中町 府中町
揚倉山健康運
動公園
駐車場土砂流入、遊歩道崩壊
立入禁止措置実施済広島県 熊野町 熊野町 品長山第1公園 土砂流入、遊具及びフェンス破損
立入禁止措置実施済山口県 下関市 下関市 一の宮霊園 園路崩壊 立入禁止措置済
山口県 下関市 下関市 彦島南公園 法面崩壊
立入禁止措置実施済応急対策検討中
山口県 周防大島町 山口県
片添ヶ浜海浜
公園
法面崩壊
立入禁止措置実施済応急対策検討中
山口県 岩国市 岩国市 玖珂総合公園 遊歩道法面崩壊 立入禁止措置済み
山口県 岩国市 岩国市 吉香公園 噴水ポンプ室浸水 使用禁止措置済み
山口県 岩国市 岩国市 錦川河川公園 トイレ施設被災 使用禁止措置済み
山口県 光市 光市 虹ヶ丘公園 園路崩壊 立入禁止措置済
山口県 岩国市 岩国市
下松スポーツ公園法面崩壊 立入禁止措置済
山口県 岩国市 岩国市 横山浄化施設
膜分離装置エレメント、機械設備、電気
設備被災
施設閉鎖
徳島県 三好市 三好市
吉野川運動公園冠水により、構造物が一部損壊
被災箇所への立入
禁止措置済み
山口県 光市 光市 冠山総合公園 園路崩壊 立入禁止措置済
山口県 光市 光市 光スポーツ公園 園路崩壊 立入禁止措置済
香川県 琴平町 香川県 琴平公園
法面が崩壊し、崩土により法面下の家
屋が一部損壊
住民避難済み
ブルーシート設置
済み
香川県 多度津町 香川県 桃陵公園 石積と法面が崩壊
バリケードにて立
入り禁止措置済み
82 / 212
香川県 丸亀市 丸亀市 亀山公園 丸亀城の石垣の一部崩壊
バリケードにて立
入り禁止措置済み
香川県 観音寺市 観音寺市 萩の丘公園 法面崩壊
立入り禁止措置済み香川県 丸亀市 香川県 土器川公園 冠水により流出
立入り禁止措置済み香川県 丸亀市 丸亀市
飯山総合運動
公園
法面崩壊
バリケードにて立
入り禁止措置済み
愛媛県 松山市 松山市 北条公園
(波妻A箇所)
路肩崩壊、法面崩壊
(波妻B箇所)
路肩崩壊
立ち入り禁止措置
済み
愛媛県 松山市 松山市 城山公園
(古町道付近)
法面崩壊し、市道へ倒木。
倒木処理完了
愛媛県 松山市 松山市
松山総合公園
ポンプ室擁壁崩落
(椿園)法面崩壊
(朝日谷)法面崩壊
ポンプ停止中
バリケードで立入
禁止措置済み。
ブルーシート設置
済み
愛媛県 今治市 今治市 波方公園 園路の法面崩壊 通行止め措置済み
愛媛県 松山市 松山市 伊台本村公園
フェンス崩壊
園路路肩崩壊
立ち入り禁止措置
済み
愛媛県 松山市 松山市 東山古墳公園 法面崩壊
土砂撤去後、応急
処置完了。
園路進入禁止措置
済み
愛媛県 八幡浜市 八幡浜市 平家谷公園 園路の法面崩壊(2箇所) 通行止め措置済み
愛媛県 四国中央市 四国中央市 城山公園 園路の法面崩壊 通行止め措置済み
愛媛県 今治市 今治市 大谷墓園 法面崩壊
立入り禁止措置済み愛媛県 大洲市 大洲市 肱川緑地
(肱南ピクニックランド)
遊具・休憩施設破損等
(畑の前河川敷広場)
土砂堆積、真砂土流出等
(多目的グラウンド)
真砂土流出
(河川敷グラウンド)
真砂土流出
(臥龍公園)
石積崩壊、手すり破損
公園閉鎖措置済み
愛媛県 大洲市 大洲市 ふれあいパーク 土砂流入、階段崩壊 公園閉鎖措置済み
愛媛県 宇和島市 宇和島市 吉田公園
公園区域外からの崩土が野球場等に
流入。
崩壊箇所への立入
禁止措置済み。
高知県 香美市 香美市 物部川緑地 園路の損傷、案内看板流出
立入り禁止措置済み高知県 安芸市 安芸市
伊尾木川緑地
公園
土砂及び流木の堆積
立入り禁止措置済み愛媛県 西予市 西予市 野村地区公園 法面崩壊、農道へ土砂流出 通行止め措置済み
83 / 212
福岡県
福岡市博多区福岡市 立花寺公園 法面崩壊
土砂撤去等の応急
復旧作業中
福岡県
福岡市早良区福岡市 脇山中公園 法面崩壊,園路・手すり等流失
土砂撤去等の応急
復旧作業中
高知県 四万十市 四万十市 為松公園 園路路側の斜面崩落 通行止め措置済み
福岡県 宗像市 宗像市 明天寺公園 園路崩壊
被災した園路は通
行止め済み。
福岡県 宗像市 宗像市
日の里12号公園法面崩壊
隣接する市道は通
行止め済み。
福岡県 福岡市南区 福岡市 花畑園芸公園 法面崩壊
バリケード、コーン
にて、立入禁止措
置済み
福岡県 久留米市 久留米市
リバーサイド
パーク
広場の洗掘
バリケード・コーン
にて、立入禁止措
置済み
福岡県 みやま市 福岡県 筑後広域公園
越流水によりフェンス、照明灯、ベンチ
等が被災
カラーコーンにより
立入規制済み。
福岡県 宗像市 宗像市 葉山5号公園 法面崩壊
カラーコーンにより
立入規制済み。
福岡県 朝倉市 朝倉市 甘木親水公園 園路破損、護岸崩落
バリケード・コーン
にて、立入禁止措
置済み
福岡県 直方市 直方市
遠賀川河川敷
公園
洗掘、照明施設破損
バリケード・コーン
にて、立入禁止措
置済み
福岡県 筑前町 筑前町
曽根田親水公園法面崩壊、護岸崩壊
バリケード・コーン
にて、立入禁止措
置済み
福岡県 筑紫野市 筑紫野市 上原田公園 フェンス、照明施設破損
バリケード・コーン
にて、立入禁止措
置済み
福岡県 飯塚市 福岡県 筑豊緑地 地下電線ケーブル破損 仮復旧済み
福岡県 朝倉市 朝倉市 甘木公園 護岸崩落
バリケード・コーン
にて、立入禁止措
置済み
福岡県 北九州市 北九州市 青葉台公園 園路損壊 立入禁止措置済み
福岡県 北九州市 北九州市 奥田北公園 法面崩壊による土砂堆積 立入禁止措置済み
福岡県 篠栗町 篠栗町
篠栗町総合運
動公園
法面崩落による、園路陥没及び転落防
止柵の破損
安全施設を設置
し、立入禁止措置
を講じている
福岡県 北九州市 北九州市 大谷3号公園 法枠崩壊 立入禁止措置済み
福岡県 北九州市 北九州市 響灘緑地 法面崩壊による園路・柵破損 立入禁止措置済み
福岡県 北九州市 北九州市
小森江子供の
もり公園
施設破損 立入禁止措置済み
佐賀県 唐津市 唐津市 舞鶴海浜公園 園路付近で法面崩壊
バリケードで通行
止め措置済み
福岡県 北九州市 北九州市 中央公園 法面崩壊による園路・柵破損 立入禁止措置済み
84 / 212
佐賀県 伊万里市 伊万里市 円造寺公園 園内の法面崩壊
ブルーシートで養
生実施済み
佐賀県 鳥栖市 鳥栖市 東公園 園路付近で法面崩壊
ブルーシートで養
生実施済み
ロープ、コーンにて
通行止め実施済み
佐賀県 鳥栖市 鳥栖市 田代公園 公園隣接市道付近で法面崩壊
ブルーシートで養
生実施済み
コーンにて通行止
め実施済み
佐賀県 上峰町 上峰町
鎮西山憩いの森法面の一部が崩壊し、土砂が鎮西山内
の道路を塞いでいる。
通行禁止看板設置
済み
沖縄県 八重瀬町 八重瀬町 西部プラザ公園
パークゴルフ場コース・園路付近で法
面崩壊
ブルーシートで養
生実施済み
佐賀県 鳥栖市 鳥栖市 古賀調整池 法面崩壊
ブルーシートで養
生実施済み
佐賀県 鳥栖市 鳥栖市 朝日山公園 公園内市道付近で法面崩壊
ブルーシートで養
生実施済み
コーンにて通行止
め実施済み
85 / 212
(11) 文教施設関係(文部科学省情報:8 月 6 日 16:00 現在)
ア 人的被害
・現在のところ、児童生徒の学校管理下における被害の情報なし。
イ 物的被害
・主な被害状況:床上浸水、法面崩落、校舎等の屋根・ガラス等の破損 等141115
愛 知 県
静 岡 県111717319721721111519336 1伝建125129128ほか
岐 阜 県計重文(美)203社教
名勝
特天
天然
景観
登録(記)12
滋 賀 県
三 重 県
高 知 県 132122321
石 川 県
富 山 県
香 川 県
徳 島 県
山 口 県4118117138 458322229212社体
文化
ほか216
中 195683123441451973211171広 島 県
岡 山 県
島 根 県
鳥 取 県
和 歌 山 県
奈 良 県
兵 庫 県7127222763811ほか
特別
大学
短大8911734
ほか20幼小中
義務13171611独法10小545897282116133111124187940421316421912443135141462143727226
31道府県 大学
短大
高専
専各幼愛 媛 県 2211沖 縄 県
鹿 児 島 県
宮 崎 県
福 岡 県
長 崎 県
義務高青少
佐 賀 県223
中等 中等13高3大 分 県
熊 本 県22115944251316大 阪 府
京 都 府
茨 城 県
独立行政法人等
(施設)94491160計271018315047高専
専各
国宝(建)
重文(建)
登録(建)
国宝(美)
登録(美)
特史11121055大学
高専
共同
ほか251212
史跡75111
特別21
特名1北 海 道
都道府県名
国立学校施設
(校)
公立学校施設
(校)
私立学校施設
(校)
社会教育・
体育・
文化施設等
(施設)
文化財(件)
1 10 5
86 / 212
(12) 医療関係(厚生労働省情報:8 月 7 日 12:00 現在)
1医療施設(精神科病院を除く)の被害状況
都道府県 市町村
被害のある
医療機関数
現在も支援が必要
な医療機関数
備考
広島県
呉市 22 0
尾道市 23 0
三原市 12 0
江田島市 6 0
海田町 1 0
岡山県
倉敷市真備町 1 0
岡山市 1 0
高梁市 1 0
愛媛県
西予市 3 0
大洲市 10 0
宇和島市 7 5 断水
長崎県 県内 5 0
京都府
亀岡市 1 0
福知山市 1 0
福岡県 北九州市 1 0
合計 95 5
その他、現時点で被害報告無し。引き続き情報収集に努める。
2医薬品・医療機器製造販売業、卸売業販売関係
現時点では、通行止めの影響による輸送遅延を除き、医薬品・医療機器の安定供給等
に係る被害情報無し。
3衛生用品等の支援状況
政府の非常災害対策本部等から依頼のあった要請分については既に対応済み。現時点
では追加の依頼はなし。
4病院の患者用給食の提供
業界団体に確認したところ、現時点では、安定供給等にかかる支援を必要とする会員
企業はない。また、業界団体へは患者用給食の提供ができない病院があれば、支援する
よう要請している。
5歯科保健関係の支援活動の現状について
これまでに、県等が中心となって避難所において、歯科相談・歯科検診・口腔ケア等
を実施。現時点では歯科関係で追加の人的支援や物資の依頼はなし。
6看護関係の支援活動の現状について
岡山県
・7/15 より倉敷市の避難所(2か所)へ各2名、総社市の避難所(1か所)へ2名、
87 / 212
日本看護協会が災害支援ナースを派遣。7/18 より倉敷市の避難所(1か所)に追加
で2名派遣(倉敷市計3か所、総社市1か所)
。7/30 で派遣終了。
広島県
・8/2 より安芸郡の避難所(1か所)へ2名、日本看護協会が災害支援ナースを派遣。
8/5 より安芸郡の別の避難所(1か所)に2名、呉市の避難所(2か所)に各2名派
遣(安芸郡計2か所、呉市2か所)。(13) 社会福祉施設等関係(厚生労働省情報:8 月 7 日 12:00 現在)
各都道府県・指定都市・中核市に対し、大雨の影響による社会福祉施設等の被害情報
の収集とともに、厚生労働省担当者への情報提供を依頼。また、併せて都道府県等を通
じて、管内施設管理者に対し、自治体が発令する警戒情報に留意するとともに、
「避難準
備・高齢者等避難開始」が発令された場合は、躊躇なく避難するよう、注意喚起を依頼
(7 月 6 日)。1 高齢者関係施設の被害状況
高齢者関係施設については、257 施設で雨漏りや床上浸水等の被害があり、このうち
30 施設で利用者が他の介護施設等、病院、自宅、避難所に避難中。引き続き情報収集に
努める。
府県 施設種別 被害施設数 避難中の施設数 避難者数 避難先
岐阜県
介護老人保
健施設等
2 1 28
病院16人
自宅12人
滋賀県
特別養護老
人ホーム等
2 0 0 0
京都府
特別養護老
人ホーム等
10 0 0 0
大阪府
特別養護老
人ホーム等
4 0 0 0
兵庫県
特別養護老
人ホーム等
10 0 0 0
岡山県
特別養護老
人ホーム等
69 12 316
他の社会福祉
施設193人
病院90人
自宅等33人
島根県
認知症高齢
者グループ
ホーム
1 1 8
他の社会福祉
施設2人
病院6人
広島県
特別養護老
人ホーム等
67 9 86
他の社会福祉
施設80人
病院6人
愛媛県
特別養護老
人ホーム等
38 4 89
他の社会福祉
施設82人
自宅7人
山口県
特別養護老
人ホーム
1 1 99
他の社会福祉
施設99人
福岡県
有料老人ホ
ーム等
41 2 36
他の社会福祉
施設31人
病院4人
自宅1人
長崎県
軽費老人ホ
ーム等
2 0 0 0
沖縄県
特別養護老
人ホーム等
10 0 0 0
88 / 212
計 - 257 30 662 -
2 障害児・者関係施設の被害状況
障害児・者関係施設については、63 施設で床上浸水等の被害があり、このうち2施
設で利用者が避難中。引き続き情報収集に努める。
府県 施設種別 被害施設数
避難中の施
設数
避難者数 避難先
京都府 生活介護等 2 0 0 0
大阪府
放課後等デイ
サービス
1 0 0 0
兵庫県 生活介護 1 0 0 0
岡山県
障害者支援施
設等
14 1 16 病院16人
広島県
障害者支援施
設等
29 1 24
他の社会福祉
施設24人
愛媛県
障害者支援施
設等
10 0 0 0
福岡県
障害者支援施
設等
4 0 0 0
佐賀県 生活介護 1 0 0 0
沖縄県 共同生活援助 1 0 0 0
計 - 63 2 40 -
3 児童関係施設等の被害状況
児童関係施設については、104 施設で雨漏りや床上浸水等の被害あった。引き続き情
報収集に努める。
府県 施設種別 被害施設数 現在閉鎖中の施設数
京都府 児童厚生施設等 3 2
大阪府 保育所等 11 0
岡山県 保育所等 31 11
広島県 保育所等 28 14
山口県 保育所等 1 1
愛媛県 保育所等 13 8
福岡県 放課後児童クラブ等 13 2
長崎県 放課後児童クラブ等 2 0
沖縄県 児童養護施設等 2 0
計 - 104 38
(注記) 閉鎖中の保育所、放課後児童クラブ 28 施設のうち
・23 施設では、代替保育等を実施
・5 施設では、代替保育の受入れ先の確保等を引き続き支援
(注記) 閉鎖中の児童厚生施設等 10 施設については、早期復旧に努めている。
89 / 212
4その他
(ア) 7月7日付け、各都道府県・指定都市・中核市に対し、社会福祉施設等におい
て、高齢者、障害者、子ども等の災害時要配慮者の緊急的な受入れ、避難者への対
応を依頼するとともに、法人間、関係団体との連携による職員の応援確保を要請。
また、7月9日、以下の関係団体に対し、上記についての協力を要請。いずれも、
状況に応じて適宜対応するとの回答があり、連携して対応中。
団体数 団体名
高齢者関係 15 ・日本認知症グループホーム協会
・全国グループホーム団体連合会
・全国老人福祉施設協議会
・高齢者住まい事業者団体連合会
・全国軽費老人ホーム協議会
・日本介護支援専門員協会
・全国地域包括・在宅介護支援センター協議会
・日本在宅介護協会
・全国農業協同組合中央会
・日本生活協同組合連合会
・「民間事業者の質を高める」全国介護事業者協議会
・市民福祉団体全国協議会
・全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会
・24時間在宅ケア研究会
・全国老人保健施設協会
子ども関係 16 ・日本保育協会
・全国私立保育園連盟
・全国保育協議会
・全国保育士会
・全国児童養護施設協議会
・全国乳児福祉協議会
・全国児童自立支援施設協議会
・全国児童心理治療施設協議会
・全国自立援助ホーム協議会
・全国母子生活支援施設協議会
・日本ファミリーホーム協議会
・全国婦人保護施設等連絡協議会
・日本子ども・子育て支援センター連絡協議会
・子育てひろば全国連絡協議会
・全国学童保育連絡協議会
・児童健全育成推進財団
障害児・者関係 32 ・日本知的障害者福祉協会
・全国身体障害者施設協議会
・全国社会就労センター協議会
・きょうされん
・日本セルプセンター
・全国就業支援ネットワーク
90 / 212
・全国就労移行支援事業所連絡協議会
・就労継続支援A型事業所全国協議会
・日本相談支援専門員協会
・全国精神障害者地域生活支援協議会
・全国地域生活支援ネットワーク
・全国地域で暮らそうネットワーク
・障害のある人と援助者でつくる日本グループホーム学会
・全国手をつなぐ育成会連合会
・障害児・者相談支援事業全国連絡協議会
・日本肢体不自由児協会
・全国重症心身障害児(者)を守る会
・日本重症心身障害福祉協会
・全国肢体不自由児者施設運営協議会
・全国盲ろう難聴児施設協議会
・全国児童発達支援協議会
・全国発達支援通園事業連絡協議会
・全国肢体不自由児者父母の会連合会
・全国重症心身障害日中活動支援協議会
・日本筋ジストロフィー協会
・日本ダウン症協会
・日本自閉症協会
・発達障害者支援センター全国連絡協議会
・日本発達支援ネットワーク
・全国視覚障害者情報提供施設協会
・全国聴覚障害者情報提供施設協会
・日本盲人社会福祉施設協議会
その他 3 ・全国社会福祉法人経営者協議会
・日本介護福祉士会
・日本社会福祉士会
計 66
(イ) 7月12日付け、各都道府県・指定都市・中核市・児童相談所設置市に対し、社
会福祉施設等の災害復旧事業について、災害復旧費の協議書類を提出前でも、復旧
工事等の着工が可能である旨を周知し、施設の早期復旧について要請。
(ウ) 7月14日付け、各都道府県・指定都市・中核市に対し、社会福祉施設等に対す
る介護職員等の派遣に係る費用の取扱いについて、
旅費等が災害救助費から支弁さ
れる場合がある旨を周知。
(エ) 7月14日付け、各都道府県・指定都市・中核市に対し、災害派遣福祉チームの
活動内容や必要性等について、
管内市町村等に対し周知を図るよう依頼するととも
に、関係団体との積極的な連携を図ること等により、避難者に対する支援体制を確
保し受援体制を整備することを要請。
(岡山県の避難所において、岡山県の福祉関
係団体から編成される DWAT が7月10日から支援活動を展開している。岩手県、
京都府、静岡県もチームを派遣し、岡山県 DWAT と連携しながら現地で支援活動を
展開。)(14) 心のケア・精神科病院関係(厚生労働省情報:8 月 7 日 12:00 現在)
各都道府県・指定都市に対し、大雨の影響による精神科病院の被害状況及びDPAT
91 / 212
活動状況に関する情報の収集に努めるとともに、厚生労働省担当者への情報提供を依頼
(7 月 6 日)。1精神科病院の被害状況
・広島市の1病院で床上浸水、患者を別棟に移動、診療可能。1病院が河川氾濫で周
辺道路が浸水、
7日に念のため4名、
9日に2名、
12日に3名の患者を広島県 DPAT
が別の病院へ搬送協力、給水等の支援を受けたが解消。病院被害なし。
・呉市の3病院で食料・水の不足だったが、県から救援物資等を受けた。3病院とも
食糧不足・断水が解消。
・岡山県高梁市の1病院で断水、応急給水で対応、9日以降に食糧不足の懸念があっ
たが、食糧不足・断水が解消。
2DPAT の状況
・精神科医師、看護師、臨床心理士等精神医療の専門家により構成されるチームで被災
地にて公衆衛生チームと連携し、被災者の精神医療、メンタル医療等の支援を実施。
・基本的には、被災病院への診療支援、他の病院への患者の搬送協力、避難所における
精神医療ニーズの情報収集や診療等を実施。
・8月6日は活動なし、8月7日は広島県、愛媛県で3隊活動予定。
岡山県 ・13日で DPAT 活動は終了。14日から、医療から保健活動に重点を移したここ
ろのケアチームが活動していたが27日で終了。28日以降は、倉敷市、総社
市、県備中保健所からの依頼をもとに通常の医療体制の中で対応。
広島県 ・広島県 DPAT 調整本部設置
・広島市1病院の患者9名を別病院に搬送協力
・8月6日は DPAT の活動なし。8月7日は2隊活動予定。
愛媛県 ・愛媛県 DPAT 調整本部設置
・8月6日は DPAT の活動なし。8月7日は1隊が活動予定。
3電話相談窓口の開設状況
・岡山県:岡山県精神保健福祉センター(岡山県岡山市)
・広島県:広島県総合精神保健福祉センター(広島市安芸郡)
・広島市:広島市精神保健福祉センター(広島市中区)
・愛媛県:愛媛県心と体の健康センター(愛媛県松山市)
【各地域の電話相談状況(7 月 9 日〜29 日)】期 間
岡山県
(7/9〜)
広島県
(7/10〜)
広島市
(7/10〜)
愛媛県
(7/12〜)
合 計
7 月 9 日〜15 日 20 10 7 3 40 件
16 日〜22 日 12 38 3 0 53 件
23 日〜29 日 11 14 7 1 33 件
合 計 43 件 62 件 17 件 4 件 126 件
(15) 保健・衛生関係(厚生労働省情報:8 月 7 日 12:00 現在)
・人工透析
【岡山県】
・倉敷市:浸水、停電による透析不可報告は1施設(外来 90 名、入院9名)。外来及び
入院の透析患者は、周辺施設で対応している。施設の復旧には、1〜2ヶ月
程度要する見込みであり、
受入機関への業務支援については、
日本透析医会
92 / 212
等により構成されている日本災害時透析医療協働支援チーム
(JHAT)
の技師
等が待機しており、病院からの要請があり次第、派遣可能。
【広島県】
断水の影響に関する報告:10 施設
給水支援を受けて透析実施中:0施設
断水解消で透析再開:10 施設
・尾道市:断水の影響に関する報告は5施設。
尾道市海岸部で 7 月 14 日より通水開始を受け、5施設では通常通り透析可
能になった。
・呉市 :断水の影響に関する報告は3施設。呉市阿賀・広地区で 7 月 14 日午後より
通水開始を受け、3施設は通常通り透析可能になった。このうち、1施設
は、50 名の患者が交通遮断により通院不可となったが、移送手段の確保や
周辺施設で対応済。
・江田島市:断水の影響に関する報告は2施設。2施設は、7 月 18 日より通常通り透
析可能になった。このうち、1施設は、6名が交通遮断により通院不可と
なっていたが、通常通り通院可能となった。
・広島市:交通遮断のため通院不可の患者ありとの報告が2施設。
周辺施設で対応済。
・庄原市:1施設、周辺地域にて土砂災害複数あり、土砂のため通院不可の患者3名
は、別ルートで通院可能であり、対応済。
・東広島市:交通遮断のため、通院不可の患者(2名)ありとの報告が1施設。周辺
施設で対応済。
・府中市:交通遮断のため、
通院不可の患者ありとの報告が1施設。
周辺施設で対応済。
【愛媛県】
・大洲市:浸水の影響に関する報告が1施設。
浸水のため透析が不可となっていたが、
通常通り透析可能となった。
複数の施設について自宅の被災等で通院不可の患者がいるとの報告があっ
たが、入院透析や周辺施設で対応済。
・西予市:複数の施設について自宅の被災等で通院不可の患者がいるとの報告あった
が、入院透析や周辺施設で対応済。
被害状況については、これまでに特別警報が発令された佐賀県、長崎県、福岡県、
鳥取県、広島県、岡山県、兵庫県、京都府、岐阜県、高知県、愛媛県の担当者、日本
透析医会(上記以外の府県の情報を含む)と適宜連絡中。情報は、がん・疾病対策課を
含めた三者で共有し、対応が必要であれば早めに依頼することで認識共有。
国や他府県からの支援や給水の必要性を確認し、人工透析を含む医療機関の給水の
状況について、県や関係省庁と情報共有しながら対応中。
引き続き、患者集中回避など、必要な対応も含めて、情報収集に努める。
・DHEAT について
・7月7日付事務連絡で、DHEAT 派遣に関する調整の依頼が夜間・休日となった場合の
厚生労働省の連絡先を示し、DHEAT 派遣調整の依頼に活用するよう要請した。
・7 月 9 日に岡山県、7 月 11 日に広島県より DHEAT の派遣要請があり。健康危機管理
対応をしていく本県の指揮調整機能が混乱しており、県内の体制が不十分であると
判断したため、応援・派遣調整の依頼があったもの。
・さらに、7 月 16 日に岡山県より派遣期間延長の要請があり、追加期間について厚生
93 / 212
労働省において調整を行った。
((注記)1)
・また、愛媛県より 7 月 19 日に DHEAT の派遣要請があり、厚生労働省において調整を
行った。
・岡山県より、7 月 24 日にさらに派遣追加の要請があり、厚生労働省において調整を
行った。
((注記)2)
・7 月 27 日に愛媛県への派遣が終了した。
・広島県より、7 月 27 日に一部地域について派遣期間延長の要請があり、追加期間に
ついて厚生労働省において調整を行った。
((注記)3)
((注記)4)
・さらに、広島県より 7 月 31 日に一部地域について派遣期間延長の要請があり、追加
期間について厚生労働省において調整を行った。
((注記)5)
【派遣状況】:現在、5 チームが活動中(累計 7 チーム)
((注記)1)長崎県、熊本県の2自治体が交代で派遣期間中1チームを構成。派遣期間は当初
8 月 17 日までであったが、8 月 6 日に変更。
((注記)2)和歌山県、大阪府の2自治体が交代で派遣期間中1チームを構成。
((注記)3)札幌市、北海道の2自治体が交代で派遣期間中1チームを構成。
((注記)4)愛知県、大分県、熊本市、青森県の4自治体が交代で派遣期間中1チームを構成。
((注記)5)千葉県、大阪市の2自治体が交代で派遣期間中1チームを構成。
しろまる感染症指定医療機関、病原体管理施設、保健衛生施設等の被害状況
現時点で被害報告無し。引き続き情報収集に努める。
(16) 薬局、薬剤師、輸血用血液製剤、毒物劇物関係(厚生労働省情報:8 月 7 日 12:00 現在)
1薬局、薬剤師
・ 209 件の薬局で浸水被害等が発生。
・ 開局できない薬局が 27 か所あるが、医薬品の供給については、周辺の薬局等によ
り地域でカバーされており、現在のところ医薬品の供給に支障は生じていない。
・ 広島県薬剤師会では、7月9日(月)から県内の3地区の避難所に薬剤師を派遣
し、活動中。また、その他の地区においても学校薬剤師が避難所の状況の確認を行
っている。
派遣先 活動場所
チーム数
派遣期間 派遣元
派遣 活動中
岡山県 倉敷市、総社
市、高梁市、井
原市、矢掛町
2 2 17月12日〜8月17日
27月28日〜8月10日
1長崎県、熊本
県((注記)1)
2和歌山県、大
阪府((注記)2)
広島県 呉市、東広島
市、三原市、
海田町、
坂町、
熊野町
4 3 17月17日〜8月1日
27月17日〜8月17日
37月17日〜8月11日
47月17日〜8月12日
1東京都【8/1活
動終了】
2札幌市、北海
道((注記)3)
3愛知県、大分
県、熊本市、青
森県((注記)4)
4千葉県、大阪
市((注記)5)
愛媛県 宇和島市 1 0 7月22日〜27日 徳島県【7/27活
動終了】
94 / 212
・ 広島県では、7月 11 日(水)からモバイルファーマシー(災害対策医薬品供給車
両)1台が呉市内において活動中。
・ 広島県薬剤師会では、7月 15 日(日)に日本薬剤師会へ薬剤師派遣(7月 22 日
(日)〜8月6日(月))を要請し、7月 18 日(水)付けで日本薬剤師会が他都道
府県薬剤師会宛てに依頼し、7月 22 日(日)から派遣チームが活動中。
・ 岡山県薬剤師会では、他の医療関係者と協力し、7月 10 日(火)から倉敷市内の
避難所の巡回を開始し、医薬品に関する相談等に対応している。
・ 岡山県では、
避難所で交付される災害処方箋の調剤に対応するため、
7月 11 日
(水)
から7月 25 日(水)まで岡山県薬剤師会により、仮設の調剤所が備中保健所(倉敷
市)に設置された。
・ 岡山県では、7月 11 日(水)から7月 20 日(金)までモバイルファーマシー(災
害対策医薬品供給車両)1台が倉敷市内において活動した。
・ 愛媛県薬剤師会では、他の医療関係者と協力し、7月 11 日(水)
、12 日(木)に
大洲地区の避難所や医療機関を巡回した。
・ 愛媛県薬剤師会では、7月 14 日(土)から7月 16 日(祝・月)に宇和島地区の
避難所 16 か所を巡回した。その後も定期的に大洲地区の避難所を巡回中。
・ 被災した薬局が一時的に仮の店舗で営業する場合には、新たな許可等の手続きを不
要として柔軟に対応できるよう、7月 19 日(木)付けで事務連絡を発出。
・ 医療用ガスボンベが浸水等し、ボンベが不足した場合に工業用ガスボンベを代用
して柔軟に対応できるよう、7月 24 日付けで事務連絡を発出。
・ 7月 19 日(木)から7月 24 日(火)まで広島県に1名、7月 20 日(金)から7
月 25 日(水)まで岡山県に1名、厚生労働省薬系職員を派遣。
・ 引き続き情報収集に努める。
床上浸水 床下浸水等
広島県 広島市 10 件
(2件は開局不可)
坂町1件(廃止)
江田島市1件(開局不可)
東広島市8件(開局不可)
竹原市1件(開局不可)
三原市1件(開局不可)
庄原市1件(開局不可)
呉市 17 件(1件開局不可)
呉市5件(開局可)
福山市 14 件(7/19 再開)
江田島市1件(開局可)
岡山県 岡山市 16 件(7/25 再開)
倉敷市9件(6件開局不可)
津山市2件(7/18 再開)
井原市1件(7/18 再開)
高梁市2件(1件開局不可)
矢掛町1件(7/18 再開)
真庭市1件(開局可)
愛媛県 今治市1件(開局可)
大洲市 14 件(1件は開局不可)
松山市2件(開局可)
宇和島市3件(7/9 再開)
北宇和郡松野町2件
西予市野村3件
(1件は断水により開局不可)
京都府 舞鶴市5(7/13 再開)
福知山市3(7/12 再開)
亀岡市1(開局可)
95 / 212
南丹市1件(7/13 再開)
福岡県 福岡市2件(開局可)
宗像市1件(開局可)
新宮町1件(開局可)
古賀市1件(開局可)
小郡市1件(開局不可)
久留米市3件(開局可)
北九州市 14 件(1件開局不可)
飯塚市1件(開局可)
48 件(いずれも開局可。雨漏等を含
む。)山口県 岩国市2件(開局可)
光市1件(開局不可)
下松市2件(開局可)
下関市3件(開局可)
兵庫県 朝来市1件(開局可)
高知県 宿毛市1件(開局可)
計 132 件
(内訳)開局可 106 件
開局不可 26 件
77 件
(内訳)開局可 76 件
開局不可1件
2輸血用血液製剤の供給
日本赤十字社に確認したところ、現時点で輸血用血液製剤の安定供給等に支障は出て
いない。引き続き情報収集に努める。
3毒物劇物製造(輸入)業における毒物劇物取扱施設関係
広島県の製造業で1件、及び販売業で9件、愛媛県の販売業で6件、兵庫県の製造業
(販売業登録もあり)で1件の被害報告あり。このうち、兵庫県の製造業では、劇物
の流出事故が1件発生(ただし、周辺の水質環境への影響は低いと思われる)、福岡
県の販売業で1件。その他は現時点で毒物劇物の流出等の事故は無し。引き続き情報
収集に努める。
被害状況
広島県 広島市8件(販売業):(毒劇物の保管庫の水没1件、床上浸水7件)
江田島市1件(製造業)
:断水
呉市1件(販売業):毒劇物の保管庫の水没
愛媛県 大洲市4件(販売業)
:床上浸水
宇和島市2件(販売業)
:土砂流入(詳細確認中)
兵庫県 たつの市1件(製造業及び販売業登録あり)
:床上浸水、劇物流出事
故発生
(注記)周辺の水質環境への影響は低いと思われる。
福岡県 久留米市1件(販売業)
:床上浸水、毒劇物保管庫水没(毒劇物の流
出事故なし)
、営業停止中(再開の目途未定)
(17) 農林水産関係(6 月28 日からの被害を集計)(農林水産省情報:8 月6 日12:00 現在)
96 / 212
区分 主な被害 被害数
被害額(億円)(*1)被害地域(現在36道府県より報告あり)農作物等
農作物等(*2) 19,262ha 74.6
北海道、岩手、秋田、長野、富山、石川、福
井、岐阜、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、
和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳
島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、
熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄(31 道府県)
樹体(*3) 393ha 9.9
岐阜、京都、大阪、和歌山、岡山、広島、山
口、愛媛、佐賀、長崎、沖縄(11 府県)
家畜 51,642 頭羽 0.7
京都、兵庫、奈良、岡山、広島、山口、愛媛、
佐賀、熊本(9府県)
畜産物(生乳等) 36 トン 0.1 岡山、広島、愛媛(3県)
農業用ハウス等 4,611 件 25.7
北海道、秋田、福井、岐阜、滋賀、京都、大
阪、兵庫、奈良、和歌山、島根、岡山、広島、
山口、徳島、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、
熊本、大分、宮崎、鹿児島(24 道府県)
畜産用施設 158 件 3.6
岐阜、京都、兵庫、奈良、鳥取、岡山、広島、
山口、香川、愛媛、福岡、佐賀、長崎、熊本、
大分(15 府県)
在庫品 3 件 0.1 広島、山口(2県)
共同利用施設 106 件 7.4
岐阜、兵庫、岡山、広島、愛媛、福岡、佐賀、
熊本、鹿児島(9県)
農業用機械 444 件 4.7
北海道、岐阜、京都、大阪、兵庫、島根、岡
山、広島、山口、愛媛、高知、福岡、佐賀(13
道府県)
小計 126.9用施設関係農地・農業
農地の破損 26,666 箇所 534.1
北海道、岩手、秋田、群馬、長野、静岡、富
山、石川、福井、岐阜、三重、滋賀、京都、
大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡
山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児
島、沖縄(34 道府県)
農業用施設等(*4)22,941 箇所 786.0
北海道、岩手、秋田、群馬、長野、静岡、富
山、石川、福井、岐阜、愛知、三重、滋賀、
京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島
根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、
高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、
鹿児島、沖縄(35 道府県)
小計 1,320.2林野関係
林地荒廃 1,826 箇所 742.8
北海道、神奈川、富山、石川、福井、長野、
岐阜、静岡、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、
奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山
口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、
長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島(31 道府県)
治山施設 85 箇所 37.6
北海道、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、三
重、滋賀、京都、兵庫、鳥取、島根、広島、
徳島、愛媛、高知、福岡、長崎、熊本、大分、
宮崎(21 道府県)
97 / 212
林道施設等 8,782 箇所 232.2
北海道、岩手、富山、石川、福井、長野、岐
阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、
兵庫、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山
口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、
長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄(32
道府県)
木材加工・流通施設 41 件 8.7
京都、島根、岡山、徳島、愛媛、高知、宮崎
(7府県)
特用林産物施設等 22 件 2.5
福井、滋賀、京都、岡山、広島、愛媛、高知、
熊本、大分(9府県)
小計 1,023.8水産関係
漁船 36 隻 0.1
岐阜、京都、島根、広島、愛媛、福岡、長崎、
沖縄(8府県)
漁具 16 件 0.7 長崎、鹿児島(2県)
養殖施設 37 件 0.1 京都、広島、愛媛、長崎(4府県)
漁場 5 件 0.6 広島、高知、福岡、長崎(4県)
水産物(*5) 52 件 2.0
岐阜、岡山、広島、愛媛、高知、福岡、長崎、
宮崎、沖縄(9県)
漁具倉庫等 6 件 0.3 広島、愛媛、福岡、大分(4県)
漁港施設等 26 漁港 14.3 山口、愛媛、高知、福岡、長崎、大分(6県)
共同利用施設 53 件 0.7 岡山、広島、高知、長崎、宮崎(5県)
海岸漂着物 20 海岸 0.2 富山、三重、鳥取、島根、高知(5県)
小計 18.9
合計 2,489.7
*1:現時点で都道府県から報告があったものを記載しており、引き続き調査中。なお、報告には被害数の報告のみで
被害額は調査中のものも含まれる。。*2:そば、大豆、レタス、キャベツ、わさび、ほうれんそう、ハーブ、アスパラガス、チンゲンサイ、サンチュ、オ
リーブ、こまつな、カボチャ、スイカ、いちご、枝豆、里芋、イチジク、とうがん、だいこん、にんじん、トマト、
スイートコーン、アジサイ、もも、なし、ブルーベリー、メロン、ニラ、ショウガ、なす、ピーマン、みかん、きゅ
うり、ズッキーニ、ネギ、ベニアオイ、ソルガム、葉たばこ、さとうきび、オクラ、ニガウリ、水稲等
*3:柿、茶、葡萄、栗、りんご、なし、いちじく、みかん、マンゴー、バナナ
*4:ため池の決壊 28 か所(京都府福知山市
ふ く ち や ま し
「塩津
し お つ古ふる
池」、「樋の口
ひ の く ち東ひがし
池」
、大阪府八尾市
や お し
「下蓮
しもはす
池」
、岡
山県倉敷
くらしき
市「鷲じ峰
ぶう山さん
池」
、岡山県総社
そうじゃ
市「南 谷
みなみだに
池」
、岡山県浅口市
あ さ く ち し
「大田
お お た
池」
、岡山県美咲
み さ き
町「山田
や ま だ
池」、広島県福山市
ふ く や ま し
「勝負
しょうぶ
迫上
ざこかみ
池」、「勝負
しょうぶ
迫下
さこしも
池」、「山
やま
田上
だ か み
池」、「山田
や ま だ古ふる
池」、「堂
どうノの奥おく
池」
、広島県竹原市
た け は ら し
「 沖
おき登のぼ祖そ
池」
、広島県
ひろしまけん
三原市
み は ら し
「上り
の ぼ り
沢田
さ わ だ
池」、「正清下
まさきよした
池」
、広島県北
きた
広 島 町
ひろしまちょう
「 向
むこう
迫田
さ こ だ
ため池」
、広島県府中市
ふ ち ゅ う し
「竹田
た け だ
池」、広島県三次
み よ し市「二ツ池
ふ た つ い け下しも
池」、広島県東広島市
ひがしひろしまし
「上
かみ
池」、「乙
おと
池」、「大
おお
池」、「横
よこ
池」、広島県安芸
あ き
高田
た か た
市「はんぞうため池」
、広島県坂
さか町ちょう
「大城
おおしろ
池」
、広島県
ひろしまけん呉くれ
市「新
しん
池」、「桐山
きりやま
池 1 号」
、愛媛県今治
いまばり市「塔
とうのの外そと
池」
、福岡県筑前
ちくぜん町まち
「中島
なかしま
ため池」
)を含む。
*5:アマゴ、ニジマス、イワナ、アユ、ヤマメ、ニジマス、コイ、マダイ、マアジ、カンパチ、クロマ
グロ、イサキ、ブリ、メジナ、ハマチ、ヒラマサ、イセエビ、カキ、ノリ、モズク等
(18) 災害廃棄物等関係(環境省情報:8 月 7 日 14:00 現在)
・現在、災害廃棄物の発生状況、廃棄物処理施設の稼働状況について、全地方環境事務
所に確認中。
98 / 212
(個別の被害状況)
・岡山県の旭川中部衛生施設組合(岡山市)のし尿処理施設が取水ポンプの浸水により
稼働しない状況であったが、稼働再開。
・広島県の庄原市の東城ごみ固形燃料化施設が一部水没したため稼働停止中であったが、
稼働再開。
・広島県の安芸地区衛生施設管理組合(府中町・海田町・熊野町・坂町・広島市の一部)
の安芸クリーンセンターが道路の寸断により運搬が困難な状況であったが受け入れ再開。
・広島県の呉市安浦のし尿処理施設が、タンク破損と一部土砂流入により埋没し稼働不
可であったが仮復旧し稼働再開。
・広島県の呉市豊町のし尿処理施設が、搬入道路崩壊により稼働停止中であったが稼働
再開。
・広島県の呉市のクリーンセンターくれ(焼却施設)が、断水が解消され、稼働再開。
・広島県の福山市のし尿処理施設(西部衛生)が断水のため稼働停止中であったが、断
水が解消し稼働再開。
・香川県の坂出市の坂出環境センター(最終処分場)の埋め立て処分地へ下りる進入路
法面が一部崩落し4tダンプでの焼却灰等の運搬に支障があったが復旧完了。
・愛媛県の上島町の上島クリーンセンター
(焼却施設)
が断水のため停止中であったが、
下水処理場の処理水を活用することで稼働再開。
・島根県の邑智郡総合事務組合(川本町、美郷町、邑南町、江津市桜江町)のし尿処理
施設が浸水により停止中。県内周辺自治体(大田市・浜田市・江津市)にて広域処理
を行うとともに、稼働再開に向け復旧作業中。
・岡山県の高梁地域事務組合(高梁市、吉備中央町)クリーンセンター(焼却施設)の
地下施設が水没し稼働停止中。県内周辺自治体(新見市・真庭市・岡山県中部環境施
設組合)にて広域処理を行うとともに、稼働再開に向け復旧作業中。
・岡山県の高梁地域事務組合(高梁市、吉備中央町)し尿処理場が水没し稼働停止中。
県内周辺自治体(津山市・倉敷市・新見市・真庭市)にて広域処理を行うとともに、
稼働再開に向け復旧作業中。
・広島県の庄原市の東城し尿処理施設が一部水没したため稼働停止中。庄原市内の別施
設で受け入れるとともに、稼働再開に向け復旧作業中。
・山口県の光市の深山浄苑し尿処理施設について、搬入路の一部で土砂崩れにより施設
への運搬ができない状況。光市内の別施設や県内周辺自治体(下松市)にて広域処理
を行うとともに、搬入路の復旧作業中。
・愛媛県の大洲・喜多衛生事務組合(大洲市、内子町、伊予市、砥部町)の清流園(し
尿処理施設)において浸水被害発生が発生し、稼働停止中。県内周辺自治体(松山衛
生事務組合、伊予市松前町共立衛生組合)にて広域処理を行うとともに、稼働再開に
向け復旧作業中。
・福岡県の遠賀・中間地域広域行政事務組合(中間市、水巻町、芦屋町、岡垣町、遠賀
99 / 212
町)の最終処分場の搬入路で舗装面剥離及び擁壁倒壊で大型車両が通行できない状況。
中型車両で対応するとともに、搬入路の復旧作業中。
・福岡県の太宰府市の環境美化センター(粗大ごみ処理施設)が搬入路の崩落により停
止中。県内周辺自治体(春日市・大野城市)の施設で受け入れるとともに、搬入路の
復旧作業中。
(19) 職業能力開発施設関係(厚生労働省情報:8 月 7 日 12:00 現在)
以下の被害報告あり。訓練は適宜休講等で対応。引き続き情報収集に努める。
1 公共職業能力開発施設
・広島県の1施設で、水漏れにより天井が一部崩落、水の流入により訓練機器の電気
系統が故障する被害あり。
・広島県の2施設、岡山県の1施設で敷地の法面がずれる等の被害あり。
・兵庫県の1施設でグラウンドが一部陥没する被害あり。
・沖縄県の1施設で台風7号の影響により実習棟の屋根の一部が破損する被害あり。
・広島県の1施設、愛媛県の2施設、岡山県の1施設、山口県の1施設、兵庫県の3
施設、大阪府の1施設、京都府の1施設、石川県の2施設、静岡県の1施設、鹿児
島県の1施設、香川県の2施設において雨漏り、床上浸水等の被害あり。
(注記)(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構の中国職業能力開発大学校に対し、倉敷市
社会福祉協議会から災害ボランティアセンター設置の協力依頼があり、
7月 11 日
(水)
より、
同大学校のグラウンド、
駐車場及び体育館を無償貸与中。
また、
7月 17 日
(火)
に配電盤等を工事のうえ、同大学校の体育館にエアコンを設置。
2 認定職業訓練施設
・福岡県の1施設で床上浸水、停電の被害あり。
・佐賀県の1施設で土砂崩れによる土砂等の流入により窓ガラス破損の被害あり。
・山口県の1施設、京都府の2施設、兵庫県の1施設において、雨漏りの被害あり。
(20) 金融機関関係(金融庁情報:8 月 2 日 9:00 現在)
・大雨による浸水等のため、4金融機関5店舗が臨時休業。
・大雨による浸水等のため、郵便局 31 局が臨時休業。
・10 金融機関 20 箇所のATMが利用不可。
(21) 火葬場関係(厚生労働省情報:7 月 12 日 11:00 現在)
・広島県:いくつかの火葬場で小規模の被害あり(壁が壊れた、電柱が倒れてきた等)
だが、市町村単位で火葬は対応できている状況であり、火葬能力に支障はなし。
・愛媛県:愛媛県宇和島市の吉田斎場において、床下浸水、断水、土砂大量流入の被害
あり。市内の他の火葬場で対応可能なため、市全体の火葬能力に支障はない。その他
の市町村については被害報告なし。
・岡山県:岡山県高梁市の高梁市斎場において床上浸水の被害あり。近隣の市町村の火
葬場で対応可能。また、津山市の津山市加茂町斎場において土砂流入の被害あり。市
内の他の火葬場で対応可能。県全体の火葬能力に支障はない。
・高知県、鳥取県、京都府、兵庫県、岐阜県:特段被害報告なし。
100 / 212
(22) 法務省関係(法務省情報:7 月 18 日 17:00 現在)
・7月7日(土)
、岩国刑務所において,敷地内が冠水し、排水機能麻痺により居室棟ト
イレの水が逆流したため、同日午前5時頃、同棟1階収容中の被収容者を同棟2、3
階の居室等へ一時避難させた。同日午前8時頃には冠水も収まったが、浄化槽に雨水
が流入し、浄化槽機能が麻痺していたところ、同日中に復旧済み。
・7月7日(土)に尾道刑務支所及び呉拘置支所において、7月9日(月)に岡山地方
法務局高梁支局及び広島地方検察庁尾道支部において、断水の被害が発生したが、7
月11日(水)に尾道刑務支所、7月15日(日)に呉拘置支所、7月17日(火)
に広島地方検察庁尾道支部、7月18日(水)に岡山地方法務局高梁支局において復
旧済み。
・7月8日(日)午前10時頃に広島地方検察庁呉支部、広島法務局呉支局及び呉拘置
支所において、法務省情報ネットワークシステムの伝送路に障害が発生して通信断が
発生したが、7月9日(月)に復旧済み。
・高知地方法務局香美支局及び須崎支局において、雨漏りが発生。
・その他施設及び職員については、被害等情報なし。
101 / 212
5 政府の主な対応
(1) 非常災害対策本部の設置等
・7 月 8 日 8:00 平成30年7月豪雨非常災害対策本部設置
・7 月 8 日 9:00 平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第1回)
・平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議にて以下の方針を決定
1 迅速な情報収集を行い、被害状況の把握に全力を尽くす。
2 引き続き、人命の救助を第一に、行方不明者等の一刻も早い救命・救助に全力を
尽くす。
3 先手先手で、被害の拡大防止に万全を期す。
4 電気、ガス、水道等のライフラインの早期復旧に努め、被災住民の生活復旧のた
め、早期改善に全力であたる。
5 関係省庁が連携して、全国からの官民一体となった広域応援体制を確保するとと
もに被災者支援の体制を整備する。
6 プッシュ型の被災者支援により、避難所の生活環境整備や避難者の生活必需品の
確保に努める。
7 被災地の住民をはじめ、国民や地方自治体等が適切に判断し行動できるよう、適
時的確な情報発信に努める。
・7 月 9 日 9:45 平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第2回)
安倍内閣総理大臣より平成30年7月豪雨による被災者の生活支援を迅速かつ強力に
進めるため、平成 30 年 7 月豪雨被災者生活支援チームを設置する旨指示があった。
・7 月 10 日 8:50 平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第3回)
・7 月 12 日 9:00 平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第4回)
・7 月 13 日 8:00 平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第5回)
・7 月 14 日 10:00 平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第6回)
・7 月 15 日 8:15 平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第7回)
・7 月 16 日 10:00 平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第8回)
・7 月 17 日 8:40 平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第9回)
・7 月 19 日 18:30 平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第 10 回)
・7 月 22 日 9:00 平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第 11 回)
・7 月 24 日 14:00 平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第 12 回)
・7 月 27 日 13:50 平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第 13 回)
・7 月 29 日 16:30 平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第 14 回)
・7 月 30 日 11:30 平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第 15 回)
・8 月 2 日 18:00 平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第 16 回)
・8 月 7 日 17:00(予定)平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第 17 回)
(2) 被災者生活支援チーム
102 / 212
・7 月 9 日 被災者生活支援チーム設置
・7 月 10 日 被災者生活支援チーム会合開催
・7 月 10 日 平成 30 年 7 月豪雨緊急物資調達・輸送チーム設置
・8 月 2 日 「平成 30 年7月豪雨 生活・生業再建支援パッケージ」決定
(3) 官邸の対応等
・7 月 6 日 13:58 官邸連絡室設置
・7 月 7 日 10:20 官邸対策室に改組
(4) 総理指示
・以下のとおり総理指示が発せられた(7 月 7 日 10:00)
人命第一の方針の下、救助部隊を遅滞なく投入し、被災者の救命、救助に万全をつく
すこと
先手先手で被害の拡大防止に万全を期すこと
被災府県、被災市町村と緊密に連携して、住民の避難、被災者の生活支援、ライフラ
インの復旧などに当たること
(5) 総理現地視察
・7 月 11 日 総理による岡山県現地視察
・7 月 13 日 総理による愛媛県現地視察
・7 月 21 日 総理による広島県現地視察
・8 月 5 日 総理による広島県現地視察
(6) 官房長官指示
・以下のとおり官房長官指示が発せられた(7 月 6 日 13:59)
官邸連絡室を中心に関係省庁が連携して情報収集に努め、先手先手で対策を講じること
(7) 関係閣僚会議の実施
・7 月 7 日 10:00 7月5日からの大雨に関する関係閣僚会議
(8) 関係省庁災害対策会議等の実施
・7 月 2 日 13:30 平成30年西日本の大雨と台風第7号に係る関係省庁災害警戒会議
・7 月 5 日 15:30 低気圧と梅雨前線による大雨に係る関係省庁災害警戒会議
・7 月 6 日 14:30 低気圧と梅雨前線による大雨に係る関係省庁災害対策会議
・7 月 27 日 13:00 平成30年台風第12号に係る関係省庁災害警戒会議
・8 月 6 日 14:00 平成30年台風第13号に係る関係省庁災害警戒会議
・8 月 7 日 14:00 平成30年台風第13号に係る関係省庁災害警戒会議(第 2 回)
(9) 政府調査団の派遣
・7 月 9 日 小此木内閣府特命担当大臣(防災)を団長とする政府調査団を岡山県及び
103 / 212
広島県へ派遣
(10) 災害救助法の適用
・平成 30 年 7 月豪雨による災害により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受
けるおそれが生じていること、
住家に多数の被害が生じたこと及び被害地域が孤立し、
災害にかかった者の救出について特殊の技術が必要となったことから、
全国で 11 府県
64 市 38 町 4 村)に以下のとおり災害救助法の適用を決定
【高知県】
安芸市、香南市、長岡郡本山町(適用日:7 月 6 日)
宿毛市(適用日:7 月 7 日)
土佐清水市、幡多郡三原村(適用日:7 月 8 日)
幡多郡大月町(適用日:7 月 8 日)
【鳥取県】
鳥取市、八頭郡若桜町、八頭郡智頭町、八頭郡八頭町、東伯郡三朝町、西伯郡南部町、
西伯郡伯耆町、日野郡日南町、日野郡日野町、日野郡江府町(適用日:7 月 6 日)
【広島県】
広島市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、府中市、三次市、庄原市、東広島
市、江田島市、安芸郡府中町、安芸郡海田町、安芸郡熊野町、安芸郡坂町(適用日:7
月 5 日)
【岡山県】
岡山市、倉敷市、玉野市、笠岡市、井原市、総社市、高梁市、新見市、瀬戸内市、赤
磐市、真庭市、浅口市、都窪郡早島町、浅口郡里庄町、苫田郡鏡野町、英田郡西粟倉
村、加賀郡吉備中央町(適用日:7 月 5 日)
【京都府】
福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、南丹市、船井郡京丹波町、与謝郡伊
根町、与謝郡与謝野町(適用日:7 月 5 日)
【兵庫県】
豊岡市、篠山市、朝来市、宍粟市、赤穂郡上郡町、美方郡香美町(適用日:7 月 5 日)
姫路市、西脇市、丹波市、多可郡多可町、佐用郡佐用町(適用日:7 月 6 日)
養父市、たつの市、神崎郡市川町、神崎郡神河町(適用日:7 月 7 日)
【愛媛県】
今治市、宇和島市、八幡浜市、大洲市、西予市、北宇和郡松野町、北宇和郡鬼北町(適
用日:7 月 5 日)
【岐阜県】
高山市、関市、中津川市、恵那市、美濃加茂市、可児市、山県市、飛騨市、本巣市、
郡上市、下呂市、加茂郡坂祝町、加茂郡七宗町、加茂郡八百津町、加茂郡白川町、加
茂郡東白川村、大野郡白川村(適用日:7 月 6 日)
岐阜市、美濃市、加茂郡富加町、加茂郡川辺町(適用日:7 月 8 日)
104 / 212
【岡山県】
小田郡矢掛町(適用日:7 月 6 日)
【福岡県】
飯塚市(適用日:7 月 5 日)
【島根県】
江津市、邑智郡川本町(適用日:7 月 6 日)
【山口県】
岩国市(適用日:7 月 6 日)
(11) 被災者生活再建支援法の適用
・平成30年7月豪雨による災害により、住宅に多数の被害が生じたことから、10府県
83市町村(岐阜県は1市、京都府は1市、兵庫県は2市、島根県は2市町、岡山県は
県内全域、広島県は県内全域、山口県は1市、愛媛県は県内全域、高知県は2市1町、
福岡県は3市)に、被災者生活再建支援法の適用を決定
【岐阜県】
(適用日 7 月 8 日)
関市(7 月 13 日 15:00 公表)
【京都府】
(適用日:7月5日)
綾部市(7 月 10 日 11:00 公表)
【兵庫県】
(適用日:7月5日)
神戸市(7 月 26 日 17:30 公表)
宍粟市(7 月 10 日 11:00 公表)
【島根県】
(適用日:7月6日)
江津市(7 月 12 日 15:00 公表)
邑智郡川本町(7 月 17 日 16:00 公表)
【岡山県】
(適用日:7月5日)
岡山県内全域(7 月 14 日 17:00 公表)
【広島県】
(適用日:7月5日)
県内全域(7 月 13 日 20:00 公表)
【山口県】
(適用日:7月6日)
岩国市(7 月 13 日 17:00 公表)
【愛媛県】
(適用日:7月5日)
愛媛県内全域(7 月 26 日 15:00 公表)
【高知県】
宿毛市(適用日:7 月 8 日)
(8 月 1 日 15:00 公表)
香南市(適用日:7 月 6 日)
(8 月 1 日 15:00 公表)
幡多郡大月町(適用日:7 月 8 日)
(7 月 25 日 15:00 公表)
【福岡県】
(適用日:7 月 5 日)
北九州市(8 月 2 日 11:00 公表)
105 / 212
飯塚市(7 月 12 日 10:00 公表)
嘉麻市(7 月 13 日 17:00 公表)
(12) 特定非常災害の指定
「特定非常災害の被害者の権利利益の保全等を図るための特別措置に関する法律(平
成 8 年法律第 85 号)
」に基づき、
「平成 30 年 7 月豪雨による災害についての特定非常災
害及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令」により、平成 30 年7月豪雨によ
る災害を特定非常災害として指定するとともに、この特定非常災害に対し、行政上の権
利利益に係る満了日の延長、期限内に履行されなかった義務に係る免責、債務超過を理
由とする法人の破産手続開始の決定の特例、相続の承認又は放棄をすべき期間の特例、
民事調停法による調停の申立ての手数料の特例に関する措置を適用
(7 月 14 日閣議決定、
同日公布・施行)
(13) 激甚災害の指定(7月24日閣議決定、7月27日公布・施行)
しろまる「激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律」に基づき、平成30年
5月20日から7月10日までの間の豪雨及び暴風雨による災害(台風第5号、第6
号、第7号及び第8号並びに平成30年7月豪雨など梅雨前線等による一連の災害)
を激甚災害に指定する政令を閣議決定。
しろまる具体的には、全国を対象とする「本激」として、
・公共土木施設災害復旧事業等
・農地等の災害復旧事業等
・農林水産業共同利用施設災害復旧事業
・中小企業信用保険法による災害関係保証
・公立社会教育施設災害復旧事業
・私立学校施設災害復旧事業
・市町村が施行する感染症予防事業
・母子及び父子並びに寡婦福祉法による国の貸付け
・罹災者公営住宅建設等事業
・小災害債に係る元利償還金の基準財政需要額への参入等
・雇用保険法による求職者給付の支給
の特例措置の適用を決定。
6 各省庁等の対応
(1) 内 閣 府の対応
・内閣府情報連絡室設置(7 月 2 日 13:30)
・内閣府情報対策室設置(7 月 6 日 13:58)
・内閣府災害対策室設置(7 月 7 日 10:20)
・7 月 6 日付けで、高知県に対し「避難所の生活環境の整備等について(留意事項)」の
通知を発出
106 / 212
・7 月 7 日付けで、鳥取県・岡山県・広島県・京都府・兵庫県・愛媛県に対し「避難所の
生活環境の整備等について(留意事項)」の通知を発出
・7 月 7 日 12:00 内閣府情報先遣チーム 広島県庁へ向けて出発
・7 月 7 日 12:30 内閣府情報先遣チーム 岡山県庁へ向けて出発
・7 月 8 日 12:20 内閣府情報先遣チーム 愛媛県庁へ向けて出発
・7 月 9 日付けで、岐阜県、京都府、兵庫県、鳥取県、岡山県、広島県、愛媛県、高知県、
福岡県、佐賀県、長崎県に対し、「平成 30 年 7 月豪雨における被災者支援の適切な実
施について」の通知を発出
・災害救助法等に関する自治体職員への説明会を実施(高知県 7 月 12 日〜13 日、鳥取県
7 月 13 日、広島県 7 月 10 日、岡山県 7 月 9 日、京都府 7 月 13 日、兵庫県 7 月 11 日、
愛媛県 7 月 11 日、岐阜県 7 月 13 日、福岡県 7 月 13 日、島根県 7 月 13 日、山口県 7
月 20 日)
・内閣府職員を派遣し、住家の被害認定調査及び罹災証明書の交付に関する説明会を実
施(7 月 9 日:広島県、12 日:岡山県((注記)愛媛県については 6 月に実施済み))
・7 月 12 日付けで、岐阜県、京都府、兵庫県、鳥取県、岡山県、広島県、愛媛県、高知
県、福岡県、佐賀県、長崎県に対し、「平成 30 年 7 月豪雨における住家の被害認定調
査(第1次調査)の効率化・迅速化に係る留意事項について」の通知を発出
・7 月 11 日付けで、全都道府県に対し「平成 30 年7月豪雨に係る災害弔慰金等の支給に
ついて」の通知を発出
・7 月 12 日付けで、福岡県、島根県に対し、「避難所の生活環境の整備等について(留
意事項)」の通知を発出
・7 月 10 日付けで高知県、鳥取県、岡山県、広島県、京都府、兵庫県、愛媛県、岐阜県
に対し、また、7 月 13 日付けで島根県、福岡県に対し、「男女共同参画の視点からの
避難所運営等の災害対応について(依頼)」の通知を発出
・7 月 12 日付けで、岐阜県、京都府、兵庫県、鳥取県、岡山県、広島県、愛媛県、高知
県、福岡県、佐賀県、長崎県に対し、「平成 30 年 7 月豪雨における住家の被害認定調
査(第1次調査)の効率化・迅速化に係る留意事項について」の通知を発出
・7 月 15 日 小此木防災担当大臣による広島県現地視察
・7 月 15 日、22 日 「平成30年7月豪雨」など梅雨前線等による一連の災害を、激甚
災害に指定する見込みであることを公表。
・7 月 15 日 「平成 30 年 7 月豪雨災害における被災者支援の取組み」をHPで周知
・7 月 17 日 内閣府において JVOAD、全国社会福祉協議会等とともに、NPO やボランティ
アによる活動について、広域的な情報共有や活動調整を行うため、「全国情報共有会
議」を立ち上げ。第1回会合を開催。
・7 月 17 日付けで、岐阜県・京都府・兵庫県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口
県・愛媛県・高知県・福岡県に対し
「平成 30 年 7 月豪雨に係る応急仮設住宅について」
及び「平成 30 年 7 月豪雨に係る応急仮設住宅について(その2)」の通知を発出
・7 月 20 日、「宅地内にあるガレキ混じりの土砂の排出に係る支援制度」について周知
107 / 212
・7 月 31 日 小此木防災担当大臣による愛媛県現地視察
(2) 警 察 庁の対応
・警察庁は災害対策室長を長とする災害情報連絡室を設置(6 月 29 日〜7 月 7 日)
→警備局長を長とする災害警備本部へ改組(7 月 7 日 10:20〜)
→次長を長とする非常災害警備本部へ改組(7 月 8 日 8:00〜)
・関係道府県警察では警備部長等を長とする災害警備本部等を設置(6 月 29 日〜)
・警察庁、管区警察局及び関係道府県警察は関連情報の収集を実施(6 月 29 日〜)
・警察庁は、広島県警察本部にリエゾンとして警察庁警視を派遣(7 月 7 日〜11 日)
・警察庁は、警察災害派遣隊の出動を指示
警視庁、関東管区、中部管区及び近畿管区広域緊急援助隊(警備部隊)(7 月 7 日)
九州管区広域緊急援助隊(警備部隊)、特別自動車警ら隊及び特別機動捜査部隊(7
月 8 日)
警視庁、関東管区、中部管区、近畿管区及び四国管区広域緊急援助隊(警備部隊)(7
月 9 日)
警視庁、関東管区、近畿管区、中国管区、四国管区及び九州管区広域緊急援助隊(警
備部隊)(7 月 11 日)
東北管区、
中部管区、
近畿管区及び九州管区広域救援援助隊
(警備部隊)
(7 月 14 日)
警視庁、近畿管区、中部管区、四国管区及び九州管区広域緊急援助隊(警備部隊)(7
月 19 日)
中国管区及び九州管区広域緊急援助隊(警備部隊)(8 月 1 日)
【被災地の警戒活動等】
・特別自動車警ら部隊を岡山県警及び広島県警に特別派遣し、浸水被害が生じている地
域を中心にパトロール、避難所等の警戒、広報等を実施(25 都府県、7 月 9 日〜、警
視庁、埼玉、千葉、神奈川、長野、静岡、愛知、石川、福井、三重、滋賀、京都、大
阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、山口、香川、徳島、高知、福岡、長崎、大分)
・特別機動捜査部隊を岡山県警及び広島県警に特別派遣し、浸水被害が生じている地域
を中心に空き巣対策等を実施(8都府県、7 月 9 日〜8 月 1 日、警視庁、愛知、滋賀、
大阪、奈良、和歌山、福岡、長崎)
・広島県警において避難所を訪問し、相談の受理、防犯指導を行う活動を実施(通称「メ
イプル隊」、7 月 9 日〜)
・愛媛県警において、避難所を訪問し、相談の受理、防犯指導を行う活動を実施(7 月 9
日〜)
・岡山県警において、避難所を訪問し、相談の受理、防犯指導を行う活動を実施(7 月
10 日〜)
・特別生活安全部隊を広島県警及び岡山県警に特別派遣し、避難所等を巡回しての相談
受理、
防犯指導等の活動を実施
(20 都府県、
7 月 10 日〜、
女性:警視庁、
愛知、
滋賀、
108 / 212
京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、山口、香川、徳島、佐賀、長崎、福
岡、熊本、宮崎、大分、鹿児島)
・災害に便乗した犯罪抑止のため、防犯メールの配信、防犯チラシの配布等、防犯情報
の発信を実施
・特別交通部隊を広島県警及び岡山県警に特別派遣し、浸水被害が生じている地域を中
心に交差点における交通整理活動を実施(10 都府県、7 月 16 日〜、福島、警視庁、茨
城、千葉、愛知、京都、大阪、徳島、香川、福岡)
(3) 消 防 庁の対応
7月2日 16時41分 全都道府県、指定都市に対し「平成30年台風第7号警戒情
報」を発出
7月3日 11時30分 応急対策室長を長とする消防庁災害対策室を設置(第1次応
急体制)
7月5日 16時54分 全都道府県、指定都市に対し「低気圧と梅雨前線による大雨
警戒情報」を発出
7月6日 9時00分 国民保護・防災部長を長とする消防庁災害対策本部へ改組
(第2次応急体制)
20時30分 消防庁長官を長とする消防庁災害対策本部を改組(第3次応
急体制)
21時00分 広島県へ消防庁職員4名派遣を決定
7月7日 6時30分 広島県へ消防庁職員2名派遣を決定
8時00分 広島県へ派遣していた2名の派遣先を岡山県へ変更
9時00分 倉敷市消防局へ消防庁職員1名派遣を決定
10時30分 広島ヘリポートへ消防庁職員1名派遣を決定
7月8日 9時00分 広島県へ派遣していた2名の派遣先を愛媛県へ変更
9時00分 岐阜県へ消防庁職員2名派遣を決定
9時00分 倉敷市消防局へ消防庁職員2名派遣を決定
7月11日 13時00分 広島県へ消防庁職員3名派遣(うち2名は総務省併任)を決定
7月15日 10時00分 広島県へ消防庁職員1名派遣を決定
7月16日 8時00分 倉敷市へ消防庁職員1名派遣を決定
7月17日 10時00分 広島県へ消防庁職員1名派遣を決定
7月18日 消防庁長官が広島県の現地を視察
7月27日 12時00分 全都道府県、指定都市に対し「台風第12号についての警戒情
報」を発出
7月28日 20時00分 二次被害のおそれのある岡山県、
広島県及び愛媛県に対し、
「台
風第12号についての警戒情報」に基づく適切な対応を改めて
要請
<消防機関等の対応>
109 / 212
被災地では地元消防機関(消防吏員・消防団員)により救助等の活動を実施
岡山県をはじめとする消防防災ヘリコプターにより、救助活動及び情報収集活動を実施
《活動人員規模》
県名 部隊 延べ活動人員 活動期間
岡山
陸上 488 隊 1,933 名 7月6日 〜 12 日 計7日間
航空
(ヘリ)
73 機 467 名 7月6日 〜 31 日 計 26 日間
広島
陸上 2,613 隊 9,931 名 7月6日 〜 31 日 計 26 日間
航空
(ヘリ)
181 機 1,043 名 7月6日 〜 31 日 計 26 日間
愛媛
陸上 24 隊 86 名 7月8日 〜 9日 計2日間
航空
(ヘリ)
15 機 102 名 7月8日 〜 21 日 計 14 日間
高知
航空
(ヘリ)
9機 78 名 7月9日 〜 17 日 計9日間
合計
陸上 3,125 隊 11,950 名 7月6日 〜 31 日 計 26 日間
航空
(ヘリ)
278 機 1,690 名 7月6日 〜 31 日 計 26 日間
《救助実績》
県名 陸上 航空 合計
岡山 220名 31名 251名
広島 41名 76名 117名
愛媛 2名 0名 2名
高知 0名 1名 1名
合計 263名 108名 371名
(注記)活動状況等は下記のとおり
7月6日 19時50分 消防庁から愛知県、滋賀県、大阪府、島根県、山口県、徳
島県、香川県及び愛媛県に対し、緊急消防援助隊の出動可
能隊数の報告及び出動準備を依頼
20時30分 広島県知事から消防庁長官に対し、緊急消防援助隊の応援
要請
21時05分 消防庁から三重県、奈良県に対し、緊急消防援助隊の出動
可能隊数の報告及び出動準備を依頼
21時10分 消防庁から和歌山県に対し、緊急消防援助隊の出動可能隊
数の報告及び出動準備を依頼
21時20分 消防庁長官から大阪府知事に対し、緊急消防援助隊の広島
県への出動を求め
21時50分 消防庁長官から愛知県知事に対し、緊急消防援助隊の広島
県への出動を求め
110 / 212
22時15分 大阪市消防局及び堺市消防局の指揮支援隊が広島県に向け
出動
22時55分 消防庁長官から山口県知事に対し、緊急消防援助隊の広島
県への出動を求め
23時10分 名古屋市消防局の指揮支援隊が広島県に向け出動
23時35分 消防庁長官から徳島県知事、
香川県知事及び愛媛県知事に対
し、緊急消防援助隊(航空小隊)の広島県への出動を求め
23時36分 大阪府大隊(統合機動部隊)が集結完了し、広島県に向け出動
23時37分 山口県大隊が広島県に向け出動
7月7日 0時54分 愛知県大隊が集結完了し、広島県に向け出動
3時00分 山口県大隊が進出拠点(広島県消防学校)に到着
5時17分 消防庁長官から福岡県知事及び長崎県知事に対し、緊急消
防援助隊(航空小隊)の広島県への出動を求め
7時00分 消防庁長官から滋賀県知事及び奈良県知事に対し、緊急消
防援助隊の出動を求め
7時15分 広島県から消防庁に、緊急消防援助隊の増隊要請
7時25分 福岡市消防ヘリが広島県に向け出動
7時30分 山口県大隊が広島市安佐北区の土砂災害現場で活動開始
8時00分 消防庁長官から島根県知事に対し、緊急消防援助隊の広島
県への出動を求め
8時30分 岡山県知事から消防庁長官に対し、緊急消防援助隊の応援
要請
8時42分 島根県大隊が広島県に向け出動
8時50分 名古屋市消防局の指揮支援隊及び愛知県大隊は、岡山県に
出動先を変更
8時50分 広島市消防ヘリが広島市安芸区矢野東にて、1名救出
8時55分 大阪市消防局の指揮支援隊が東広島市消防局に到着、活動
開始
9時00分 消防庁から東京都、愛知県、奈良県及び鳥取県に対し、緊
急消防援助隊(航空小隊)の出動可能隊数報告及び出動準
備を依頼
9時35分 長崎県防災ヘリが広島県に向け出動
11時10分 消防庁長官から東京都知事、愛知県知事、奈良県知事及び鳥
取県知事に対し、緊急消防援助隊(航空小隊)の出動を求め
11時20分 滋賀県大隊が集結完了し、岡山県に向け出動
11時40分 奈良県大隊が集結完了し、岡山県に向け出動
11時43分 愛媛県知事から消防庁長官に対し、緊急消防援助隊(航空
小隊)の応援要請
11時28分 名古屋市消防局の指揮支援隊が岡山県庁に到着、活動開始
12時20分 消防庁長官から山口県知事に対し、緊急消防援助隊(航空
小隊)の出動を求め
12時30分 消防庁から熊本県に対し、緊急消防援助隊(航空小隊)の
出動可能隊数報告及び出動準備を依頼
12時38分 香川県防災ヘリが三原市に出動、20名救出
111 / 212
12時44分 奈良県防災ヘリが岡山県に向け出動
12時50分 東京消防庁ヘリが岡山県に向け出動
13時15分 消防庁から大分県、栃木県及び神奈川県に対し、緊急消防援
助隊(航空小隊)の出動可能隊数報告及び出動準備を依頼
13時30分 愛知県大隊が倉敷市の災害現場に到着、活動開始
13時30分 山口県防災ヘリが呉市に出動、7名救出
13時30分 消防庁長官から熊本県知事及び大分県知事に対し、緊急消
防援助隊(航空小隊)の出動を求め
13時45分 奈良県防災ヘリが岡南空港に到着
14時23分 岡山県防災ヘリが倉敷市に出動、5名救出
14時30分 消防庁から埼玉県に対し、緊急消防援助隊(航空小隊)の出
動可能隊数報告及び出動準備を依頼
14時33分 徳島県防災ヘリが広島県に向け出動
14時50分 大阪府統合機動部隊は、広島県消防学校に到着、活動開始
15時11分 奈良県防災ヘリが倉敷市に出動、5名救出
15時50分 消防庁長官から神奈川県知事及び埼玉県知事に対し、
緊急消
防援助隊(航空小隊)の出動を求め
15時58分 大分県防災ヘリが倉敷市に出動、9名救出
16時09分 大阪府大隊が東広島市に到着、活動開始
16時30分 三重県大隊及び和歌山県大隊に対し、出動の中止を連絡
17時10分 熊本県消防ヘリが倉敷市に出動
18時45分 滋賀県大隊が倉敷市の災害現場に到着、活動開始
19時00分 奈良県大隊が倉敷市の災害現場に到着、活動開始
7月8日 5時41分 横浜市消防ヘリが愛媛県に出動
9時04分 名古屋市消防ヘリが岡山県に向け出動
9時23分 鳥取県防災ヘリが岡山県に向け出動
10時00分 埼玉県防災ヘリが愛媛県に向け出動
11時00分 消防庁から香川県に対し、緊急消防援助隊(陸上部隊)の出
動可能隊数の報告及び出動準備を依頼
12時30分 徳島県防災ヘリの引揚げを決定
13時39分 消防庁長官から栃木県知事に対し、緊急消防援助隊(航空小
隊)の出動を求め
14時27分 栃木県防災ヘリが広島県に向け出動
14時30分 愛媛県知事から消防庁長官に対し、緊急消防援助隊(陸上部
隊)の応援要請
14時30分 消防庁長官から香川県知事に対し、緊急消防援助隊(陸上部
隊)の愛媛県への出動を求め
16時04分 香川県大隊が愛媛県に向け出動
17時00分 今災害における緊急消防援助隊の出動について、消防庁長官
の指示によるものとする通知を発出
21時51分 香川県大隊が宇和島市に到着、活動開始
7月9日 8時00分 高知県知事から消防庁長官に対し、緊急消防援助隊(航空
小隊)の応援要請
8時10分 消防庁長官から埼玉県知事に対し、緊急消防援助隊(航空
112 / 212
小隊)の高知県への部隊移動を指示
8時30分 消防庁から兵庫県に対し、緊急消防援助隊(航空小隊)の
出動可能隊数の報告及び出動準備を依頼
8時40分 消防庁長官から兵庫県知事に対し、緊急消防援助隊(航空
小隊)の出動を求め
8時59分 埼玉県防災ヘリが高知県へ向け出動
12時30分 兵庫県航空支援隊が高知県に向け出動
14時00分 東京消防庁ヘリの引揚げを決定
18時06分 香川県大隊の引揚げを決定
7月10日 19時00分 消防庁から三重県、京都府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、
香川県、徳島県及び福岡県に対し、緊急消防援助隊の出動
可能隊数の報告及び出動準備を依頼
7月11日 11時11分 兵庫県航空支援隊の引揚げを決定
15時00分 消防庁長官から鳥取県知事及び大分県知事に対し、緊急消
防援助隊(航空小隊)の広島県への部隊移動を指示
7月12日 9時00分 消防庁長官から三重県、京都府、兵庫県、和歌山県、鳥取
県、香川県及び徳島県に対し、緊急消防援助隊の広島県へ
の部隊移動を指示
9時33分 三重県大隊が集結完了し、広島県に向け出動
10時00分 名古屋市消防局の指揮支援隊、
愛知県大隊、
滋賀県大隊及び
奈良県大隊の引揚げを決定
10時33分 和歌山県大隊が集結完了し、広島県に向け出動
10時35分 徳島県大隊が集結完了し、広島県に向け出動
10時35分 香川県大隊が集結完了し、広島県に向け出動
10時53分 京都府大隊が集結完了し、広島県に向け出動
11時40分 兵庫県大隊が集結完了し、広島県に向け出動
14時10分 鳥取県大隊が集結完了し、広島県に向け出動
16時43分 香川県大隊が広島県に到着、活動開始
18時53分 徳島県大隊が広島県に到着、活動開始
18時56分 兵庫県大隊が広島県に到着、活動開始
18時56分 鳥取県大隊が広島県に到着、活動開始
20時40分 京都府大隊が広島県に到着、活動開始
21時21分 三重県大隊が広島県に到着、活動開始
21時30分 和歌山県大隊が広島県に到着、活動開始
7月15日 12時00分 島根県大隊の引揚げを決定
7月17日 13時30分 埼玉県防災ヘリの引揚げを決定
19時00分 三重県大隊及び山口県大隊の引揚げを決定
7月19日 19時00分 兵庫県大隊及び和歌山県大隊の引揚げを決定
7月21日 16時00分 栃木県防災ヘリ、横浜市消防ヘリ及び名古屋市消防ヘリの
引揚げを決定
113 / 212
7月23日 13時10分 消防庁から福岡県に対し、緊急消防援助隊の出動可能隊数
の報告及び出動準備を依頼
7月24日 10時00分 消防庁長官から福岡県知事に対し、緊急消防援助隊(陸上
部隊)の広島県への出動を指示
10時00分 鳥取県大隊の引揚げを決定
13時41分 福岡県大隊が集結完了し、広島県に向け出動
17時00分 消防庁から大分県に対し、緊急消防援助隊の出動可能隊数
の報告及び出動準備を依頼
7月25日 8時00分 福岡県大隊が広島県で、活動開始
10時00分 香川県大隊の引揚げを決定
11時00分 消防庁長官から大分県知事に対し、緊急消防援助隊(陸上
部隊)の広島県への出動を指示
14時00分 大分県大隊が集結完了し、広島県に向け出動
20時30分 大分県大隊が広島県に到着、活動開始
7月28日 8時00分 徳島県大隊の引揚げを決定
7月31日 16時30分 奈良県大隊及び熊本県大隊の引揚げを決定
19時00分 大阪市消防局指揮支援隊、堺市消防局指揮支援隊、広島市
消防局指揮支援隊、京都府大隊、大阪府大隊、鳥取県大隊、
山口県大隊、香川県大隊、福岡県大隊、長崎県大隊及び大
分県大隊の引揚げを決定
(4) 海上保安庁の対応
・警戒配備等状況
しろまる第十一管区海上保安本部(那覇市)
6月30日11:00 警戒配備発令 7月2日21:00 警戒配備解除
7月 1日17:00 非常配備発令 7月2日12:00 非常配備解除
しろまる第十管区海上保安本部(鹿児島市)
7月 1日16:00 警戒配備発令 7月4日00:00 警戒配備解除
しろまる第九管区海上保安本部(新潟市)
7月 4日06:00 警戒配備発令 7月4日15:45 警戒配備解除
しろまる第八管区海上保安本部(舞鶴市)
7月 3日12:00 警戒配備発令 7月4日15:45 警戒配備解除
しろまる第七管区海上保安本部(北九州市)
7月 2日23:00 警戒配備発令 7月4日12:00 警戒配備解除
7月 3日07:00 非常配備発令 7月4日00:00 非常配備解除
しろまる第六管区海上保安本部(広島市)
7月 3日08:00 警戒配備発令 7月4日15:00 警戒配備解除
しろまる第五管区海上保安本部(神戸市)
7月 3日03:00 警戒配備発令 7月4日15:45 警戒配備解除
114 / 212
しろまる第四管区海上保安本部(名古屋市)
7月 4日08:00 警戒配備発令 7月4日16:00 警戒配備解除
しろまる第二管区海上保安本部(塩釜市)
7月 4日09:00 警戒配備発令 7月4日15:45 警戒配備解除
<体 制>
・第七管区海上保安本部対策室設置(7 月 6 日 9:00)
・第六管区、第八管区海上保安本部対策室設置(7 月 6 日 19:40)
・第五管区海上保安部本部対策室(7 月 6 日 22:50)
・海上保安庁災害対策本部設置(7 月 7 日 10:20)
・第五、六、八管区海上保安本部対策本部に改組
・第四管区海上保安本部対策室設置(7 月 7 日 13:00)
・第3回海上保安庁災害対策本部会議(7 月 8 日 11:00)
・第4回海上保安庁災害対策本部会議(7 月 9 日 11:30)
・第5回海上保安庁災害対策本部会議(7 月 10 日 18:00)
・第6回海上保安庁災害対策本部会議(7 月 12 日 18:00)
・第7回海上保安庁災害対策本部会議(7 月 16 日 19:00)
・第8回海上保安庁災害対策本部会議(7 月 20 日 17:30)
<対応勢力>
・巡視船艇 6隻 [のべ隻数586隻]
・航空機 (回転翼1機)[延べ96機]
・リエゾン (のべ172名派遣)
<航行警報等発出状況>
航行警報等 168件(継続中13件)
海の安全情報 102件(継続中3件)
7月7日
広島港海田:桟橋及び小型船舶流出情報(海の安全情報)(1400 発見・撤去)
瀬戸内海岡山水道:転覆船漂流情報(地域航行警報、NAVTEX、海の安全情報)
六管区:大雨に伴う海上漂流物情報(海の安全情報、地域航行警報)
五管区(兵庫):大雨に伴う海上漂流物情報(地域航行警報、海の安全情報)等
7月8日
07:00 瀬戸内海備讃瀬戸西部:転覆小型船舶情報(海の安全情報、地域航行警報、
NAVTEX)
08:05 六管区(愛媛南部):大雨に伴う海上漂流物情報(地域航行警報)
08:30 五管区(高知):大雨に伴う海上漂流物情報(地域航行警報、0850 海の安全
情報)
10:00 本州南岸桃取水道:漂流木材情報(海の安全情報))
10:35 本州南岸桃取水道:漂流木材除去(1000 発出情報関連)(海の安全情報)
11:55 瀬戸内海豊島:転覆小型船舶漂流情報(海の安全情報)
115 / 212
13:45 広島県呉市:安芸灘大橋橋梁灯消灯復旧(7 日 1915 発出情報関連)(海の安
全情報、地域航行警報、NAVTEX)
13:55 舞鶴港:木材漂流情報(地域航行警報、海の安全情報)
17:40 島原湾:水中障害物情報(タラップが沈没したもの)(7 日 2020 発出関連)
(地域航行警報、海の安全情報、NAVTEX)
19:00 瀬戸内海伊予灘:流木等漂流物情報(海の安全情報)
7月9日
08:43 壱岐島:木材漂流情報(地域航行警報、海の安全情報、NAVTEX)
10:30 高知県:木材漂流情報(海の安全情報、地域航行警報、NAVTEX)
12:38 芦屋港付近:小型船流失(地域航行警報、海の安全情報)
16:10 水島港:ガスボンベ等漂流情報(地域航行警報、海の安全情報、NAVTEX)
16:30 神戸港:水深減少情報(地域航行警報、海の安全情報)
18:00 愛知県野間崎沖:木材漂流情報(地域航行警報、海の安全情報、NAVTEX)
21:00 山口県伊予灘沖:ガスボンベ漂流情報
(地域航行警報、
海の安全情報、
NAVTEX)
7月10日
09:15 越前岬南西方:木材漂流情報(域航行警報、海の安全情報)
10:45 常滑港:木材漂流情報(地域航行警報、海の安全情報、NAVTEX)11:
00 瀬戸内海平郡水道:ガスボンベ漂流情報
(海の安全情報、
地域航行警報、
NAVTEX)
12:00 常滑港西:木材漂流情報(地域航行警報、NAVTEX)
14:40 鳥取港:水深減少(地域航行警報、NAVTEX、海の安全情報)
16:30 瀬戸内海伊予灘:ガスボンベ漂流情報(海の安全情報)
17:00 瀬戸内海燧灘:ガスボンベ漂流(地域航行警報、NAVTEX、海の安全情報)
18:40 紀伊水道:生簀流出(地域航行警報、海の安全情報)
19:10 神戸港:水深減少情報(地域航行警報、海の安全情報、NAVTEX)
19:40 京都府成生岬沖:木材漂流情報(地域航行警報、海の安全情報、NAVTEX)
7月11日
9:20 本州北西岸、浜田港西方:転覆船漂流情報(地域航行警報)(発見・撤去)
13:35 瀬戸内海来島海峡:ドラム缶漂流物情報(地域航行警報、NAVTEX、海の安全
情報)
14:00 瀬戸内海伊予灘:ガスボンベ漂流情報(海の安全情報)
16:37 瀬戸内海伊予灘:転覆船漂流(NAVTEX)
19:30 若狭湾:漂流物存在(海の安全情報、地域航行警報、NAVTEX)
19:30 瀬戸内海_岡山県吉井川河口:障害物存在(海の安全情報)
7月12日
11:50 伊勢湾東部:ボート転覆漂流情報(地域航行警報、海の安全情報)(発見・撤去)12:15 瀬戸内海釣島水道:ドラム缶漂流物情報
(地域航行警報、
海の安全情報、
NAVTEX)
12:40 四国南岸高知港南方:木材漂流情報(地域航行警報、海の安全情報、NAVTEX)
14:40 瀬戸内海伊予灘:ガスボンベ漂流物情報(海の安全情報)
15:50 浜田港西方:木材漂流情報(地域航行警報、NAVTEX)
16:40 瀬戸内海三原瀬戸:小型船漂流情報(海の安全情報)
17:05 浜田港西方:木材漂流情報(地域航行警報、NAVTEX)
17:30 島根県益田市:漂流物存在:三隅港北西方
(地域航行警報、
海の安全情報、
NAVTEX)
18:30 瀬戸内海 怒和島東方:漂流物情報(地域航行警報、海の安全情報、NAVTEX)
7月13日
116 / 212
10:20 瀬戸内海 伊予灘:ガスボンベ漂流物情報(七管区・海の安全情報)
11:00 瀬戸内海 伊予灘:ガスボンベ漂流物情報(六管区・海の安全情報)
11:45 瀬戸内海 怒和島東方:かき筏漂流物発見(六管区・海の安全情報)
16:20 周防灘 中津港東方:冷蔵庫漂流情報(地域航行警報、海の安全情報)
17:00 足摺岬南:木材漂流情報(地域航行警報、海の安全情報、NAVTEX)
17:00 高知港南:木材漂流情報(地域航行警報、海の安全情報、NAVTEX)
17:10 浜田港北北東方:木材漂流情報(地域航行警報、海の安全情報)
23:00 小浜港:漂流物情報(木材)存在(地域航行警報、海の安全情報)
7月14日
09:20 本州南岸 伊勢湾:木材漂流情報(地域航行警報)
09:30 浜田港西方:水船漂流情報(地域航行警報)
15:00 伊勢湾北東部:木材多数漂流
(地域航行警報、海の安全情報、NAVTEX(2海域に分けて発出))
15:00 伊勢湾南東部:木材漂流(地域航行警報、海の安全情報、NAVTEX)
7月15日
13:45 瀬戸内海、安芸灘:転覆船漂流情報(海の安全情報、地域航行警報、NAVTEX)
17:30 本州南岸、伊勢湾南部:木材漂流(地域航行警報、海の安全情報、NAVTEX)
17:50 瀬戸内海 佐田岬沖:木材漂流(地域航行警報、海の安全情報、NAVTEX)
19:00 瀬戸内海 北条港西方:ガスボンベ漂流
(地域航行警報、
海の安全情報、
NAVTEX)
7月16日
10:00 浜田港西方:木材漂流情報(海の安全情報)
11:30 本州南岸 名古屋港:木材漂流(海の安全情報、地域航行警報、NAVTEX)
12:30 瀬戸内海_伊予灘:漂流物情報(海の安全情報、NAVTEX、地域航行警報)
16:20 浜田港南西方:木材漂流(海の安全情報、地域航行警報、NAVTEX)
16:20 浜田港西方:木材漂流(海の安全情報、地域航行警報、NAVTEX)
16:20 仁万港北西方:木材漂流(海の安全情報、地域航行警報、NAVTEX)
16:41 四国南岸:木材漂流(NAVTEX、地域航行警報、海の安全情報)
(5) 防 衛 省の対応
・防衛省の体制
防衛省災害対策連絡室設置(7 月 6 日 13:58)
防衛省災害対策室設置(7 月 7 日 10:20)
防衛省災害対策本部設置(7 月 8 日 8:00)
防衛省災害対策本部会議を開催(7 月 8 日 9:40、7 月 9 日 10:30)
防衛省災害対策本部会議(7 月 10 日 10:00)
防衛省災害対策本部会議(7 月 12 日 9:50)
防衛省災害対策本部会議(7 月 13 日 8:55)
防衛省災害対策本部会議を開催(7 月 14 日 10:40)
防衛省災害対策本部会議を開催(7 月 15 日 8:55)
防衛省災害対策本部会議を開催(7 月 16 日 10:45)
防衛省災害対策本部会議を開催(7 月 17 日 8:00)
防衛省災害対策本部会議を開催(7 月 19 日 14:00)
防衛省災害対策本部会議を開催(7 月 22 日 9:45)
117 / 212
・活動規模 人 員 約11,760名
艦 艇 4隻(民間船舶「はくおう」1隻を含む)
航空機 10機
L O 最大74箇所に約300名を派遣
・活動部隊 陸 自 中央即応連隊(宇都宮)、中央特殊武器防護隊(大宮)、第
2師団(旭川)、第7師団(東千歳)、第7後方支援連隊(
東千歳)、第11旅団(真駒内)、北部方面後方支援隊(島
松)、第6特殊武器防護隊(神町)、第6後方支援連隊(神
町)、第5普通科連隊(青森)、第39普通科連隊(弘前)
、第9特科連隊(岩手)、第9化学防護隊(青森)、第9後
方支援連隊(八戸)、東部方面後方支援隊(練馬)、第1後
方支援連隊(練馬)、第1特殊武器防護隊(練馬)、第12
化学防護隊(相馬原)、第5施設群(高田)、第7普通科連
隊(福知山)、第37普通科連隊(信太山)、第3特科隊(
姫路)、第3戦車大隊(今津)、第3施設大隊(大久保)、
第3特殊武器防護隊(千僧)、第3後方支援連隊(千僧)、
第14普通科連隊(金沢)、第10特科連隊(豊川)、第1
0施設大隊(春日井)、第10後方支援連隊(春日井)、第
13旅団司令部(海田市)、第8普通科連隊(米子)、第1
7普通科連隊(山口)、第46普通科連隊(海田市)、第1
3特科隊(日本原)、第13高射特科中隊(日本原)、第1
3戦車中隊(日本原)、第13施設隊(海田市)、第13通
信隊(海田市)、第13飛行隊(防府)、第13特殊武器防
護隊(海田市)、第13後方支援隊(海田市)、第14旅団
司令部付隊(善通寺)、第15即応機動連隊(善通寺)、第
50普通科連隊(高知)、第14高射特科隊(松山)、第1
4偵察隊(善通寺)、第14施設隊(徳島)、第14通信隊
(善通寺)、第14飛行隊(北徳島)、第14特殊武器防護
隊(善通寺)、第14後方支援隊(善通寺)、第47普通科
連隊(海田市)、第49普通科連隊(豊川)、第370施設
中隊(豊川)、第371施設中隊(豊川)、第7施設群(大
久保)、第307ダンプ車両中隊(大久保)、第304施設
隊(出雲)、第305施設隊(三軒屋)、中部方面特科隊(
松山)、第8高射特科群(青野原)、中部方面航空隊(八尾
)、中部方面ヘリコプター隊(八尾)、中部方面後方支援隊
(桂)、中部方面輸送隊(桂)、第4師団司令部(福岡)、
第40普通科連隊(小倉)、第41普通科連隊(別府)、第
4施設大隊(大村)、第4後方支援連隊(福岡)、第42即
応機動隊(北熊本)、第12普通科連隊(国分)、第43普
通科連隊(都城)、第8特殊武器防護隊(北熊本)、第8後
方支援連隊(北熊本)、第2高射特科団(飯塚)、第2施設
群(飯塚)、第9施設群(小郡)、第103施設器材隊(小
郡)、航空学校(明野)、需品学校(松戸)、自衛隊京都地
118 / 212
方協力本部、自衛隊兵庫地方協力本部、自衛隊岡山地方協力
本部、自衛隊広島地方協力本部、自衛隊山口地方協力本部、
自衛隊愛媛地方協力本部、自衛隊高知地方協力本部、自衛隊
福岡地方協力本部、自衛隊佐賀地方協力本部、自衛隊大分地
方協力本部
海 自 第4護衛隊群(呉)、第1海上補給隊(横須賀)、第23航
空隊(舞鶴)、第111航空隊(岩国)、第1潜水隊群(呉
)、潜水艦教育訓練隊(呉)、第1掃海隊(佐世保)、第3
掃海隊(呉)、第44掃海隊(舞鶴)、第1輸送隊(呉)、
呉地方総監部(呉)、呉教育隊(呉)、呉警備隊(呉)、呉
弾薬整備補給所(呉)、呉造修補給所(呉)、呉基地業務隊
(呉)、呉衛生隊(呉)、呉音楽隊(呉)、舞鶴地方総監部
(舞鶴)、舞鶴教育隊(舞鶴)、舞鶴警備隊(舞鶴)、舞鶴
造修補給所(舞鶴)、舞鶴弾薬整備補給所(舞鶴)、舞鶴基
地業務隊(舞鶴)、舞鶴衛生隊(舞鶴)、舞鶴音楽隊(舞鶴
)、第1術科学校(江田島)
空 自 第3高射群(千歳)、第6高射群(三沢)、中部航空方面隊
司令部(入間)、第6航空団(小松)、第7航空団(百里)、
中部航空警戒管制団(入間)、第2移動警戒隊(入間)、第1
高射群(入間)、第4高射群(岐阜)、西部航空方面隊司令部
(春日)、第5航空団(新田原)、第8航空団(築城)、西部
航空警戒管制団(春日)、第3移動警戒隊(春日)、土佐清水
通信隊(土佐清水)、第2高射群(春日)、南西航空方面隊司
令部(那覇)、南西航空警戒管制団(那覇)、第5高射群(那
覇)、小松救難隊(小松)、浜松救難隊(浜松)、芦屋救難隊
(芦屋)、新田原救難隊(新田原)、春日ヘリコプター空輸隊
(春日)、救難教育隊(小牧)、高射教導群(浜松)、偵察航
空隊(百里)、警戒航空隊(浜松)、第1輸送航空隊(小牧)
、第3輸送航空隊(美保)、美保管制隊(美保)、美保気象隊
(美保)、第1航空団(浜松)、第12飛行教育団(防府北)
、航空教育隊(防府南)、第1移動通信隊(熊谷)、第2移動
通信隊(春日)、第3術科学校(芦屋)、第4術科学校(熊谷
)、幹部候補生学校(奈良)、第2補給処(岐阜)
地 防 中国四国防衛局(広島)
・8日(日)までの活動実績
活動内容 主な活動場所 実 績
人命救助、孤立
者救助
福岡県北九州市、飯塚市、筑前町、高知県四万
十市、広島県広島市、海田町、熊野町、坂町、
東広島市、呉市、竹原市、三原市、東広島市、
尾道市、安芸高田市、岡山県岡山市、高梁市、
倉敷市、井原市、総社市、京都府綾部市、舞鶴
市、愛媛県松山市、宇和島市、大洲市、今治市
、西予市、怒和島、高知県大月町、山口県岩国
市、兵庫県宍粟市
2,284名
119 / 212
給水支援 広島県広島市、江田島市、呉市、尾道市、三原
市、竹原市、坂町、海田町、熊野町、岡山県高
梁市、新見市、倉敷市、愛媛県西予市、宇和島
市、大洲市、松山市、上島町、高知県宿毛市、
大月町
18,952.1トン
入浴支援 広島県呉市、広島市、三原市、尾道市、坂町、
江田島市、竹原市、熊野町、岡山県倉敷市、新
見市、愛媛県大洲市、宇和島市、西予市
88,672名
給食支援 愛媛県宇和島市 約 20,590 食
物資輸送 高知県香南市、香美市、安芸市、愛媛県大洲市
、広島県広島市、呉市、三原市、岡山県倉敷市
、愛媛県西予市、上島町
水:約182,512本
食料:約74,027食
燃料:約125.5キロリ
ットル
その他:扇風機等
水防活動
(土のう作成)
京都府京都市、高知県安芸市 約5,200袋
道路啓開 高知県宿毛市、四万十市、大月町、愛媛県西予
市、愛媛県宇和島市、岡山県倉敷市、広島県呉
市、竹原市、熊野町、福岡県筑前町
約39.8キロメートル
がれき処理等 広島県広島市、東広島市、熊野町、呉市、竹原
市、三原市、海田町、坂町、府中町、江田島市
、岡山県倉敷市、愛媛県大洲市、宇和島市、西
予市
ダンプカー13,890台分しろまる災害派遣要請
【7月6日(金)】1京都府
平成30年7月5日(木)以降、京都府内の河川が増水し、氾濫危険水位に達している状
況である。このため、6日(金)01時10分、京都府知事から陸上自衛隊第7普通科連隊
長に対し、水防活動(堤防補強のための土嚢積み)に係る災害派遣要請があった。
(平成30年7月6日07時05分、水防作業が終了したことにより、京都府知事から撤
収要請を受け、水防活動を終了。)
2高知県
平成30年7月6日(金)、高知県内の河川が堤防を越水し、高知県安芸
あ き
市で孤立者が発
生したことから、同日03時30分、高知県から陸上自衛隊第50普通科連隊長に対し、孤
立者の救助等に係る災害派遣要請があった。
(平成30年7月16日09時07分、自治体での対応が可能となったことから、高知県
知事から撤収要請を受け、孤立者の救助等に係る活動を終了。)
3福岡県
平成30年7月6日(金)、福岡県北九州市で土砂崩れが発生し、民家に土砂が流れ込み
2名が行方不明となった。このため、同日09時56分、福岡県知事から陸上自衛隊第4師
団長に対し、人命救助に係る災害派遣要請があった。新たに同県飯塚市において孤立者の救
助、同県筑前町において孤立者の救助等の追加要請があった。
120 / 212
(平成30年7月9日08時24分、行方不明者が発見されたことから、福岡県知事から
撤収要請を受け、人命救助活動を終了。)
4京都府
平成30年7月6日(金)
、京都府内の河川が増水し、氾濫危険水位に達したため、同日、
京都府知事から陸上自衛隊第7普通科連隊長に対し、水防活動(堤防補強のための土嚢積み
)に係る災害派遣要請があり、水防活動を実施し、活動を終了。その後上流ダムの放水によ
り、更に水防活動が必要になったことから、同日18時35分、京都府知事から第7普通科
連隊長に対し、水防活動に係る災害派遣要請があった。
(同日23時30分、水防作業が終了したことにより、京都府知事から撤収要請を受け、
水防活動を終了。)
5広島県
平成30年7月6日(金)、広島県で土砂崩れが発生し、民家に土砂が流れ込み数名が行
方不明となった。このため、同日21時00分、広島県知事から陸上自衛隊第13旅団長に
対し、人命救助に係る災害派遣要請があった。
6岡山県
平成30年7月6日(金)、岡山県高梁市で孤立者が発生したことから、6日23時11分
、岡山県知事から陸上自衛隊第13旅団長に対し、人命救助に係る災害派遣要請があった。
【7月7日(土)】
1京都府
ア 平成30年7月7日(土)、京都府綾部市上杉町で土砂崩れが発生し、民家に土砂が
流れ込み数名が行方不明となった。このため、同日06時10分、京都府知事から陸上
自衛隊第7普通科連隊長に対し、人命救助に係る災害派遣要請があった。
(平成30年7月8日(日)17時05分、行方不明者が発見されたことから、京都府
知事から撤収要請を受け、人命救助活動を終了。))
イ 平成30年7月7日(土)、京都府舞鶴市城屋で土砂崩れが発生し、民家に土砂が流
れ込み数名が行方不明となった。このため、同日09時42分、京都府知事から海上自
衛隊舞鶴地方総監に対し、人命救助に係る災害派遣請があった。
(平成30年7月12日(木)10時02分、発見された行方不明者の身元が確認され
たことから、京都府知事から撤収要請を受け、人命救助活動を終了。)
2愛媛県
平成30年7月7日(土)、愛媛県怒和島で土砂崩れが発生し、民家に土砂が流れ込み数
名が行方不明となった。このため、同日06時10分、愛媛県知事から陸上自衛隊中部方面
特科隊長に対し、人命救助に係る災害派遣要請があった。
3山口県
平成30年7月7日(土)、山口県岩国市周東町獺越で土砂崩れが発生し、民家に土砂が
流れ込み数名が行方不明となった。このため、同日07時35分、山口県知事から陸上自衛
隊第13旅団長に対し、人命救助に係る災害派遣要請があった。
(同日14時55分、行方不明者が発見されたことから、山口県知事から撤収要請を受け
、人命救助活動を終了。)
121 / 212
【7月8日(日)】
1兵庫県
平成30年7月8日(日)、兵庫県宍粟市で土砂崩れが発生し、民家に土砂が流れ込み数
名が行方不明となった。このため、同日05時00分、兵庫県知事から陸上自衛隊第3特科
隊長に対し、人命救助に係る災害派遣要請があった。
(同日17時45分、行方不明者が発見されたことから、兵庫県知事から撤収要請を受け
、人命救助活動を終了。)
しろまる即応予備自衛官招集
【7月11日(水)】17時51分 即応予備自衛官の災害等招集命令に係る内閣総理大臣の承認(閣議決定
)を受けて、防衛大臣から中部方面総監に対し、
「平成30年7月豪雨に
対する即応予備自衛官の災害等招集命令の実施及び出頭した即応予備自
衛官の受入れに関する自衛隊行動命令」を発出。
【7月12日(木)】招集された即応予備自衛官については、広島県東広島市において、住民
の方々への診療に対する支援などの生活支援活動を開始
【7月30日(金)】
23時30分 防衛大臣から中部方面総監に対し、「平成30年豪雨に対する即応予備
自衛官の災害等招集命令の実施及び出頭した即応予備自衛官の受入れに関
する自衛隊行動命令に規定する招集の実施の終期を定める自衛隊行動命令
」を発出。
しろまる民間船舶「はくおう」を活用した支援について
被災された方々への支援の一環として、7月15日(日)から7月28日(土)までの間
、防衛省がPFI方式により契約している民間船舶「はくおう」を活用し、入浴サービスの
提供(入浴時間:15時00分から22時00分)、洗濯・乾燥機の利用や飲み物の提供、陸
自音楽隊による船内カフェテリアでの慰問演奏等を実施。
【1「はくおう」による入浴支援等の実績】
月日 場所 利用者数
7月15日(日)
広島県三原市 尾道糸崎港
865名
7月16日(月) 784名
7月17日(火) 608名
7月18日(水) 531名
7月19日(木) 324名
7月20日(金) 380名
7月21日(土) 385名
7月22日(日) 363名
7月23日(月) 225名
7月24日(火) 236名
7月25日(水) 192名
7月26日(木) 229名
7月27日(金) 227名
122 / 212
7月28日(土) 213名
7月29日(日)
台風第12号の影響に
より活動中止
(延べ利用者数:5,562名)
【2「はくおう」による宿泊支援の実績】
月日 場所 利用者数
8月3日(金)〜8月4日(土)
岡山県玉野市 宇野港
82名
8月5日(日)〜8月6日(月) 45名
(延べ利用者数:127名)
(6) 総 務 省の対応
・大臣官房総務課長を長とする災害警戒室を設置(7 月 3 日 8:45)。
・北海道災害対策連絡本部へリエゾンを派遣(北海道総合通信局 部長級1名)。
・災害警戒室を大臣官房長を長とする総務省災害対策本部へ改組(7 月 6 日 17:10)。
・7月7日(土)京都府災害対策本部、兵庫県災害警戒本部及び岡山県災害対策本部へ
リエゾンを派遣(近畿総合通信局及び中国総合通信局 部長級・課長級等 計4名)
・7月7日(土)総務大臣出席により総務省災害関係局長会議(第1回)開催
・7月8日(日)8時 00 分、総務省災害対策本部を総務大臣を長とする総務省非常災害
対策本部へ改組。
・7月8日(日)総務大臣出席により総務省非常災害対策本部会議(第1回)開催
・7月8日(日)愛媛県災害対策本部へリエゾンを派遣(四国総合通信局 部長級1名・
課長級1名)
・7月9日(月)総務大臣出席により総務省非常災害対策本部会議(第2回)開催
・7月 10 日(火)総務大臣出席により総務省非常災害対策本部会議(第3回)開催
・7月 10 日
(火)
広島県災害対策本部へリエゾンを派遣
(中国総合通信局 課長級1名)
・7月 12 日(木)総務大臣出席により総務省非常災害対策本部会議(第4回)開催
・7月 13 日(金)総務大臣出席により総務省非常災害対策本部会議(第5回)開催
・7月 14 日(土)総務省非常災害対策本部会議(第6回)開催((注記)メール開催)
・7月 15 日(日)総務省・被災者支援関係者打合せ(大臣官房長、関係局主管課長等出
席)開催
・7月 15 日(日)総務省非常災害対策本部会議(第7回)開催((注記)メール開催)
・7月 16 日(月)総務省非常災害対策本部会議(第8回)開催((注記)メール開催)
・7月 17 日(火)総務大臣出席により総務省非常災害対策本部会議(第9回)開催
・7月 19 日(木)総務省非常災害対策本部会議(第 10 回)開催((注記)メール開催)
・7月 22 日(日)総務省非常災害対策本部会議(第 11 回)開催((注記)メール開催)
・7月 27 日(金)総務大臣出席により総務省非常災害対策本部会議(第 12 回)開催((注記)
WEB 会議)
・7月 29 日(日)総務省非常災害対策本部会議(第 13 回)開催((注記)メール開催)
123 / 212
・7月 30 日(月)坂井副大臣出席により総務省非常災害対策本部会議(第 14 回)開催
((注記)WEB 会議)
・8月2日(木)総務省非常災害対策本部会議(第 15 回)開催((注記)メール開催)
<電波利用料>
・7月8日(日)、災害救助法の適用を受けた地域を告知先とする無線局免許人に対し、
電波利用料債権の催促状及び督促状の送付を停止する措置を実施。
・7月9日(月)、災害救助法の適用区域が拡大し、新たに適用を受けた地域を告知先
とする無線局免許人に対し、電波利用料債権の催促状及び督促状の送付を停止する措
置を実施。
・7月 13 日(金)、災害救助法の適用区域が拡大し、新たに適用を受けた地域を告知先
とする無線局免許人に対し、電波利用料債権の催促状及び督促状の送付を停止する措
置を実施。
・7月 17 日(火)、災害救助法の適用区域が更に拡大し、新たに適用を受けた地域を告
知先とする無線局免許人に対し、電波利用料債権の催促状及び督促状の送付を停止す
る措置を実施。
・7月 20 日(金)、災害救助法の適用区域が更に拡大し、新たに適用を受けた地域を告
知先とする無線局免許人に対し、電波利用料債権の催促状及び督促状の送付を停止す
る措置を実施。
・7月 25 日
(水)、災害救助法の適用を受けた地域に住所を有する無線局免許人に対し、
電波利用料債権の催促状及び督促状に加え、
納入告知書の送付を9月 28 日まで停止す
る措置を実施。
・7月 27 日(金)、災害救助法の適用区域が拡大し、 新たに適用を受けた地域に住所
を有する無線局免許人に対し、電波利用料債権の催促状、督促状及び納入告知書の送
付を9月28日まで停止する措置を実施。
・7月 31 日(火)、災害救助法の適用区域が拡大し、 新たに適用を受けた地域に住所
を有する無線局免許人に対し、電波利用料債権の催促状、督促状及び納入告知書の送
付を9月28日まで停止する措置を実施。
<無線局開設>
・7月 13 日(金)に、広島県熊野町から臨時災害放送局(FM)の開設の申請があり、
同日免許。熊野町において、中国総合通信局所有の機器を活用し、開設(送信所設置
場所:同町役場)。7月 14 日(土)に放送開始。
・7月 19 日(木)に、広島県坂町から臨時災害放送局(FM)の開設の申請があり、同
日免許。坂町において、信越総合通信局及び九州総合通信局所有の機器を活用し、開
設(送信所設置場所:同町役場及び小屋浦ふれあいセンター)。7月 20 日(金)に放
送開始。
しろまる携帯電話不正利用防止法が義務づける契約の相手方の本人確認について、被災で本人
124 / 212
確認書類を喪失したために、本人であることを確認できる書類がない場合にも被災者
が携帯電話の契約等を行えるよう、省令改正。
しろまる7月 17 日(火)付で、被災者に対する地方税の減免措置等について、自治税務局長通
知を発出。
【被災市町村に対する人的支援の状況】
・7月7日(土)「被災市区町村応援職員確保システム」に基づき、被災府県及び被災
地域ブロック幹事県並びに関係団体と連絡を取り合い、人的支援に関する情報収集
を開始。
・7月8日(日)現地での応援職員の要否等に係る詳細な情報収集のため、職員を広島
県庁、愛媛県庁、岡山県庁へ派遣。
・7月9日(月)広島県において、関係団体と応援職員派遣の調整に関する「現地調整
会議」を実施し、応援職員の派遣調整を開始。
【対口支援団体決定状況】
・被災14市町に対し、19都県市から313名を派遣
被災県 被 災
市町村
対口支援
団 体
派遣人数
(7 日時点)
主な業務内容
岡山県
岡山市
おかやまし
横浜市 18名 罹災証明交付業務(調査)等
倉敷市
くらしきし
東京都 44名 避難所運営等
埼玉県 10名 避難所運営
総社市
そうじゃし
仙台市 14名 罹災証明交付業務(調査)、災害対策本部運営支援
新潟市 23名 避難所運営、災害対策本部運営支援
高梁市
たかはしし
神奈川県 10名 罹災証明交付業務(受付・交付)等
小計 4団体 6団体 119名
広島県
呉市
くれし
静岡県 40名 罹災証明交付業務(受付・交付、
調査)
、避難所運営等
尾道市
おのみちし
長野県 7名 災害査定に向けた技術的助言等
東広島市
ひがしひろしまし
愛知県 13名 罹災証明交付業務(調査)、本部リエゾン等
江田島市
え た じ ま し
石川県 2名 災害復旧業務支援
海田町
かいたちょう
富山県 5名 災害対策本部運営支援等
熊野町
くまのちょう
三重県 15名 災害対策本部運営支援、
避難所運
営等
小計 6団体 6団体 82名
愛媛県
宇和島市
う わ じ ま し
徳島県 11名 避難所運営等
大分県 15名 給水補助業務
福岡県 22名 避難所運営、行政窓口等
熊本県 14名 罹災証明交付業務(調査)
大洲市
お お ず し
香川県 16名 罹災証明交付業務(受付・交付)、災害対策本部運営支援
125 / 212
西予
せいよ市し
熊本市 27名 罹災証明交付業務(調査)、避難所運営等
松野町
まつのちょう
長崎県 7名 罹災証明交付業務(調査)
小計 4団体 7団体 112名
合計 14団体 19団体 313名
(注記)1「被災市区町村応援職員確保システム」に基づく派遣を記載。
(注記)2 対口支援団体の都県は、区域内の市区町村とともに一体的支援を行う。
<災害マネジメント総括支援員の派遣状況>
・8月7日(火)現在、被災3市町に対し、3県市から災害マネジメント総括支援
員を派遣。
被災県 被災市町村 派遣団体 派遣時期
岡山県
倉敷市
くらしきし
熊本市 7月8日〜7月12日
広島県
呉市
く れ し
兵庫県 7月9日〜7月19日
静岡県 7月20日〜
竹原市
たけはらし
浜松市 7月9日〜7月14日
7月23日〜7月29日
府中市
ふちゅうし
宮城県 7月13日〜7月23日
江田島市
え た じ ま し
石川県 7月10日〜7月15日
海田町
かいたちょう
富山県 7月13日〜7月19日
坂 町
さかちょう
川崎市 7月8日〜7月19日
千葉市 7月20日〜8月1日
愛媛県
宇和島市
う わ じ ま し
徳島県 7月9日〜
大洲市
お お ず し
東京都 7月10日〜7月15日
香川県 7月14日〜7月27日
西予市
せ い よ し
横浜市 7月9日〜7月20日
熊本市 7月21日〜
・その他、関西広域連合の対応としては以下の通り。
1 支援体制
「広域連合災害対策支援本部」を設置し、支援
2 支援先
被害が大きい岡山県、広島県、愛媛県を支援
3 支援方法
構成団体が有する資源等を有効活用するため、「カウンターパート方式」による
支援を実施
被災県 応援団体
岡山県 兵庫県、鳥取県
広島県 滋賀県、大阪府、和歌山県
愛媛県 奈良県、徳島県
【市町村の行政機能の確保】
126 / 212
事 項 支障のある団体
トップマネジメントの機能状況 なし。
人的体制の充足状況 (注記)詳細は「しろまる 被災市町村に対する人的支援
の状況」参照。
物的環境の整備状況 【岡山県】
倉敷市
・浸水被害のあった真備支所では、8月4
日(土)から、住民票・戸籍証明の交付、
印鑑証明の交付、印鑑登録の受付、罹災
証明の受付、災害義援金の受付、被災者
生活再建支援金の受付を開始。
(注記) 災害救助法が適用されている市町村のうち、行政機能に支障がある団体及び状況に
変更があった団体について掲載。
なお、被害が甚大な市町村については、今後必要に応じ更に精査
しろまる 7月 17 日
(火)、岐阜県内3市、
京都府内5市、
兵庫県内 15 市町、
鳥取県内1町、
島根県内1市、岡山県内 10 市町、広島県内 13 市町、愛媛県内6市町、高知県内3
市町、
福岡県内1市の合わせて 58 団体に対して、
当面の資金繰りを円滑にするため、
9月に定例交付すべき普通交付税の一部(346 億 5,100 万円)を繰り上げて交付。
しろまる 7月 23 日(月)
、山口県内1市に対して、当面の資金繰りを円滑にするため、9
月に定例交付すべき普通交付税の一部(9 億 2,400 万円)を繰り上げて交付。
しろまる 7月 26 日(木)
、島根県内1町に対して、当面の資金繰りを円滑にするため、9
月に定例交付すべき普通交付税の一部(1 億 2,500 万円)を繰り上げて交付。
しろまる 8月1日(水)
、愛媛県内1市に対して、当面の資金繰りを円滑にするため、9月
に定例交付すべき普通交付税の一部(4 億 8,500 万円)を繰り上げて交付。
しろまる 8月7日(火)
、広島県内2市に対して、当面の資金繰りを円滑にするため、9月
に定例交付すべき普通交付税の一部(18 億 2,000 万円)を繰り上げて交付。
しろまる総務省災害対策用移動通信機器の貸与状況
(MCA無線機 120 台、簡易無線機 160 台、衛星携帯電話 15 台)
貸出自治体 貸出機器 台数 備考
岡山県倉敷市 MCA 無線機
衛星携帯電話
簡易無線機502147/10 午後 搬入済
7/10 午後 搬入済
7/10 午後、7/14 午前、7/19 午後、7/20 午前 搬入済
兵庫県宍粟市 衛星携帯電話
簡易無線機36
7/10 午前 搬入済
広島県江田島市 簡易無線機 15 7/10 午前 搬入済
広島県三原市 簡易無線機 15 7/10 午前 搬入済
広島県府中町 MCA 無線機 8 7/10 午後 搬入済
愛媛県西予市 簡易無線機 10 7/10 午後 搬入済
広島県坂町 MCA 無線機
簡易無線機2110
7/11 午前、7/20 午後 搬入済
7/14 午後 搬入済
広島県府中市 簡易無線機 15 7/11 午後 搬入済
愛媛県大洲市 簡易無線機 10 7/11 午後 搬入済
広島県竹原市 簡易無線機 15 7/11 午後 搬入済
127 / 212
岡山県総社市 衛星携帯電話
簡易無線機33
7/12 午前、7/13 午前 搬入済
7/13 午前 搬入済
広島県熊野町 MCA 無線機 20 7/12 午前 搬入済
徳島県三好市 衛星携帯電話
簡易無線機510
7/12 午後 搬入済
岡山県 衛星携帯電話
簡易無線機26
7/13 午後 搬入済
広島県東広島市 MCA 無線機
簡易無線機2111
7/14 午後 搬入済
愛媛県宇和島市 簡易無線機 20 7/18 午前 搬入済
しろまる移動電源車の貸与状況
・移動電源車を引き渡し
中国総合通信局管理 → 岡山県倉敷市役所(7/10)
東海総合通信局管理 → 岡山県倉敷市役所(7/19)
・無線 LAN(Wi-Fi)と衛星回線の組み合わせで、音声通話やメールが利用可能な可搬
型通信装置(ICT ユニット)を引き渡し
中国総合通信局管理 → 岡山県総社市役所(7/12)
東海総合通信局管理 → 岡山県総社市役所(7/13)
近畿総合通信局管理 → 岡山県庁(7/13)
しろまる公衆無線 LAN サービス(
「00000JAPAN」
)の利用上の注意点について、総務省ホーム
ページにお知らせを掲載するとともに、携帯電話事業者に対し、ポスターの掲示な
どによる注意喚起を実施することを要請。
しろまる災害復旧事業における入札及び契約の取扱い
・7月10日(火)
、国土交通省と連名で、地方公共団体に対し、当面の災害復旧事業
の入札及び契約についての考え方を周知。
・7月13日(金)
、国土交通省と連名で、地方公共団体に対し、被災地域での建設工
事等における予定価格の適切な設定について要請。
しろまる行政相談業務における対応状況
局所・センター 対応状況
岐阜センター ・
支援措置の窓口リストを公表
(7/12)、岐阜県内全市町村へ送付
(7/13)
・岐阜県内1市(4箇所)で特別行政相談所を開設(7/31〜)
【開設場所】郡上市(4箇所)
京都センター ・支援措置の窓口リストを公表、災害救助法の適用を受けた京都府内
9市町へ送付(7/11)
兵庫事務所 ・支援措置の窓口リストを公表(7/12)
、兵庫県及び災害救助法の適用
を受けた兵庫県内 15 市町へ送付(7/13)
和歌山センター ・支援措置の窓口リストを公表(7/13)
中国四国管区局 ・局に災害特別行政相談窓口を設置(7/11〜)
・支援措置の窓口リストを公表(7/11)
、広島県内全市町へ送付(7/13)
・災害相談用のフリーダイヤルを開設(7/17〜)
・広島県内3市(4箇所)で特別行政相談所を開設(7/18〜)
【開設場所】広島市(2箇所)
、尾道市、東広島市
128 / 212
岡山センター ・センターに災害特別行政相談窓口を設置(7/12〜)
・支援措置の窓口リストを公表(7/12)
、岡山県内の官公庁 14 機関及
び全市町村へ送付(7/12、7/17)
・災害相談用のフリーダイヤルを開設(7/17〜)
・岡山県内3市(4箇所)で特別行政相談所を開設(7/31〜)
【開設場所】岡山市(2箇所)
、総社市、高梁市
山口センター ・センターに災害特別行政相談窓口を設置(7/13〜)
愛媛センター ・センターに災害特別行政相談窓口を設置(7/11〜)
・支援措置の窓口リストを公表(7/17)
、災害救助法又は被災者生活再
建支援法の適用を受けた愛媛県内 7 市町、愛媛官公連構成機関(16 機
関)へ送付(7/18)
・愛媛県内4市町(5箇所)で特別行政相談所を開設(7/20〜)
【開設場所】今治市、宇和島市、大洲市、鬼北町(2箇所)
高知センター ・センターに災害特別行政相談窓口を設置(7/10〜)
・支援措置の窓口リストを公表、高知県内の官公庁等 20 機関及び災害
救助法の適用を受けた 7 市町村へ送付
(7/17)、全市町村へ送付
(7/31)
・高知県内4市町で特別行政相談所を開設(7/18〜)
【開設場所】安芸市、宿毛市、本山町、大月町
九州管区局 ・支援措置の窓口リストを公表、被害が大きかった福岡県内3市へ送
付(7/10)
しろまる特定非常災害の指定に伴う行政手続の特例に関する措置関係
・7月14日(土)
、平成30年7月豪雨災害を「特定非常災害」に指定する政令が決定
(同日公布・施行)
。本政令により、運転免許のような許認可等の満了日の延長(具体
的には各府省が告示で制定)や、法令上の義務を履行できない場合の免責等が措置。
・同日14日(土)
、総務省ホームページの7月豪雨災害特設ページに、措置の概要を説
明する「リーフレット」及び「各府省の告示の制定状況(随時更新)」((注記))を掲載。
(http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000283.html)
(注記)8月7日
(火)
時点で、
警察庁告示
(運転免許、
犯罪被害者等給付金申請期間等)、総務省告示(無線局免許等)
、法務省告示(外国法事務弁護士資格等)
、厚生労働
省告示(飲食店営業等許可、介護保険法に基づく要介護認定等)
、国土交通省告示
(マンション管理業者登録等)
、農林水産省告示(動物医薬品販売業許可等)
、経
済産業省告示(電気工事業者登録等)
、観光庁告示(旅行業登録)
、環境省告示(使
用済自動車引取業登録等)に係る 9 省庁計 181 件を掲載。
・同日14日(土)
、総務省から内閣府に依頼し、内閣府から被災地域の府県に対し、
リーフレットを送付し
(府県経由で市町村に送付)、各自治会の回覧板への入れ込み、
地区掲示板・避難所への貼り出しについて協力依頼。
・同日14日(土)以降、総務省公式 Twitter、消防庁 Twitter、内閣府防災情報ホー
ムページ、内閣府防災情報公式 Twitter、首相官邸(被災者応援情報)Twitter、首
相官邸災害特設ホームページにおいて、リンク形式等により情報発信。また、政府
広報室に依頼し、中央紙(岡山・広島・愛媛県内)
・地方紙(災害救助法適用の 11
府県)への記事下広告を掲載予定(8月中旬)。・7月17日(火)
、総務省から、被災地域の府県・市町村の担当者に、リーフレット
を送付し、市町村窓口等に掲示してもらうよう協力依頼。
・同日17日(火)
、被災地域の総合通信局(東海、近畿、中国、四国、九州)に対し、
129 / 212
リーフレットの局内掲示板等への掲示、無線局免許申請窓口等における配布、各総
合通信局のトップページにおける総務省特設ページへのリンク掲載(5局全て掲載
済み)等を要請。
・同日17日(火)以降、災害特別行政相談所でのリーフレット配付、行政相談委員
による説明を開始。
【事業者等の対応】
・災害用伝言サービス
NTT 東西、NTT ドコモ、KDDI、ソフトバンクが災害用伝言サービス及び災害用音声
お届けサービスを展開中。
・避難所等支援状況
しろまる公衆無線 LAN サービス(
「00000JAPAN」(ファイブゼロ・ジャパン))の利用環境整備
NTT ドコモ、
KDDI、
ソフトバンクが岡山県、
広島県、
愛媛県の全域で、
最大約 21,000
のアクセスポイントを無料開放(8/2 終了)。<NTT 東西>
しろまる避難所支援
特設公衆電話が事前設置された避難所等において稼働中。
特設公衆 Wi-Fi:18 箇所
衛星携帯電話の設置:5 箇所(岡山県 4、愛媛県 1)
<NTT ドコモ>
しろまる避難所支援
設置場所
設置台数
マルチチャージャー Wi-Fi
広島市立矢野南小学校(広島県広島市) 1 1
広島市立温品小学校(広島県広島市) 1 1
広島市福木集会所(広島県広島市) 1 1
広島市立矢野小学校(広島県広島市) 1 1
広島市立矢野西小学校(広島県広島市) 1 1
南区スポーツセンター(広島県広島市) 1 1
広島市畑賀福祉センター(広島県広島市) 1 1
安芸区スポーツセンター(広島県広島市) 1 1
瀬野川公園(広島県東広島市) 1 1
安芸津文化福祉センター(広島県東広島市) 1 1
黒瀬保健福祉センター(広島県東広島市) 1 0
河内保健福祉センター(広島県東広島市) 1 1
坂町立坂中学校(広島県安芸郡坂町) 1 1
坂町町民センター(広島県安芸郡坂町) 1 1
SunstarHall(広島県安芸郡坂町) 2 2
刎条地区集会所(広島県安芸郡坂町) 1 1
130 / 212
小屋浦小学校(広島県安芸郡坂町) 1 1
天地川公園(広島県安芸郡坂町) 1 1
くまの・みらい交流館(広島県安芸郡熊野町) 1 0
熊野町公民館(広島県安芸郡熊野町) 1 1
熊野町民体育館(広島県安芸郡熊野町) 1 3
熊野町東部地域健康センター(広島県安芸郡熊野町) 1 0
西部地域健康センター(広島県安芸郡熊野町) 1 1
熊野第四小学校(広島県安芸郡熊野町) 1 1
尾道吉和公民館福地分館(広島県尾道市) 1 1
天応まちづくりセンター(広島県呉市) 1 1
安浦まちづくりセンター(広島県呉市) 1 2
北方コミュニティセンター(広島県三原市) 1 1
南方コミュニティーセンター(広島県三原市) 2 2
本郷生涯学習センター(広島県三原市) 2 2
高梁市文化交流館(岡山県高梁市) 2 0
倉敷市立福田中学校(岡山県倉敷市) 1 1
倉敷市立第二福田小学校(岡山県倉敷市) 1 1
倉敷市立第五福田小学校(岡山県倉敷市) 1 1
倉敷市立薗小学校(岡山県倉敷市) 3 3
倉敷市立岡田小学校(岡山県倉敷市) 13 20
倉敷市立二万小学校(岡山県倉敷市) 3 2
倉敷市立連島東小学校(岡山県倉敷市) 3 3
倉敷市立連島南小学校(岡山県倉敷市) 1 1
倉敷市立連島南中学校(岡山県倉敷市) 1 0
真備総合公園(岡山県倉敷市) 18 0
倉敷市立倉敷東小学校(岡山県倉敷市) 1 1
倉敷市立乙島小学校(岡山県倉敷市) 2 2
倉敷市立船穂小学校(岡山県倉敷市) 2 2
真備美しい森(岡山県倉敷市) 1 3
清音福祉センター(岡山県総社市) 1 3
清音公民館(岡山県総社市) 2 3
山手公民館(岡山県総社市) 3 2
サンワーク総社(岡山県総社市) 2 4
昭和公民館(岡山県総社市) 2 3
矢掛町老人福祉センター(岡山県小田郡矢掛町) 1 2
総合福祉センタ(愛媛県大洲市) 1 1
131 / 212
菅田小学校(愛媛県大洲市) 1 1
望湖荘(愛媛県大洲市) 1 1
大洲市交流促進センター鹿野川荘(愛媛県大洲市) 1 1
大洲市 肱南公民館(愛媛県大洲市) 1 1
西予市立野村小学校(愛媛県西予市) 1 1
西予市立明間小学校(愛媛県西予市) 1 1
野村小学校(愛媛県西予市) 1 0
野村公民館(愛媛県西予市) 1 0
宇和島市吉田公民館(愛媛県宇和島市) 1 1
宇和島市立吉田小学校(愛媛県宇和島市) 1 1
宇和島市白井谷集会所(愛媛県宇和島市) 1 1
合計 109 100
しろまる携帯電話等貸出状況
貸出機関
貸出台数
携帯電話 衛星携帯電話 データ端末等
連島南中学校 0 1 0
陸上自衛隊その1 200 10 16
陸上自衛隊その2 60 0 6
陸上自衛隊その3 0 0 10
陸上自衛隊その4 91 0 0
陸上自衛隊その5 50 0 0
陸上自衛隊その6 4 5 0
陸上自衛隊その7 35 0 0
陸上自衛隊その8 60 20 0
陸上自衛隊その9 25 5 0
陸上自衛隊その10 10 0 1
陸上自衛隊その11 60 0 0
陸上自衛隊その12 30 0 0
陸上自衛隊その13 12 0 2
陸上自衛隊その14 0 0 10
矢掛町 1 0 0
名古屋第二赤十字病院 3 0 0
福田中学校 1 0 0
福田第二小学校 1 0 0
福田第五小学校 2 0 0
132 / 212
福山市 0 0 10
福岡市 0 0 2
福岡県 12 0 5
尾道市 18 0 0
備中県民局福祉振興課 7 0 0
日本赤十字社その1 3 0 0
日本赤十字社その2 3 0 0
二万小学校 0 1 0
奈良県 6 0 0
東峰村 0 1 0
東広島市 10 0 0
朝倉市 20 1 0
中四国農政局 0 0 40
大洲市 2 0 0
大崎上島町 0 5 0
大阪市 3 0 0
総社市福祉協議会 11 0 0
倉敷東小学校 0 1 0
倉敷地域災害保健復興連絡会 0 0 4
倉敷成人病院 0 2 0
倉敷市福祉協議会 15 0 0
倉敷市その1 73 2 66
倉敷市その2 20 0 0
倉敷市その3 16 0 0
倉敷市その4 32 0 0
倉敷市その5 0 0 20
倉敷市その6 15 1 20
前橋市 2 0 2
仙台市 10 0 4
西予市 17 9 1
清音福祉センター 0 1 0
清音公民館 0 1 0
真備陵南高校 2 0 0
真備町社会福祉法人その1 2 0 0
真備町社会福祉法人その2 0 2 0
真備総合運動公園 0 5 0
133 / 212
庄原市 2 0 0
鹿児島市 4 0 0
滋賀県 4 0 0
山口県社会福祉協議会 27 0 0
山口県 2 0 0
三好市 0 2 0
三原市 35 0 0
札幌市 5 2 5
坂町 8 0 0
国土交通省その1 20 0 15
国土交通省その2 28 0 0
国土交通省その3 11 0 0
国土交通省その4 20 0 0
国土交通省その5 16 0 5
国土交通省その6 23 0 0
国土交通省その7 14 0 3
香美市 0 2 0
航空自衛隊その1 10 0 0
航空自衛隊その2 60 0 0
江田島市 0 1 0
広島市社会福祉協議会 60 0 16
広島市その1 20 0 0
広島市その2 30 0 0
広島県 68 0 30
呉市 10 1 0
熊野町 3 0 0
熊本県 10 0 0
京都府 15 0 0
京都市 7 0 0
宮城県 15 0 10
宮崎県 3 0 3
久留米市 10 0 0
吉備路アリーナ 0 1 0
吉備時クリーンセンター 0 3 0
海田町 3 0 0
岡田小学校 0 1 0
134 / 212
岡山大学病院 2 1 0
岡山市社会福祉協議会 10 0 0
岡山市 10 0 0
岡山県福祉協議会 50 0 5
岡山県赤十字病院 2 0 0
岡山県その1 0 0 20
岡山県その2 0 0 10
岡山医師会 1 0 0
薗小学校 0 1 0
宇和島市 1 0 0
安芸市 0 1 0
愛媛県 38 2 26
愛知県 4 0 2
JR 西日本 24 0 0
(各避難所) 0 0 8
出雲駐屯地 5 0 0
総社市 12 0 0
群馬県 3 0 0
福島県 2 0 2
合計 1,651 91 379
<KDDI>
しろまる避難所支援
設置場所
設置台数
充電 BOX Wi-Fi
福木集会所(広島県広島市) 1 0
安芸区スポーツセンター(広島県広島市) 1 0
畑賀福祉センター(広島県広島市) 1 0
畑賀小学校(広島県広島市) 1 0
広島県社会福祉協議会(広島県広島市) 0 1
瀬野福祉センター(広島県広島市) 1 0
阿戸小・中学校(広島県広島市) 1 0
船越小学校(広島県広島市) 1 0
矢野南小学校(広島県広島市) 1 1
高南小学校(広島県広島市) 1 1
南区スポーツセンター(広島県広島市) 1 1
広島市南区社会福祉協議会(広島県広島市) 1 1
135 / 212
海田町災害ボランティアセンター(広島県安芸郡海田町) 1 1
海田公民館(広島県安芸郡海田町) 1 1
熊野町民体育館(広島県安芸郡熊野町) 3 3→1
熊野町民会館(広島県安芸郡熊野町) 1 1
くまの・みらい交流館(広島県安芸郡熊野町) 1 1
坂中学校(広島県安芸郡坂町) 1 1
小屋浦ふれあいセンター(広島県安芸郡坂町) 1 1
坂町・町民センター(広島県安芸郡坂町) 1 1
小屋浦小学校(広島県安芸郡坂町) 1 1
小屋浦集会所(広島県安芸郡坂町) 2 1
坂町社会福祉協議会(広島県安芸郡坂町) 1 1
天応小学校(広島県呉市) 1 1
天応まちづくりセンター(広島県呉市) 1→3 1→5
くれ災害ボランティアセンター(広島県呉市) 1 1
呉市安浦市民センター(広島県呉市) 0 1
安浦まちづくりセンター(広島県呉市) 0 1
くれ災害ボランティアセンター(天応サテライト)
(広島
県呉市)1 1中通公民館(広島県竹原市) 1→0 1→0
人権センター(広島県竹原市) 2→0 2→0
竹原市社会福祉協議会(広島県竹原市) 0 1→0
黒瀬保険福祉センター(広島県東広島市) 1 1
河内保険福祉センター(広島県東広島市) 2 2
東広島市社会福祉協議会(広島県東広島市) 1 1
本郷船木ふれあいセンター(広島県三原市) 1 1
北方コミュニティセンター(広島県三原市) 2 2
本郷生涯学習センター(広島県三原市) 3 3
江田島市ボランティアセンター(広島県江田島市) 1 1
清音福祉会館(岡山県総社市) 1 1
西公民館(岡山県総社市) 1 1
総社市役所西庁舎(岡山県総社市) 1 1
薗小学校(岡山県倉敷市) 2 2→1
中州小学校(岡山県倉敷市) 1 1
岡田小学校(岡山県倉敷市) 1 1
二万小学校(岡山県倉敷市) 3 3→1
第5福田小学校(岡山県倉敷市) 4 4
136 / 212
連島南中学校(岡山県倉敷市) 3→2 3→1
連島東小学校(岡山県倉敷市) 2 2
倉敷西小学校(岡山県倉敷市) 1 1
倉敷市ボランティアセンター(岡山県倉敷市) 0 1
穂井田小学校(岡山県倉敷市) 1 1
岩国市社会福祉協議会周東支部(山口県岩国市) 1→0 1→0
安芸市女性の家(高知県安芸市) 1 1
宝永町集会所(高知県安芸市) 1 1
港町 1 丁目集会所(高知県安芸市) 1 0
高浜小学校(愛媛県松山市) 1 1
大洲平公民館(愛媛県大洲市) 1 1
八多喜公民館(愛媛県大洲市) 1 0
肱川公民館(愛媛県大洲市) 1 0
望湖荘(愛媛県大洲市) 1 0
総合福祉センター(愛媛県大洲市) 1 1
災害ボランティアセンター(大洲市総合福祉センター)
(愛媛県大洲市)1 1大川公民館(愛媛県大洲市) 1 0
鹿野川荘(愛媛県大洲市) 1 1
野村小学校(愛媛県西予市) 1 1
ボランティアセンター(西予市社会福祉協議会本所)(愛媛県西予市)1 1吉田公民館(愛媛県宇和島市) 1 1
奥南公民館(愛媛県宇和島市) 1 1
玉津公民館(愛媛県宇和島市) 1 1
白浦コミュニティーセンター(愛媛県宇和島市) 1 1
ボランティアセンター(宇和島市総合福祉センター)(愛媛県宇和島市)1 1みかんの里宿泊・合宿施設マンダリン(愛媛県八幡浜市) 1 1
ピーポート甘木(福岡県朝倉市) 1→0 1→0
合計 86→82 78→69
しろまる携帯電話等貸出状況
貸出機関
貸出台数
携帯電話 衛星携帯電話 データ端末等 充電器
陸上自衛隊 322→302 34 59 142
137 / 212
航空自衛隊 20 0 0 0
国土交通省 0 0 10 0
経済産業省 5 0 2 0
愛媛県 85 5 0 0
愛媛県宇和島市 25 0 0 0
愛媛県西予市 3 0 0 0
愛媛県大洲市 22 0 0 0
岡山県 10 0 0 0
岡山県倉敷市 17 0 0 210
宮城県 10 0 8 0
広島県 123 0 19 0
広島県広島市 24 0 0 0
広島県三原市 15 0 0 0
広島県安芸郡 4 0 0 0
島根県 15 0 0 0
東京都 40 0 0 0
奈良県 4 0 0 0
北海道 10 0 0 0
合計 754→734 39 98 352
<ソフトバンク>
しろまる避難所支援
設置場所
設置台数
マルチ
充電 BOX
Wi-Fi PHS
携帯
電話
安芸郡海田町 海田町福祉センター
(広島県安芸郡海
田町)
1 2 1 0
安芸郡海田町 海田公民館(広島県安芸郡海田町) 1 2 1 0
安芸郡海田町 ひまわりプラザ(広島県安芸郡海田町) 1 2 1 0
安芸郡坂町 Sunstar Hall(広島県安芸郡坂町) 1 2 2 0
倉敷市立岡田小学校(岡山県倉敷市) 1 2 2 0
倉敷市立薗小学校(岡山県倉敷市) 1 2 0 5
倉敷市立二万小学校(岡山県倉敷市) 1 2 0 3
倉敷市立連島南中学校(岡山県倉敷市) 0 2 2 0
倉敷市 真備支所(岡山県倉敷市) 1 0 0 0
倉敷市 クリーンセンター(岡山県倉敷市) 0 0 1 0
倉敷市立第 5 福田小学校(岡山県倉敷市) 0 2 2 0
倉敷市立第 2 福田小学校(岡山県倉敷市) 0 2 2 0
総社市 昭和福祉センター(岡山県総社市) 1 2 2 0
総社市 サンワーク総社(岡山県総社市) 1 2 2 0
138 / 212
総社市 山手公民館(岡山県総社市) 1 2 2 0
総社市 清音公民館(岡山県総社市) 1 2 2 0
岡山県(岡山県岡山市) 100 3 0 0
合計 112 31 22 8
しろまる携帯電話等貸出状況
貸出機関
貸出台数
携帯電話 衛星携帯電話 データ端末等
陸上自衛隊 249 175 24
一般社団法人 6 0 4
名古屋市 10 10 0
日本赤十字社 10 0 0
広島県 100 0 315
茨城県 10 0 10
広島市 21 0 0
CANNUS 10 0 0
日本国際飢餓対策機構 2 0 0
宮城県 10 0 15
ITDART 10 0 26
三原市 20 0 0
広島県社会福祉協議会 10 0 0
合計 468 185 394
<移動無線センター>
しろまる無線機器等貸出状況
貸出自治体 貸出機器 台数 備考
広島県呉市 MCA 無線機 20 7 月 8 日搬入
広島県坂町 MCA アンテナ 1 7 月 13 日搬入
岡山県倉敷市 MCA アンテナ 10 7 月 14 日搬入
広島県東広島市 MCA アンテナ 5 7 月 14 日搬入
<通信料金の減免>
・NTT 西日本、NTT ドコモ、KDDI、ソフトバンク、NTT コミュニケーションズ、ケイ・
オプティコム、エネルギア・コミュニケーションズ、STNet、中部テレコミュニケー
ションが、災害救助法適用地域内に居住する固定電話サービス等利用者に対し、避
難により利用できない期間、基本料金等の減免を実施。
<支払期限の延長>
・NTT ドコモ、KDDI、ソフトバンクは、災害救助法適用地域内に居住する請求書払い
を行う移動電話利用者を対象に、7月請求分の支払期限を1か月延長。
・NTT 西日本、NTT ドコモ、KDDI、ソフトバンク、NTT コミュニケーションズは、災害
救助法適用地域内に居住する請求書払いを行う固定電話サービス等利用者を対象に、
7月請求分の支払期限を1か月延長。
<携帯各社のデータ通信容量制限解除等の措置>
139 / 212
・携帯電話事業者各社が、災害救助法が適用された地域の被災者を対象として、契約
しているデータ通信容量を超えた場合の速度制限の解除や追加の通信容量の無償提
供を開始。
NTT ドコモ KDDI ソフトバンク
措置内容
契約しているデータ
通信容量を超えた場
合の速度制限の解除
1データ通信容量10GB を無償
で追加提供
2上記1が始まるまでに行った
データチャージ(容量追加)
の料金免除
データ通信容量の
追加料金免除
対象者
平成30年7月豪雨による災害にかかる災害救助法が適用された地域に「契
約者住所」または「請求書送付先住所」のいずれかがある利用者
適用時期 7/13〜7/31
17/13〜
27/5以降のデータチャージ
7/13〜8/31
【テレビの設置状況】
<NHK>
県 市町村 設置場所 設置台数 設置日
広島県
広島市
ひ ろ し ま し
安芸区
あ き く
矢野小学校 1 台 7/12
矢野南小学校 1 台 7/12
畑賀福祉センター 1 台 7/13
矢野西小学校 1 台 7/20
広島市東区
ひ ろ し ま し ひ が し く
温品小学校 2 台 7/12
広島市南区
ひ ろ し ま し み な み く
南区スポーツセンター 3 台 7/14
東広島市
ひがしひろしまし
造賀地域センター(注記)2
1 台 7/11
呉市
く れ し
天応小学校 1 台 7/14
中畑自治会館 1 台 7/15
畑老人集会所 1 台 7/16
旧小坪小学校 1 台 7/16
府中町
ふちゅうちょう 安芸府中生涯学習センターくす
のきプラザ
1 台 7/14
熊野町
くまのちょう
熊野町民体育館 2 台 7/13
海田町
かいたちょう
海田公民館 1 台 7/13
江田島市
え た じ ま し
沖美市民センター 1 台 7/14
竹原市
た け は ら し
竹原市民館 1 台 7/15
福山市
ふ く や ま し
山手コミュニティセンター(注記)2 1 台 7/15
三原市
み は ら し 本郷船木ふれあいセンター 1 台 7/16
沼田西町民センター(注記)2 1 台 7/16
岡山県 倉敷市
く ら し き し
岡田小学校 1 台 7/12
薗小学校 1 台 7/12
二万小学校 1 台 7/12
船穂小学校 1 台 7/12
140 / 212
連島南中学校 1 台 7/13
上成小学校 1 台 7/13
乙島小学校 1 台 7/13
吉備路クリーンセンター 1 台 7/13
倉敷東小学校 1 台 7/14
倉敷西小学校 1 台 7/14
連島南小学校 1 台 7/14
福田中学校 1 台 7/14
第五福田小学校 1 台 7/14
水島中学校 1 台 7/14
くらしき健康福祉プラザ 1 台 7/15
穂井田小学校 1 台 7/27
総社市
そ う じ ゃ し サンワーク総社 1 台 7/12
清音公民館 1 台 7/12
岡山市東区
お か や ま し ひ が し く 上道公民館 1 台 7/16
平島小学校(注記)2 1 台 7/16
愛媛県
西予
せ い よ市し
野村小学校 2 台 7/9
野村中学校(注記)2
1 台 7/9
野村公民館(注記)2
1 台 7/9
明間小学校 1 台 7/12
大洲市
お お ず し
大洲小学校 1 台 7/10
菅田小学校 1 台 7/10
大川公民館 1 台 7/10
総合福祉センター 2 台 7/21
平公民館 1 台 7/21
宇和島市
う わ じ ま し
吉田小学校 1 台 7/12
玉津公民館 1 台 7/12
川之内集会所(注記)2
1 台 7/12
君ヶ浦集会所 1 台 7/13
白浦コミュニティセンター 1 台 7/13
畦屋三つ尾集会所 1 台 7/13
吉田公民館 1 台 7/15
奥南公民館 1 台 7/21
合計 56 箇所 62 台
(注記)1 NHKにおいて、
総務省、
経済産業省及びJEITAと連携しテレビを設置。
(注記)2 避難所の閉鎖等に伴いテレビを撤収済み。
【ポータブルラジオの提供】
・放送事業者・メーカー等(中国放送、山陽放送、ニッポン放送、南海放送、パナソニ
ック、ソニー、東芝、JEITA等)と連携し、岡山県、広島県、愛媛県にポータブ
141 / 212
ルラジオを順次提供。
被災県 被災市町村 提供台数 備考
岡山県
総社市
そ う じ ゃ し 702507/12 提供済
7/19 提供済
倉敷市
く ら し き し 1801007/13 提供済
7/19 提供済
広島県
熊野町
くまのちょう 201007/12 提供済
7/24 提供済
呉市
く れ し
20 7/13 提供済
坂 町
さかちょう90701007/14 提供済
7/15 提供済
7/22 提供済
広島市
ひ ろ し ま し
23 7/23 提供済
竹原市
た け は ら し
6 7/23 提供済
三原市
み は ら し
19 7/23 提供済
尾道市
お の み ち し
14 7/23 提供済
福山市
ふ く や ま し
7 7/23 提供済
東広島市
ひがしひろしまし
15 7/23 提供済
江田島市
え た じ ま し
1 7/23 提供済
府中町
ふちゅうちょう
4 7/23 提供済
海田町
かいたちょう
5 7/23 提供済
大崎
おおさき
上島
かみじま町ちょう
6 7/23 提供済
愛媛県
大洲市
お お ず し
96 7/19 提供済
西予
せ い よ市し1007820100
7/8 提供済
7/20 提供済
7/23 提供済
8/1 提供済
宇和島市
う わ じ ま し
150 7/23 提供済
八幡浜市
や わ た は ま し
50 7/23 提供済
合計 19 市町 1,694 台
【NHK】
1半壊、
半焼又は床上浸水以上の程度の被害を受けた建物に受信機を設置して締結さ
れている放送受信契約及び
2災害対策基本法に基づく避難の勧告、
指示又は退去命令を継続して1ヶ月以上受け
ているものの放送受信契約
について、平成 30 年7月から 12 月までの6か月間の放送受信料を免除。
142 / 212
【(株)WOWOW】
災害救助法が適用された地域在住のサービス加入者に対し、専用フリーダイヤルを
設置し、加入者からの申し出がありかつ「視聴不能」が確認された場合に、7月分
の視聴料を免除。
【スカパーJSAT(株)】
災害救助法が適用された地域在住のサービス加入者に対し、専用フリーダイヤルを
設置し、加入者からの申し出がありかつ「視聴不能」が確認された場合に、7月分の
視聴料等を免除。
【日本郵政グループ】
しろまる 災害救助法が適用された地域の被災者を対象として、平成 30 年7月9日(月)
から当面の間、貯金及び保険に関する非常取扱いを実施。
・通帳・証書等や印章をなくした被災者の貯金等の非常取扱い
・保険料の払込猶予期間の延伸(最長6か月間)
・保険金の非常即時払等の非常取扱い
しろまる ゆうちょ銀行及び郵便局の貯金窓口において、平成 30 年7月 10 日(火)から
12 月 28 日(金)まで義援金の無料送金サービスを実施。
しろまる 岡山県倉敷市真備町において、平成 30 年7月 31 日から、ゆうちょ銀行渉外社員
の避難所訪問により、通帳・証書等や印章をなくした被災者の貯金等の非常取扱い
の提供を実施。
しろまる 郵便局の窓口において、平成 30 年7月 11 日(水)から、救援等を行う団体に宛
てた災害義援金を内容とする現金書留郵便物の料金免除を実施。
しろまる 郵便局及びかんぽ生命保険各支店において、
災害救助法が適用された地域の被災
者を対象として、
平成 30 年7月 13 日
(金)
から、
保険に関する特別取扱いを実施。・普通貸付金の非常即時払に適用する利率の減免
(貸付期間中0%、
貸付期間後0.5%)・入院保険金の特別取扱い(被災地等の事情により入院できなかった人に対して、
本来入院が必要であった期間についても入院保険金を支払う等)
しろまる 広島逓信病院の職員2名を災害支援ナースとして広島県看護協会に登録。そのうち
1名を7月 15 日から 18 日まで派遣。残る1名を7月 28 日から 31 日まで派遣予定。
しろまる 次の地域において、車両型郵便局を派遣。
地域 派遣先 営業開始日
愛媛県 大洲
お お ず
市 菅田郵便局 7月 20 日(金)
岡山県 倉敷
くらしき
市 箭田郵便局 8月3日(金)
広島県 三原
み は ら
市 本郷郵便局 8月6日(月)
広島県 呉
くれ
市 安浦郵便局 8月6日(月)
山口県 岩国
いわくに
市 川越郵便局 8月 10 日(金)予定
しろまる 20 の郵便局において、順次避難所への配達を実施。
しろまる 日本郵政グループ4社において、義援金として総額3千万円の寄附を7月 24 日
(火)に実施。
しろまる 倉敷市に軽四保冷車両を2台貸与(避難所への弁当配達の用に供するため)。
【その他の支援】
143 / 212
<地方公務員共済組合宿泊施設(31 施設)への被災者受入れの状況>
・宿泊無料(食費実費負担)で受入れ実施中
・8月6日現在の利用状況 なし
<行政書士による行政窓口等の支援>
・7月18日(水)、被災した11府県に対し、各府県の行政書士会が協力できる
具体的な内容(被災自治体の受付窓口や相談窓口への行政書士の派遣等)につい
て、被災地方公共団体に周知し、積極的な活用を図ることを依頼
・7月18日(水)、日本行政書士会連合会に対して、被災地方公共団体から要望
があった場合に迅速な対応を取るように協力を依頼
(7) 金 融 庁の対応
・金融庁災害情報連絡室を設置(7 月 2 日)。・金融庁災害対策室を設置(7 月 6 日)。・災害救助法の適用を決定したことを受け、適用地域の所轄財務局において、日本銀行
との連名で 1 府 7 県内の金融機関等に対して、
「平成 30 年台風第7号及び前線等に伴
う大雨にかかる災害に対する金融上の措置について」を発出。
(注記)7 月 6 日:高知県、7 月 7 日:鳥取県、広島県、岡山県、京都府、兵庫県、愛媛県
7 月 8 日:岐阜県、7 月 12 日:福岡県、島根県
・7月12日:平成30年7月豪雨の影響により、金融商品取引法に基づく開示書類(有価証
券報告書、四半期報告書、半期報告書)について、期限までに提出できない場合は、
財務(支)局長の承認により提出期限の延長を認める。
・7月13日、金融庁ウェブページに特設サイト(平成30年7月豪雨関連情報)を設け、被
災者の生活支援等に資する情報を随時更新。
・7月13日、被災者からの相談を受け付ける「平成30年7月豪雨金融庁相談ダイヤル」(フリーダイヤル)を設置。・7月13日、
貸金業法施行規則を改正し、
貸金業法上の提出書類など借入手続等を弾力化。
・7月13日、犯収法施行規則を改正し、義援金の現金振込について200万円以下の場合は
本人確認を不要に(本来は10万円超の場合に必要)。また、被災者が口座開設する際
の本人確認は、本人確認書類が無くとも暫定的に被災者の申告で可能。
・7 月 16 日、
既存の融資にかかる返済猶予等の貸付条件の変更や、
融資手続きの簡便化・
迅速化、
「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の利用にかかる相
談に応じること等、災害を受けている顧客の便宜を考慮した適時的確な措置の実施を
徹底するよう、関係金融団体等に要請。
・7 月 19 日:広島県、岡山県、愛媛県に金融庁職員を派遣し、現地金融機関や被災事業
者等から被害状況やニーズを把握。
・7 月 31 日:地域経済活性化支援機構が、地域金融機関等と連携し、被災事業者の事業
再建をはじめ、被災地の復旧・復興を支援する一環として、中国・四国拠点を開設。
(8) 消 費 者 庁の対応
・災害により消費生活相談窓口が開設できない場合における相談ダイヤルの接続先変更
144 / 212
について、各都道府県消費者行政担当課に周知(7 月 6 日)
・災害に便乗した悪質商法に関する注意喚起の情報を各都道府県消費者行政担当課に提
供(7 月 6 日)
・消費者庁長官を議長とする「消費者庁 平成 30 年7月豪雨災害対策会議」を開催(7
月9日、17 日)
・消費者ホットライン「188」による消費生活相談の体制確保のため、滋賀県・岐阜
県・奈良県・京都府・兵庫県・大阪府・広島県・山口県・福岡県・愛媛県・高知県・
鹿児島県の消費者行政担当部局に対し、各府県内の消費生活センター等の被害状況の
確認を依頼(7月9日)
・消費者庁公式ツイッターにおいて、災害に便乗した悪徳商法等に関する消費者トラブ
ルの注意喚起を実施(7月9日)
・消費者庁公式ツイッターにおいて、浸水・土砂災害等による衛生環境の悪化に伴う食
中毒の予防について啓発を実施(7月9日)
・消費者庁ウェブサイトのトップページにおいて、今般の大雨に関連した消費者トラブ
ルに注意するよう呼び掛けを実施(7月9日)
・独立行政法人国民生活センターウェブサイトにおいて、注目テーマとして過去の相談
事例等に基づいた注意喚起(「ご用心 災害に便乗した悪徳商法」)を掲載
(7月9日)
・厚生労働省が発出した避難所における食中毒対策に関する通知について、消費生活相
談窓口においても、食中毒予防の啓発も配慮していただくよう、消費者行政担当課へ
情報提供(7月9日)
・岡山県高梁市の消費生活相談窓口への消費者ホットライン(188)の接続先を、岡
山市の消費生活センターに変更(7月9日)
。10 日以降は県の消費生活センターに変
更予定。
広島県坂町の消費生活相談窓口への消費者ホットライン(188)の接続先を、広島
県の消費生活センターに変更(7月 10 日〜)。・豪雨による被害に関連する消費者トラブルに注意するよう、消費者庁ウェブサイトに
特設ページを開設し、注意喚起及び相談窓口の紹介等を実施(7月9日)。・中部地方(石川県・愛知県)
、関西地方(大阪府・京都府・兵庫県)
、中国地方(岡山
県・広島県)
、四国地方(愛媛県)
、九州地方(福岡県・佐賀県・熊本県・大分県)の
適格消費者団体に連絡を行い、周辺地域における消費者問題の発生状況を確認(7月
11 日)。・被災地域及び被災者の方を対象として、フリーダイヤル(通話料無料)の消費生活相
談ホットライン「平成 30 年7月豪雨消費者トラブル110番」を開設。首相官邸LI
NE、消費者庁公式ツイッター等により同専用ホットラインに関する情報を発信(7
月 13 日)。・災害救助法の適用を受けた被災地において、特別用途食品制度の弾力的な運用を措置
する旨を関係機関に通知(消食表第 392 号平成 30 年7月 13 日付「平成 30 年7月豪雨
を受けた乳児用液体ミルクの取扱いについて」)(7 月 13 日)。 145 / 212
・災害救助法の適用を受けた被災地において、農林水産省及び厚生労働省と連名で、食
品表示基準を弾力的に運用する旨を関係機関に通知(消表対第 798 号平成 30 年7月
13 日付「平成 30 年豪雨を受けた食品表示法に基づく食品表示基準の運用について」)(7月 13 日)。・災害救助法の適用を受けた被災地の工場(製造所)で使用していた製造所固有記号を
他の工場(製造所)で例外的に使用できることとする旨を関係機関に通知(消食表第
393 号平成 30 年7月 17 日付「平成 30 年7月豪雨を受けた製造所固有記号の表示の運
用について」)(7月 17 日)。(9) 財 務 省の対応
・7 月 8 日(日)関係府県に対し、空いている国家公務員宿舎や未利用国有地を避難先
やがれき置き場等として提供が可能である旨、財務局より連絡。
・被災農業者等への対応として、親身な窓口対応、資金の円滑な融資等を、日本政策金
融公庫等に要請(7/5(木) 農林水産省等と連名)
・関係府県に対し、空いている国家公務員宿舎や未利用国有地を避難先やがれき置き場
等として提供が可能である旨、財務局より連絡。
・被災農業者等への対応として、親身な窓口対応、資金の円滑な融資等を、日本政策金
融公庫等に要請(7/5 農林水産省等と連名)
・7 月 10 日 救援物資に係る関税・消費税の免除及び申告手続の簡素化等について柔軟
な対応をを実施
・中小企業者・小規模事業者の資金繰りに重大な支障が生じないよう、株式会社日本政
策金融公庫
(中小企業事業)
及び商工組合中央金庫に対し、
窓口における親身な対応、
適時適切な貸出等について配慮を要請(7月6日 中小企業庁と連名)。
・中小企業者・小規模事業者の資金繰りに重大な支障が生じないよう、株式会社日本政
策金融公庫(国民生活事業)に対し、窓口における親身な対応、適時適切な貸出等に
ついて配慮を要請(7月6日 厚生労働省と連名)。
・7 月 13 日 財務省ウェブページに特設サイト(平成 30 年 7 月豪雨関連情報)を設け、
被災者の生活支援等に資する情報を随時更新
・被災した場合における申告・納税の期限延長等の措置を実施(7 月 13 日 官報公告)
・申告・納付等の期限延長(地域指定及び個別指定)について、国税庁ホームページに
おいて周知(平成 30 年 7 月 18 日 掲載)
・被害が大きい地域における国税に関する申告・納付等の期限延長
(地域指定)
の措置(平
成 30 年7月 19 日 官報広告)・たばこ小売販売業者に係る許可等の取扱いについての弾力的な措置
(平成 30 年 7 月 31 日)
(10) 法 務 省の対応
・災害情報連絡室設置(7 月 2 日)
・鳥取刑務所及び岡山刑務所において、7月6日(金)に避難者の受け入れを実施し、
7月8日(日)午前8時頃には全員帰宅。
146 / 212
・岡山刑務所において、7月8日(日)に避難者の受け入れを実施し、7月11日(水)
に退所。
・7月9日
(月)、尾道刑務支所が尾道市に対して飲料水1,
500リットルの支援を実施。
・7月9日(月)
、広島少年院が東広島市に対して非常食600食の支援を実施。
・7月10日(火)
、高松刑務所が高松市に対して飲料水210リットルの支援を実施。
・7月13日(金)から7月16日(月)までの間,広島矯正管区及び高松刑務所が尾
道市からの要請に応じ,給水所2箇所に職員10名の派遣を実施。7月17日(火)
は,給水所1箇所に職員6名の派遣を実施。
・7月15日(日)
、高松刑務所及び尾道刑務支所が大洲市に対して非常食約2トンの支
援を実施。
・7月14日(土)
、特定非常災害措置法に基づき平成30年7月豪雨が特定非常災害に
指定されたことに伴い、行政上の権利利益に係る満了日の延長(例えば、犯罪被害財
産等による被害回復給付金の支給申請の期間を延長すること。)、期限内に履行されな
かった義務に係る免責(例えば、建物の滅失登記、会社・法人等の役員変更登記等の
申請ができなかった場合に不利益な取扱いとしないこと。)、債務超過を理由とする法
人の破産手続開始の決定の特例、相続の承認又は放棄をすべき期間の特例及び民事調
停の申立手数料の特例に関する政令が閣議決定され、同日公布・施行された。
・7月14日(土)
、総合法律支援法に基づき、日本司法支援センター(法テラス)によ
る大規模災害の被災者に対する無料法律相談援助を平成30年7月豪雨に適用するこ
ととする政令が閣議決定され、同日公布・施行された。
(11) 文部科学省の対応
・文部科学省災害情報連絡室(室長:施設企画課長)を設置(6 月 29 日)。・文部科学省災害応急対策本部(本部長:大臣官房長)を設置。
(7 月 7 日)。・文部科学省災害応急対策本部(本部長:大臣官房長)を文部科学省非常災害対策本部
(本部長:事務次官)に格上げ。
(7 月 9 日)
・文部科学省非常災害対策本部会議(第 1 回)を開催。
・文部科学省豪雨災害被災者生活支援対策チームを立ち上げ、支援対策チーム会議を開
催(7 月 11 日)。
・被災地の被害状況や課題等の情報を収集するため、文部科学省職員 1 名を派遣。
(岡山
県:7 月 12 日、広島県:13 日)
・文化財の被害情報を収集するため、文化庁文化財調査官を派遣。
(石川県:7 月 23 日、
24 日、京都府:7 月 26 日、大阪府:7 月 13 日、鳥取県:7 月 18 日、25 日、26 日、山
口県:7 月 21 日、香川県:7 月 18 日、愛媛県:7 月 12 日、沖縄県:7 月 26 日、27 日)
・被災地域の被害状況や課題等の情報を収集し、必要な支援の検討に資するため、文部
科学省職員 9 名を派遣。
(岡山県 3 名:7 月 18 日〜20 日、広島県 3 名:7 月 18 日〜19
日、愛媛県 3 名:7 月 18 日〜19 日)
147 / 212
・林大臣が岡山県を訪問し、被害を受けた学校の視察や被災自治体との意見交換を実施。
(7 月 23 日)
・子供の居場所づくりに関するニーズ等を把握するため、
文部科学省職員 4 名を派遣。(岡山県:7 月 26 日)
<児童生徒等の安全確保、災害復旧等>
・各都道府県教育委員会に対し、児童生徒等の安全確保と文教施設の被害状況の把握、
二次災害防止を要請(6 月 29 日、7 月 2 日、3 日、4 日、5 日、6 日、7 日)。・被災した公立学校施設の早期復旧を図るため、事前着工の着手等について、各都道府
県教育委員会宛に事務連絡を発出。
(6 月 29 日)
・大雨特別警報が発表された 11 府県に対して、学校施設におけるブロック塀等の安全点
検等状況調査の中間報告を求めないこととする事務連絡を発出。
(7 月 9 日)
・避難所となっている学校施設等の環境改善(簡易洋式トイレ、空調の設置等)につい
て、災害救助法に基づく救助として国庫負担の対象となることから、防災部局との緊
密な連携を取るよう、関係府県教育委員会充てに事務連絡を発出。
(7 月 12 日)
・公立学校施設の災害復旧に係る事務手続きに関する現地説明会を開催予定。
(愛媛県:
7 月 18 日、岡山県:7 月 19 日・25 日、広島県:7 月 20 日、福岡県:7 月 24 日)
<被災した児童生徒等への支援・配慮等>
・1被災した児童生徒等の学校への受入れ、2被災した児童生徒等への教科書の無償給
与、3児童生徒の入学料等や就学援助、就学支援金、奨学金等の弾力的な取扱・措置、
4修了認定や補充のための授業等への配慮、5心のケアの実施、等について取組を促
す通知を、各都道府県教育委員会等宛てに発出予定。
(7 月 9 日)
・被災した学生への配慮等(1修学困難な学生に対する経済的支援、2外国人留学生に
対する配慮、3学生に対する単位の認定、就職活動等への配慮)について取組を促す
通知を、各国公私立大学長、各国公私立短期大学長、各国公私立高等専門学校長、並
びに、各都道府県知事、各都道府県教育委員会教育長、専修学校を置く国立大学長、
厚生労働省医政局長及び厚生労働省社会・援護局長を経由して各専修学校及び各種学
校宛てに発出。
(7 月 10 日)
・被災した受験生等の進学機会の確保について取組を促す事務連絡を各国公私立大学宛
に発出。
(7 月 17 日)
・平成 30 年度第 1 回高等学校卒業程度認定試験について、平成 30 年 7 月豪雨の影響に
よりやむを得ず受験できなかった受験者に対して、再試験の実施を決定。
(7 月 18 日)
<児童生徒の学習支援・心のケア関連>
・被災地へのスクールカウンセラーの派遣及び関連情報の提供について、協力を求める
旨、各都道府県教育委員会宛に事務連絡を発出。
(7 月 18 日)
・夏季休業期間中の被災した児童生徒への心のケアに関する留意事項等について、各都
道府県教育委員会等宛てに事務連絡を発出。
(7 月 20 日)
148 / 212
<教科書の取扱い関連>
・災害により滅失・毀損した教科書の給与を速やかに行えるよう教科書供給協会及び教
科書協会に指示。
(7 月 9 日)
・教科書(小学校外国語教育・中学校道徳教育における教材も含む)に関する事務の取
扱いについて各都道府県教育委員会宛てに事務連絡を発出。
(7 月 12 日)
・平成 30 年 7 月豪雨による災害が「特定非常災害」に指定されたことによる平成 31 年
度に使用する教科用図書の採択等の取扱いについて事務連絡を発出。
(7 月 17 日)
<就学援助・就学支援関連>
・幼稚園就園奨励費に係る事務の取扱いについて、平成 30 年7月豪雨により被災した世
帯についても、従来の扱いと同様、年度途中の家計急変に伴い弾力的な運用を行った
場合に幼稚園就園奨励費補助金の国庫補助の対象とする旨をメールにて周知。
(7 月 9日)・被災地域の児童生徒等の私立学校における就学機会の確保等について取組を促す通知
を各都道府県知事等宛てに発出。
(7 月 10 日)
・就学援助に係る事務の取扱いについて、平成30年7月豪雨により被災した児童生徒
への配慮を行うよう各都道府県宛に事務連絡を発出。
(7 月 11 日)
・修学支援に係る事務の取扱いについて、平成30年7月豪雨により被災した高校生等
への配慮を行うよう各都道府県等宛てに事務連絡を発出。
(7 月 11 日)
・特別支援教育就学奨励費に係る事務の取扱いについて、平成 30 年7月豪雨により被災
した幼児児童生徒への配慮を行うよう各都道府県等宛に事務連絡を発出。
(7 月 11 日)
<学校再開関連>
・学校再開に向けた学校等の安全や適切な衛生状態の確保等の留意点について、各都道
府県教育委員会等宛に事務連絡を発出。
(7 月 13 日)
・学校の教職員が学校教育活動の早期正常化に向けて注力するために、
「大規模災害時の
学校における避難所運営の協力に関する留意事項について(通知)
」の周知について、
各都道府県教育委員会宛に事務連絡を発出。
(7 月 27 日)
<その他>
・公立学校共済組合に対し、宿泊施設における被災者の受入れについて、初等中等教育
局財務課長名で依頼通知を発出。
(7 月 9 日)
・岡山県、
広島県及び愛媛県の新卒応援ハローワークに
「被災学生等特別就職相談窓口」
を設置し相談支援を行うことについて、各都道府県教育委員会等宛に事務連絡を発出。
(7 月 13 日)
・ボランティア活動を希望する学生・生徒に対して、1就学上の配慮、2安全確保及び
情報提供を依頼する通知を、各都道府県教育委員会等宛に発出。
(7 月 17 日)
・熱中症事故防止について適切な対応を取ることについて、各都道府県教育委員会等宛
に事務連絡を発出。
(7 月 18 日)
149 / 212
・平成 30 年 7 月豪雨による災害が「特定非常災害」に指定されたことによる宗教法人事
務の取扱いついて、各都道府県宛に通知を発出。
(7 月 19 日)
・私立学校法における期限の定めのある規定の取扱いについての通知を文部科学大臣所
轄各学校法人理事長及び各都道府県知事宛てに発出。
(7 月 20 日)
・平成 30 年 7 月豪雨による災害が「特定非常災害」に指定されたことによる文化財保護
法及び銃砲刀剣類所持等取締法に関する事務の取扱いについて、各都道府県教育委員
会等宛に通知を発出。
(7 月 20 日)
<国立研究開発法人 防災科学技術研究所>・「平成 30 年台風第 7 号と類似した経路の過去の台風」
をウェブサイトで公開。
(6 月 29 日)
・災害関連情報を集約したクライシスレスポンスサイトを開設。
(7 月 5 日〜)
-「浸水・土砂災害危険度」を公開。
(7 月 5 日)・「平成 30 年台風第 8 号と類似した経路の過去の台風」をウェブサイトで公開。
(7 月 6 日)・「2018 年 7 月 6 日から 7 日に西日本に災害をもたらした雨雲の特徴」
をウェブサイトで
公開。
(7 月 7 日)・「平成 30 年 7 月豪雨における積算雨量の特徴について(西日本)
」をウェブサイトで公
開(7 月 19 日)・「り災証明書を取得するための被害写真の撮り方<かんたん 3 つのステップ」をウェブ
サイトで公開。
(7月 24 日)・「高梁川水系小田川流域の大雨・洪水・浸水の状況」をウェブサイトで公開。
(7 月 24 日)・「平成 30 年台風第 12 号と類似した経路の過去の台風」をウェブサイトで公開。
(7月
25 日)
・災害対策チームを設置。
(7 月 7 日)
・政府・自治体対応に関する支援等のために現地に職員を派遣。
広島県庁 累計 25 名 派遣予定 3 名(7 月 7 日〜)
(ISUT(災害時情報集約支援チー
ム)として)
岡山県庁 累計 11 名(7 月 8 日〜)
愛媛県庁 累計 14 名(7 月 10 日〜)
・被害状況調査 累計 5 名(7 月 7 日〜7 月 19 日)
(大分県庁、熊本市、長崎県庁、佐賀
県庁、福岡県庁、倉敷市)
・UAV 空撮による被害状況調査 累計 1 名(7 月 9 日〜11 日)
(広島市消防局)
・土砂災害調査 累計 3 名(7 月 11 日〜29 日)
(予定:京都府、兵庫県、香川県、高知県、
愛媛県、福岡県、大分県、山口県、広島県、岡山県)
<国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)>
・国土交通省及び関係自治体からの緊急観測要求を受け、陸域観測技術衛星 2 号「だいち 2
号」
(ALOS-2)による緊急観測を計 7 回実施。
(7 月 5 日〜19 日)
<独立行政法人 日本学生支援機構>
150 / 212
・被災学生に対する奨学金緊急採用の申請受付、
減額返還・返還期限猶予の願出受付、
JASSO
支援金の申請受付を開始。
(7 月 9 日)
<独立行政法人 国立青少年教育振興機構>
・被災した子供たちの心身の健康づくりとリフレッシュを目的として、被災県やその近
隣県の国立青少年教育振興機構の施設において、リフレッシュキャンプを実施。
(8 月
17 日〜9 月 17 日)
(12) 厚生労働省の対応
・厚生労働省災害情報連絡室設置(7 月 2 日 13:30)
・第1回省内課長級会議開催(7 月 7 日 12:00))・厚生労働省災害対策本部設置(7 月 8 日 8:30)
・第1回厚生労働省災害対策本部会議開催(7 月 8 日 14:00)
・第2回省内課長級会議開催(7 月 9 日 14:00)
・中国四国厚生局内に「厚生労働省現地対策本部」を設置(7 月 9 日 17:30)
・第2回厚生労働省災害対策本部会議開催(7 月 10 日 16:45)
・厚生労働省被災者生活支援チーム設置(7 月 10 日 17:00)
・第3回省内課長級会議開催(7 月 12 日 18:30)
・第4回省内課長級会議開催(7 月 13 日 14:00)
・第5回省内課長級会議開催(7 月 14 日 13:00)
・第6回省内課長級会議開催(7 月 15 日 11:00)
・第7回省内課長級会議開催(7 月 16 日 13:00)
・第8回省内課長級会議開催(7 月 17 日 11:30)
・第9回省内課長級会議開催(7 月 19 日 19:30)
・第 10 回省内課長級会議開催(7 月 22 日 11:00)
・第 11 回省内課長級会議開催(7 月 23 日 15:00)
・第3回厚生労働省災害対策本部会議開催(7 月 25 日 16:00)
・第 12 回省内課長級会議開催(7 月 27 日 17:00)
・第 13 回省内課長級会議開催(7 月 29 日 18:30)
・第 14 回省内課長級会議開催(7 月 30 日 16:30)
・加藤厚生労働大臣の現地視察
7月 12 日、広島県三原市を訪問し、本郷取水場等を視察。
7月 14 日、愛媛県大洲市を訪問し、介護老人保健施設等を視察。
【職員の現地等への派遣状況】
(8/7 12:00 現在)
現在、2名が活動中。
【岡山県:2名】
累計で 84 名。
【労働局、厚生局の対応】
151 / 212
7月7日(土)岡山労働局及び広島労働局が災害対策本部を設置
7月9日(月)鳥取労働局及び愛媛労働局が災害対策本部を設置
【医療関係全般】
7月6日 愛媛県 12:30 EMIS 警戒モードに切り替え。
→7月7日 11:54 EMIS 災害モードに切り替え。
→7月 29 日 EMIS 警戒モードに切り替え。
山口県 13:42 EMIS 警戒モードに切り替え。
広島県 14:05 EMIS 警戒モードに切り替え。
→19:51 EMIS 災害モードへ切り替え。
岡山県 15:40 EMIS 警戒モードに切り替え。
→7月7日 12:02 EMIS 災害モードに切り替え。
鳥取県 16:40 EMIS 警戒モードに切り替え。
7月7日 島根県 0:57 EMIS 警戒モードに切り替え。
【DMAT の状況】
7月 14 日をもって活動終了。
【救護班の状況】
医療チーム
活動中のチーム数計広島県 岡山県 愛媛県
日本医師会(JMAT) 4 0 0 4
日本赤十字社は、8 月 3 日をもって活動終了。
【被災者の健康管理】
1 保健師の応援派遣について
・7月7日付事務連絡で、保健師派遣に関する調整の依頼が夜間・休日となった場合
の厚生労働省の連絡先を示し、保健師派遣調整の依頼に活用するよう要請した。
・各県に対し県外からの保健師の応援派遣の必要性について照会し、岡山県・広島県
から保健師の派遣要請があり、厚生労働省において調整を行った。
・さらに、愛媛県内の保健活動を踏まえ、保健師の応援派遣について再度照会したと
ころ、7月 17 日に要請があり厚生労働省において調整を行った。
【岡山県】:現在、8 チームが活動中(累計 16 チーム)
・岡山県において、管内の被災市町村へ県の保健師を派遣。
・厚生労働省において、7月8日より 11 チームの派遣調整を行った。さらに倉敷市に
おける保健活動の状況を踏まえ、7月 12 日より追加で5チーム((注記))の派遣調整を
行った。
・岡山県庁において活動していた和歌山県チームについては、7月 17 日より倉敷市に
おいて活動。7月 31 日に派遣が終了した。
派遣先 活動場所 チーム数 派遣元
(派遣元については、県内市町村を含む場合がある)
派遣 活動中
岡山県 倉敷市 15 8 福島県((注記))
【8/2活動終了】
、愛知県【8/4活動
152 / 212
終了】、三重県
((注記))
【8/2活動終了】、滋賀県
((注記))、奈良県((注記))
、和歌山県((注記))
【7/31活動終了】、徳島県、
香川県、
高知県、
福岡県
【8/3活動終了】、長崎県、神戸市【8/2活動終了】
、姫路市
総社市 1 1 福岡県【8/3活動終了】
【広島県】:現在、23 チームが活動中(累計 35 チーム)
・広島県において、管内の被災市町村へ県の保健師を派遣。
・厚生労働省において、7月8日より 15 チームの派遣調整を行った。さらに広島県に
おける保健活動の状況を踏まえ、7月 14 日より追加で2チーム((注記)1)、7月 20
日より6チーム((注記)2)、7 月 25 日より3チーム((注記)3)、7 月 26 日より1チーム
((注記)4)、7 月 27 日より8チーム((注記)5)の派遣調整を行った。
・広島市内他区の保健師が広島市安芸区にて活動中。
派遣先 活動場所 チーム数 派遣元
(派遣元については、県内市町村を含む場合がある)
派遣 活動中
広島県 海田町 1 0 仙台市【8/5活動終了】
熊野町 4 3 秋田県((注記)5)
、三重県((注記)5)
、山口県
坂町 5 4 青森県((注記)3)
、群馬県((注記)3)
、東京都((注記)3)、兵庫県【8/2活動終了】
、島根県
呉市 11 7 栃木県((注記)2)
、静岡県、佐賀県((注記)5)
、鹿児
島県((注記)5)
、さいたま市【8/1活動終了】
、千葉市((注記)2)、名古屋市
【8/2活動終了】、越谷市
((注記)5)、西宮市((注記)5)
、高松市((注記)2)
(注記)越谷市及び西宮市は8月11日より活動開始予
定。
東広島市 3 2 宮城県、横浜市【8/2活動終了】
、福岡市((注記)2)
竹原市 4 0 北海道((注記)2)
【8/2活動終了】
、茨城県【8/2活
動終了】
、新潟市【8/2活動終了】
、相模原市((注記)
2【8/2活動終了】)三原市 4 4 茨城県((注記)4)
、東京都((注記)1)
、新潟県、宮崎
県((注記)1)
尾道市 2 2 山形県((注記)5)
、福井県((注記)5)
県庁 1 1 熊本県
【愛媛県】:現在、4 チームが活動中(累計 8 チーム)
・愛媛県の県保健所、松山市保健所、県立医療技術大学看護学部教員で編成され
るチームが大洲市、西予市にて活動中。
・上記チームに加え、愛媛県内市町の保健師が、大洲市、宇和島市にて活動中(8
月2日までの予定)。・7月 17 日に7チームの派遣要請があり、
厚生労働省において派遣調整を行った。
さらに、7月 19 日に1チームの追加派遣要請があり、調整を行った。
・7 月 27 日に宇和島市への派遣が終了した。
派遣先 活動場所 チーム数 派遣元自治体
(派遣元については、県内市町村を含む場合がある)
派遣 活動中
153 / 212
愛媛県 宇和島市 4 0 富山県【7/27活動終了】
、藤沢市【7/27活動終了】
、尼
崎市【7/27活動終了】
、大分市【7/27活動終了】
大洲市 3 3 岩手県、神奈川県、宮崎市
西予市 1 1 石川県
2保健師等の活動について
しろまる都道府県、保健所設置市、特別区に対して、避難所で保健師等が行う保健活動に活
用するため、以下の事務連絡を送付し、避難者への対応を要請した。
・7月7日付 「「避難所生活を過ごされる方々の健康管理に関するガイドライン」
について」(平成 30 年7月7日付け健康局健康課保健指導室事務連絡)
・7月7日付 「管轄避難所情報の記録様式について」(平成 30 年7月7日付け健
康局健康課保健指導室事務連絡)
・7月8日付 「被災地における熱中症予防について(周知依頼)」(平成 30 年7
月8日付け健康局健康課保健指導室事務連絡)
・7月8日付 「避難生活を過ごされる方々の深部静脈血栓症/肺塞栓症(いわゆ
るエコノミークラス症候群)の予防について」(平成 30 年7月8日付け健康局健
康課保健指導室事務連絡)
・7月 13 日付 「避難生活を過ごされる方々の深部静脈血栓症/肺塞栓症(いわゆ
るエコノミークラス症候群)の予防のための動画について」(平成 30 年7月 13
日付け健康局健康課保健指導室事務連絡)(厚生労働省ホームページにも動画を
掲載)
しろまる上記の要請により、被災地の避難所等においては、以下の避難者の健康支援業務を
行っている。
・避難所での熱中症予防について、避難所でのリーフレットの掲示や配布により活
動を実施中。
・エコノミークラス症候群の予防について、
避難所でのリーフレットの掲示や配布、
動画の案内により活動を実施中。
3アレルギー疾患への対応状況については、
大雨特別警報が出された 11 府県
(岐阜県、
京都府、兵庫県、鳥取県、岡山県、広島県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎
県)の担当部局に対し、避難所などにおけるアレルギー食の不足などの要請が、各市
区町村から来ていないかどうかについて確認し、いずれの府県においても、アレルギ
ー食に関しての要請は上がってきていないとのことであった。
また、
上記府県に対しては、
7 月 9 日に日本小児アレルギー学会が作成している
「災
害時のこどものアレルギー疾患対応パンフレット」および「災害時子供のアレルギ
ー疾患対応ポスター」の共有を行い、避難所におけるアレルギー疾患対策の周知を
依頼した。
7月9日付けで、
「避難所等におけるアレルギー疾患を有する被災者への対応につ
いて」の事務連絡を発出し、都道府県に対し、避難所においてアレルギー疾患を有
する方に関し、以下の点について対応いただくように要請。
・避難所におけるアレルギー対応についてのポスター掲示
・避難所においてアレルギー患者への医療的対応が必要になった際の対処法。
7 月 13 日付けで、
「平成 30 年 7 月豪雨を受けた食品表示法に基づく食品表示基準の
154 / 212
運用について」の3省庁連名課長通知を発出し、都道府県、保健所設置市、特別区の食
品表示主管部(局)長に対し、食品表示に関し、以下の点について対応いただくように
要請。
・災害救助法の適用を受けた被災地において、食品表示基準を弾力的に運用
・アレルギー表示や消費期限については、被災者の食事による健康被害を防止するこ
とが何より重要なため、これまでどおり、取締りの対象
4感染症予防対策について
・事務連絡「平成 30 年台風第7号及び前線等に伴う大雨に係る被害地域(河川氾濫・
浸水等)における感染症予防対策について」で、都道府県、保健所設置市、特別区
に対し、感染症の予防法、浸水後の衛生対策や消毒方法等について、管内の市町村
や住民への周知等、対策の徹底に努めていただくよう要請した。
(7/8)・「避難所内のトイレの衛生管理について」、「浸水した家屋の感染症対策」、「清掃作業
をされる方へ 清掃作業時に注意してください」及び「浸水した家屋を清掃される
方へ 感染症予防のためには清掃と乾燥が最も重要です」等のリーフレットを厚労
省 HP に掲載するとともに、都道府県、保健所設置市、特別区に対し、管内の市町村
や住民への周知等、
対策の徹底に努めていただくよう要請した。
(7/11、
7/17、
7/20)
・岡山県、広島県、愛媛県及び管内の保健所設置市より消毒液の不足状況を把握。不
足がある場合には、ペストコントロール協会や卸と連携し対応。
(7/10〜)
・事務連絡「平成 30 年台風第7号及び前線等に伴う大雨に係る被害地域(河川氾濫・
浸水等)における感染症予防対策に係る消毒ついて」で、都道府県、保健所設置市、
特別区に対し、管内の市町村とも相談し、消毒薬の在庫状況や委託業者の活動状況
を把握・調整し、円滑かつ適切に消毒を実施していただくよう要請した。
(7/16)
5被災された方々への栄養・食生活の支援として、公益社団法人日本栄養士会に協力依
頼の事務連絡を発出。その中で、アレルギー食等個別の対応が必要な方々に、ニーズ
に応じた食品等を提供する体制の整備として特殊栄養食品ステーションの設置を依頼。
公益社団法人日本栄養士会が岡山県、広島県、愛媛県内の以下の場所に特殊栄養食
品ステーションを設置。
・岡山県:学校法人作陽学園 くらしき作陽大学(7/13〜)
・広島県:公益社団法人 広島県栄養士会事務局(7/11〜)
・愛媛県:公益社団法人 愛媛県栄養士会事務局(7/12〜)
6特殊ミルクの供給について、社会福祉法人恩賜財団母子愛育会及び特殊ミルク製造3
社に対して、安定供給に関する協力依頼の事務連絡を発出。
【人工呼吸器在宅療養患者】
・各自治体を通じて大規模停電発生の可能性のある地域の在宅人工呼吸器使用患者の
状況を確認。引き続き、最新の情報把握に努める。
(確認状況)
愛知県、岐阜県、京都府、奈良県、兵庫県、大阪府、島根県、鳥取県、岡山県、
広島県、山口県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、
宮崎県、鹿児島県:在宅人工呼吸器使用患者への停電による被害がないことを確
認済み。
・患者団体((一社)日本難病・疾病団体協議会)の西日本の各支部を通じて、情報
を収集:停電による被害の確認なし。
155 / 212
・製造メーカー(15 社)を通じて、使用者への影響の状況を確認:停電による被害の
確認なし。
【障害者福祉関係】
(利用者関係)
しろまる 被災した要援護障害者等への対応について
・ 高知県、鳥取県、広島県、岡山県、京都府、兵庫県、愛媛県、岐阜県、島根県、
福岡県及び山口県に対して、被災した要援護障害者等について、市町村より特段
の配慮(被災し、利用者負担をすることが困難な者について、利用者負担の減免
ができるなど)をお願いするとともに、被災した視聴覚障害者等への避難所等に
おける情報・コミュニケーション支援について、具体的な方法や配慮等の例を周
知(高知県:7月6日付け、鳥取県、広島県、岡山県、京都府、兵庫県及び愛媛
県:7月7日付け、岐阜県:7月9日付け、島根県及び福岡県:7月13日付け、
山口県:7月17日付け)。・ 7月10日付で、都道府県等に対して、避難所等で生活する障害児者に障害の特
性に応じた配慮を行うことを要請。
しろまる 7月13日付で、障害福祉サービス等の利用料に関し、必要な方について適切に利
用料の支払いの猶予を行うよう都道府県等に要請。
しろまる 7月13日付で、
障害福祉サービス等の利用料の免除等の実施について都道府県等
に要請・意向確認依頼。
しろまる 7月17日付で、被災により受給者証等を提示することができない場合でも、障
害福祉サービス等を利用して差し支えないこととした。
しろまる 7月18日付で、岡山県、広島県及び愛媛県に対し、避難所の要援護者が使用す
る福祉用具について、提供のための調整を行うよう要請。
しろまる 8月1日付で、被災した利用者が柔軟に障害福祉サービスを利用できる旨のリー
フレットについて周知・広報での活用を都道府県等に要請。
・ 受給者証の提示がなくてもサービスを受けられること
・ 利用者負担の免除や支払いの猶予を行う自治体の案内 等
(事業者関係)
しろまる 7月9日付で、市町村が障害者(児)についての安否確認を行うとともに、相談支援
事業者等と連携しつつ、必要なサービス提供につなげる旨を都道府県等に要請。
しろまる 7月9日付で、高知県、鳥取県、広島県、岡山県、京都府、兵庫県、愛媛県及び
国保連に対して、
6月サービス提供分の介護給付費等及び障害児通所給付費等の請
求の取扱い(概算で請求してもよい旨等)について、事務連絡を発出。
しろまる 7月9日付で、被災地域の児童福祉施設等に入所する障害児等の広域的な受入体
制の構築や、
当該障害児等に係る費用徴収の減免措置等を行っても差し支えないこ
ととした。
しろまる 7月9日(高知県、鳥取県、広島県、岡山県、京都府、兵庫県及び愛媛県)
、10
日(岐阜県)及び18日(島根県、福岡県及び山口県)付で、一時的に避難をして
いる利用者等に対する以下の柔軟なサービス提供方法を報酬の算定対象としても
差し支えないこととした。
・ 避難所において居宅介護等を提供した場合も報酬の対象とすること
・ 障害者支援施設等が定員を超過して利用者を受け入れた場合でも所定の報酬の
請求ができること 等
156 / 212
しろまる 7月10日付で、被災地に応援職員を派遣する児童福祉施設等(派遣元施設)に
おいて、被災地に職員を派遣したことで派遣元施設における職員が一時的に不足
し、人員配置基準を満たさなくなる場合等であっても、減算しないなど柔軟に取り
扱って差し支えないこととした。
しろまる 7月12日付で、被災地に応援職員を派遣する障害者施設(派遣元施設)におい
て、被災地に職員を派遣したことで派遣元施設における職員が一時的に不足し、人
員配置基準を満たさなくなる場合等であっても、
減算しないなど柔軟に取り扱って
差し支えないこととした。
しろまる 7月13日付で、社会福祉法人が特例として寄付金(義援金)を支出することを
認めることとした。
しろまる 7月19日付で、被災した障害福祉サービス事業所等の指定等の期限が満了する
場合に、延長の申出を必要とせずに一律で延長する措置を講ずることとした。
しろまる 7月20日付で、被災した就労継続支援A型事業所について、生産活動収入の減
少が見込まれるときには自立支援給付を賃金に充てても差し支えないこととした。
(その他)
しろまる 7月10日付で、特別児童扶養手当等の認定等に係る提出書類の省略や一定の損害
を受けた被災者を所得制限の対象外とする等の特例措置について都道府県等に要請。
【介護保険関係】
(利用者関係)
・被災した要介護高齢者等への対応について
7月6日付けで、高知県(管内市町村)に対して、被災した要介護高齢者等につい
て、特別な対応(被災し、利用料や保険料の負担をすることが困難な者について、利
用料の減免や保険料の減免ができることや、介護保険施設等で災害等による定員超過
利用が認められることなど)について周知し、特段の配慮を要請。当該周知、要請を
行ったことにつき、各都道府県にも連絡。
また、同日付で、各都道府県および被災地市町村に対し、被災者は被保険者証等を
提示しなくても介護サービスを利用できるよう対応することを可能とする事務連絡を
発出。
さらに、7月7日付で、鳥取県、広島県、岡山県、京都府、兵庫県及び愛媛県(管
内市町村含む。
)に対して、同趣旨の事務連絡を発出。加えて、7月9日付で、岐阜県
(管内市町村含む。
)に対して、同趣旨の事務連絡を発出。
加えて、7月 12 日付で、福岡県・島根県、7月 13 日付で山口県に対して同趣旨の
事務連絡を発出。
7月 11 日付けで、
被災した認知症の人や家族が避難所等で安心して過ごせるよう健康
管理に係るチラシ、支援ガイドなどを避難所に周知するよう、避難所設置府県に要請。
7月 11 日付け事務連絡で、
被災した高齢者等の方々に、
生活の不活発化を原因とする
心身の機能の低下の発症が危惧されることから、
避難所等における心身の機能の低下の
予防に係るチラシなどを避難所等で活用するよう、避難所設置府県に対し依頼した。
7月 11 日付けで、利用料の免除等の実施について、保険者に対して要請するととも
に、免除等の実施の意向を確認、報告するよう依頼。
7月 12 日付けで、災害救助法の適用範囲の拡大に伴い新たに適用対象となった保険
者に対して、利用料の免除等の実施について要請するとともに、免除等の実施の意向
を確認、報告するよう依頼。
157 / 212
7月12日付けで、介護サービス事業所等の窓口での利用料支払いの免除等の取扱い
を定め、保険者に対して対応を要請。
7月13日付けで、介護サービス事業所等の窓口での利用料支払いの免除等の取扱い
に係る介護サービス事業所等向けリーフレットを作成し、都道府県等に対し、管内の
保険者、介護サービス事業所等への配布等による周知を要請。
7月 13 日付けで、住宅全半壊・床上浸水等の要件に合致している被保険者について
は、介護サービス事業所等の窓口で申し立てれば利用料の免除が可能となる旨の利用
者向けリーフレットを作成し、都道府県等に配布し、管内の保険者への周知を要請す
るとともに、被保険者や関係者への周知・広報を要請。
7月 13 日付事務連絡で、各都道府県に対し、指定居宅サービス事業所が福祉避難所
として開設されている場合において、避難生活のため短期入所生活介護等を利用し区
分支給限度基準額を超過したときは、福祉避難所として救助を行う日は内閣府と都道
府県の協議の上災害救助費から支弁され、短期入所生活介護等を行う日は介護報酬を
請求するものとすること等を示すとともに、介護サービス事業所に対する周知を要請
した。
7月13日付けで、災害救助法の適用範囲の拡大に伴い新たに適用対象となった保険
者に対して、利用料の免除等の実施について要請するとともに、免除等の実施の意向
を確認、報告するよう依頼。
7月13日、14日、17日、19日、26日及び8月1日付けで、介護サービス事業所等の
窓口での利用料支払いの免除等の実施について、実施の意向の報告があった保険者の
拡大を踏まえ、窓口での利用料支払いの免除等を実施する保険者名等を、管内の保険
者、介護サービス事業所等に対して周知するよう、全国の都道府県に要請。併せて、
これらの取扱いに係るリーフレットを改定し、送付するとともに、介護サービス事業
所等での配布等による周知を要請。
(注記) 現時点で、介護サービス事業所等での利用料免除等を実施している保険者
は、全106市町村。
7月18日付けで、岡山県、広島県及び愛媛県に対し、避難所の要援護者が使用する
福祉用具について提供のための調整を行うよう要請(再掲)
7月19日付け事務連絡で、サービス提供に支障がない範囲で、支援が必要な高齢者
等の入浴の受入について要請。
7月19日付けで、特別調整交付金による財政支援の対象となる介護保険料の減免の
具体的な基準等について示す事務連絡を発出。
(事業者関係)
7月9日付け事務連絡で、各都道府県に対し、今般の台風等により介護サービス提
供記録を滅失等した場合において、介護報酬の概算請求を可能とすること及び通常ど
おり介護報酬を請求する際の提出期限を延長すること(7月 10→7月 17 日)などを
可能とすることを示すとともに、市町村及びサービス事業所等への周知を要請した。
7月 10 日付け事務連絡で、各都道府県、政令市及び中核市に対し、被災地に職員を
派遣したことにより職員が一時的に不足した場合における介護報酬、人員基準等につ
いて柔軟な取扱いを行うよう要請。
7月 10 日付けで、
避難を要する要介護者等が別の地域の地域密着型サービスを利用
する手続きを事後的に行う等柔軟に取り扱うことが可能である旨を周知するよう都道
府県等に要請した。
7月 10 日付けで、
要援護高齢者等の安否確認と適切な支援の実施及び介護支援専門
158 / 212
員等の広域的な確保について都道府県に要請。
7月 11 日付け事務連絡で、社会福祉法人による寄付金(義援金)の支出について、
特例的に所定の条件を満たす場合には支出を可能とする旨を示し、都道府県等に対応
を要請した。
7月 11 日付け事務連絡で、各都道府県、政令市及び中核市に対し、各介護保険サー
ビスに係る介護報酬の算定要件等について柔軟な取扱いが可能であることを示すとと
もに、市町村及びサービス事業所等への周知を要請した。
7月 13 日付事務連絡で、
被災地域の老人福祉施設等に入所する高齢者の広域的な受
入体制の構築や、当該高齢者に係る費用徴収の減免措置等が行える旨を周知するよう
都道府県等に要請した。
7月 13 日付け事務連絡で、
被災した方を受け入れる施設へ定員超過などに係る柔軟
な取扱いの周知を進めるための、事業所向けの対応をまとめたお知らせについて、都
道府県等や関係団体に送付し、介護サービス事業所に対する周知を要請した。
7月 31 日付け事務連絡で、
各都道府県に対し、
今般の台風等により介護サービス提
供記録を滅失等した場合において、7月サービス提供分について介護報酬の概算請求
を可能とすることなどを示すとともに、市町村及びサービス事業所等への周知を要請
した。
【児童福祉関係】
(利用者関係)
しろまる 7月6日付けで、各都道府県等に対して、被災者に関する以下の取扱いについて特
段の配慮を要請。
・保育所等を利用している方々等で、保育料を負担することが困難な者について、
保育料の減免ができること等
しろまる 7月8日付けで、各都道府県等に対して、被災した妊産婦及び乳幼児への対応につ
いて、以下の事項について特段の配慮を要請。
・保健師・助産師等が支援する際に、保温、栄養、感染症防止、休息など、健康管
理に配慮した相談支援などを継続的に行うこと
しろまる 7月8日付けで、各都道府県等に対して、被災者に関する以下の取扱いについて特
段の配慮を要請。
・母子健康手帳の交付及び妊産婦、乳幼児に対する健康診査等の各種母子保健サー
ビスについて、住民票の有無にかかわらず、避難先である自治体において適切に
受けられるよう柔軟に対応すること
・児童福祉法による助産の実施について、付近に助産施設がない場合等やむを得な
い事由があるときは助産施設以外で助産の実施を行っても差し支えないこと
しろまる 7月10日付けで、母子衛生研究会に対して、避難所等での生活を余儀なくされて
いる被災した妊産婦及び乳幼児に、ミルクなどの必要な支援物資が行き届くよう支
援物資の供給に当たって協力を要請。
しろまる 7月10日付けで、各都道府県等に対して、厚生労働省ホームページ等に掲載して
いる災害時の母子保健対策に関するマニュアル等について情報提供。
(事業者関係)
しろまる 7月9日付けで、各都道府県等に対して、被災地に応援職員を派遣する施設(派遣
元施設)において、被災地に職員を派遣したことで派遣元施設における職員が一時
的に不足し、人員配置基準を満たさなくなる場合等の、人員及び設備等の基準の適
用を、柔軟に取り扱って差し支えない旨を周知。
159 / 212
しろまる 7月9日付けで、各都道府県等に対して、児童相談所が被災地域において支援を必
要としている子ども等の把握に努め、関係機関と連携して支援を行う体制を構築す
るとともに、被災地域における子ども等への相談支援を積極的に行うよう要請。
(その他)
しろまる7月9日付けで、各都道府県等に対して、被災した要援護者への対応について、以
下の事項について特段の配慮を要請。
・被災地域の児童養護施設等に入所する児童等の広域的な受入体制の構築
・当該児童等に係る費用徴収の減免措置等が行える 等
しろまる7月9日付けで、各都道府県等に対して、被災者に関する以下の取扱いについて特
段の配慮を要請。
・児童扶養手当の認定等に係る提出書類の省略や所得制限に係る特例措置
・母子父子寡婦福祉資金貸付金に係る償還金の支払いの猶予 等
しろまる7月13日付けで、各都道府県に対し、被災者に関する以下の取扱いについて特段
の配慮を要請。
・保育士養成施設において、豪雨の影響により休学等をした学生に対して、補習等
により保育士資格の取得に支障が出ないようにすること。
【医療保険関係】
通知等の発出状況・7 月 6 日付 各都道府県等に対して、
災害により被災した被保険者に係る保険料
(税)・一部負担金の減免を行うことができる旨を周知。
(注記)
「災害により被災した国民健康保険被保険者に係る国民健康保険料(税)等の
取扱いについて」の再周知について平成 30 年 7 月 6 日付け厚生労働省保険局
国民健康保険課事務連絡)を送付。
(注記) 平成 25 年 5 月に発出した事務連絡を再周知。
・7 月 6 日付 各都道府県等に対して、災害により被災した被保険者に係る保険料
(税)
・一部負担金の減免を行うことができる旨を周知。
(注記)
「平成 30 年台風第 7 号及び前線等に伴う大雨による災害に係る後期高齢者医療
制度の一部負担金及び保険料の取扱いについて」
(平成 30 年 7 月 6 日付け保険
局高齢者医療課事務連絡)を送付。
・7 月 6 日付 全国健康保険協会、健康保険組合、社会保険診療報酬支払基金及び地
方厚生(支)局に対して、災害その他の特別の事情がある被保険者に係
る一部負担金等の徴収猶予及び減免を行うことができる旨等を周知。
(注記)「災害により被災した被保険者等に係る一部負担金等及び健康保険料の取扱い
等について」
(平成 30 年 7 月 6 日付け保険局保険課事務連絡)を送付。
・7 月 6 日付 被災に伴い被災者が被保険者証を保険医療機関に提示できない場合に
おいても医療保険による受診が可能である旨について、関係者に対す
る周知を、関係団体、都道府県、地方厚生(支)局に要請。
(注記)
「平成 30 年台風第 7 号及び前線等に伴う大雨よる災害の被災者に係る被保険者
証等の提示について」
(平成 30 年 7 月 6 日付け保険局医療課事務連絡)
を送付。
・7 月 6 日付 公費負担医療(原爆、感染症、難病、小慢、特定疾患、肝炎等)につい
て、受給者証等がなくても受診でき、緊急の場合は指定医療機関以外
の医療機関でも受診できる取扱いとする旨を都道府県等に連絡。
(注記)
「平成 30 年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害による被災者に係る公
費負担医療の取扱いについて」
(平成 30 年 7 月 6 日付け関係課連名事務連絡)
160 / 212
を送付。
・7 月 9 日付 診療報酬請求の期日延長及び被災により診療録等が滅失した場合等に
診療報酬の概算請求ができることや、定数超過入院等に係る診療報酬
上の特例等について、医療機関等への周知を、関係団体、都道府県、
地方厚生(支)局に要請。
(注記)
「平成 30 年台風 7 号及び前線等に伴う大雨による被災に伴う保険診療関係等及
び診療報酬の取扱いについて」
(平成 30 年 7 月 9 日付け保険局医療課・老健局
老人保健課事務連絡)を送付。
・7 月 10 日付 被災に伴い電子レセプト請求が困難な場合は、書面によるレセプト請
求について、レセプトの請求日に届出をすればよい旨を社会保険診療
報酬支払基金、国民健康保険中央会及び関係団体に周知するとともに、
医療機関等への周知を要請。
(注記)「平成 30 年台風第 7 号及び前線等に伴う大雨による災害に伴う療養の給付費等
の書面による請求について」
(平成 30 年 7 月 10 日付け保険局医療介護連携政策
課保険システム高度化推進室事務連絡)を送付。
・7 月 11 日付 医療機関等の窓口での一部負担金の免除等の実施について、保険者に
対して要請するとともに、免除等の実施の意向を確認、報告するよう
依頼。
・7 月 12 日付 災害救助法の適用範囲の拡大に伴い新たに適用対象となった保険者に
対して、一部負担金の免除等の実施について要請するとともに、免除
等の実施の意向を確認、報告するよう依頼。
・7 月 12 日付 医療機関等の窓口での一部負担金支払いの免除等の実施について、医
療機関等への周知を、
関係団体、
都道府県、
地方厚生
(支)
局に要請。
併せて、これらの取扱いに係るリーフレットを作成し、これらの団体
等に送付するとともに、これを医療機関等に配布し、院内掲示等を促
すよう要請。
(注記)「平成 30 年7月豪雨による被災者に係る一部負担金等の取扱いについて」(平成 30 年 7 月 12 日付け保険局医療課事務連絡)を送付。
・7 月 12 日付 医療機関等の窓口での一部負担金の免除等の取扱いを定め、保険者に
対して対応を要請。
(注記)「平成 30 年7月豪雨で被災した被保険者の一部負担金の取扱いについて」(平成 30 年7月 12 日付け保険局国民健康保険課・高齢者医療課事務連絡)
を送付。
・7 月 13 日付 住宅全半壊・床上浸水等の要件に合致している被保険者については、
医療機関等の窓口で申し立てれば一部負担金の免除が可能となる旨の
患者向けリーフレットを作成し、
都道府県等に配布し、
管内の保険者へ
の周知を要請するとともに、被保険者や関係者への周知・広報を要請。
(注記)
「平成 30 年7月豪雨で被災した被保険者の一部負担金の取扱いの周知について」
(平成 30 年7月 13 日付け保険局国民健康保険課・高齢者医療課・老健局介護
保険計画課事務連絡)を送付。
・7 月 13 日付 災害救助法の適用範囲の拡大に伴い新たに適用対象となった保険者に
対して、
一部負担金の免除等の実施について要請するとともに、
免除等
の実施の意向を確認、報告するよう依頼。
・7 月 13 日付 医療機関等の窓口での一部負担金支払いの免除等の実施について、実
施の意向の報告があった保険者の拡大を踏まえ、
これを医療機関等への
周知を、
関係団体、
都道府県、
地方厚生
(支)
局に要請再周知。
併せて、
161 / 212
これらの取扱いに係るリーフレットを改定し、
送付するとともに、
これ
を医療機関等に配布し、院内掲示等を促すよう要請。
・7 月 14 日付 医療機関等の窓口での一部負担金支払いの免除等の実施について、実
施の意向の報告があった保険者の拡大を踏まえ、
医療機関等への周知を、
関係団体、都道府県、地方厚生(支)局に要請。併せて、これらの取扱
いに係るリーフレットを改定し、
送付するとともに、
これを医療機関等
に配布し、院内掲示等を促すよう要請。
・7 月 17 日付 医療機関等の窓口での一部負担金支払いの免除等の実施について、実
施の意向の報告があった保険者の拡大を踏まえ、
医療機関等への周知を、
関係団体、都道府県、地方厚生(支)局に要請。併せて、これらの取扱
いに係るリーフレットを改定し、
送付するとともに、
これを医療機関等
に配布し、院内掲示等を促すよう要請。
・7 月 19 日付 医療機関等の窓口での一部負担金支払いの免除等の実施について、実
施の意向の報告があった保険者の拡大を踏まえ、
医療機関等への周知を、
関係団体、都道府県、地方厚生(支)局に要請。併せて、これらの取扱
いに係るリーフレットを改定し、
送付するとともに、
これを医療機関等
に配布し、院内掲示等を促すよう要請。
・7 月 19 日付 厚生労働大臣告示により、
岡山県
(岡山市北区・東区、
倉敷市真備町、
笠岡市、井原市、総社市、高梁市、小田郡矢掛町)
、広島県(広島市安
芸区、呉市、竹原市、三原市、尾道市、東広島市、江田島市、安芸郡府
中町、安芸郡海田町、安芸郡熊野町、安芸郡坂町)
、山口県(岩国市周
東町)
、愛媛県(宇和島市、大洲市、西予市)に所在地を有する事業所
の事業主又は当該地域に住所地又は主たる事務所の所在地を有する船
舶所有者について、
健康保険法
(全国健康保険協会の管掌する健康保険
の適用を受ける事業所又は事務所に限る。
)又は船員保険法の保険料の
納期限を延長(延長後の納期限は今後別途告示)。・7 月 19 日付 特別調整交付金による財政支援の対象となる国民健康保険料(税)の
減免の具体的な基準等について示す事務連絡を発出。
(注記)
「平成30年7月豪雨により被災した被保険者に係る国民健康保険料
(税)
の減免に対する財政支援の基準等について」
(平成 30 年7月 19 日付け
厚生労働省保険局国民健康保険課・総務省自治税務局市町村税課事務連
絡)を送付。
・7 月 19 日付 特別調整交付金による財政支援の対象となる後期高齢者医療保険料の
減免の具体的な基準等について示す事務連絡を発出。
(注記)
「平成 30 年7月豪雨により被災した被保険者に係る後期高齢者医療保
険料の減免に対する財政支援の基準等について」
(平成 30 年7月 19 日
付け厚生労働省保険局高齢者医療課事務連絡)を送付。
・7 月 20 日付 医療機関等の窓口での一部負担金支払いの免除等の実施について、実
施の意向の報告があった保険者の拡大を踏まえ、
医療機関等への周知を、
関係団体、都道府県、地方厚生(支)局に要請。併せて、これらの取扱
いに係るリーフレットを改定し、
送付するとともに、
これを医療機関等
に配布し、院内掲示等を促すよう要請。
・7 月 23 日付 医療機関等の窓口での一部負担金支払いの免除等の実施について、実
施の意向の報告があった保険者の拡大を踏まえ、
医療機関等への周知を、
関係団体、都道府県、地方厚生(支)局に要請。併せて、これらの取扱
162 / 212
いに係るリーフレットを改定し、
送付するとともに、
これを医療機関等
に配布し、院内掲示等を促すよう要請。
・7 月 24 日付 医療機関等の窓口での一部負担金支払いの免除等の実施について、実
施の意向の報告があった保険者の拡大を踏まえ、
医療機関等への周知を、
関係団体、都道府県、地方厚生(支)局に要請。併せて、これらの取扱
いに係るリーフレットを改定し、
送付するとともに、
これを医療機関等
に配布し、院内掲示等を促すよう要請。
・7 月 25 日付 医療機関等の窓口での一部負担金支払いの免除等の実施について、実
施の意向の報告があった保険者の拡大を踏まえ、
医療機関等への周知を、
関係団体、都道府県、地方厚生(支)局に要請。併せて、これらの取扱
いに係るリーフレットを改定し、
送付するとともに、
これを医療機関等
に配布し、院内掲示等を促すよう要請。
・7 月 26 日付 災害救助法の適用範囲の拡大に伴い新たに適用対象となった保険者に
対して、
一部負担金の免除等の実施について要請するとともに、
免除等
の実施の意向を確認、報告するよう依頼。
・7 月 27 日付 医療機関等の窓口での一部負担金支払いの免除等の実施について、実
施の意向の報告があった保険者の拡大を踏まえ、
医療機関等への周知を、
関係団体、都道府県、地方厚生(支)局に要請。併せて、これらの取扱
いに係るリーフレットを改定し、
送付するとともに、
これを医療機関等
に配布し、院内掲示等を促すよう要請。
・7 月 30 日付 被災により診療録等が滅失した場合等に7月分診療報酬の概算請求が
できることについて、医療機関等への周知を関係団体、都道府県、地方
厚生(支)局に要請。
・7 月 31 日付 医療機関等の窓口での一部負担金支払いの免除等の実施について、実
施の意向の報告があった保険者の拡大を踏まえ、
医療機関等への周知を、
関係団体、都道府県、地方厚生(支)局に要請。併せて、これらの取扱
いに係るリーフレットを改定し、
送付するとともに、
これを医療機関等
に配布し、院内掲示等を促すよう要請。
・8 月 1 日付 医療機関等の窓口での一部負担金支払いの免除等の実施について、実
施の意向の報告があった保険者の拡大を踏まえ、
医療機関等への周知を、
関係団体、都道府県、地方厚生(支)局に要請。併せて、これらの取扱
いに係るリーフレットを改定し、
送付するとともに、
これを医療機関等
に配布し、院内掲示等を促すよう要請。
・8 月 3 日付 医療機関等の窓口での一部負担金支払いの免除等の実施について、実
施の意向の報告があった保険者の拡大を踏まえ、
医療機関等への周知を、
関係団体、都道府県、地方厚生(支)局に要請。併せて、これらの取扱
いに係るリーフレットを改定し、
送付するとともに、
これを医療機関等
に配布し、院内掲示等を促すよう要請。
(注記)現時点で、医療機関等の窓口での一部負担金の免除等を実施している保険者は、国
民健康保険では 106 市町村、30 国民健康保険組合(うち 1 組合は猶予のみ)
、後期
高齢者医療では 11 広域連合、
被用者保険では協会けんぽ、
651 健保組合
(猶予のみ)。【年金関係】
7 月 9 日付 日本年金機構に対して、災害により被災した被保険者に係る国民年金保
険料の免除を行うよう指示するとともに、各市町村に対しても周知。
163 / 212
(注記)平成 16 年 12 月 10 日に発出した「災害に伴う国民年金保険料の免除事務(通知)
」の
再周知について、平成 30 年 7 月 9 日付け厚生労働省年金事業管理課長通知を送付。
7 月 11 日付 年金担保融資について、
任意繰上返済後の再借入申込み制限の緩和と一定期
間の返済の猶予など貸付条件変更ができる旨を実施機関の(独)福祉医療機
構が受託金融機関に周知。
7 月 13 日付 各市町村等に対して事務連絡を発出し、
災害救助法が適用された地域に住
所を有する障害年金の受給権者等について、後日、厚生労働大臣告示によ
り、障害状態確認届等の提出期限を延長する予定である旨を周知。
7 月 19 日付 厚生労働大臣告示により、
・岡山県(岡山市北区・東区、倉敷市真備町、笠岡市、井原市、総社市、
高梁市、小田郡矢掛町)
・広島県(広島市安芸区、呉市、竹原市、三原市、尾道市、東広島市、江
田島市、安芸郡府中町、安芸郡海田町、安芸郡熊野町、安芸郡坂町)
・山口県(岩国市周東町)
・愛媛県(宇和島市、大洲市、西予市)
に所在地を有する確定拠出年金の実施事業所の事業主等について、事業主
掛金等の納付期限を延長(延長後の納付期限は今後別途告示)
。また、地方
厚生(支)局に対し、事業主への周知を指示する事務連絡を発出。
7 月 19 日付 厚生労働大臣告示により、
・岡山県(岡山市北区・東区、倉敷市真備町、笠岡市、井原市、総社市、
高梁市、小田郡矢掛町)
・広島県(広島市安芸区、呉市、竹原市、三原市、尾道市、東広島市、
江田島市、
安芸郡府中町、
安芸郡海田町、
安芸郡熊野町、
安芸郡坂町)
・山口県(岩国市周東町)
・愛媛県(宇和島市、大洲市、西予市)
に所在する事業所について、厚生年金保険料等の納期限を延長(延長後の
納期限は今後別途告示)
。また、日本年金機構に対し、適切に対応するよ
う指示する通知を発出。
7 月 19 日付 厚生労働大臣告示により、
災害救助法が適用された地域に住所を有する障
害年金の受給権者等について、障害状態確認届等の提出期限を 11 月 30 日
まで延長。また、日本年金機構に対し、適切に対応するよう指示する通知
を発出するとともに、各市町村に対しても事務連絡を発出し周知。
7 月 19 日付 厚生労働大臣告示により、
一部の地域において厚生年金保険料等の納期限
が延長されたことを受け、厚生年金基金及び国民年金基金についても、同
様の取扱いとすることが望ましい旨、地方厚生(支)局に対し、通知を発
出し指導に当たって配慮するよう指示。
7 月 19 日付 厚生労働大臣告示により、
一部の地域において厚生年金保険の受給権者等
について現況届の提出期限が延長されたことを受け、地方厚生(支)局に
対し、通知を発出し、厚生年金基金の指導に当たって配慮するよう指示。
7 月 19 日付 政令により、
特定非常災害の被害者の権利利益の保全等を図るための特別
措置に関する法律の規定の一部が適用されることになったことを受け、地
方厚生(支)局に対し、通知を発出し、企業年金制度等について適切な運
用が図られるよう指示。
【労働関係】
164 / 212
しろまる事業活動及び雇用への影響
・7月 10 日より、災害救助法適用対象地域に所在する事業所に対して、事業活動へ
の影響及び雇用への影響について、調査を実施。
・調査の過程や労働局・労働基準監督署・ハローワークに寄せられた相談等を端緒
として、解雇等のおそれがある事案を把握した場合は、解雇等に係るルールを周
知するとともに、雇用保険の特例措置及び雇用調整助成金を周知し、豪雨被害を
理由とする安易な解雇等を行わないよう丁寧に働きかけを実施。
・事業活動への影響が生じている事業所の事業者や労働者の方々に参考としていた
だけるよう
「平成 30 年7月豪雨による被害に伴う労働基準法や労働契約法に関す
るQ&A」を公表(7月 12 日)。・7月 18 日付け厚生労働大臣と経済産業大臣の連名文書で、関係事業主団体代表者
に対し、下請事業者と取引のある親事業者に今回の豪雨の発生を理由として下請
事業者に一方的に負担を押しつけることがないよう、十分に留意すること等の周
知徹底を図るなど適切な措置を講ずるよう要請した。
しろまる労働災害関係
ア 労働災害発生状況・7/5 沈砂池の排水管の詰まりの除去作業中に流された労働者1名が死亡
(兵庫)
・7/6 通行止め作業中に増水した川に流され労働者2名が死亡(岡山)
・7/6 冠水の影響による工場の爆発(労働者の被災者なし)
(岡山)
・7/6 タクシーの運転中増水した川に流された労働者1名が死亡(遺体は 11
日に発見)
(広島)
・7/7 工場内に流入した土砂によって生き埋めとなり労働者2名が死亡
(岡山)
イ 労働災害防止対策等
・関係労働局に対し復旧工事における労働災害防止対策の徹底について課長通達
を7月 11 日付けで発出。あわせて建設業労働災害防止協会ほか建設業界に対
して協力要請を行い、関係事業者に周知することを依頼。
・7月 13 日から労働局を通じ、岡山、広島、愛媛、その他地域で、ボランティ
アの方を含めて、防じんマスクの配布を順次実施。7月 19 日から防じんマス
クなどの保安用品に加えて、塩タブレットについても配布を順次実施。
・被災地の産業保健総合支援センターにおいて、事業者、労働者及びその家族等被
災された住民に対するメンタルヘルス・健康相談に7月 31 日より対応。
しろまる労災保険関係
7月9日付 今回の大雨による被害により、労災保険給付請求書における事業
主証明や医療機関の証明が受けられなくとも請求書を受理するよう、都道府県労
働局に指示。
7月9日付事務連絡で、事業主からの申請に基づき労働保険料等の納付猶予措
置等を行うよう、都道府県労働局に指示。
(事務連絡「平成 30 年7月豪雨の被災
事業場に係る労働保険料等の取扱いについて」)7月 10 日付 6月分の労災診療費等に関して、以下の内容を都道府県労働局に
指示するとともに、日本医師会に周知を依頼。
1 請求の期日を延長すること
2 被災により診療録等を滅失又は棄損等した労災指定医療機関による特例的
な請求を認めること。
7月 19 日付 厚生労働大臣告示により、
165 / 212
・岡山県(岡山市北区・東区、倉敷市真備町、笠岡市、井原市、総社市、高
梁市、小田郡矢掛町)
・広島県(広島市安芸区、呉市、竹原市、三原市、尾道市、東広島市、江田
島市、安芸郡府中町、安芸郡海田町、安芸郡熊野町、安芸郡坂町)
・山口県(岩国市周東町)
・愛媛県(宇和島市、大洲市、西予市)
に所在する事業場の事業主等について、労働保険料等の納期限を延長(延長後
の納期限は今後別途告示)
。また、都道府県労働局に対し、延長措置を踏まえた対
応を適切にとるよう指示。
8月3日付 7月分の労災診療費等に関して、被災により診療録等を滅失又は
棄損等した労災指定医療機関による特例的な請求を認めることを都道府県労働局
に指示するとともに、日本医師会に周知を依頼。
しろまる社会復帰促進等事業関係
7月9日付 今回の大雨による災害等により、アフターケアに関して健康管理
手帳を実施医療機関に提示できない場合でも、アフターケアの受診が可能である
旨を周知すること等を都道府県労働局に指示。
7月 12 日付 今回の大雨による被害により、事業場が倒産し、賃金未払のまま
退職を余儀なくされた労働者に対して、未払賃金立替払制度の申請手続きの簡略
化を行い、迅速に処理するよう関係労働局に指示。
しろまる勤労者生活関係
1勤労者退職金共済機構
7月9日付けで、被災した共済契約者(事業場)の掛金について、納付期間を延
長することができること、支払手続を簡素化すること等の取扱いが可能な旨をホ
ームページにて周知。
7月9日付けで、被災した財形持家融資返済中の方に対する返済猶予措置等をホ
ームページにて周知。
2労働金庫
(被災した顧客への対応状況)
7月9日付けで、東海、近畿、中国、四国労働金庫において以下の対応を実施。
・通帳(証書)及び届出印を紛失した場合の払戻について、預金者本人の確
認を条件に便宜的に取り扱う。
・定期預金の期限前払戻及びこれを担保とした融資について、事情により取
り扱う。
・今回の災害による障害のため支払期日が経過した手形の取扱について、相
談に応じる。
・汚損・破損した紙幣及び貨幣の引換(手数料無料)に応じる。
・今回の災害による被害に対する融資及び融資返済金等への相談に応じる。
7月 13 日付けで、
犯罪による収益の移転防止に関する法律施行規則における本
人特定事項の確認方法等に関し、以下の特例を整備して労働金庫に周知。
・平成 30 年7月豪雨に係る寄附のために行われる現金送金は、その額が 200
万円以下のものに限り取引時確認義務の対象から除く。
・被災者が労働金庫において口座開設する際の本人確認は、本人確認書類が
無くとも暫定的に被災者の申告で可能とする。
166 / 212
(労働金庫店舗等被害状況 7月24日時点)
・四国労働金庫
⇒不稼働ATM 宿毛市役所内の1台
【雇用関係】
(1)雇用保険
・7月9日付 関係労働局宛に事務連絡を発出し次の事項を指示。
(事務連絡「平成 30
年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害に係る被害に対する失業等給付関係
対策の実施について」)1 災害により休業するに至った事業所の早急な把握に努めること、当該事業所の
労働者で一時的に離職を余儀なくされた者は基本手当の特例措置の対象になる
こと等
2 被災地域の受給資格者に対する配慮(失業認定日変更、必要書類の確認、失業
の認定における弾力的な取扱い等)を行うこと
・7月9日付事務連絡で、事業主からの申請に基づき労働保険料等の納付猶予措置等
を行うよう、都道府県労働局に指示。
(事務連絡「平成 30 年7月豪雨の被災事業場
に係る労働保険料等の取扱いについて」)・7月 11 日付 「大雨被害に伴う雇用保険の特例措置に関する Q&A」を厚労省 HP に
掲載するとともに、関係労働局宛にその旨を情報提供。
・7月 19 日付 厚生労働大臣告示により、
岡山県(岡山市北区・東区、倉敷市真備町、笠岡市、井原市、総社市、高梁市、
小田郡矢掛町)
広島県(広島市安芸区、呉市、竹原市、三原市、尾道市、東広島市、江田島市、
安芸郡府中町、安芸郡海田町、安芸郡熊野町、安芸郡坂町)
山口県(岩国市周東町)
愛媛県(宇和島市、大洲市、西予市)
に所在する事業場の事業主等について、労働保険料等の納期限を延長(延長後の納
期限は今後別途告示)。また、都道府県労働局に対し、延長措置を踏まえた対応を
適切にとるよう指示。
・7月 24 日付 関係労働局宛に豪雨災害により保育所等が被害を受け、
予定していた
職場復帰が困難となった場合に育児休業給付の延長事由に該当する旨等の取扱い
について指示。
・7月 27 日付 関係労働局宛に通知を発出し次の事項を指示。
(職発 0727 第5号
「激
甚災害及び雇用保険の特例措置の指定について」及び職保発 0727 第1号「激甚災
害の指定に伴う雇用保険の特例等に係る取扱いについて」)
1激甚災害法の指定地域内に所在地を置く事業所が、災害で休止・廃止したこと
により休業を余儀なくされ、労働者が賃金(休業手当を含む。)を受けること
ができない場合は、
実際に離職していなくても雇用保険の基本手当を受給でき
ること
2激甚災害法の指定地域にお住まいの方が自己の都合で退職した場合、給付制限
期間の短縮(3か月→1か月)により、給付開始時期が早まること 等
(2)雇用保険及び雇用調整助成金
・7月 10 日付 関係労働局宛に事務連絡を発出し、雇用保険の特例措置及び雇用調
整助成金について、事業主及び労働者に対して周知を徹底するように指示。
(事務
連絡「雇用保険の特例措置及び雇用調整助成金の周知徹底について」)
167 / 212
(3)雇用調整助成金
・7月 17 日付 全労働局宛に職業安定局長通達を発出し、
雇用調整助成金について、
生産指標の確認期間の短縮等の要件緩和や、
計画届の提出時期の遡及的な取扱いと
いった特例措置を周知・実施するよう指示。(職発 0717 第5号「雇用安定事業の
実施について」)
・7月 20 日付 関係労働局宛に事務連絡を発出し、雇用調整助成金について、助成
率の引き上げ等の更なる特例措置を実施する予定であることについて、
事業主への
適切な周知に努めるよう指示。
・7月 25 日付 雇用調整助成金について、助成率の引き上げ等の更なる特例措置を
講ずるため雇用保険法施行規則を改正し、全労働局宛に職業安定局長通達を発出。
併せて、当該特例措置を周知・実施するよう指示。(職発 0725 第 3 号「雇用安定
事業の実施について」)
・7月 30 日付 全労働局宛に事務連絡を発出し、民間の保健医療機関や社会福祉施
設等への雇用調整助成金の周知徹底について指示。
(4)障害者雇用関係
しろまる7月9日付 事務連絡で、災害発生地域に主な事業所のある企業については、企
業からの申し出により、障害者雇用納付金の納付期限を猶予していただくよう
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構に対して要請。こうした要請を
行った旨を、都道府県労働局に対しても周知。(事務連絡「台風第7号及び前
線等に伴う大雨による災害の被災事業主に係る障害者雇用納付金の取扱いにつ
いて」)
しろまる7月 19 日付 厚生労働大臣告示により、
・岡山県(岡山市北区・東区、倉敷市真備町、笠岡市、井原市、総社市、高梁市、
小田郡矢掛町)
・広島県(広島市安芸区、呉市、竹原市、三原市、尾道市、東広島市、江田島市、
安芸郡府中町、安芸郡海田町、安芸郡熊野町、安芸郡坂町)
・山口県(岩国市周東町)
・愛媛県(宇和島市、大洲市、西予市)
に主たる事務所を有する事業主について、
障害者雇用納付金の納付期限を延長(延長後の納付期限は今後別途告示)。また、納付金の納付先である独立行政法人高
齢・障害・求職者雇用支援機構に対し、延長措置を踏まえた対応を適切にとるよ
う指示。
(5)派遣労働者の雇用の安定に係る対応
・7月13日付 豪雨に伴い派遣先が派遣契約を中途解除した場合等に、派遣会社や
派遣先における新たな就業機会の確保や休業手当等に関する責務についてまとめ
た「平成30年7月豪雨に伴う派遣労働に関する労働相談Q&A」を公表。
(6)特定非常災害指定に係る対応
・7 月 19 日付 政令により、特定非常災害の被害者の権利利益の保全等を図るため
の特別措置に関する法律の規定の一部が適用されることになったことを受け、
都道
府県労働局長及び独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構に対し、通知を発
出し、職業紹介事業、労働者派遣事業等について適切な運用が図られるよう指示。
(7) 経済団体への要請
168 / 212
・職業安定局長が、日本経済団体連合会、全国中小企業団体中央会、日本商工会議
所に対し、平成 30 年7月豪雨に係る雇用維持等に対する配慮について要請
(8) 人材開発施策に係る対応
・7 月 30 日付 災害救助法の適用地域にかかる各府県知事及び独立行政法人高齢・
障害・求職者雇用支援機構に対し、通知を発出し、被災によりやむを得ず訓練を
中止するとした訓練科のうち、今回の災害発生時点において実施済みの学科及び
実技の訓練時間のそれぞれ 80%以上に相当する時間について、訓練生が訓練を受
講している場合は訓練を修了したこととする取扱いを図るよう要請。
・7 月 30 日付 災害救助法の適用地域にかかる各府県労働局長に対し、人材開発支
援助成金について、訓練未修了であっても、それまでに要した訓練経費等を助成
対象とするよう指示。
<生活衛生・食品安全関係>
【食中毒予防対策】
1平成 30 年7月9日付け通知等で、避難所を設置している自治体に対し、食中毒対
策について以下の事項を要請した。
・避難所での食中毒発生予防のため、継続的な啓発の実施すること。その際には
厚労省から提供した予防のポイントをまとめたリーフレットファイルも活用す
ること。
(注記)食中毒の発生(疑いを含む)の初期段階から厚生労働省に情報共有すること。
(避難所での食中毒発生時の適切な対応のため、厚生労働省として必要な対
応を行う。)2公益社団法人日本食品衛生協会が、7月9日以降、公益社団法人日本食品衛生協
会が、7月9日以降、各地の支所等からの要請に基づき、希望する食品衛生関係
用品(消毒用アルコール、使い捨て手袋、マスク等)を順次提供。
県・市町村名 消毒関係用品(個数) 手袋、マスク等(個数)
【岐阜県】
美濃市
94 2,044
下呂市 58 54
【京都府】
福知山市
374 70
舞鶴市 148 20
【広島県】
広島市
1,230 348
東広島市 93 30
竹原市 118 10,030
三原市 434 13,930
江田島市 100 4,800
尾道市 236 7,232
福山市 185 2,440
三次市 160 6,060
庄原市 20 -
呉市 304 33
【島根県】 138 128
169 / 212
浜田市
川本町 54 44
江津町 444 350
【岡山県】
倉敷市
540 13,152
高梁市 138 4,040
新見市 116 78
【愛媛県】
今治市
332 -
八幡浜市 1,385 522
宇和島市 120 -
【山口県】
岩国市
72 54
7月 17 日に甚大な被害のあった岡山県、
広島県に協会担当者が入り、
状況把握(情報収集)と追加支援等の打合せを実施した。また、広島県、広島市については自治体
との打合せを行った。
7月 20 日に協会担当者が愛媛県入りし、
状況把握
(情報収集)
と追加支援等の打合せを行った。
【日本政策金融公庫への協力要請】
株式会社日本政策金融公庫の融資に関して、中小企業・小規模事業者の資金繰りに
重大な支障が生じないよう、平成 30 年7月6日付け及び7月 16 日付けで、当面の貸
付業務についての配慮を要請。
株式会社日本政策金融公庫の災害融資について、特別の措置を講ずるための閣議決
定(7月 24 日)がされたことについて、各都道府県に対して関係団体等への周知を依
頼。また、株式会社日本政策金融公庫に対して、同措置の実施について遺漏のないよ
う配慮を要請。
【関係団体への協力要請】
(ア) 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会及び全国公衆浴場業生活衛生同業組合
連合会に対して、平成 30 年7月9日付けで、被災者等の宿泊支援等に関し、被災自
治体から依頼があった場合に積極的な協力を行うことを文書で要請。
(イ) 上記に基づく宿泊支援については、岡山市(4軒 15 名)
、倉敷市(9軒 70 名)
及び真庭市(1軒2名)で実施。
(8月6日 17:00 現在)
(ウ) 上記に基づく入浴支援については、広島市(14 軒)
、呉市(3軒)
、福山市(2軒)、尾道市(2軒)
、宇和島市(3軒)
、岡山市(6軒)及び倉敷市(3軒)で実施。
【検疫所における救援物資の取扱い】
各検疫所に対して、平成 30 年7月 12 日付けで、海外から輸入される食品等のうち救
援物資であることが確認されたものについては、
食品衛生法第 27 条に係る届出を要し
ないものとする通知を発出。
【その他】
7月 14 日に、都道府県・政令市・特別区に対し、医療機関等が公衆浴場法の許可を取
らなくとも被災者に浴場を開放することが可能であることを明確化するための事務連
絡を発出。
170 / 212
7月 17 日に、都道府県に対し、日本政策金融公庫(生活衛生資金貸付)の災害融資の
申し込みにあたり必要とされる「推せん書」などについて、事後徴求を可能とするこ
とや、罹災証明書を提出することにより「推せん書」の提出を省略することを可能と
する旨の通知を発出。
【各労働局の対応状況】
・次の労働局の局内、労働基準監督署、ハローワークに「豪雨被害特別相談窓口」を
設置。
京都労働局(7月 10 日)
、愛媛労働局(7月 12 日)
、広島労働局(7月 12 日)、岐阜労働局(7 月 12 日)
、岡山労働局(7 月 13 日)
、兵庫労働局(7 月 13 日)
(注記) 鳥取労働局においては、各ハローワークに災害相談窓口を設置(7月9日)
・7月 21 日(土)
・22 日(日)に岡山労働局、広島労働局、愛媛労働局において電話
相談を受付。
・次の新卒応援ハローワークに「被災学生等特別就職相談窓口」を設置し、被災した
学生・生徒等に対する相談を受け付け
おかやま新卒応援ハローワーク(岡山市)
(7 月 17 日)
愛媛新卒応援ハローワーク(松山市)
(7 月 17 日)
広島新卒応援ハローワーク(広島市)
(7 月 17 日)
しろまる消費生活協同組合関係
7月7日付で、
共済事業を行う消費生活協同組合に対し、
被災した共済契約者について、
掛金の払込期間の延長や共済金の請求手続きの簡素化等の取扱いが可能な旨を周知。
しろまる独立行政法人福祉医療機構関係
7月9日付で、相談窓口を設置し、社会福祉施設及び医療施設等の災害復旧資金の融
資、返済猶予についての相談を開始。
7月19日付で、福祉医療貸付の利用者向けに、希望により6か月を超えない範囲内
での返済猶予を実施する旨を周知。
しろまる生活福祉資金貸付関係
7月13日付けで、
各都道府県に対して、
当座の生活費を貸し付ける
「緊急小口資金」
について、被災世帯への対象拡大など貸付要件の緩和等を周知。
しろまる生活保護関係
7月 19 日付けで、被災者の生活保護の取扱いについては、東日本大震災と同様の取扱
いとして差し支えないこととした。
(災害救助法適用自治体には、
7月9日及び17日に、
先行してメールでお知らせ済み)
[東日本大震災の際の取扱い]
・申請権の侵害がないよう対応
・知人宅等に避難している場合も、従前の住居(賃貸借)に対して住宅扶助の支給
が可能
・被災後緊急的に配分される義援金は、包括的に一定額を自立更生に充てられるも
のとして計上し、収入認定しない取扱いとして差し支えない
【保健・衛生関係】
7 月 19 日付 厚生労働大臣告示(平成 30 年厚生労働省告示第 276 号)により、災害
救助法が適用された地域に居住地を有する者について、公費負担医療費(児童福祉法
171 / 212
の規定に基づく児童小児慢性特定疾病医療費、予防接種法の規定に基づく医療費等、
特定 B 型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特別措置法の規定に基づく追加
給付金等、難病の患者に対する医療等に関する法律の規定に基づく特定医療費及び新
型インフルエンザ予防接種による健康被害の救済に関する特別措置法の規定に基づく
医療費等)の支給認定及び支給等の請求の期限を 11 月 30 日まで延長。
7 月 24 日付 公費負担医療(先天性血液凝固因子障害等治療研究事業、
在宅人工呼吸
器使用患者支援事業、小児慢性特定疾病児童等日常用具給付事業、肝炎治療特別促進
事業、特定疾患治療研究事業、ポリオ生ワクチン2次感染対策事業)について、新規に
受理した受給者証の交付申請については、各都道府県の判断により有効期間の始期に
ついて医師の診断書に記載された日を交付申請書の受理日とみなして受給者証の交付
をして差し支えないものとするとともに、避難先の都道府県知事においても認定を行
えるものとするほか、受給者証等の有効期限経過後についても継続して受診できるよ
うにする等の取扱いについて、都道府県等に連絡。
(13) 経済産業省の対応
・経済産業省災害対策連絡室設置(7 月 5 日)
・経済産業省非常災害対策本部設置(7 月 8 日)
・各経産局に対し、各地の避難状況・ニーズ調査を指示(7 月 8 日)
・電事連に対し、全国の電力会社による応援体制の構築及び支援を要請。被害状況や復
旧見通し等を SNS 等で積極的に情報発信するよう要請(7 月 8 日)。・経産省から所管業界に対し、支援物資の供給可能量の調査開始(7 月 8 日)
クーラー:岡山県倉敷市真備地区、水島地区、広島県安芸郡熊野町、坂町に向けて、
スポットクーラーの発送・電気工事を依頼。
トイレ:在庫量・発送見込みを事業者に確認。
・各県に本省職員を派遣(7 月 9 日)
広島県:リエゾン2名、避難所巡回3名(東広島エリア2名、三原市1名)
岡山県:避難所巡回3名(倉敷(真備、水島、井原エリア)3 名)
愛媛県:リエゾン1名、避難所巡回3名(大洲市 1 名、西予市 1 名、宇和島 1 名)
高知県:避難所巡回1名(安芸市1名)
香川県:
(四国局)1名
・電源車への切れ目ない燃料供給を実現するため、全国石油組合に協力を要請
・中部電力株式会社、北陸電力株式会社、関西電力株式会社、中国電力株式会社、四国
電力株式会社から、災害救助法適用市町村及び隣接市町村における規制の小売料金及
び託送料金等についての特別措置に関する認可申請を受け、認可。
・全国 LP ガス協会に対し、流出した LP ガス容器の迅速な回収を指示(7 月 10 日)
・中国電力に対し、残る停電箇所の復旧に向けた一層の取組を要請(7 月 11 日)
・貿易保険の手続きに関する特例の創出について(7 月 11 日)
株式会社日本貿易保険(NEXI)では、保険料支払いなどの貿易保険契約の諸手続き
における期限猶予や船積が中止となった場合の未経過保険料の全額返還などの特例対
応を行う。
・日本ガス協会及び日本コミュニティガス協会に対し、残る供給支障箇所の復旧加速化
を指示(7 月 12 日)。しろまる災害救助法が適用されたことを受けて、被災中小企業・小規模事業対策を実施する。
(注記)()内は適用日
172 / 212
・高知県
こ う ち け ん
安芸
あ き市し
及び長岡郡
な が お か ぐ ん
本山町
も と や ま ち ょ う
(6 日)/幡多郡大月町(8 日)
・鳥取県鳥取市、八頭郡
や ず ぐ ん
若桜町
わ か さ ち ょ う
、八頭郡
や ず ぐ ん
智頭町
ち づ ち ょ う
、八頭郡
や ず ぐ ん
八頭町
や ず ち ょ う
、東伯郡
と う は く ぐ ん
三朝町
み さ さ ち ょ う
、西伯郡
さ い は く ぐ ん
南部町
な ん ぶ ち ょ う
、西伯郡伯耆
さ い は く ぐ ん ほ う き町ちょう
、日野郡
ひ の ぐ ん
日南町
に ち な ん ち ょ う
、日野郡
ひ の ぐ ん
日野町
ひ の ち ょ う
、日野郡
ひ の ぐ ん
江府町
こ う ふ ち ょ う、(6 日)
・広島県広島市、
呉市、
竹原市、
三原市、
尾道市
お の み ち し、福山市、
府中市、
東広島市、
江田島市
え た じ ま し、安芸郡
あ き ぐ ん
府中町
ふ ち ゅ う ち ょ う
、安芸郡
あ き ぐ ん
海田町
か い た ち ょ う
、安芸郡
あ き ぐ ん
熊野町
く ま の ち ょ う
、安芸郡坂町
あ き ぐ ん さ か ち ょ う
、三次
み よ し市し
、庄原市
しょうばらし
(5 日)
・岡山県岡山市、
倉敷市、
笠岡市、
井原市
い ば ら し、総社市
そ う じ ゃ し、高梁市
た か は し し、新見市
に い み し、瀬戸内市
せ と う ち し、赤磐市
あ か い わ し、真庭市
ま に わ し
、浅口市
あ さ く ち し
、都窪郡
つ く ぼ ぐ ん
早島町
は や し ま ち ょ う
、浅口郡
あ さ く ち ぐ ん
里庄町
さとしょうちょう
、苫田郡
と ま た ぐ ん
鏡野町
か が み の ち ょ う
、英田郡
あ い だ ぐ ん
西粟倉村
に し あ わ く ら そ ん及び加賀郡
か が ぐ ん
吉備
き び
中央町
ちゅうおうちょう
(5 日)/小田郡
お だ ぐ ん
矢掛町
や か げ ち ょ う
(6 日)
・京都府福知山市、
舞鶴市、
綾部市、
宮津市、京きょう
丹後市
た ん ご し、南丹
な ん た ん市し、船井郡
ふ な い ぐ ん京きょう
丹波町
た ん ば ち ょ う、与謝郡
よ さ ぐ ん
伊根町
い ね ち ょ う
及び与謝郡
よ さ ぐ ん
与謝野
よ さ の町ちょう
(5 日)
・兵庫県豊岡市、篠山市
さ さ や ま し
、朝来市
あ さ ご し
、宍粟市
し そ う し
、赤穂
あ こ う
郡上郡
ぐ ん か み ご お り町ちょう
、美方郡
み か た ぐ ん
香美町
か み ち ょ う
(5 日)/ 姫
路市、西脇市、丹波市
た ん ば し
、多可郡
た か ぐ ん
多可町
た か ち ょ う
、佐用郡
さ よ う ぐ ん
佐用町
さ よ う ち ょ う
(6 日)/養父市
や ぶ し
、たつの市、
神崎郡
か ん ざ き ぐ ん
市川町
い ち か わ ち ょ う
及び神崎郡
か ん ざ き ぐ ん
神河町
か み か わ ち ょ う
(7 日)
・愛媛県
え ひ め け ん
今治市
い ま ば り し
、宇和島市
じ ま し
、大洲市
お お ず し
、西予
せ い よ市し
、八幡浜市
や わ た は ま し
、北宇和郡
き た う わ ぐ ん
松野町
ま つ の ち ょ う
及び北宇和郡
き た う わ ぐ ん
鬼北町
き ほ く ち ょ う
(5 日)
・岐阜県高山市、関市、中津川市
な か つ が わ し
、恵那市
え な し
、美濃加茂市
み の か も し
、可児市
か に し
、山県市
や ま が た し
、飛騨
ひ だ市し
、本巣市
も と す し、郡上市
ぐ じ ょ う し
、下呂市
げ ろ し
、加茂郡
か も ぐ ん
坂祝町
さかほぎちょう
、加茂郡
か も ぐ ん
七宗町
ひちそうちょう
、加茂郡
か も ぐ ん
八百津町
や お つ ち ょ う
、加茂郡
か も ぐ ん
白川町
しらかわちょう
、加茂郡
か も ぐ ん
東白川村
ひがししらかわむら
、大野郡
お お の ぐ ん
白川村
し ら か わ む ら
(7 日)/ 岐阜市、美濃市、加茂郡
か も ぐ ん
富加町
と み か ち ょ う
、加茂郡
か も ぐ ん
川辺町
か わ べ ち ょ う
(8 日)
・福岡県飯塚市(5 日)
・島根県江津市及び邑智郡
お お ち ぐ ん
川本町
か わ も と ま ち
(6 日)
・山口県岩国市(6 日) 計64市、38町、4村
1特別相談窓口の設置
2日本政策金融公庫による災害復旧貸付(別枠で 1 億 5,000 万円など)
3セーフティネット保証4号(別枠での 100%保証、無担保 8,000 万円など)
4既往債務の返済条件緩和等の実施
5小規模企業共済災害時貸付の即時実施
・特別相談窓口について、これまでに中小企業等から合計2,700件の相談あり。
・中小企業庁次長以下、現地に職員を派遣し、被災中小企業の状況・ニーズ把握を実施。
・本災害が激甚災害に指定されたことを受け、以下の追加措置を実施。
1中小企業信用保険の特例措置(災害関係保証の適用)
2災害復旧貸付の金利引き下げ
<工業用水道の状況>
・広島県
太田川東部工水事業(安芸郡海田町〜呉市への 6 号トンネル)
【復旧済み】
173 / 212
沼田川(ぬたがわ)工水事業(三原市)【復旧済み】
・呉市
呉市工業用水道事業【復旧作業中】
二級水源地(呉市)が、土砂崩れにより事務所、貯水池ともに被災(全壊)し、機
能がストップ。
<物資の供給状況(8月7日13:00時点)>
これまで、クーラー、仮設トイレなどの被災者の生命と生活環境維持のために不可欠
な緊急性の高い物資を集中的に支援を実施。今後は、避難所での生活環境を改善あるい
は復興に向けた物資調達を計画的に実施する。
しろまるクーラー(大型クーラー、スポットクーラー含む)
8月6日(月)までに岡山県倉敷市真備町、水島、連島の避難所などで230台、広
島県広島市、熊野町、坂町、三原市の避難所などで199台、愛媛県西予市、大洲市
の避難所などで115台が稼働済み。
しろまる下着
7月12日(木)に約8,200点を岡山県倉敷市内の避難所等10か所に出荷、
7月13日(金)までに全て到着。
しろまる仮設トイレ
(愛媛県)
7月10日(火)に5棟を大洲市の避難所に設置。別の5棟は西予市野村支所周辺
に設置。7月13日(金)に20棟を上島町に設置。7月17日(火)に4棟を西予
市の乙亥会館に設置。7月18日(水)までに15棟を宇和島市の避難所に設置。
(岡山県)
7月18日(水)までに200棟が倉敷市真備町の浄化センターに到着済み。到着
後は、倉敷市が設置を差配し、現時点で168棟を設置。
(広島県)
7月12日(木)までに7棟を三原市の避難所に設置するとともに、10棟を呉市
の避難所に設置。7月18日(水)までに21棟を坂町の小屋浦ふれあいセンター周
辺に設置。
しろまる簡易トイレ
7月17日(火)に50台を広島県広島市の清松園団地に設置。
しろまるトイレットペーパー
<広島県>
7月11日に呉市、坂町、三原市の避難所に2,592個、7月13日に東広島
市の避難所に384個が到着済み。
<愛媛県>
7月10日(火)に3,072個(=32ケース)を JA えひめ中央伊予選果場に
向けて出荷、輸送し同日中に到着。7月20日(金)に西予市の避難所に204個
が到着済み。
しろまる消臭剤
<広島県>
7月11日に呉市、坂町、三原市の避難所に264個、7月13日に東広島市の
避難所に25個が到着済み。
<愛媛県>
7月10日(火)中にスプレー式200個を JA えひめ中央伊予選果場に向けて宅
174 / 212
配便で送付し、7月11日(水)に到着。7月20日(金)に西予市の避難所に2
5個が到着済み。
しろまる流し台、調理台
7月23日
(月)
までに愛媛県西予市明間小学校に流し台、
調理台を各2台搬入済み。
しろまる段ボールベッド
・広島県(953台)
避難所の閉鎖に伴い、一部広島県内の工場に返送。現在953台が到着済み。こ
のうち100台は7月15日に、82台は7月18日に愛媛県から到着したもの。
・岡山県(2,233台)
避難所の事情により、一部岡山県内の工場に返送。現在2,233台が到着済み。
このうち、200台は7月13日に愛媛県から到着したもの。
・愛媛県(618台)
県庁から1,000台を発注。7月12日に500台、13日に残りの500台
が到着済み。発注した1,000台のうち200台を7月13日に岡山県へ、10
0台を7月15日に、82台を7月18日に広島県へ輸送し到着済み。
しろまるテレビ
NHK において、総務省、経産省及び JEITA と連携しテレビを設置。
・27日までに49か所55台を設置済み。
・岡山県(★は県から経産省に要望があった箇所で、16日ですべて設置完了)
12日:倉敷市 (岡田小学校、★薗小学校、★二万小学校、★船穂小学校)
総社市 (サンワーク総社、清音公民館)
13日:倉敷市 (★連島南中学校、★上成小学校、★乙島小学校、★吉備路
クリーンセンター)
14日:倉敷市 (★倉敷東小学校、★倉敷西小学校、★連島南小学校、★福
田中学校、★第五福田小学校、水島中学校)
15日:倉敷市 (くらしき健康福祉プラザ)
16日:岡山市東区(★平島小学校(24日に撤去)、★上道公民館)
27日:倉敷市 (★穂井田小学校)
・広島県
11日:東広島市(造賀公民館→造賀地域センター(17日に撤去))
12日:広島市 (矢野小学校、矢野南小学校、温品小学校2)
13日:広島市 (畑賀小学校→畑賀福祉センターに移転)、熊野町(熊野町
民体育館2)、海田町(海田公民館)
14日:広島市 (南区スポーツセンター3)、呉市(天応小学校)、府中町
(安芸府中生涯学習センターくすのきプラザ)、江田島市(沖美
市民センター)
15日:竹原市(竹原市民館)、福山市(山手コミュニティセンター(27日
に撤去))、呉市(中畑自治会館)
16日:呉市(畑老人集会所、(旧)小坪小学校)
三原市 (本郷船木ふれあいセンター、沼田西町民センター(27日
に撤去))
20日:広島市 (矢野西小学校)
・愛媛県
9日:西予市(野村小学校2、野村中学校(18日に撤去)、野村公民館(1
8日に撤去))
175 / 212
10日:大洲市(大洲小学校、菅田小学校、大川公民館)
12日:宇和島市
(吉田小学校、
玉津公民館、
川之内集会所
(18日に撤去))、
西予市(明間小学校)
13日:宇和島市(君ヶ浦集会所、白浦コミュニティセンター、畦屋三つ尾集
会所)
15日:宇和島市(吉田公民館)
しろまる冷蔵庫
<岡山県>
・倉敷市17か所:42台
(倉敷東小学校3、倉敷西小学校2、連島東小学校2、連島南小学校1、連島南
中学校2、福田中学校1、第二福田小学校1、第五福田小学校2、上成小学校
2、乙島小学校3、船穂小学校1、くらしき健康福祉プラザ4、岡田小学校1、
薗小学校1、二万小学校1、吉備路クリーンセンター1)
→12〜13日に段階的に発注 →15日中に設置・稼働を確認。
(二万小学校
の1台は現場の意向で稼働の確認まではせず、設置するのみの対応。)(穂井田小学校1)
→25日に発注 →8月3日に設置・稼働
(連島南小学校1、連島南中学校1、福田中学校1、第二福田小学校2、穂井田
小学校1、船穂小学校1、岡田小学校5、薗小学校1)
→27日に発注、→8月3日までに設置・稼働(岡田小学校の5台は7日に電
気工事を予定)
<愛媛県>
・西予市2か所:6台
(明間小学校1、野村小学校5)
→13日に発注 →明間小学校は14日に設置・稼働、野村小学校は13日に
5台とも設置・稼働
・大洲市6か所:6台
(菅田小学校1)
→14日に発注 →21日に設置・稼働
(望湖荘1)
→17日に発注 →18日に設置・稼働
(大洲市総合福祉センター1、平公民館1、新谷公民館1、八多喜公民館1)
→21日に発注 →8月1日に設置・稼働
<広島県>
・広島市10か所:10台
(矢野南小学校1、矢野小学校1、矢野西小学校1、安芸区スポーツセンター1、
口田小学校1、高南小学校1、井原小学校1、福木集会所1、南区スポーツセン
ター1、温品小学校1)
→15日に発注 →18日に設置・稼働
・坂町7か所:8台
(小屋浦集会所1)
→23日に発注 →26日に設置・稼働
(小屋浦ふれあいセンター2、町民センター1、小屋浦小学校1、SunstarHall(町
民交流センター)1、安芸クリーンセンター1、坂中学校1)
→24日に発注 →8月1日までに設置・稼働
176 / 212
・三原市2か所:3台
(本郷生涯学習センター1、白竜湖シャンテ2)
→27日に発注、→30日に設置・稼働
・海田町3か所:3台
(海田公民館1、海田町民センター1、海田町福祉センター1)
→27日に発注 →31日に設置・稼働予定
しろまる洗濯機
<岡山県>
・倉敷市4か所:7台
(倉敷西小学校1、連島南小学校1、上成小学校3、乙島小学校2)
→12〜13日に段階的に発注 →15日中に設置・稼働
・倉敷市14か所:16台(注記)乾燥機能付き
(倉敷東小学校1、倉敷西小学校1、連島東小学校1、連島南小学校1、連島南
中学校1、福田中学校1、第二福田小学校1、第五福田小学校1、上成小学校1、乙島小学校1、
船穂小学校1、
岡田小学校1、
薗小学校3、
二万小学校1)
→14日に発注→19日に15台を設置・稼働(上成小学校1は24日に設
置・稼働)
・総社市1か所:3台
(西公民館3)
→18日に発注 →20日に設置・稼働
<愛媛県>
・宇和島市1か所:44台
(日本たばこ産業跡地20)
→14日に発注 →16日に設置
(日本たばこ産業跡地24)
→23日に発注 →25日に配送予定(市内各所への設置は市側が実施予定)
・西予市2か所:6台
(明間小学校1、野村小学校5(注記)乾燥機能付き)
→13日に発注 →14日に6台とも設置・稼働
・西予市1か所:5台
(野村幼稚園5)
→24日に発注 →26日に設置・稼働
・大洲市3か所:4台
(大洲市総合福祉センター1、平公民館1)
→21日に発注 →8月1日に設置・稼働
(菅田小学校2)
→25日に発注 →8月1日に設置・稼働
<広島県>
・広島市4か所:7台
(矢野南小学校2、矢野小学校2、矢野西小学校2)(注記)各箇所1台は乾燥機能付き
→16日に発注 →18日午後に設置・稼働
(福木集会所1)
→17日に発注 →20日に設置・稼働
・広島市1か所:2台(注記)うち1台は乾燥機能付き
(井原小学校2)
177 / 212
→21日に発注 →28日に設置、8月4日に稼働
・呉市1か所:2台(注記)乾燥機能付き
(安浦まちづくりセンター)
→15日に発注 →17日に設置・稼働
・呉市1か所:2台
(天応まちづくりセンター2)
→19日に発注 →27日に設置・稼働予定
・呉市1か所:4台
(川尻まちづくりセンター4)
→24日に発注 →26日に設置・稼働
(天応小学校1(注記)乾燥機能付き)
→23日に発注 →26日に設置・稼働予定
・安芸郡坂町6か所:22台
(安芸クリーンセンター2、Sunstar Hall(町民交流センター)2)(注記)乾燥機能付き
→18日に発注 →21日に設置・稼働
(小屋浦ふれあいセンター5、町民センター5)(注記)乾燥機能付き
→18日に発注 →22日に設置・稼働
(小屋浦小学校5)(注記)乾燥機能付き
→18日に発注 →29日に設置・稼働
(町有小屋浦住宅3)(注記)乾燥機能付き
→18日に発注 →30日に設置・稼働
・府中町1か所:1台(注記)乾燥機能付き
(総社会館1)
→24日に発注 →28日に設置(設置場所の調整・稼働は現地対応)
・竹原市2か所:2台(注記)乾燥機能付き
(中通公民館1)
→24日に発注 →26日に設置・稼働
(荘野公民館1)
→24日に発注 →26日に設置・稼働
・熊野町1か所:1台(注記)乾燥機能付き
(熊野町公民館1)
→24日に発注 →28日に設置・稼働
・三原市3か所:7台
(本郷船木ふれあいセンター1、河頭生活改善センター1)(注記)乾燥機付き
→24日に発注 →28日に設置・稼働
(本郷生涯学習センター5)
→24日に発注 →30日に設置、8月2日に稼働
しろまる乾燥機
<愛媛県>
・大洲市1か所:2台
(菅田小学校2)
→25日に発注 →8月1日に設置・稼働
<広島県>
・呉市1か所:2台
(天応まちづくりセンター2)
178 / 212
→19日に発注 →27日に設置・稼働
・熊野町1か所:1台
(くまの・みらい交流館1)
→24日に発注 →26日に設置・稼働
しろまる電子レンジ
<愛媛県>
・大洲市8か所:17台
(総合福祉センター3、平公民館3、八多喜公民館2、新谷公民館1、菅田小学校
2、大川公民館2、望湖荘3、三善公民館1)
→14日に発注 →20〜21日に設置・稼働
・西予市1か所:5台
(野村小学校5)
→15日に発注 →18日に設置・稼働
<岡山県>
・倉敷市12か所:28台
(倉敷東小学校2、倉敷西小学校1、連島東小学校4、連島南中学校5、水島中
学校1、福田中学校1、第二福田小学校5、第五福田小学校5、上成小学校1、
乙島小学校1、船穂小学校1、健康福祉プラザ1)
→15日に発注 →17日に設置・稼働
・海田町3か所:3台
(海田公民館1、海田町民センター1、海田町福祉センター1)
→27日に発注 →31日に設置・稼働予定
しろまる掃除機
<愛媛県>
・西予氏1か所:10台
(野村小学校10)
→15日に発注 →18日に納品
<広島県>
・呉市1か所:1台
(天応まちづくりセンター1)
→23日に発注 →26日に納品
・三原市1か所:1台
(福地公民館1)
→27日に発注 →30日に納品
・海田町1か所:5台
(海田公民館5)
→27日に発注 →31日に納品予定
しろまる高圧洗浄機
<岡山県>
・倉敷市真備町4か所:60台
(岡田小学校20、薗小学校20、二万小学校12、吉備路クリーンセンター8)
→16日に発注 →18日に設置・稼働
<愛媛県>
・宇和島市1か所:70台
(日本たばこ産業跡地)(注記)ドラムリール付き
179 / 212
→24日に発注 →27日に納品
しろまる乾電池
<岡山県>
・倉敷市:単三1000本、単四3500本
(倉敷市役所)
→17日に発注 →20日に納品
<愛媛県>
・伊予市:単三500本
(県庁食料物質対策 G)
→10日に発注 →13日に納品
しろまる扇風機
<愛媛県>
・大洲市2箇所:4台
(荻野尾集会所1)
→17日に発注 →18日に設置・稼働
(大洲市総合福祉センター3)
→21日に発注 →8月1日に設置・稼働
<広島県>
・呉市1か所:10台
(天応まちづくりセンター10)
→19日に発注 →27日に設置・稼働
しろまる空気洗浄機
<広島県>
・呉市2か所:16台
(天応まちづくりセンター10)
→19日に発注 →27日に設置・稼働
(安浦まちづくりセンター6)
→24日に発注 →27日に設置・稼働
・坂町1か所:2台
(坂町役場2)
→24日に発注 →26日に設置・稼働
しろまる電気ポンプ
<愛媛県>
・宇和島市1か所:15台
(日本たばこ産業跡地15(注記)ホース付き)
→24日に発注 →27日に納品
しろまる電気スタンド
<愛媛県>
・大洲市1か所:15台
(総合福祉センター15)
→25日に発注 →28日に納品
しろまる延長コード
<愛媛県>
・大洲市1か所:15本
(総合福祉センター15)
180 / 212
→25日に発注 →28日に納品
しろまるベッドマット
・愛媛県(332枚)
7月15日(日)までに宇和島市の避難所に60枚が到着済み。7月14日(土)
に大洲市の避難所に67枚が到着済み。7月18日(水)に西予市の避難所に1
60枚が到着済み。7月21日(土)に大洲市の避難所に20枚が到着済み。7
月22日(日)に大洲総合福祉センターに25枚が到着済み。
・広島県(367枚)
7月15日(日)までに呉市の避難所に150枚が到着済み。
7月25日(水)までに呉市の避難所に137枚が到着済み。
7月27日(金)に坂町の坂中学校に80枚が到着済み。
しろまるシュラフ
7月24日(火)に愛媛県大洲市平公民館に10個到着済み。
しろまる土嚢袋
・岡山県(約56万3千枚)
7月14日(土)に岡山県総合展示場(コンベックス岡山)に6万枚が到着。
7月16日(月)に岡山県矢掛町農村環境改善センターホールに3千枚が到着。
7月19日(木)までに岡山県真備総合公園体育館に約50万枚が到着済み。
8月6日(月)までに岡山県真備総合公園体育館に41万4千枚が到着済み。
・広島県(70万1千枚)
7月14日(土)までに呉市、安芸郡、府中市、庄原市、東広島市に10万6千
枚到着済み。
7月17日(火)までに尾道市に4万枚到着済み。
7月19日(木)までに三原市に5万5千枚到着済み。
7月20日(金)に広島市に17万6千枚到着済み。
7月21日(土)に広島市に32万4千枚到着済み。
しろまる段ボール間仕切り
7月19日(木)に広島県呉市に10セット、7月25日(水)に広島県坂町に4
0セットが到着済み。
しろまるパーテーション
7月15日(日)までに広島県呉市、府中町、坂町に380セットを搬入済み。
しろまるタオル
7月14日(土)に広島県海田小学校に約1万枚が到着済み。
しろまる給水タンク
7月15日(日)までに1,000個を愛媛県新居浜港に搬入済み。
7月18日(水)に500個を広島県三原市尾道糸崎港に搬入済み。
7月23日(月)に500個を広島県呉市絆ホールに搬入済み。
しろまるブルーシート
7月18日(水)までに岡山県矢掛町に200枚、広島県府中市、東広島市、三原市
に計400枚到着済み。
7月27日(金)までに広島県三原市の広島県備蓄倉庫に2,670枚到着済み。
しろまるゴム手袋
7月20日(金)に岡山県倉敷市に10,080双(薄手)、7月24日(火)に
1,080双(厚手)到着済み。
しろまるウェットタオル
181 / 212
7月25日(水)に広島県呉市に30枚入1,600パックが到着済み。
しろまる物干しセット
7月31日(火)に広島県呉市に12セットが到着済み。
(14) 農林水産省の対応
・農林水産省災害情報連絡室を設置(7 月 5 日 17:30)
・農林水産省緊急自然災害対策本部へ改組(7 月 7 日 10:30)
(近畿、中国四国、九州農政局、中部、近畿中国、四国、九州森林管理局災害対策本部設
置済)
・農林水産省緊急自然災害対策本部(第2回)を開催(7 月 8 日 9:30)
・農林水産省緊急自然災害対策本部(第3回)を開催(7 月 9 日 10:20)
・大臣官房総括審議官及び本省職員を被災地に派遣(7 月 10 日)
・農林水産省緊急自然災害対策本部(第4回)を開催(7 月 10 日 15:00)
・農林水産省緊急自然災害対策本部(第5回)を開催(7 月 12 日 9:45)
・農林水産省緊急自然災害対策本部(第6回)を開催(7 月 13 日 9:40)
・農林水産省緊急自然災害対策本部(第7回)を開催(7 月 14 日 10:40)
・平成 30 年7月豪雨に関する農林水産省相談窓口を設置(7 月 14 日)
・農林水産省緊急自然災害対策本部(第8回)を開催(7月 15 日 9:00)
・農林水産省緊急自然災害対策本部(第9回)を開催(7月 16 日 10:40)・「平成 30 年梅雨期における豪雨及び暴風雨による農林水産関係被害への支援対策につ
いて」を決定(7月 16 日)
・農林水産省緊急自然災害対策本部(第 10 回)を開催(7 月 17 日 9:50)
・齋藤農林水産大臣が岡山県及び広島県において現地調査(7 月 17 日)
・齋藤農林水産大臣が愛媛県において現地調査(7 月 18 日)
・農林水産省緊急自然災害対策本部(第 11 回)を開催(7 月 19 日 17:55)・「全国ため池緊急点検の実施について」を決定(7 月 19 日)
・農林水産省緊急自然災害対策本部(第 12 回)を開催(7 月 22 日 9:50)
・農林水産省緊急自然災害対策本部(第 13 回)を開催(7 月 27 日 14:25)
・農林水産省緊急自然災害対策本部(第 14 回)を開催(7 月 29 日 17:10)
・農林水産省緊急自然災害対策本部(第 15 回)を開催(7 月 30 日 17:45)・「平成 30 年梅雨期における豪雨及び暴風雨による農林水産関係被害への支援対策につ
いて」を改訂(8 月 2 日)
1 災害復旧事業等の促進、机上査定限度額・採択保留額の引き上げ等
2 共済金の早期支払等
3 災害関連資金の貸付利子を貸付当初5年間実質無利子化、貸付限度額の引上げ及び
実質無担保・無保証人での貸付け等の特例措置
4 被災農業者向け経営体育成支援事業による農業用ハウス・農業用機械等の再建・修
繕、農業用ハウスの資材や機械のリース導入、共同利用施設(集出荷施設、乾燥調製
貯蔵施設、乳業工場、畜産物処理加工施設等)や卸売市場等の再建・修繕・施設の撤
去等に要する経費を助成
5 被害果樹等の植え替えや未収益期間に要する経費、収穫物運搬や樹体保護に必要な
費用、追加防除・施肥、追加的な種子・種苗確保、不足する粗飼料の購入、畜舎や機
械等の簡易な補修、被災した集出荷施設等における簡易な補修等の支援
6 被災農業者の就労機会の確保、被災農業法人等の雇用の維持のための支援
7 長寿命化対策、大区画化、ため池の緊急点検・応急整備、小規模な水路等の地域共
182 / 212
同による復旧活動及び鳥獣被害防止施設等の再整備等を支援
8 木材加工流通施設、特用林産振興施設等の復旧・整備や損壊した施設の撤去に要す
る経費を助成、航空レーザ計測による調査を実施
9 漁場等に堆積・漂流する流木等の回収・処理の推進等
・農林水産省緊急自然災害対策本部(第 16 回)を開催(8 月 3 日 9:45)
<食料供給>
1食料支援の実績
農林水産省が手配した食料支援は、県・地域ごとに以下のとおり到着している。各
県の拠点に到着したものは、その後、県下の避難所等に届けられる。また、特定の地
域に到着したものは、それぞれの市町村において配布される。
(注記)到着が新しい順に記載
合計:1,077,614 点
配送先 到着日 支援品目 数量(概数)
岡山県
(計 619,692 点)
県の拠点
(計 585,660 点)
7 月 30 日 カップ味噌汁 20,016
7 月 28 日 お茶 21,600
7 月 27 日
水産缶詰 20,010
フルーツ缶詰 20,016
レトルトカレー 2,520
スポーツドリンク 20,016
野菜ジュース 20,736
7 月 21 日
レトルトカレー 2,550
カップ味噌汁 2,544
7 月 20 日
パックごはん 5,016
水産缶詰 2,400
フルーツ缶詰 2,880
カップスープ 2,544
ふりかけ 5,000
お茶 40,320
経口補水液 2,520
栄養を強化したゼリー飲料 25,020
7 月 19 日
水(500 ml) 20,160
お茶 11,520
スポーツドリンク 39,984
7 月 18 日
水(500 ml) 30,240
スポーツドリンク 21,600
野菜ジュース 31,104
缶コーヒー 23,136
塩分補給飴 1,720
7 月 15 日
水産缶詰 4,800
豚角煮缶詰 5,232
7 月 14 日 レトルトおかゆ 9,990
183 / 212
カップ麺 10,008
お茶 21,600
スポーツドリンク 20,000
野菜ジュース 20,000
栄養を強化したゼリー飲料 4,380
介護食品(ハンバーグ、海鮮寄
せ鍋、親子丼、五目煮等)
1,000
7 月 13 日
カップ麺 15,000
やきとり缶詰 4,800
水産缶詰 5,232
レトルト牛丼 5,040
水(500 ml) 20,160
お茶 10,368
スポーツドリンク 10,368
野菜ジュース 7,000
ベビーフード(うどんと煮物の
セット、
肉じゃが、
まぜごはん)
1,024
介護食品(ハンバーグ、海鮮寄
せ鍋、親子丼、五目煮等)
1,000
7 月 12 日
パックごはん 5,004
レトルトカレー 5,010
ビスケット 2,592
栄養を強化したゼリー飲料 630
粉ミルク 250
小田郡矢掛町
やかげちょう
(計 28,032 点)
7 月 19 日 クラッカー 864
7 月 12 日 レトルトおかゆ 2,000
7 月 10 日
水(2l) 20,000((注記))
乾パン 2,016
クラッカー 1,152
パックごはん 2,000
倉敷市真備町
まびちょう
7 月 9 日 パン 6,000
(計 6,000 点)
広島県
(計 356,992 点)
県の拠点
(計 203,004 点)
7 月 20 日
水(500 ml) 28,800
スポーツドリンク 21,600
7 月 15 日
水(500 ml) 74,640
お茶 5,016
スポーツドリンク 51,300
7 月 14 日
やきとり缶詰 1,440
水産缶詰 1,584
7 月 13 日 レトルトおかゆ 3,000
184 / 212
水(500 ml) 9,984
7 月 12 日
レトルトカレー 5,010
栄養を強化したゼリー飲料 630
呉市等
(計 153,988 点)
7 月 15 日 レトルトカレー 2,880
7 月 14 日
パックごはん 11,520
豚角煮缶詰 2,880
水産缶詰 11,184
牛大和煮缶詰 5,040
水(500 ml) 21,000
7 月 13 日
パックごはん 8,640
パン 5,500
水(2l) 6,000((注記))
水(500 ml) 8,000
7 月 12 日
パックごはん 10,008
パン 1,000
水産缶詰 10,032
水(500 ml) 2,304
7 月 11 日 パン 24,000
7 月 10 日 パン 24,000
愛媛県
(計 98,930 点)
県の拠点
(計 98,930 点)
7 月 18 日
カップ麺 4,020
牛大和煮缶詰 2,016
お茶 2,016
スポーツドリンク 6,000
野菜ジュース 3,456
栄養を強化したゼリー飲料 1,020
7 月 17 日 パックごはん 2,016
7 月 13 日
カップ麺 6,000
パックごはん 2,016
やきとり缶詰 1,920
水産缶詰 2,112
水(500 ml) 4,000
お茶 2,000
野菜ジュース 3,500
粉ミルク 100
7 月 12 日
レトルトおかゆ 11,664
レトルトカレー 2,010
スポーツドリンク 4,008
経口補水液 9,000
ビスケット 1,056
栄養を強化したゼリー飲料 2,000
7 月 11 日 パックごはん 9,000
185 / 212
レトルトカレー 9,000
水(500 ml) 9,000
高知県 大月町
おおつきちょう
7 月 14 日
水(500 ml) 2,000
(計 2,000 点) (計 2,000 点)
(注記) 水2l は 500 ml換算として個数を計算。
2被災地域のある府県を管轄する地方農政局が、7月9日から5日間、被災地域のス
ーパー、コンビニ等の店舗を巡回して、食料等の品薄・欠品状況を調査し把握する
よう指示した。
(7月9日)
品薄が残る地域においては、6日目以降も継続して調査を行うこととし、調査9日
目の結果でも、品薄・欠品はほぼ解消されている。このため、調査を一旦終了する。(7月17日)
3大手コンビニエンスストア5社の6店舗が営業を停止。
(8月6日時点)
4大手スーパーマーケットの2店舗が営業を停止。
(8月6日時点)
5コカ・コーラボトラーズジャパンの広島県三原市の本郷工場及び工場と隣接する物
流拠点において浸水の被害が発生し、
現在も操業を停止。
また、
キユーピー(株)は、
缶の製造を委託している資材メーカーが冠水により大きな被害を受けたことから、
当該資材を使用する缶入りミートソース・料理用ソースの5品目の製造・販売を休
止。この他には、現時点で大手企業の被災情報は確認されず。
旭醤油醸造場(愛媛県宇和島市)については、15 日に農林水産省職員が経済産業省
とともに訪問して被災状況を確認、復旧に向けた要望を聴取。
【食料供給可能量】
1 日本パン工業会、日本即席食品工業協会、全国包装米飯協会、清涼飲料主要各社
に確認したところ、各社が提出した供給可能量((注記))に沿った協力に特に支障はな
いとの報告あり。
(注記) 緊急災害時対応食料供給体制整備調査結果(平成 30 年3月)
。ただし、今後の
被害の確認状況により変わる可能性あり。
2 政府所有米穀(備蓄精米)の在庫状況は、以下の約 511 トンとなっており、各受
託事業体に対し
「指示があれば、
備蓄精米を出庫できる準備をするよう」
連絡済み。
千葉県千葉市 85 トン
神奈川県横浜市 84 トン
神奈川県厚木市 87 トン
京都府舞鶴市 85 トン
兵庫県神戸市 85 トン
福岡県福岡市 85 トン
(注記)被災県において備蓄用精米の供給要請を検討中との情報あり(7月 11 日)。具体
的な要請があり次第対応。
【農産関連】
1 営農技術指導
・被害を受けた農作物が湿害や病害虫の影響を極力受けないよう、今般の豪雨に先
立って6月8日付で発出した通知に基づき、営農可能な地域については、排水対
策・防除等を徹底。さらに、各地域の状況に応じた迅速かつ適切な対応を図るた
186 / 212
め、冠水被害を受けたほ場の防除対策、集出荷施設等が被災した場合の対応等を
内容とする通知を7月 11 日に発出。
・水稲、
麦、
大豆等について、
冠水や土砂の流入といった被害が生じており、
また、
兵庫県、広島県、山口県、愛媛県、福岡県において、一部の乾燥調製貯蔵施設等
も土砂の流入等によって被害を受けている状況。現在、今般公表した営農再開に
向けた支援対策を周知するとともに、
被災した施設について今秋の収穫時期に向
けた対応方針を検討中。
・農作物の集出荷施設が被害を受けている地域については、地域内の他の集出荷施
設の利用等により円滑な出荷のための対応を行うよう、7月 11 日に関係機関に要
請。
・平成 30 年7月 11 日付で病害虫発生予報第4号をプレスリリースし、通常の発生
予察情報に加え、大雨の影響を受けた地域に対する病害虫防除指導を実施。
2 愛媛県のかんきつ園地被害と営農への対応
・愛媛県宇和島市等のかんきつ園地において、土砂崩れによる園地崩壊、パイプラ
インや配管の損傷等の大きな被害が生じている。宇和島市においては、吉田町以外
の地区は道路が徐々に復旧しており、
一部を除きスプリンクラーも稼働可能なこと
を確認。
・15 日、農林水産省職員と農研機構職員が現地を調査。道路も寸断されており、人
力での散水も困難な園地が広範にわたっていることを確認。これを踏まえ、宇和島
市が行う復旧・復興を支援するため、17 日から農林水産省職員を現地に派遣。
・18 日に宇和島市役所及び JA えひめ南の関係者と防除に関し今後とり得る対応につ
いて意見交換。19 日、航空防除の可能性について、JA えひめ南の関係者と被災園
地の現地調査及び打合せを実施。20 日、被災園地において、防除用の無人航空機
による試験散布を実施。30 日からドローンによる航空防除の申請について生産者
から受付を開始。
3 野菜価格
・主要な市場である東京都中央卸売市場、大阪市中央卸売市場では、豪雨に加え、
7月中旬以降の酷暑や小雨等の影響により一部品目で入荷量が減少し、価格が高
値水準にある。
4 果物価格
・主要な市場である東京都中央卸売市場、大阪市中央卸売市場のもも・ぶどうの価
格について、8月2日時点では、豪雨の前後で大きな変化は見られない。
【畜産関係】
1広島県1件で配合飼料の大型輸送車による搬入に支障があることから、道路復旧を
進めるとともに、トランスバッグを用いた小分け配送を実施。
(8月2日)
2集送乳や乳業工場での処理が滞ったこと等により、岡山県、広島県、愛媛県等6府
県の酪農家において、生乳廃棄があった(合計 115 トン(見込み)
)が、中央酪農会
議等関係団体に対応を要請し、
7月 13 日までに全戸出荷再開。
乳業工場については、
京都府、岡山県、広島県内の5工場が製造を停止したが、14 日までに4工場が製造
再開。未だ製造を停止している広島県の1工場については、17 日、本省担当官を派
遣し、被害状況調査を実施。
(7月 20 日)
3牛肉の卸売価格は、ほぼ例年並みの水準となっている。豚肉の卸売価格は、7月下
187 / 212
旬以降、
猛暑の影響により出荷頭数が減少傾向にあり、
例年に比べ高水準にある(8月2日)
4愛媛県の食肉処理施設が浸水により、稼働できない状況が続いており、7月 13 日か
ら他地域への振替出荷が始まっている。
(7月 17 日)
5愛媛県の上記食肉処理施設及び被害の出ている酪農経営における被害状況の早急な
把握等のため、7月 20 日から本省担当官及び(独)家畜改良センター職員を派遣。
7 月 20 及び 23 日、食肉処理施設の関係者と意見交換。7月 21 及び 22 日、被災した
畜産農家の調査を実施。
(7月 23 日)
6各農政局畜産課が、各県畜産部局と被害状況の共有や支援策の活用に向けた打合せ
を随時実施。
【農地・農業用施設関係】
1 被害調査支援
・農地・農業用施設の被害の全容を早期に把握するため、農政局から、被災各府県
にリエゾン(水土里
み ど り
災害派遣隊)を派遣。
(7月 10 日から、中国四国農政局管内
の7県で実施)
・農地・農業用施設の被害状況調査を支援するために、農政局職員(水土里
み ど り
災害派
遣隊)を被災地へ派遣。
(リエゾン含め、累計2府 18 県へ延べ 622 人・日派遣。)2 農業用ダム、用水路
・大雨特別警報が発令された4農政局管内の 67 の国営造成ダムについて、降水量等
に応じ、順次、施設管理者による臨時点検を実施した結果、ダム本体等に係る重
大な異常は確認されなかった。
(〜7月 12 日)
(貯水池内の法面の一部崩落等:4
ダム、異常なし:51 ダム、点検不要:12 ダム)
・1道2府 31 県の農業用用排水路、用排水機場、頭首工(堰)
、農道等の農業用施
設において、土砂の流入や道路崩落による管損傷、ポンプ場への浸水、路面の亀
裂・崩壊等の被害が発生。
3 ため池
・大雨特別警報が発令された地域のため池について、順次、施設管理者による点検
を実施。農研機構が岡山県及び広島県の被災ため池の現地調査を実施。
・効果的なため池対策を検討するため、
「平成 30 年7月豪雨を踏まえたため池対策
検討チーム」を設置。
(7月 15 日)
・下流の家屋や公共施設等に被害を与える可能性のある全ての農業用ため池につい
て、
緊急点検を実施するよう都道府県に要請。
特に被害の大きい広島県、
岡山県、
愛媛県等に対し、国の技術系職員(水み土ど里り災害派遣隊)を集中的に派遣し、早急
に緊急点検を実施(7月 19 日から、延べ 3,315 人・日派遣、点検済み 13,336 箇所)。
4 農業集落排水施設
1府 12 県において、71 箇所の被害状況を確認(処理場停止 14 箇所、処理場能力
188 / 212
低下 13 箇所、
管路被災等 44 箇所)。仮復旧済み 41 箇所を含め、
70 箇所は稼働中。
5 応急ポンプの貸出し
ため池の水位低下等のための応急ポンプを貸出し及び設置の支援を実施(累計6
県に 62 台を貸出し)。6 査定前着工制度の活用
1道2府 15 県において、頭首工(ゴム堰)の破断、管水路の破損等について、災害
復旧事業の査定前着工制度を活用し対応中
(応急本工事38件、
応急仮工事18件)。【林野関係】
1 被害調査支援
・関係自治体との合同によるヘリ調査を実施。林地荒廃箇所等を確認。
7月2日 岐阜県
7月9日 兵庫県、福岡県、佐賀県
7月 10 日 京都府、広島県、高知県
7月 11 日 長野県、岐阜県、岡山県、高知県
7月 12 日 愛媛県、高知県
・岡山県、広島県、愛媛県ほかにおいて、森林管理署職員がドローンを活用しなが
ら山地災害及び林道等の被害箇所の現地確認等を実施中(7月7日〜)。・本庁担当官を愛媛県に派遣し、八幡浜官材協同組合(大洲市)を含む木材加工流
通施設の復旧に向けた被害状況調査を実施(7月 20 日)。・被災自治体からの要望を踏まえ、災害復旧等事業に向けた調査、設計等を集中的
に支援するため、本庁及び各森林管理局の技術職員からなる「山地災害対策緊急
展開チーム」を編成し派遣を開始(7月 25 日〜愛媛県)。2 職員派遣
・本庁担当官を被災県に派遣し、災害復旧等事業の技術的指導・被害状況調査を実
施(7月 11 日〜岐阜県、京都府、兵庫県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、
高知県、愛媛県、佐賀県、大分県)。・高知県と愛媛県へリエゾンを派遣(四国森林管理局)
その他関係市町村に対し、森林管理局署職員が情報収集を実施中。
(被害調査支援等により、累計1府 23 県へ延べ 332 人・日派遣。)3 災害復旧木材関係
・災害復旧木材確保対策連絡会議(林業・木材産業関係 18 団体が参加)を開催し、
木材産業等の被害状況の把握及び災害復旧木材の安定供給等について情報交換す
るとともに、生産、流通・販売への影響等の調査協力を依頼。
(7月 11 日)
・八幡浜官材協同組合(愛媛県大洲市)については工場敷地が冠水し、製材機械等
の被害状況を点検中(7月 16 日)
・東広島市から県災対本部を経由して供給要請があった木製杭 500 本(用途は、崩
壊した斜面の2次災害を防ぐためのブルーシートを張る際に使用)について、林
野庁から全国木材組合連合会に要請して、市役所倉庫に即日納入(7月 18 日、7
月 24 日 計2回)。4 対応状況
・効果的な治山対策を検討するため、
「平成 30 年7月豪雨を踏まえた治山対策検討
チーム」を設置。
(7月 12 日)
・広島県及び愛媛県における山地災害の学識経験者による現地調査を実施(7月 26
189 / 212
日〜29 日)
<水産関係>
1 漁港施設等の状況
・13 府県において漁船、定置網、養殖施設等に被害が発生。
・6県において 26 漁港で港内への流木の流入等の被害が発生。5県において共同利
用施設に被害が発生。また、5県 20 海岸において海岸への流木等の漂着が発生
2 対応状況
a) 漁港施設等の被害への対応
・水産庁災害情報連絡会議を開催し、被害情報の共有及び今後の被害情報の把
握と対応について協議。
(7 月 9 日、13 日、17 日)
・被害を受けた 26 漁港のうち、23 漁港において災害復旧事業の査定前着工制
度を活用し対応中。
・本庁担当官を愛媛県(宇和島市、今治市、西予市、伊方町)に派遣し、災害
復旧事業に関する技術的助言を実施(7月 17 日〜18 日)
・内水面や海面養殖の被害状況の把握等のため、本庁担当官を岡山県、広島県、
愛媛県に派遣し被害状況を把握(7月 23 日〜25 日)。・水産庁防災漁村課長を愛媛県(松山市、今治市)に派遣し、漁港施設等の被
害状況の把握及び技術的助言を実施。
(7月 26 日〜27 日)
b) 生活者支援
・水産庁漁業取締船
「みかげ」
(49 トン)
が、
7 月 12 日〜17 日まで愛媛県上島
かみじま町ちょう
弓削
ゆ げ島しま
及び広島県三原市佐さ木島
ぎ し ま
において、給水活動を実施。併せてミネラルウ
オーター等の物資を輸送。
広島県三原市佐さ木島
ぎ し ま
管内の水道が復旧したことに伴
い、同島に物資(三原市が所有するブルーシート)を輸送して7月18日に支
援業務を終了。
・水産庁漁業取締船「白鷺」
(149 トン)が 7 月 14 日〜16 日まで愛媛県上島町岩
いわ
城島
き じ ま
で給水活動及び物資配布を実施。
愛媛県上島町管内の水道が復旧しことに
伴い7月 17 日に支援業務を終了。
<国立研究開発法人関係>
・国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)において、全国5カ
所の地域農業研究センター及び農村工学研究部門に相談窓口を設置(7月9日〜)。今後、地方農政局・地方参事官等と連携しつつ、冠水した圃場における栽培管理や破
損した農業用施設の復旧など営農に必要な技術情報を提供。
・農研機構が岡山県及び広島県の被災ため池並びに愛媛県のみかん園地に係る現地調査
を実施。
<地元関係者への訪問状況>
・地方参事官等が被災農業者等を訪問し、支援対策を説明の上、要望等を聴き取り。8
月5日現在で 323 件(県:19、市町村:140、JA等:62、農業者:102)の対応。
<相談窓口での対応状況>
・7月 15 日に本省及び府県拠点に相談窓口を設置し、被災農業者等からの要望、相談等
190 / 212
に対応。8月5日現在で 48 件(本省:8、府県拠点:40)の対応。
<通知の発出>
6月 29 日 水産庁が「西日本の大雨と台風第7号に対する備えと被害報告等について」
を通知
7月2日 林野庁が「台風第7号接近に伴う山地災害の未然防止について」を通知
7月2日 林野庁が「台風第7号接近に伴う山地災害等に備えた対応について」を通知
7月5日 経営局が「平成 30 年台風第7号及び梅雨前線による6月 28 日からの大雨に
よる被害農林漁業者等に対する資金の円滑な融通、既往債務の償還猶予等に
ついて」等を通知
7月6日 生産局が「平成 30 年台風第7号及び梅雨前線による6月 28 日からの大雨に
より、
経営への影響を受ける畜産農家に対する飼料代金の支払猶予について」
を通知
7月9日 農村振興局が「農地農業用施設等災害緊急派遣調査の実施について」を通知
7月9日 農村振興局が「国営造成施設の緊急調査の実施について」を通知
7月9日 農村振興局が、農政局に対し、多面的機能支払交付金の農地維持活動の取組
のうち、異常気象後の応急措置として、農用地等に堆積した土砂や流木等の
撤去を活動組織及び広域活動組織の共同活動の対象としていること等をあら
ためて通知
7月9日 農村振興局が、農政局に対し、自然災害により農業生産活動等の継続が困難
となった場合の中山間地域等直接支払交付金の返還の免責及び復旧計画の提
出により引き続き交付対象となることをあらためて通知
7月9日 農村振興局が、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構農村工学
研究部門に対して、ため池の決壊等の被災状況、原因分析等の支援要請
7月9日 農村振興局が「災害復旧事業における査定前着工提出資料の簡素化等につい
て」を通知
7月9日 農村振興局が「災害復旧事業における査定前着工の積極的な活用について」
を通知
7月9日 水産庁が、各漁業共済組合、全国漁業共済組合連合会及び日本漁船保険組合
に対し、加入者へ共済金及び保険金が早期に支払われるよう依頼文書を発出
7月9日 経営局及び水産庁が、農林中央金庫、信用漁業協同組合連合会等に対し、災
害救助法の適用された地域の被災者について、通帳、印鑑等を紛失した場合
でも貯金者であることを確認して払い戻しに応じる等の適切な措置を講ずる
よう通知
7月9日 経営局及び水産庁が、全国共済農業協同組合連合会、全国共済水産業協同組
合連合会等に対し、災害救助法の適用された地域の被災者について、共済金
の迅速な支払いや、共済掛金の払込期間を延長する等の適時的確な措置を講
ずるよう通知
191 / 212
7月9日 水産庁が、関係県及び関係団体に対して、既貸付金の償還猶予等について、
適切な指導等を依頼
7月9日 水産庁が、水産多面的機能発揮対策事業関係者に対し「大雨被害に伴う迅速
な水産多面的機能発揮対策事業の活用について」を通知
7月9日 林野庁が各都道府県に対して、補助施設を被災者の緊急避難所等に、高性能
林業機械をがれきの除去等に使用することを緊急的な目的外使用として取り
扱うことを通知
7月9日 林野庁が関係団体に対して、がれきの除去等の復旧作業に対する協力を依頼
7月9日 食料産業局が「平成 30 年 7 月豪雨による災害に関して被災中小企業・小規模
事業者対策について(中小企業庁公表)
」を所管団体へ周知
7月9日 経営局が経営局公式 Facebook「農水省・農業経営者 net」にて被災農林漁業
者への支援対策に関する情報を配信開始(併せて、
「一農ネット」及び「農業
女子プロジェクトメンバー向けメール」でも同様に情報を配信開始)
7月 10 日 消費・安全局が関係団体に対して、動物用医薬品等の流通に支障が生じてい
る事例があれば報告するよう通知
7月 10 日 生産局が各都道府県及び関係団体に対して、
浸水した農業機械は漏電や火災
の危険があるため、点検前にスイッチを入れないこと等農業者の指導を徹底
するよう通知
7月 10 日 政策統括官が「
「平成 30 年7月豪雨」に伴う被害を受けた地域における収入
減少影響緩和交付金に係る積立金の納付期限の延長措置について」を通知
7月 11 日 生産局、消費・安全局及び政策統括官が、各地域の状況に応じた迅速かつ適
切な対応を図るため、冠水被害を受けたほ場の防除対策、集出荷施設等が被
災した場合の対応等について通知
7月 11 日 生産局が、集出荷施設の被害を受けている地域において地域内の他の集出荷
施設の利用等により円滑な出荷のための対応を行うよう、
関係機関に対し通知
7月 11 日 経営局が「
「平成 30 年7月豪雨」に伴う農作物等の被害防止に向けた技術指
導の徹底及び農業共済の対応について」を通知
7月 11 日 消費・安全局が、関係団体に対して、防除に必要な農薬が不足しないよう、
円滑な供給への協力依頼を通知
7月 11 日 消費・安全局が、農政局及び動物検疫所に対して、各地域の状況に応じた迅
速かつ適切な防疫対応を行うにあたり、防疫作業用資材及び人員の不足があ
れば、協力し対応するよう通知
7月 11 日 林野庁が関係団体に対して、応急対策及び復興対策に必要な木質資材、特に
仮設住宅の建設に必要な杭丸太等の優先供給等について適切な対応を要請
7月 11 日 林野庁が各都道府県に対し、治山・林道施設を緊急に復旧する必要がある場
合には、
「査定前着工」を積極的に活用するよう通知
7月 11 日 大臣官房が農政局を通じ、共同利用施設の所有者に対し、共同利用施設を緊急
に復旧する必要がある場合には、
「査定前着工」を積極的に活用するよう通知
192 / 212
7月 12 日 農村振興局が「平成 30 年 7 月豪雨に伴う災害時の応急措置・復旧に係る農
業振興地域制度及び農地転用許可制度の取扱いの周知について」を通知
7月 13 日 消費・安全局が、被災地への輸入液体ミルク支援に対応し、消費者庁及び厚
生労働省と連名で、各都道府県等に対し、食品表示法の弾力的運用を通知
7月 13 日 経営局が「平成 30 年7月豪雨に係る農業次世代人材投資事業の取扱いにつ
いて」により、研修状況報告等の提出期限の延長、生産関連の復旧作業の従
事日数等への算入等の柔軟な対応について、関係機関に対応を依頼
7月 13 日 経営局が
「平成 30 年7月豪雨に係る農の雇用事業の取扱いについて」
により、
助成金の申請期限の延長、生産関連の復旧作業の研修時間への算入等の柔軟
な対応について、関係機関に対応を依頼
7月 13 日 経営局が、
被災者が生活再建に必要な資金送金を受けられないなどの事態が
発生しないよう、JAバンク等の口座開設時に本人確認書類が用意できない
場合に、本人の自己申告に基づく開設を認める等の犯罪収益移転防止法施行
規則の特例を措置
7月 13 日 経営局が、農業共済団体等に対し、災害救助法の適用された地域の被災者に
ついて、共済掛金の払込期間を延長する等の措置を講ずるよう通知
7月 13 日 経営局及び水産庁が、農林中央金庫、全国共済農業協同組合連合会、全国共
済水産業協同組合連合会等に対し、災害救助法の適用範囲が拡大されたこと
に伴う新たな対象地域について、7月9日付けの通知(金融上の措置を適切
に講ずる等の要請)を改めて通知
7月 13 日 食料産業局が「平成 30 年 7 月豪雨による災害に関して被災中小企業・小規模
事業者対策(適用地域追加)について(中小企業庁公表)
」を所管団体へ周知
7月 13 日 経営局が、農業女子プロジェクトメンバーに対し、被災状況及び被災された
方へのお役立ち情報や励ましのメッセージの情報を募集するメールを発出
7月 15 日 農村振興局が、農政局に対し、農業農村整備事業等の機動的かつ弾力的な施
行に努めるとともに、被災農林漁家の就労が円滑かつ効率的に行われるよう
配慮することを通知
7月 16 日 農村振興局が、今後の大雨に備えて、ため池を含む農地・農業用施設におけ
る応急対応の徹底と査定前着工制度の積極的な活用を通知
7月 16 日 農村振興局が、農地・農業用施設の災害復旧事業における査定前着工制度の
積極的な活用に向けたリーフレットを送付
7月 16 日 林野庁が、林業・木材産業関係団体に対して、農林水産関係被害への支援対
策について周知
7月 17 日 食料産業局が、経済産業省と連名で、平成 30 年7月豪雨により影響を受け
ている下請中小企業との取引に関する配慮について、関係団体に要請
7月 17 日 経営局及び水産庁が、農林中央金庫、全国共済農業協同組合連合会、全国共
済水産業協同組合連合会等に対し、災害救助法の適用範囲が拡大されたこと
に伴う新たな対象地域について、7月9日付けの通知(金融上の措置を適切
193 / 212
に講ずる等の要請)を改めて通知。
7月 17 日 消費・安全局が、愛媛県宇和島市周辺でパイプライン等の被害により病害虫
防除が困難になっていることを踏まえ、航空防除関係団体に対し、被災者か
ら航空防除の協力依頼がなされた場合に積極的に対応するよう通知。
7月 17 日 食料産業局が、
「平成 30 年 7 月豪雨による被災中小企業者等への更なる支援
措置について(中小企業庁公表)
」を所管団体へ周知
7月 17 日 農村振興局が、
農業集落排水施設の災害復旧事業における査定前着工制度の
積極的な活用に向けたリーフレットを送付
7月 19 日 愛媛県の2市(大洲市、西予市)で 111 戸の木造応急仮設住宅を建設すると
の情報提供を踏まえ、林野庁が林業・木材産業関係団体に対し、仮設住宅等
に供する木質資材の優先供給について、改めて協力要請。
7月 20 日 食料産業局が、
被災した食品事業者向けの相談窓口や支援策をまとめたリー
フレットを所管団体へ周知
7月 24 日 愛媛県が2市(大洲市、西予市)で 158 戸の木造応急仮設住宅を建設するこ
とを、林野庁が林業・木材産業関係団体に対し、情報提供。
7月 25 日 農村振興局が、台風 12 号接近に伴う再度災害を未然に防止するため、事前点
検と被災箇所の応急措置を実施するよう通知
7月 26 日 林野庁が「台風第 12 号接近に伴う山地災害の未然防止について」を通知
7月 26 日 林野庁が「台風第 12 号接近に伴う山地災害等に備えた対応について」を通知
7月 26 日 林野庁が「台風第 12 号接近に伴う林道施設災害及び森林災害発生時の対応
について」を通知
7月 26 日 生産局及び政策統括官が
「台風第12号の接近及び通過による暴風及び大雨
に伴う農作物等の被害防止に向けた技術指導の徹底について」を通知
7月 26 日 水産庁が「台風第 12 号に対する備えと被害報告等について」を通知
7月 26 日 経営局が「被災農業者向けの農業経営再開に関する個別訪問相談について」
を通知
7月 26 日 経営局が
「台風第12号の接近及び通過による暴風及び大雨に伴う農作物等
の被害防止に向けた技術指導の徹底及び農業共済の対応について」を通知
7月 29 日 農村振興局が、農地・農業用施設の災害復旧事業が十分に活用されるよう、
被害報告や査定設計書の提出期限について、柔軟に対応することを通知
7月 31 日 食料産業局が、
被災した食品事業者向けの相談窓口や支援策をまとめたリー
フレット(第2版)を所管団体へ周知
(15) 国土交通省等の対応
しろまる国土交通省災害対策本部会議を開催(7/6)
しろまる第1回国土交通省非常災害対策本部会議を開催(7/8)
しろまる第2回国土交通省非常災害対策本部会議を開催(7/9)
しろまる第3回国土交通省非常災害対策本部会議を開催(7/10)
194 / 212
しろまる第4回国土交通省非常災害対策本部会議を開催(7/12)
しろまる第5回国土交通省非常災害対策本部会議を開催(7/16)
しろまる第6回国土交通省非常災害対策本部会議を開催(7/20)
しろまる第7回国土交通省非常災害対策本部会議を開催(7/23)
しろまる第8回国土交通省非常災害対策本部会議を開催(7/27)
しろまる第9回国土交通省非常災害対策本部会議を開催(7/30)
しろまる第1回国土交通省被災者生活支援チームを開催(7/9)
しろまる第2回国土交通省被災者生活支援チームを開催(7/10)
しろまる第3回国土交通省被災者生活支援チームを開催(7/11)
しろまる第4回国土交通省被災者生活支援チームを開催(7/13)
しろまる第5回国土交通省被災者生活支援チームを開催(7/15)
しろまる第6回国土交通省被災者生活支援チームを開催(7/18)
しろまる第7回国土交通省被災者生活支援チームを開催(7/24)
しろまる関係省庁災害警戒会議の開催を受け、
国土交通省災害対策連絡調整会議を実施
(7/2)。しろまる地方整備局、地方運輸局、都道府県、港湾管理者、海岸管理者等に、台風第 7 号の接
近に伴い災害への警戒強化や工事の安全管理の徹底・注意喚起を発出(6/29〜7/2)
しろまる緊急速報メール(プッシュ型配信)
7 月 3 日:4市5町(北海道深川市、留萌市、旭川市、滝川市、妹背牛町、秩父別町、
沼田町、雨竜町、北竜町)で、のべ7回実施(7/3)
7 月 5 日〜7 日 淀川水系、物部川水系、松浦川水系、六角川水系、吉野川水系、遠賀
川水系、
江の川水系、山国川水系、 芦田川水系、筑後川水系、高梁川水系、
旭川水系、
吉井川水系、
揖保川水系、
菊池川水系、
由良川水系、
加古川水系、
球摩川水系、肱川水系でのべ 46 回実施 合計 53 回
195 / 212
しろまる国管理河川のホットライン実施状況
しろまる水防団による水防活動の実施状況
<国管理河川>
・31 水系の 103 団体が水防活動を実施 (注記)他水系を含めて確認・集計中
(留萌川水系、
石狩川水系、木曽川水系、由良川水系、淀川水系、大和川水系、円山川水系、加古
川水系、揖保川水系、北川水系、千代川水系、天神川水系、斐伊川水系、吉井川水
系、旭川水系、高梁川水系、芦田川水系、佐波川水系、吉野川水系、那賀川水系、
重信川水系、肱川水系、物部川水系、渡川水系、遠賀川水系、山国川水系、筑後川
水系、矢部川水系、六角川水系、菊池川水系、球磨川水系)
・都道府県管理河川
137 団体が水防活動を実施 (注記)確認・集計中
・留萌川水系(留萌市) 回 ・芦田川水系(府中市など) 回
・石狩川水系(深川市など) 回 ・太田川水系(安佐北区など) 回
・神通川水系(富山市など) 回 ・吉野川水系(三好市など) 回
・梯川水系(小松市など) 回 ・那賀川水系(阿南市) 回
・狩野川水系(清水町など) 回 ・土器川水系(高松市など) 回
・木曽川水系(美濃加茂市など) 回 ・重信川水系(松山市など) 回
・由良川水系(福知山市など) 回 ・肱川水系 (大洲市など) 回
・淀川水系(京都市など) 回 ・物部川水系(香南市など) 回
・大和川水系(大和郡山市など) 回 ・仁淀川水系(土佐市など) 回
・円山川水系(豊岡市など) 回 ・渡川水系(四万十市) 回
・加古川水系(加東市など) 回 ・遠賀川水系(飯塚市など) 回
・揖保川水系(たつの市など) 回 ・山国川水系(中津市など) 回
・北川水系(小浜市など) 回 ・筑後川水系(久留米市など) 回
・千代川水系(鳥取市など) 回 ・矢部川水系(柳川市など) 回
・天神川水系(三朝町など) 回 ・松浦川水系(武雄市など) 回
・日野川水系(米子市など) 回 ・六角川水系(武雄市など) 回
・斐伊川水系(出雲市など) 回 ・嘉瀬川水系(佐賀市など) 回
・江の川水系(三次市など) 回 ・菊池川水系(玉名市など) 回
・高津川水系(益田市) 回 ・球磨川水系(人吉市など) 回
・吉井川水系(和気町など) 回
・旭川水系(岡山市など) 回
・高梁川水系(総社市など) 回 計 回3652931585465628414259131334212443471621712392106929292311503
196 / 212
しろまる災害対策用ヘリコプター
・みちのく号 7月5日 15:15 仙台空港離陸(北海道へ回航)
16:10 花巻空港着陸
7月6日 10:15 花巻空港離陸
13:10 丘珠空港離陸 被災状況調査(旭川市、留萌市ほか調査)
18:00 旭川空港離陸
18:40 丘珠空港着
7月7日 8:00 丘珠空港離陸
10:45 女満別空港離陸(網走市ほか調査)
13:45 女満別空港離陸
15:00 丘珠空港着
7月8日 13:00 丘珠空港離陸(仙台へ回航)
14:00 函館空港着陸
15:30 函館空港離陸
17:00 花巻空港着陸
7月9日 11:25 花巻空港離陸
12:10 仙台空港着陸
・あおぞら号 7月7日 17:50 東京ヘリポート離陸(大阪へ回航)
18:38 静岡空港着陸
7月8日 7:35 静岡空港離陸
10:30 八尾空港着陸
11:55 八尾空港離陸(宍粟市被災調査)
14:10 八尾空港着陸
15:30 八尾空港離陸(神戸市被災調査)
17:40 八尾空港着陸
7月9日 10:30 八尾空港離陸(福知山市被災調査)
12:35 但馬空港着陸
14:00 但馬空港離陸(宮津市被災調査)
15:00 但馬空港着陸
15:30 但馬空港離陸(由良川調査)
18:30 八尾空港着陸
7月10日 9:40 八尾空港離陸(福知山市被災調査)
11:00 福知山場外ヘリポート着陸
11:10 福知山場外ヘリポート離陸
11:20 但馬空港着陸
12:30 但馬空港離陸(宍粟市、加古川市、神戸市調査)
15:30 八尾空港着陸
7月11日 13:00 八尾空港離陸(福知山市被災調査)
14:30 但馬空港着陸
15:00 但馬空港離陸(豊岡市調査)
16:00 但馬空港着陸
16:30 但馬空港離陸(宍粟市被災調査)
18:00 八尾空港着陸
7月12日 9:55 八尾空港離陸(福知山市、宍粟市調査)
12:05 八尾空港着陸
15:00 八尾空港離陸(高槻市ほか調査)
16:30 八尾空港着陸
7月13日 9:25 八尾空港離陸(福知山市、宍粟市調査)
11:25 八尾空港着陸
7月14日 9:25 八尾空港離陸(福知山市、宍粟市調査)
11:25 八尾空港着陸
7月15日 11:30 八尾空港離陸(福知山市、宍粟市ほか調査)
13:00 但馬空港着陸
13:45 但馬空港離陸(福知山市、宍粟市ほか調査)
16:45 但馬空港着陸
7月16日 10:30 八尾空港離陸(福知山市、宍粟市ほか調査)
11:25 八尾空港着陸
7月17日 10:30 八尾空港離陸(福知山市、宍粟市ほか調査)
13:20 八尾空港着陸
197 / 212
・はるかぜ号 7月7日 09:39 福岡空港離陸(北九州市ほか調査)
12:18 福岡空港着陸
13:38 福岡空港離陸(久留米市ほか調査)
16:30 福岡空港着陸
7月8日 12:55 福岡空港離陸(広島へ回航)
14:20 広島ヘリポート着陸
7月9日 9:30 広島ヘリポート離陸(岡山県西部調査)
12:20 広島ヘリポート着陸
14:00 広島ヘリポート離陸(広島県中西部調査)
17:00 広島ヘリポート着陸
7月10日 9:00 広島ヘリポート離陸(広島県中西部調査)
12:00 広島ヘリポート着陸
13:10 広島ヘリポート離陸(広島県中西部調査)
15:30 広島ヘリポート着陸
16:30 広島ヘリポート離陸(広島県直轄国道調査)
17:30 広島ヘリポート着陸
7月11日 9:20 広島ヘリポート離陸(福岡へ回航)
11:39 福岡空港着陸
7月13日 10:45 福岡空港離陸(佐賀県北部調査)
17:25 福岡空港着陸
7月16日 11:00 福岡空港離陸(福岡県中部調査)
17:48 福岡空港着陸
7月19日 11:00 福岡空港離陸
12:00 広島ヘリポート着陸
13:46 広島ヘリポート離陸(広島県内被災状況調査)
16:05 広島ヘリポート着陸
7月20日 13:20 広島ヘリポート離陸(広島県内被災状況調査)
15:30 広島ヘリポート着陸
7月22日 14:00 広島ヘリポート離陸(広島県内被災状況調査)(予定)
17:25 福岡空港着陸
7月26日 11:10 福岡空港離陸
12:15 広島ヘリポート着陸(予定)
13:00 広島ヘリポート離陸(広島県内被災状況調査予定)
14:40 広島ヘリポート着陸
15:50 広島ヘリポート離陸(福岡や回航)
17:50 福岡空港着陸
8月3日 9:36 福岡空港離陸
10:50 広島ヘリポート着陸(予定)
11:38 広島ヘリポート離陸(広島県内被災状況調査)
12:30 広島ヘリポート着陸
12:50 広島ヘリポート離陸(福岡や回航)
14:00 福岡空港着陸
198 / 212
・愛らんど号 7月8日 11:25 高松空港離陸
13:30 松山空港着陸 被災状況調査(大洲市ほか調査)
14:10 松山空港離陸 被災状況調査(大洲市、西予市、宇和島市調査)
16:30 松山空港着陸
17:15 松山空港離陸 被災状況調査(三好市ほか調査)
18:30 高松空港着陸
7月9日 8:45 高松空港離陸 被災状況調査(三好市ほか調査)
10:20 高知空港着陸
11:10 高知空港離陸 被災状況調査(宿毛市、大月町ほか調査)
13:15 高知空港着陸
14:30 高知空港離陸 被災状況調査(香南市、香美市ほか調査)
18:17 高松空港着陸
7月10日 8:40 高松空港離陸 被災状況調査(三好市ほか調査)
9:30 高知空港着陸
10:40 高知空港離陸 被災状況調査(安芸市、馬路村ほか調査)
12:25 高知空港着陸
13:42 高知空港離陸 被災状況調査(本山町、土佐町ほか調査)
15:12 高松空港着陸
7月11日 8:40 高松空港離陸 被災状況調査(今治市ほか調査)
10:20 松山空港着陸
11:00 松山空港離陸 被災状況調査(宇和島市・鬼北町ほか調査)
13:40 松山空港着陸
14:30 松山空港離陸 ((注記)以降の調査はほくりく号にて対応)
高松空港着陸
7月12日 終日 高松空港にて機体点検
7月13日 8:45 高松空港離陸 漂流物調査(伊予灘、燧灘方面)
10:27 高松空港着陸
11:30 高松空港離陸 漂流物調査(播磨灘)
14:00 高松空港着陸
7月17日 8:40 高松空港離陸 漂流物調査(徳島市ほか調査)
10:00 高松空港着陸
11:00 高松空港離陸 漂流物調査(松山市ほか調査)
14:00 高松空港着陸
7月19日 8:10 高松空港離陸
9:10 松山空港着陸 給油
10:00 松山空港離陸 搭乗
11:10 肱川防災ステーション発着 降機
11:35 松山空港着陸 給油
13:15 松山空港離陸
14:15 高松空港着陸
7月22日 12:00 高松空港離陸
13:00 広島ヘリポート着陸
14:00 広島ヘリポート離陸(広島県内被災状況調査)
16:00 広島ヘリポート着陸
16:30 広島ヘリポート離陸
17:30 高松空港着陸
7月25日 9:00 高松空港離陸
10:00 広島ヘリポート着陸
10:30 広島ヘリポート離陸
12:30 広島ヘリポート着陸(予定)
14:00 広島ヘリポート離陸(予定)
15:00 高松空港着陸(予定)
7月31日 11:00 八尾空港離陸
11:35 福知山場外HP着陸・離陸(福知山市土砂ダム、由良川管内の調査)
12:55 福知山場外HP着陸・離陸
13:30 八尾空港着陸
14:30 八尾空港離陸(宍粟市土砂ダム、六甲砂防管内の調査)
16:30 八尾空港着陸
17:00 八尾空港離陸
18:00 名古屋空港着陸
199 / 212
8月7日 8:30 高松空港離陸 漂流物調査(高松市ほか調査)
10:00 高松空港着陸 給油
10:30 高松空港離陸 漂流物調査(高松市ほか調査)
12:30 松山空港着陸 給油
13:30 松山空港離陸 漂流物調査(松山市ほか調査)
15:00 松山空港着陸 給油
15:30 松山空港離陸 漂流物調査(松山市ほか調査)
17:30 松山空港着陸
・まんなか号 7月8日 7:45 名古屋空港離陸(岡山へ回航)
8:45 八尾空港着陸
11:47 岡南飛行場着陸
14:00 岡南飛行場離陸(倉敷市ほか調査)
15:50 岡南飛行場着陸
7月9日 12:00 岡南飛行場離陸(芦田川、高梁川ほか調査)
14:20 岡南飛行場離陸着陸
7月10日 13:00 岡南飛行場離陸(岡山県内調査)
15:30 岡南飛行場着陸
7月11日 9:00 岡南飛行場離陸
10:30 広島ヘリポート着陸
14:00 広島ヘリポート離陸(福山市ほか調査)
16:20 広島ヘリポート着陸
7月12日 9:30 広島ヘリポート離陸(広島県内道路調査)
12:00 広島ヘリポート着陸
13:30 広島ヘリポート離陸(広島県東部調査)
16:00 広島ヘリポート着陸
7月13日 9:10 広島ヘリポート離陸(名古屋空港へ回航)
7月20日 9:00 名古屋空港離陸
10:00 八尾空港着陸
10:30 八尾空港離陸(京都府福知山市ほか土砂ダムの調査)
13:00 八尾空港着陸
14:00 八尾空港離陸(名古屋空港へ回航)
7月25日 8:00 名古屋空港離陸
9:00 八尾空港着陸
9:45 八尾空港離陸
10:25 福知山場外HP着陸・離陸(福知山市土砂ダムの調査)
11:45 福知山市場外HP着陸・離陸
11:55 但馬空港着陸
12:40 但馬空港離陸(兵庫県宍粟市土砂ダムの調査)
13:50 八尾空港離陸
7月30日 10:00 名古屋空港離陸(広島へ回航)(予定)
12:00 広島ヘリポート着陸(予定)
13:30 広島ヘリポート離陸(広島県内土砂崩落箇所等調査)(予定)
16:00 広島ヘリポート着陸(予定)
16:30 広島ヘリポート離陸(八尾空港へ回航)(予定)
7月31日 11:00 八尾空港離陸
11:35 福知山場外HP着陸・離陸(福知山市土砂ダム、由良川管内の調査)
12:55 福知山場外HP着陸・離陸
13:30 八尾空港着陸
14:30 八尾空港離陸(宍粟市土砂ダム、六甲砂防管内の調査)
16:30 八尾空港着陸
17:00 八尾空港離陸
18:00 名古屋空港着陸
200 / 212
しろまるTEC-FORCE の派遣
・TEC-FORCE(リエゾン)の派遣
のべ 1,249 人・日派遣(8/7)
(22 人派遣中 8 月 7 日 12 時時点)
・TEC-FORCE(リエゾン以外)の派遣
のべ 8,600 人・日派遣(8/7)
(57 人派遣中 8 月 7 日 12 時時点)
しろまる災害対策用機械等出動状況【のべ 2,445 台・日派遣(7/2〜)】・中部地整、近畿地整、中国地整、四国地整、九州地整より排水ポンプ車 18 台、照明
車 5 台、対策本部車 3 台、待機支援車 2 台、標識車 1 台、散水車 12 台、路面清掃車
2 台、側溝清掃車 3 台、排水管清掃車 3 台、大型土のう袋詰機 1 台、遠隔操縦式バッ
クホウ 1 台、Ku-SAT2 台、衛星通信車 2 台の計 55 台を派遣中
・ほくりく号 7月9日 07:30 新潟空港離陸(名古屋へ回航)
09:27 名古屋空港着陸
10:54 名古屋空港離陸 被災状況調査(南木曽町ほか調査)
12:30 松本空港着陸
13:53 松本空港離陸 被災状況調査(南木曽町ほか調査)
15:28 松本空港着陸
7月11日 13:35 松山空港着陸
15:22 松山空港離陸 被災状況調査(大豊町ほか調査)
17:58 高松空港着陸
7月12日 8:34 高松空港離陸 松山空港へ移動
9:30 松山空港着陸
10:16 松山空港離陸 被災状況調査(大洲市、西予市、宇和島市調査)
12:45 松山空港着陸
13:45 松山空港離陸 被災状況調査(大月町、宿毛市ほか調査)
16:09 高知空港着陸
17:08 高知空港離陸 被災状況調査(安芸市ほか調査)
18:10 高松空港着陸
7月13日 9:02 高松空港離陸 広島西飛行場へ移動
9:52 広島ヘリポート着陸
10:50 広島ヘリポート離陸 被災状況調査(廿日市市、江田島市、呉市調査)
13:10 広島ヘリポート着陸
14:25 広島ヘリポート離陸 被災状況調査(呉市、大崎上島町、尾道市調査)
16:50 広島ヘリポート着陸
7月14日 9:00 広島ヘリポート離陸 被災状況調査(広島県東部調査)
11:30 広島ヘリポート着陸
12:30 広島ヘリポート離陸 被災状況調査(広島市、東広島市ほか調査)
15:00 広島ヘリポート着陸
7月18日 9:50 広島ヘリポート離陸 被災状況調査(広島市、東広島市ほか調査)
12:00 広島ヘリポート着陸
13:33 広島ヘリポート離陸 新潟空港へ移動
18:10 新潟空港着陸
8月1日 8:56 高松空港離陸 松山空港へ移動
9:49 松山空港着陸
11:45 松山空港離陸 被災状況調査(西予市、宇和島市調査)
13:20 松山空港着陸
13:50 松山空港離陸 高松空港へ移動
14:50 高松空港着陸
201 / 212
しろまる国土交通省所有排水ポンプ車等による水防活動状況
<国管理河川>
中国 芦田川
由良川 由良川 福知山市 左 35 1 撤収 弘法川排水機場で待機後、撤収
近畿
芦田川 福山市 1.3 1 撤収 30m3/min
北陸 神通川 井田川
撤収 30m3/min
北海道 石狩川 石狩川 妹背牛町 右 114 1 撤収 30m3/min、高揚程
北海道 石狩川 オサラッペ川 鷹栖町 左 5.2 1 撤収 60m3/min
整備局 水 系 河 川 市町村
地 点 排水P車出動状況
水防団等活動状況
左右岸 KP 出動数(台) 稼働状況
北海道 石狩川 石狩川 滝川市 左 109.2 1 撤収 60m3/min
1 撤収 30m3/min
北海道 尻別川 尻別川 蘭越町 左 20.0 1 撤収 30m3/min
北海道 天塩川 天塩川 音威子府村 左 91.4 1 撤収 30m3/min
北海道 尻別川 尻別川 蘭越町 左 10.5 1 撤収 30m3/min
北海道 石狩川 石狩川 深川市 左 123.2 1 撤収 30m3/min、高揚程
北海道 石狩川 美唄川 美唄市 左 64.9 1 撤収 30m3/min、高揚程
北海道 石狩川 牛朱別川 旭川市 右 4.2 1 撤収 30m3/min、高揚程
北海道 石狩川 石狩川 旭川市 左 155.2 1
2 撤収 30m3/min
中国
今金町 左 9.9 2 撤収 30m3/min
近畿 由良川 由良川 福知山市 右 33.2 1 撤収 池部樋門からの排水作業終了
近畿 由良川 由良川 福知山市 右 35.8 1 撤収 西谷川樋門からの排水作業終了
近畿 由良川 由良川 福知山市 左 34.1 4 撤収 荒河排水機場から排水作業後、撤収
近畿
由良川 由良川 福知山市 左 34.1 5 待機中
荒河排水機場で稼働後、待機中
(近技3台、和歌山1台、紀南1台)
1 撤収 30m3/min
根尾川 大野町 右 18.0 1 撤収 30m3/min
北陸 梯川 梯川 小松市 右 9.5 1 撤収
中国 太田川 三篠川 広島市
2 待機中
事務所で待機中
(福井2台)
中国 高梁川 小田川 倉敷市 17 撤収 30m3/min、40m3/min、60m3/min、照明車同行
中国 江の川 江の川 三次市 左 149.8 1
6 待機中 30m3/min、照明車同行
中国 江の川 江の川 安芸高田市 右 167.5 1 撤収 30m3/min
中国 江の川 馬洗川 三次市 右 2.3 1 撤収 30m3/min
中国 江の川
中国 江の川 江の川 三次市 右 137.0
中国 江の川 江の川 三次市 右
中国 江の川 江の川 安芸高田市 左 168.2
江の川 西城川 三次市 右 0.1 1 撤収 30m3/min、照明車同行
中国 江の川 江の川 安芸高田市 右 157.8 1 撤収 30m3/min
中国 高梁川 小田川 倉敷市
153.8 1 撤収 30m3/min
四国 重信川 重信川 砥部町 左 9.4 1 撤収 30m3/min
四国 吉野川 吉野川 三好市 右 77.0 1 撤収 10m3/min(池田シマ)
左 2.1 1 撤収 30m3/min
四国 吉野川 吉野川 美馬市 左 45.0 1 撤収 30m3/min軽量(城の谷排水機場)
四国 吉野川 吉野川 美馬市 右 44.0
四国 吉野川 吉野川 石井町 右 19.0 1 撤収 60m3/min高揚程(飯尾川排水機場)
四国 吉野川 吉野川 石井町 右 19.0 1 撤収 30m3/min軽量(飯尾川排水機場)
四国 那賀川 那賀川 阿南市 左 16.2 1 撤収 150m3/min(岡崎川樋門)
四国 吉野川 吉野川 東みよし町 右 62.0 1 撤収 60m3/min高揚程(山陰谷川樋門)
四国
1 撤収 60m3/min(明連川樋門)
吉野川 吉野川 阿波市 左 29.0 1 撤収 150m3/min(鴬谷川樋門)
四国 肱川 肱川 大洲市 右 12.4 1 撤収 30m3/min(山高川樋門)
四国 肱川 肱川 大洲市 左 0.8 2 撤収 30m3/min(都谷川樋門)
中国 太田川 太田川 広島市 左 11.5 3 撤収 30m3/min
江津市 右 1.0
後志利別川
1 撤収
1 撤収 30m3/min
30m3/min
中国 千代川 千代川 鳥取市 左 18.8 1 撤収 30m3/min
中国 天神川 天神川
中国 江の川 江の川 江津市 右 15.8 1 撤収 30m3/min、照明車同行
近畿 揖保川 蟠洞川 姫路市 左 0.0 1 撤収
中国 千代川 千代川 鳥取市 左 8.7 1 撤収 30m3/min
左 4.3 30m3/min
北海道 後志利別川 後志利別川
30m3/min
富山市 右 7.0
北海道 尻別川 尻別川 蘭越町 右 11.5
30m3/min、照明車同行
近畿 由良川 由良川 福知山市
1 撤収
撤収 30m3/min、照明車同行
中国 江の川 江の川
日野川 米子市 左
中国 千代川 千代川 鳥取市 左 16.2
倉吉市 右 0.8
川本町 左 31.1 2 撤収 30m3/min、高揚程、照明車同行
中部 木曽川0.1江の川
北海道 後志利別川 せたな町
1 撤収 30m3/min
1 撤収 30m3/min、照明車同行
中国 日野川
1 撤収 30m3/min、照明車同行
202 / 212
四国 肱川 肱川 大洲市 左 18.0 1 撤収 30m3/min(武田川樋門)
筑後川 筑後川 大川市 右 4.6 1 撤収 60m3/min
四国 仁淀川 仁淀川 土佐市 右 4.5 2 撤収 30m3/min
四国 渡川 中筋川 四万十市 左 8.4 1 撤収 150m3/min(清水樋門)
四国 肱川 矢落川 大洲市 右 6.8 1 撤収 30m3/min(滝川樋門)
四国 肱川 矢落川 大洲市 左 0.8 1 撤収 150m3/min(都谷川樋門)
四国 肱川
四国 渡川 後川 四万十市 左 1.1 1 撤収 60m3/min(横堤樋門)
四国 仁淀川 仁淀川 土佐市 右 0.0 1 撤収 30m3/min
四国 仁淀川 日下川 日高村 右 15.0 1 撤収 150m3/min
四国 渡川 渡川 宿毛市 撤収 30m3/min(片島中学校付近)
四国 仁淀川 仁淀川 土佐市 右 4.5 1 撤収 30m3/min
九州 遠賀川 彦山川 直方市 左 2.0 1 撤収 60m3/min
九州 遠賀川 遠賀川 宮若市 右 6.8 1 撤収 60m3/min
九州 六角川 牛津川 多久市 16.2 1 撤収 60m3/min
九州 筑後川 佐田川 久留米市 左 0.4 1 撤収 30m3/min
九州 筑後川 早津江川 佐賀市 左 2.7 1 撤収 30m3/min
九州 筑後川 筑後川 久留米市 右 35.6 1 撤収 60m3/min
九州 遠賀川 遠賀川 飯塚市 右 34.0 1 撤収 150m3/min
九州
九州 六角川 六角川 武雄市 27.9 1 撤収 60m3/min
九州 球磨川 球磨川 人吉市 57.9 1 撤収 30m3/min
九州 菊池川 1 撤収 30m3/min
九州 六角川 牛津川 小城市 10.1 1 撤収 30m3/min
九州 本明川 半造川 諫早市 2.2 1 撤収 60m3/min
九州 六角川 牛津川 多久市 13.7 1 撤収 30m3/min
九州 小丸川 宮田川 高鍋町 0.6 1 撤収 30m3/min
九州 菊池川 菊池川 和水町 21.5 1 撤収 30m3/min
九州 緑川 御船川 御船町 4.3 1 撤収 30m3/min
九州 球磨川 球磨川 錦町 79.0 1 撤収 30m3/min
九州 大淀川 大淀川 都城市 59.8 1 撤収 60m3/min
九州 川内川 川内川 伊佐市 73.0 1 撤収 30m3/min
九州 川内川 羽月川 伊佐市 5.5 1 撤収 30m3/min
73.4 1 撤収 150m3/min
5.8 1 撤収 60m3/min
九州 大淀川 大淀川 宮崎市 13.6 1 撤収 150m3/min
九州 大淀川 大淀川 都城市
九州 川内川 羽月川 伊佐市 0.4 1 撤収 30m3/min
川内川 さつま町 36.8 1 撤収 60m3/min
九州 肝属川 高山川 肝付町 1.9 1 撤収 60m3/min
九州 肝属川 串良川 串良町 3.7 1 撤収 30m3/min
九州 肝属川 肝属川 串良町 2.9 1 撤収
九州 川内川
肝属川 肝付町 0.4 1 撤収 60m3/min
九州 大淀川 本庄川 国富町
九州 川内川 川内川 湧水町 95.2 1
川内川 湧水町
30m3/min
九州 肝属川
30m3/min
撤収 60m3/min
97.8 1 撤収 30m3/min
九州 川内川
九州 大淀川 大淀川 都城市 76.4 1 撤収
1 撤収 30m3/min(大河内樋門)
矢落川 大洲市 右 1.8
203 / 212
<都道府県管理河川>
しろまる公営住宅等関係
被災者支援について
・公営住宅等の空室提供について、全都道府県や UR 都市機構に空室状況の把握、早期の
空室提供に向けた対応を依頼済み。
・民間賃貸住宅について、不動産関係団体((注記))に対し、各府県との災害協定等を踏ま
え、被災者に向けて提供可能な
民間賃貸住宅の確保等を依頼済み。
((注記))(公社)全国賃貸住宅経営者協会連合会、(公財)日本賃貸住宅管理協会
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会、(公社)全日本不動産協会
・被災者に提供可能な公営住宅等、UR 賃貸住宅及び民間賃貸住宅について、関係地方公
共団体に情報提供(7/11)、国土交通省 HP で公表(7/12〜)
・公営住宅等の空室提供:25,079 戸うち入居決定:720 戸)
・民間賃貸住宅の空室提供:131,599 戸、借上げ型仮設住宅(みなし仮設)の入居決定
通知件数:2,577 戸
・住宅業界団体に対し、各府県との災害協定等を踏まえ、応急仮設住宅の建設に向けた
準備等を行うことを依頼。
・応急仮設住宅の建設が必要となる場合に備え、被災県と住宅業界団体において協議を
実施
・応急仮設住宅の建設:3県6市1町で計 494 戸の建設に着手
<国土技術政策総合研究所等の対応>
・土木研究所災害対策本部設置、非常支援体制(7/3 6:40)
・国総研災害対策連絡調整会議を開催(7/8 9:45)
・国総研災害対策本部会議を開催(7/9 10:30)
・国総研災害対策連絡調整会議を開催(7/16 18:00)
・土木研究所災害対策本部会議(第 1 回)を開催(7/17 9:00)
撤収 30m3/min
石川 梯川
飯田市 1
高知 香宗川 香宗川 香南市 1 撤収 30m3/min
高知 夜須川 夜須川 香南市 1 撤収 30m3/min
安芸川 安芸川 安芸市 1
岐阜 木曽川 五日市川 養老町 1 撤収 30m3/min、照明車同行
岐阜 木曽川 可児市 1 撤収 30m3/min、照明車同行
岐阜 木曽川 福富川 岐阜市 1 撤収 30m3/min、照明車同行
榎川 府中町 1 撤収 30m3/min、照明車同行
高知 撤収 30m3/min
岐阜 木曽川 岐阜市 2 撤収 30m3/min、照明車同行
岡山 旭川 砂川 赤磐市 1 撤収 30m3/min
岡山 吉井川 小野田川
愛媛 肱川 久米川 大洲市 1 撤収 30m3/min
愛媛 肱川 西予市 1 撤収 30m3/min
大垣市 1 撤収 30m3/min、照明車同行
都道府県 水 系 河 川 市町村
排水P車出動状況
水防団等活動状況
出動数(台) 稼働状況
木場潟 小松市
飛騨市
2 撤収 30m3/min
長野 天竜川
赤磐市 1
広島 沼田川 沼田川 三原市 3 撤収 30m3/min、照明車同行
広島 太田川
撤収 30m3/min
岐阜市 1 撤収 30m3/min
岐阜 神通川 宮川 1 撤収 高山国道 照明車 護岸監視用照明
岐阜 木曽川 大谷川
広島 芦田川 福川 福山市 2 撤収 30m3/min、照明車同行
岐阜 木曽川 忠節用水
204 / 212
・国総研災害対策本部会議を開催(7/20 15:00)
・土木研究所災害対策本部会議(第 2 回)を開催(7/23 11:00)
・国土技術政策総合研究所及び土木研究所より以下の通り専門家を派遣
(国土技術政策総合研究所)
派遣先
派遣内容 派遣元
合計
(人/日)
都道府県 市町村等
岡山県 倉敷市他 河川被害状況調査 国土技術政策総合研究所 8
広島県 坂町他 土砂災害状況調査 国土技術政策総合研究所 12
広島県 三次市他 道路被害状況調査 国土技術政策総合研究所 1
広島県 広島市他 土砂災害状況調査 国土技術政策総合研究所 5
中国地整 広島市 土砂災害状況調査 国土技術政策総合研究所 6
広島県 呉市 土砂災害状況調査 国土技術政策総合研究所 4
広島県 広島市他 土砂災害状況調査 国土技術政策総合研究所 21
高知県 大豊町 道路被害状況調査 国土技術政策総合研究所 3
広島県 呉市他 道路被害状況調査 国土技術政策総合研究所 1
(土木研究所)
派遣先
派遣内容 派遣元
合計
(人/日)
都道府県 市町村等
北海道
小平町、
せたな町
土砂崩落調査 土木研究所寒地土木研究所2北海道 遠軽町 道路被害状況調査 土木研究所寒地土木研究所 6
岡山県 倉敷市他 河川被害状況調査 土木研究所 8
広島県 広島市 道路被害状況調査 土木研究所 3
広島県 三次市他 道路被害状況調査 土木研究所 2
中国地整 広島市 土砂災害状況調査 土木研究所 6
広島県 広島市他 土砂災害状況調査 土木研究所 9
高知県 大豊町 道路被害状況調査 土木研究所 2
広島県 呉市他 道路被害状況調査 土木研究所 4
(16) 気 象 庁の対応
・今回の平成 30 年台風第7号及び前線による大雨について、
「平成 30 年 7 月豪雨」と名
称を定める(7/9 14:00)
・記者会見(7/5 14:00、7/6 10:30、18:10、20:40、23:50、7/7 10:30、13:50、7/8 06:50)
・気象庁災害対策本部設置(7/6 17:10)
・各地の気象台では、台風の影響に応じて、順次台風説明会を実施するとともに、大雨
の状況について自治体や国の出先機関にホットラインによる解説等を適時実施。
・JETT(気象庁防災対応支援チーム)を 7 月 4 日より以下の 23 道府県の地方公共団体へ
派遣(北海道、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、三重県、京都府、
大阪府、兵庫県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、徳島県、愛媛県、高知県、山口
県、福岡県、大分県、佐賀県、宮崎県 のべ 452 名)(注記)TEC-FORCE の内数
・ポータルサイト(気象警報等の防災気象情報を集約)の開設(7/6 20:00)
・高温に関する今後の見通し等について記者会見を実施し、熱中症など健康管理に十分
注意するよう呼びかけを実施(7/13 14:30、7/23 17:00)
・台風第 12 号についての記者会見(7/27 14:00、7/28 11:00)
・気象庁として、引き続き気象状況の把握と情報発信に努める。
205 / 212
(17) 国土地理院の対応
・関係機関に要望調査を行い、それぞれに応じた地図を提供(7/6〜)
・空中写真の緊急撮影のため、測量用航空機くにかぜ及び搭乗員 2 名、八尾空港に事前
移動(7/8)
・岡山・広島・愛媛県の空中写真の緊急撮影を実施中(7/9〜)
・浸水推定段彩図(倉敷市真備町・愛媛県大洲市周辺)を HP 公開(7/10)
・空中写真(垂直写真)高梁川地区(7/9 撮影分)を提供及び公開(7/10)
・中写真(正射画像)高梁川地区(7/9 撮影分)を提供及び公開(7/11)
・空中写真(垂直写真)広島坂町地区(7/9 撮影分)を提供及び公開(7/11)
・空中写真(垂直写真)竹原・三原地区(7/10 撮影分)を提供及び公開(7/11)
・推定浸水範囲(倉敷市真備町)を HP 公開(7/11)
・推定浸水範囲、
(愛媛県大洲市、岡山県倉敷市)を HP 公開(7/12)
・空中写真(垂直写真)東広島地区(7/10 撮影分)を提供及び公開(7/12)
・空中写真(垂直写真)宇和島地区・東広島地区・竹原三原地区・高梁川地区・大洲地
区(7/11 撮影分)を提供及び公開(7/12)
・空中写真(垂直写真)広島坂町地区(7/11 撮影分)を提供及び公開(7/13)
・空中写真(正射画像)高梁川地区(7/11 撮影分)を提供及び公開、大洲地区・宇和島
地区(7/11 撮影分)を提供(7/13)
・空中写真(垂直写真)竹原三原地区・高梁川地区(7/12 撮影分)を公開(7/14)
・空中写真(正射画像)大洲地区・宇和島地区(7/11 撮影分)を提供及び公開(7/14)
・中写真(垂直写真)高梁川地区(7/12 撮影分)・三原尾道地区・呉東部地区(7/13 撮影
分)を提供及び公開(7/15)
・空中写真(正射画像)広島坂町地区・竹原三原地区(7/9〜7/12 撮影分)を提供及び
公開(7/15)
・空中写真(垂直写真)福山地区(7/13 撮影分)・東広島地区(7/14 撮影分)を提供及び
公開(7/16)
・罹災証明書の発行に活用してもらうために、被災自治体向けに被災前及び被災後の空
中写真を提供(7/16〜)
・空中写真(正射画像)三原尾道地区(7/13 撮影分)を提供及び公開(7/17)
・空中写真(垂直写真)三原尾道地区(7/13 撮影分)・江田島地区(7/16 撮影分)を提供
及び公開(7/18)
・空中写真(正射画像)呉東部地区(7/13 撮影)
・東広島地区(7/10〜7/14 撮影分)
・高
梁川地区(7/12 撮影)を提供及び公開(7/18)
・空中写真(正射画像)江田島地区(7/16 撮影)を公開(7/19)
・崩壊地等分布図(広島、大洲・宇和島地区) を提供及び公開(7/19)
・空中写真(垂直写真)三原尾道地区(7/16 撮影分)・三原北部地区(7/15 撮影分)を提
供及び公開(7/20)
・空中写真(正射画像)三原北部地区(7/15 撮影分)を提供及び公開(7/20)
・広島県庁を訪問し、提供済みである高解像度(地上解像度 20cm)の航空写真を使用すれ
ば、災害査定書類に十分使える旨確認した。
(7/20)
・広島県庁にリエゾンとして職員を2名派遣(7/21)
・広島県庁及び岡山県庁にリエゾンとして職員を各1名派遣(7/22〜23)
・壊地等分布図(ライン)を公開(7/23)
・空中写真(垂直画像)三原尾道地区(7/15 撮影分)
・呉東部地区(7/15 撮影分)を提
供及び公開(7/23)
206 / 212
・空中写真(正射画像)三原尾道地区(7/15〜16 撮影分)を提供及び公開(7/23)
・広島県庁にリエゾンとして職員を2名派遣(7/24〜)
・崩壊地等分布図の 7/24 更新版を公開(7/24)
・崩壊地等分布図(ライン)の 7/24 更新版を公開(7/24)
・空中写真(垂直画像)福山地区(7/16 撮影分)を提供及び公開(7/24)
・空中写真(正射画像)呉東部地区(7/15 撮影分)を提供及び公開(7/24)
・空中写真(垂直画像)肱川地区(7/18 撮影分)を提供及び公開(7/25)
・空中写真(垂直画像)肱川地区(7/18 撮影分)
・福山北部(7/18 撮影分)を提供及び
公開(7/25)
・空中写真(正射画像)福山地区(7/13,16 撮影分)を提供及び公開(7/25)
・崩壊地等分布図(ライン)の 7/25 更新版を公開(7/25)
・崩壊地等分布図の 7/25 更新版を公開(7/26)
・空中写真(垂直画像)岩国地区(7/19 撮影分)を提供及び公開(7/26)
・空中写真(正射画像)肱川地区(7/18 撮影分)を提供及び公開(7/26)
・崩壊地等分布図(ライン)の 7/26 更新版を公開(7/26)
・崩壊地等分布図の 7/26 更新版を公開(7/26)
・空中写真(正射画像)岩国地区(7/19 撮影分)
・福山北部地区(7/18 撮影分)を提供
及び公開(7/27)
・崩壊地等分布図(ライン)の 7/27 更新版を公開(7/27)
・崩壊地等分布図の 7/30 更新版を公開(7/30)
・崩壊地等分布図(ライン)の 7/30 更新版を公開(7/30)
・崩壊地等分布図(ライン)の 7/31 更新版を公開(8/1)
・崩壊地等分布図の 8/1 更新版・崩壊地等分布図(ライン)の 8/1 更新版を公開(8/1)
・浸水推定段彩図(高梁川(岡山県)
・肱川(愛媛県)周辺)を HP 公開(8/2)
・崩壊地等分布図の 8/3 更新版を公開(8/3)
・はるかぜ号 8/3 撮影のヘリサット画像から市街地土砂撤去作業進捗管理のための正射
写真図を作成し本省へ提供(8/3)
・はるかぜ号 8/3 撮影のヘリサット画像から作成した正射画像を関係機関へ提供(8/6)
(18) 環 境 省の対応
・大臣官房総務課危機管理室に環境省災害情報連絡室を設置(7 月 3 日)
・環境省災害対策チームを設置(7 月 7 日 15:30)し、コアメンバー会議(第1回:7月
8日 12:00〜、第2回:7月 14 日 13:00〜、第3回:7月 27 日 18:10〜)及びチーム
会合
(第 1 回:7月9日8:00〜、
第2回:7月9日 19:00〜、
第3回:7月 10 日 10:30
〜、
第4回:7月 10 日 18:30〜、
第5回:7月 11 日 18:00〜、
第6回:7月 12 日 18:00
〜、第7回:7月 13 日 18:50〜、第8回:7月 20 日 17:30〜)を開催。
・岡山県庁、広島県庁及び愛媛県庁へ職員をリエゾンとして派遣(7月 11 日〜)。・7月 13 日に本省の環境再生・資源循環局等担当の大臣官房審議官を広島県の政府現地
連絡調整室に派遣し、被災地における災害廃棄物処理に関する現地支援体制を強化。
・7月 16 日、中川環境大臣が岡山県の災害廃棄物処理の状況について現地調査。
・7月 16 日に環境再生・資源循環局総務課長を、7月 17 日に環境再生・資源循環局等
担当の大臣官房審議官を、岡山県倉敷市に派遣し、被災地における災害廃棄物処理に
関する現地支援体制を強化。以降、課長級職員を継続して派遣。
・7月 18 日に環境再生・資源循環局総務課長を、19 日に地球環境局総務課長を追加で
広島県に派遣し、
被災地における災害廃棄物処理に関する現地支援体制を強化。
以降、
207 / 212
課長級職員を継続して派遣。
・7月 18 日、環境省職員が広島県呉市・坂町における災害廃棄物処理の状況について現
地調査。
・7月 19 日に大臣官房環境影響評価課環境影響審査室長を愛媛県宇和島市に派遣し、被
災地における災害廃棄物処理に関する現地支援体制を強化。以降、室長級職員を継続
して派遣。
・7月 25 日に大臣官房審議官を広島県に派遣し、被災地における災害廃棄物処理に関す
る現地支援体制を強化。
・7月 25 日に特定非常災害特措法第3条第2項に基づく告示を発出し(環境省告示第
57 号、経済産業省・環境省告示第 5 号)
、環境省関係の各種許可等の有効期間を延長。
・8月7日、伊藤環境副大臣が愛媛県の災害廃棄物処理の状況について現地調査。
(災害廃棄物関係)
・災害廃棄物対策室から九州地方環境事務所廃リ課へ台風7号に係る被害情報の収集を
指示(7 月 2 日)。・災害廃棄物対策室から全地方環境事務所へ台風7号及び前線等に係る被害情報の収集
を指示(7 月 3 日)。・災害廃棄物処理に関して以下の旨の事務連絡を全都道府県に発出(7月6日)。災害廃棄物の処理等に係る補助制度の円滑な活用について
初動時の対応、仮置場の確保及び災害廃棄物の分別の徹底について
災害廃棄物に起因する害虫及び悪臭への対策について
アスベスト飛散防止対策について
被災した太陽光発電設備の保管等について
被災したパソコンの処理について
被災した家電リサイクル法対象品目の処理について
廃石綿、感染性廃棄物やPCB廃棄物が混入した災害廃棄物について
被災した自動車の処理について
被災した農業用ハウス等の農林水産関係廃棄物に係る災害廃棄物処理事業について
(7月 17 日)
使用済自動車の適正処理に関する協力要請(7月 19 日)
既に所有者等によって全壊家屋等や宅地内土砂混じりがれきの撤去を行った場合の
費用償還に関する手続きについて(7月 20 日、改定:7月 31 日)
被災市町村が損壊家屋等の解体・撤去を行う場合の留意事項について(8月2日)
災害廃棄物処理事業の補助対象拡充について(8月3日)
・7月9日に九州地方環境事務所職員及びD.Waste-Netの専門家を福岡県久留米市へ派遣。
・7月9日から中国四国地方環境事務所職員及びD.Waste-Netの専門家を岡山県岡山市・
倉敷市・笠岡市・高梁市・総社市・矢掛町・井原市へ派遣。・7月10日から本省・中国四国地方環境事務所・東北地方環境事務所職員及びD.Waste-Net
の専門家を広島県広島市・坂町・熊野町・東広島市・竹原市・三原市・尾道市・呉市・
三次市・府中市・江田島市・安芸高田市・庄原市・海田町・福山市へ派遣。
・7月10日から中国四国地方環境事務所・関東地方環境事務所職員及びD.Waste-Netの専
門家を愛媛県宇和島市・大洲市・西予市・鬼北町・松野町へ派遣。
・7月10日に近畿地方環境事務所職員を京都府舞鶴市へ派遣。
・7月11日に中部地方環境事務所職員を岐阜県関市・下呂市へ派遣。
・7月11日から九州地方環境事務所職員及びD.Waste-Netの専門家(日環センター)を福
208 / 212
岡県久留米市・飯塚市へ派遣。
・(公社)全国都市清掃会議及び関係団体を通じて、被災自治体への収集運搬車両等の
派遣支援について調整。
・7月13日に近畿地方環境事務所職員を兵庫県宍粟市へ派遣。
・7月15日に中国四国地方環境事務所職員及びD.Waste-Netの専門家を高知県宿毛市・大
月町へ派遣。
・7月18日に近畿地方環境事務所職員を京都府福知山市へ派遣。
・7月19日に中国四国地方環境事務所職員を高知県本山町、安芸市、香南市へ派遣。
・片付けごみの収集運搬に支障が生じている市町村については、環境省及び全国都市清
掃会議の調整等により、収集運搬車両を派遣。7月13日から大阪府大阪市及び岡山県
赤磐市が岡山県倉敷市に、福岡県福岡市が福岡県久留米市に、7月14日から福岡県行
橋市が福岡県飯塚市に、兵庫県神戸市が岡山県総社市に、7月15日から福岡県大牟田
市が福岡県飯塚市に、大分県大分市及び熊本県熊本市が愛媛県大洲市に、7月17日か
ら京都府京都市が岡山県倉敷市に、7月19日に愛知県名古屋市が広島県坂町に、7月
24日から神奈川県川崎市が広島県呉市に、7月27日から神奈川県川崎市が広島県東広
島市に、7月31日から長崎県長崎市が広島県海田町に、8月1日から静岡県浜松市が
広島県坂町に、8月2日から大阪府堺市が岡山県倉敷市に、8月6日から福岡県北九
州市及び鹿児島県鹿児島市が岡山県倉敷市に、高知県高知市が愛媛県大洲市に派遣。
・災害廃棄物処理に関する現地支援体制を強化するため、環境省の調整により自治体職
員を派遣。7月18日から熊本県熊本市が愛媛県大洲市に派遣。
・7月 12 日から岡山県倉敷市において、7月 17 日から広島県呉市において防衛省とも
協力し、がれきの撤去等を行う。
・7月 20 日に中国ブロック及び四国ブロックの災害廃棄物対策行動計画に基づき、鳥取
県から岡山県に、島根県から広島県に、高知県から愛媛県に連絡員を派遣するよう要
請。7月 24 日に鳥取県が岡山県に、高知県が愛媛県に連絡員を派遣。
・7月 26 日に岡山県で災害廃棄物処理事業費補助金に関する説明会を開催。
・災害廃棄物処理に関して以下の旨の事務連絡を全都道府県に発出(7月 27 日)
平成 30 年台風 12 号による初動時の対応及び平成 30 年7月豪雨により発生した災害
廃棄物の飛散・流出の防止に関する事前対策
・7月 31 日に広島県で災害廃棄物処理事業費補助金に関する説明会を開催。
・8月3日に愛媛県で災害廃棄物処理事業費補助金に関する説明会を開催。
(動物愛護管理関係)
・動物愛護管理行政を所管する全国の自治体(121 自治体(都道府県、政令市、中核市))に対して、以下の確認と被害等があった際の環境省への連絡を要請(7月7日
22:00)。動物愛護管理センター等関連施設の被害状況
特定動物(人に危害を加える恐れのある危険な動物)の逸走の有無
避難所等が設置された場合の「人とペットの災害対策ガイドライン」に基づいた
各種支援等の有無・(一財)ペット災害対策推進協会に対して、随時情報を共有するとともに、環境省、
自治体と連携して対応してほしい旨要請(7月9日9:00)
岡山県にて「岡山県動物救護本部」が設置(7月9日21:00)
広島県にて「広島県動物救護本部」が設置(7月10日11:00)
・広島に派遣中の本省職員が広島市内3カ所の避難所の現地調査を行った(7月11日
209 / 212
20:00)。・岡山に派遣した本省職員と中国四国地方環境事務所職員が倉敷市内2カ所、総社市
内2カ所の避難所避難所の現地調査を行った(7月12日22:00)。・7月20日から23日にかけて岡山県・広島県・愛媛県にそれぞれ派遣した本省職員と
中国四国地方環境事務所職員がペットを連れた被災者の避難状況について現地調査
を実施(7月23日16:00)。・岡山県・広島県・愛媛県の動物愛護管理部局に対して平成30年豪雨災害に係る仮設
住宅へのペットの受入れ配慮について事務連絡を発出(7月23日18:00)。(環境保健関係)
・22 関係府県の熱中症予防対策担当部局に対して、被災住民等の熱中症対策について
事務連絡を発出(7月9日 16:24)
・各都道府県の衛生主管部(局)に対して、環境省所管の法令等に係る公費負担医療
の取扱いについて事務連絡を発出(7月 10 日 17:52)
(地方環境事務所関係)
・中国四国地方環境事務所現地災害対策本部を設置(7月8日 12:00)。・近畿地方環境事務所現地災害対策本部を設置(7月8日 15:00)。・中国四国地方環境事務所現地災害対策本部会合を開催(第1回7月9日 9:30〜、第
2回会議7月 19 日 9:30〜、
第3回会議7月 11 日 9:30〜、
第4回会議7月 12 日 9:30
〜、第5回会議7月 13 日 9:30〜、第6回会議7月 17 日 9:30〜、第7回会議7月
19 日 9:30〜、第8回会議7月 24 日 9:15〜、第9回会議7月 27 日 9:30〜、第 10 回
会議7月 30 日 9:30〜、第 11 回会議8月6日 9:30〜)し、各課、四国事務所から被
害状況の報告等を確認。
・近畿地方環境事務所現地災害対策本部会合を開催(第1回会議7月9日 10:00〜、
第2回会議7月 10 日 9:30〜、第3回会議7月 11 日 9:30〜、第4回会議7月 13 日
9:30〜、第5回会議7月 17 日 16:45〜、第6回会議7月 19 日 16:00〜)し、各課か
ら被害状況の報告等を確認。
(大気環境関係)
・災害廃棄物の処理等に係るアスベスト飛散防止対策の周知を図るため、全国の都道
府県に対して事務連絡を発出(7月6日)
・アスベストの確認調査の相談先の紹介と、救護活動等を行う従事者向けの注意喚起
用チラシの活用の周知を図るため、全国の大防法所管自治体に対して事務連絡を発
出(7月 10 日)
(19) 災害ボランティア等の活動状況
しろまる全国社会福祉協議会によると、発災から8月5日までに、全国で約 14 万 2 千人を超
えるボランティアの方々が活動。
(単位:人)
発災から
8 月 2 日まで 8 月 3 日 8 月 4 日 8 月 5 日 累 計
全国 128,421 2,975 5,907 5,173 142,476
うち、岡山県・広島県・愛媛県 106,856 2,954 5,870 5,173 120,853
(注記)現時点で把握しているボランティア数であり、今後、変更がありうる。
しろまる全国社会福祉協議会から各社会福祉協議会の災害ボランティアセンターに対し、ボ
ランティアの方々の十分な休憩・給水などの熱中症予防対策について再度徹底
(7/15)
210 / 212
しろまる全国社会福祉協議会から報道機関に対し「災害ボランティア活動参加への報道にあ
たってのお願い」により協力を依頼(7/12)
(注記)災害ボランティアに対し、
「募集実施・募集終了の最新情報」や「活動上の注意
事項(装備、熱中症等)
」等を各センターホームページ等で確認するよう呼び掛
けを依頼
しろまる内閣府(防災担当)及び厚生労働省雇用環境・均等局長の連名により、日本経団連、
日商、全国中小企業団体中央会に対して、ボランティア休暇の新設、年次有給休暇
を取得したボランティア活動への参加など、ボランティア活動を希望する労働者に
対する支援や情報提供を行うよう要請(7/24)
しろまる12 府県内の 60 市町の社会福祉協議会で災害ボランティアセンターを設置
(うち4府県 25 市町の災害ボランティアセンターが活動中)
府県名 市町村名 開設日 活動開始日 募集状況 備考
岐阜県 関市 7月9日 7月9日 - 活動終了
下呂市 7月12日 7月12日 - 活動終了
京都府 福知山市 7月9日 7月9日 - 活動終了
与謝野町 7月8日 7月9日 - 活動終了
宮津市 7月9日 7月10日 - 活動終了
綾部市 7月9日 7月9日 - 活動終了
亀岡市 7月8日 7月9日 - 活動終了
舞鶴市 7月10日 7月10日 - 活動終了
京丹波町 7月10日 7月10日 - 活動終了
兵庫県 丹波市 7月8日 7月9日 - 活動終了
鳥取県 智頭町 7月10日 7月10日 - 活動終了
島根県 川本町 7月10日 7月10日 - 活動終了
江津市 7月10日 7月11日 - 活動終了
美郷町 7月10日 7月11日 - 活動終了
岡山県 岡山市 7月11日 7月11日 しろまる
倉敷市 7月11日 7月11日 しろまる
総社市 7月8日 7月8日 対象は、県内在住の方
高梁市 7月9日 7月9日 - 活動終了
井原市 7月9日 7月9日 当面は募集せず
矢掛町 7月11日 7月11日 対象は、県内在住の方
新見市 7月10日 7月11日 - 活動終了
笠岡市 7月9日 7月9日 当面は募集せず
浅口市 7月11日 7月11日 - 活動終了
広島県 広島市 7月10日 7月10日
福山市 7月9日 7月13日 当面は募集せず
呉市 7月10日 7月10日 しろまる
三原市 7月10日 7月10日 しろまる
東広島市 7月9日 7月13日 しろまる
竹原市 7月10日 7月13日 しろまる
江田島市 7月10日 7月10日
海田町 7月10日 7月11日
世羅町 7月9日 7月11日 - 活動終了
尾道市 7月12日 7月14日 しろまる
坂町 7月9日 7月12日 しろまる
熊野町 7月10日 7月11日 対象は、町内在住の方
211 / 212
府中市 7月10日 7月12日
安芸高田市 7月11日 7月15日 対象は、県内在住で、電話予
約された方
府中町 7月11日 7月11日 対象は、町内在住・在勤・在
学の方
庄原市 7月11日 7月11日 - 活動終了
三次市 7月11日 7月11日 - 活動終了
大崎上島町 7月12日 7月12日 - 活動終了
神石高原町 8月1日 8月1日 当面は募集せず
山口県 周南市 7月9日 7月9日 - 活動終了
光市 7月9日 7月11日 - 活動終了
岩国市 7月10日 7月10日 - 活動終了
愛媛県 今治市 7月9日 7月10日 - 活動終了
宇和島市 7月9日 7月10日 対象は、個人の場合は四国圏
域在住の方
大洲市 7月10日 7月10日 対象は、県内在住の方
西予市 7月9日 7月11日
鬼北町 7月9日 7月10日 - 活動終了
松野町 7月12日 7月12日 - 活動終了
上島町 7月10日 7月10日 - 活動終了
高知県 安芸市 7月9日 7月9日 - 活動終了
宿毛市 7月10日 7月10日 - 活動終了
大月町 7月11日 7月11日 - 活動終了
福岡県 福岡市 7月8日 7月8日 - 活動終了
久留米市 7月9日 7月11日 - 活動終了
飯塚市 7月9日 7月9日 - 活動終了
嘉麻市 7月9日 7月10日 対象は、電話での事前登録者
佐賀県 基山町 7月9日 7月9日 - 活動終了
(注記) しろまる=多くのボランティアを求めている
-=災害ボランティアセンターとしての活動終了
212 / 212
8 地方公共団体における災害対策本部の設置状況
岐阜県 6月29日 16時55分 災害対策本部設置(継続設置)
愛知県 7月 5日 0時37分 災害対策本部設置
→7月 8日 13時25分 廃止
→7月28日 9時48分 災害対策本部設置
→7月29日 9時20分 廃止
三重県 7月 7日 1時47分 災害対策本部設置
→7月 8日 10時37分 廃止
→7月28日 12時48分 災害対策本部設置
→7月29日 16時41分 廃止
→ 21時20分 災害対策本部設置
→7月30日 6時00分 廃止
京都府 6月18日 10時00分 災害対策本部設置(大阪府北部を震源とする地震
からの継続設置)
鳥取県 7月 6日 19時40分 災害対策本部設置
→7月 9日 10時00分 廃止
岡山県 7月 6日 16時30分 災害対策本部設置
広島県 7月 5日 17時15分 災害対策本部設置
山口県 7月29日 7時00分 災害対策本部設置
→7月30日 9時10分 廃止
愛媛県 7月 7日 7時00分 災害対策本部設置
高知県 7月 5日 14時00分 災害対策本部設置
→7月23日 17時30分 廃止
→7月27日 15時00分 災害対策本部設置
→8月 2日 10時30分 廃止
福岡県 7月 6日 9時00分 災害対策本部設置
→7月13日 17時30分 廃止

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /