災害時の熱中症予防


熱中症は、
死に至る可能性のある重篤な病気ですが、
適切な予防・対処を行えば、
防ぐこと
ができます。 災害時には、
慣れない環境や作業で熱中症のリスクは高くなりますので、 お互いに声をかけながら、
十分に注意しましょう。
1 暑さを避けましょう
涼しい服装、
日傘や帽子、
また、
在宅避難等の場合はクーラーの積極的な活用を。
停電が長引く可能性がある場合、
特に高齢者、
こども、
障害者の方々は、 冷房設備が稼働している避難所への避難も検討しましょう。
2 のどが渇いていなくてもこまめに水分・塩分をとりましょう
3 暑さに関する情報を確認しましょう
身の回りの気温・湿度・暑さ指数
(WBGT)
((注記))
の確認を。
「熱中症警戒アラート」
(令和3年度から全国展開)
も活用を。
だいやまーく 被災や避難生活に伴う疲労・体調不良・栄養
不足等により熱中症のリスクが高くなる
可能性があります。
避難生活では普段以上
に体調管理を心掛けましょう。
だいやまーく 高齢者、
こども、
障害者の方々は特に注意
しましょう。
だいやまーく 作業開始前には必ず体調を確認し、
体調が
悪い場合は作業を行わないようにしましょう。
だいやまーくできるだけ2人以上で作業を行い、
作業中は
お互いの体調を確認するようにしましょう。
だいやまーく 休憩・水分・塩分の補給は、
一定時間毎に
とるようにしましょう。
また、
休憩時には、
日陰等の涼しい場所を確保しましょう。
だいやまーく 暑い時間帯の作業は避けましょう。
だいやまーく汗をかいた時は水分・塩分の補給も。
(注記)やむを得ず車中泊をする場合、
車両は日陰や
風通しの良い場所に駐車しましょう。
車用の
断熱シート等も活用しましょう。
また、
乳幼
児等を車の中で一人にさせないようにしま
しょう。
夜間等寝るときはエンジン等をつけ
たままにすることは避けましょう。
(注記)
「暑さ指数
(WBGT)」気温・湿度・輻射
(ふくしゃ)
熱からなる熱中症の危険性を示す指標。
全国の暑さ指数
(WBGT)
や、
熱中症予防に関する詳しい情報は...
環境省熱中症予防情報サイト
:https://www.wbgt.env.go.jp/
内閣府 消防庁 厚生労働省 環境省1.熱中症を予防するためには...
避難生活における注意点 片付け等の作業時の注意点
災害時の熱中症予防
〜避難生活・片付け作業時の注意点〜
内 閣 府
消 防 庁
厚生労働省
環 境 省
いいえ
はい
熱中症の応急処置
チェック1 熱中症を疑う症状が
ありますか?(めまい・失神・筋肉痛・筋肉の硬直・大量の発汗・頭 痛・不 快 感・吐き気・嘔 吐・倦 怠 感・虚 脱 感・
意識障害・けいれん・手足の運動障害・高体温)
救急車が到着するまでの間に
応急処置を始めましょう。
呼び
かけへの反応が悪い場合には
無理に水を飲ませてはいけま
せん
氷のう等があれば、
首、
脇の下、
足のつけ根を集中的に冷やし
ましょう大量に汗をかいてい
る場合は、
塩分の入っ
たスポーツドリンクや
経口補水液、
食塩水
がよいでしょう本人が倒れたときの状況を知っている人が
付き添って、
発症時の状態を伝えましょうチェック2 呼びかけに応え
ますか?涼しい場所へ避難し、
服をゆるめ体を冷やす
涼しい場所へ避難し、
服をゆるめ体を冷やす
そのまま安静にして
十分に休息をとり、
回復したら帰宅しましょう
救急車を呼ぶ
水分・塩分を補給する
すみやかに
医療機関へ
症状がよくなり
ましたか?チェック3 水分を自力で
摂取できますか?はい
はい
はい
いいえ
いいえ
もし、
あなたのまわりの人が熱中症になってしまったら......。
落ち着いて、
状況を確かめて対処しましょ
う。
最初の措置が肝心です。
チェック4
「熱中症警戒アラート
((注記))」は環境省のLINE公式アカウントで確認することができます。
(注記)熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境が予測される日に発表する情報。
令和3年度から全国展開。2.熱中症が疑われるときには...
・上着を脱がせ、
服をゆるめて風通しを良くする。
・皮膚に濡らしたタオルやハンカチをあて、
うちわや扇風機であおぐ。
・服の上から少しずつ冷やした水をかける。
・氷のうや冷えたペットボトルなどを、
首、
脇の下、
足のつけ根に
あてて冷やす。
体温を効果的に下げるための方法の例
QRコード➡

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /