防災に関する行事:中国

鳥取県



行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
鳥取県とっとり防災フェスタ2013平成25年9月8日・108:鳥取駅前周辺
10:鳥取市及び東部地区4町
地域住民による避難訓練、防災関係機関による訓練及び県民の方に直接参加・体験してもらう要素を盛り込んだ住民参加型の大規模フェスタとして実施鳥取大地震70年とっとり防災フェスタ2013実行委員会
鳥取県鳥取大地震70年フォーラム平成25年9月10日鳥取市鳥取大地震から70年目を機に、地震、大火の経験に基づく鳥取市の防災対策(自主防の組織化等)を再確認するとともに、災害に強いまちづくりの推進についてハードとソフト両面からの検討を行う鳥取県、鳥取市
鳥取県鳥取県西部地震から13年フォーラム平成25年10月5日日野町検討中日野ボランティア・ネットワーク
(鳥取県)
鳥取県平成25年度鳥取県自主防災組織訓練大会平成25年11月30日米子市自主防災組織が実施した訓練について各自主防災組織が発表を行う。鳥取県

行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
鳥取市エアーテント設置訓練平成25年7月9日鳥取市立病院エアーテント設置訓練鳥取市
(市立病院・東部消防局)
鳥取市防災指導員養成研修平成25年7月21日
平成25年8月18日
平成25年9月1日
鳥取環境大学地域の防災リーダー養成鳥取市
(鳥取市自主防災会連合会)
鳥取市総合防災訓練平成25年9月10日美穂小学校・鳥取港等総合防災訓練鳥取市
鳥取市防災ポスターコンクールH25.11頃未定小中学生による防災ポスターの作成鳥取市自主防災会連合会
米子市米子市防災訓練平成25年7月1日福生西地区津波避難訓練等の実施米子市
米子市防災説明会H25.6〜8全地区地区ごとに自治会長等で本市の防災行政について説明し、協力を依頼米子市
米子市原子力防災訓練秋頃弓浜地区住民避難訓練等の実施米子市
倉吉市総合防災訓練平成25年9月1日倉吉市内水害を想定した倉吉市災害対策本部運用訓練、消防団土嚢作成訓練、住民避難訓練倉吉市・消防団
(中部消防局・倉吉警察署・参加希望地区公民館・参加希望地区小学校・国土交通省・県地域振興局)
境港市防災講演会平成25年9月22日境港市民会館群馬大学の片田敏孝教授を迎え、「想定外を生き抜く力を育む防災教育」をテーマに講演会を行う。境港市
岩美町岩美町防災訓練平成25年10月20日岩美町内住民の津波避難訓練、情報伝達訓練、救出訓練、炊き出し訓練 等岩美町
若桜町若桜町防災訓練平成25年10月22日(予定)若桜町地震を想定した避難訓練ほか若桜町
若桜町自主防災組織講習会随時若桜町自治会等による自主防災組織づくりに向けた講習会等。その後の防災訓練支援。若桜町
智頭町智頭町消防団総合訓練平成25年4月7日智頭町内
(6地区)
各地区消防団出初め式・消防団式典・小隊訓練・ポンプ操法訓練・消防団一斉放水智頭町消防団
(智頭町)
智頭町智頭町水防訓練平成25年6月9日智頭町・各機関の情報連絡訓練・災害状況に適応する水防工法訓練智頭町
(智頭町消防団)
智頭町智頭町消防団礼式訓練平成25年10月26日智頭町・消防団規律訓練(階級:班長以上)智頭町
智頭町智頭町消防団総合訓練平成25年1月10日智頭町・消防団式典・小隊訓練・ポンプ操法訓練・消防団一斉放水智頭町
八頭町八頭町防災訓練平成25年9月1日八頭町町内全域集落及び自治会等で組織する「自主防災組織」の初動対応訓練を実施八頭町
三朝町三朝町・三朝町消防団国民保護 実動訓練平成25年10月27日(予定)竹田地域内
(予定)
国民保護事案を想定し、住民避難訓練を実施する。三朝町・三朝町消防団
(実施集落)
三朝町三朝町水防訓練平成25年10月27日(予定)竹田地域内
(予定)
水防工法の講習を行うとともに、実戦を想定して水防工法実施訓練を行う。三朝町・三朝町消防団
湯梨浜町町総合防災訓練平成25年10月20日橋津地内地震・津波を想定し、地域住民の避難訓練等、防災訓練を実施予定湯梨浜町
琴浦町地震による避難訓練H25.10〜11東伯総合公園地震による避難訓練琴浦町
北栄町北栄町総合防災訓練平成25年10月23日北栄町内風水害を想定した訓練を実施北栄町
北栄町秋の全国火災予防運動平成25年11月9日〜15北栄町内消防車、垂幕による広報活動他北栄町
北栄町春の全国火災予防運動平成25年3月1日〜7北栄町内消防車、垂幕による広報活動他北栄町
日吉津村日吉津村防災訓練平成25年10月6日村内全域地震・津波を想定した、住民参加型訓練日吉津村
大山町大山町総合防災訓練平成25年10月27日大山町中山地区土砂災害避難訓練大山町
南部町総合防災訓練未定町内検討中南部町
伯耆町西部広域圏消防連合演習平成25年8月25日伯耆町荘地内西部広域圏の町村消防団と合同で消火訓練を行う伯耆町
伯耆町伯耆町防災の日H25.9下旬伯耆町全域避難訓練、消火訓練、非常食試食訓練区長議会
(伯耆町)
伯耆町非常呼集訓練平成25年11月10日伯耆町全域火災が起こった想定で、伯耆町消防団に召集をかけ、消火訓練を行う伯耆町
日南町停電時の通信機能確認演習平成25年6月25日日南町役場職員向けの防災研修。事例紹介、演習。日南町
消防科学総合センター
日南町水防訓練平成25年6月30日旧木材団地土のうづくり。積み土のう工法等の実習。日南町
日南町総合防災訓練平成25年10月6日町内全域災害対策本部を設置し、関係機関との情報伝達訓練。地域毎に避難訓練等の個別訓練を実施。日南町
日野町全町一斉防災訓練平成25年10月6日日野町内町内全域に避難勧告を発令、それぞれの決められた仮避難所へ避難する。日野町
江府町江府町総合防災訓練平成25年10月6日江府町地内鳥取県西部を震源とする地震を到底し、自治会ごとに避難訓練等を実施するとともに日赤江府支部による炊き出し訓練を実施する。また、江府町内において、自衛消防隊と江府町消防団による消火訓練等を実施する。江府町

鳥取県のトップへ戻る 全国のトップへ戻る

島根県



行政名 行事名または実施内容 実施期間 実施場所 実施内容 主催者(共催者)
島根県 平成25年度 第31回土砂災害防止「全国の集い」 平成23年6月5日 島根県民会館大ホール 基調講演、パネルディスカッション 国土交通省
島根県
島根県 昭和58年災害から30年 豪雨災害に備える「市民フォーラム」in浜田 平成25年7月6日 島根県立大学講堂 基調講演、市民座談会、パネル展、救命講習会、模型実験、車両展示等 島根県
浜田市
江津市
島根県 平成25年度 防災安全講演会(隠岐開場) 平成25年7月28日 隠岐の島町ふれあいセンター 講演 島根県
隠岐の島町 (一財)消防科学総合センター
島根県 平成25年度
島根県総合防災訓練 平成25年9月8日 隠岐の島町 津波被害、風水害を想定した総合防災訓練 島根県
隠岐の島町
島根県 原子力防災訓練 H25秋 島根県松江市周辺 実動の住民避難訓練、緊急時モニタリング訓練など 島根県、鳥取県、
松江市、出雲市、
安来市、雲南市、
米子市、境港市"
島根県 原子力講演会 H25秋〜冬 島根県内3カ所程度 県民の方を対象とし、放射線に関する正しい知識をもってもらうため実施 島根県

行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
松江市防災カフェ2013平成25年4月27日松江市各団体のブース展示、講演会、防災クイズ、ものつくり、起震車などの体験コーナーの設置等全労災
松江市(後援)
松江市松江市防災訓練平成25年10月19日
平成25年10月26日
平成25年11月16日
松江市内15地区「地域の安全は地域で守る」という共助の力を、より強化することを目的に、住民参加型の防災訓練を実施する。松江市
浜田市浜田市防災訓練平成25年6月2日浜田市三隅町水害・土砂災害を想定し、河川巡回・警戒広報や水防工法、住民避難及び誘導、孤立・対岸からの救出・救助訓練など。浜田市
出雲市しあわせ家族の防災対策平成25年8月3日ビッグハート出雲応急手当や炊き出し体験、非常持ち出しグッズのアドバイスを実施出雲市
出雲市出雲市防災訓練平成25年9月1日佐田町豪雨及び地震災害に対する各防災関係機関の連携による災害対応と住民の避難出雲市防災会議
出雲市地区災害対策本部リーダー研修会未定未定自主防災組織である地区災害対策本部のリーダーを対象とした防災セミナー出雲市(防災安全課)
出雲市防災講演会(一般市民向け)未定未定「東日本大震災を風化させないために」をテーマとした、一般市民を対象とした防災講演会出雲市
益田市益田市防災訓練平成25年10月12日安田小学校・地区住民による徒歩避難訓練
・消防本部、消防団による展示訓練
・住民参加による救急法訓練、救命訓練
益田市
大田市大田市自主防災組織リーダー研修会平成25年5月26日大田市役所自主防災組織の方を対象に、松江地方気象台による防災気象情報の講義などを実施大田市
大田市大田市総合防災訓練H25.11予定大田市内住民参加型の避難訓練などを実施大田市
安来市総合防災訓練秋頃市内災害時における市及び防災関係機関の相互協力体制の検証をするとともに、市民による災害対応訓練を実施し、もって地域防災力の強化及び自助・共助意識の高揚を図ることを目的とし開催。安来市
安来市原子力防災訓練秋頃市内原子力防災体制の見直しに併せ、原子力災害発生時における防災関係機関相互の連携による防災対策の確立及び防災業務関係者の防災技術の習熟を図る。また、30km圏内の地域住民・学校の訓練参加により、原子力災害発生時の避難対応力の向上を図るとともに、原子力防災に対する理解の向上を図ることを目的とし開催。島根県、安来市
安来市安来市防災指導者講習会夏頃市内地域防災力の向上及び防災意識の啓発を目的とし、市内の自主防災組織のリーダー及び安来市の将来を担う高校生を対象に、安来市防災指導者講習会を開催。講習会の内容は安来市・安来市消防本部だけでなく、外部の専門機関から講師を招き、講義・実技を行う。安来市
江津市豪雨災害に備える
「市民フォーラム」
平成25年7月6日島根県立大学昭和58年災害から、30年の今年、過疎化高齢化地域における防災についての講演や「豪雨災害への備え」と題した市民講座会開催、パネル展示などを行う。島根県、浜田市、江津市
飯南町防災訓練平成25年10月20日飯南町全域情報伝達訓練、避難訓練等飯南町(飯南町消防団等関係機関)
川本町災害避難訓練平成25年6月2日町内(各地区)・関係機関(砂防課・県土整備事務所)との情報伝達訓練
・地区へ避難勧告
・指示の発令による避難訓練や情報伝達(自主防災組織訓練含む)
・福祉施設の避難訓練(情報伝達のみ)
・役場(対策本部含む)職員対応訓練
・消防団広報活動、避難誘導訓練
・消防署、警察署による講演会等の実施"
美郷町総合防災訓練平成25年9月29日美郷町防災公園)美郷町久保22番地3)ほか東日本大震災を踏まえ、美郷町における大規模災害の発生を想定し、防災関係機関相互の連携を強化し、地域住民等の協力、参加による実践的な訓練を実施することにより、地域防災力の向上および町民の防災意識の高揚を図る美郷町
邑南町災害への備えを考える町民の集い(仮称平成25年9月21日邑南町山田47-1出羽公民館体験発表、基調講演、展示等邑南町
津和野町防災訓練未定津和野町内防災図上訓練津和野町
海士町津波避難訓練平成25年9月8日海士町津波を想定した避難訓練海士町
西ノ島町船越区津波避難訓練平成25年9月8日西ノ島町
船越地区
島根県総合防災訓練(隠岐地区)に併せて、津波避難計画マップづくりを行った船越地区にてマップの実効性を検証するため、避難訓練を行う。船越区
知夫村防災訓練平成25年7月1日 他5件未定各地区避難所防災訓練(集合場所から避難所への誘導・要援護者の確認)知夫村役場
隠岐の島町総合防災訓練平成25年9月8日隠岐の島町大規模災害の発生を想定し、地域住民、防災関係機関相互の連携及び災害対応力の向上を図り、住民の防災意識の向上を図る。島根県
隠岐の島町

島根県のトップへ戻る 全国のトップへ戻る

岡山県



行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
岡山県平成25年度総合防災訓練平成25年9月1日岡山市(岡山市消防教育訓練センター)南海トラフを震源域とする地震の発生を想定した災害応急対策を行政機関並びに市民参加による総合防災訓練として実施岡山県
(岡山市
備前市
瀬戸内市)
岡山県FMラジオによる周知平成25年8月26日平成25年度総合防災訓練の開催を周知岡山県
岡山県RSKラジオによる啓発平成25年8月30日防災週間の周知と防災対策の呼び掛け岡山県
岡山県NHKデータ放送による周知平成25年8月23日

平成25年8月29日
平成25年度総合防災訓練の開催を周知岡山県
岡山県NHKデータ放送による啓発平成25年8月30日

平成25年9月5日
防災週間の周知と防災対策の呼び掛け岡山県
岡山県携帯電話メールマガジンによる啓発平成25年8月30日防災週間の周知と防災対策の呼び掛け岡山県
岡山県懸垂幕の掲示平成25年8月30日

平成25年9月5日
岡山市北区内山下防災週間を周知する懸垂幕を掲示岡山県
岡山県講演会の実施
「地震発生 その時どうする?」
平成25年8月29日岡山市北区下石井
(ピュアリティーまきび)
危機管理教育研究所代表の国崎氏を招き、被災地における支援活動経験を交えつつ地震災害に対する備えについて、生活者(特に女性)目線で講演を実施備前県民局
岡山県防災パネル展・啓発用グッズ配布等平成25年8月30日倉敷市
(イオンモール倉敷)
風水害・震災等の防災パネルや非常用持出袋の展示、啓発用グッズやパンフの配布などを実施備中県民局
岡山県防災パネル展平成25年8月31日

平成25年9月5日
倉敷市風水害・震災等の防災パネル展示の実施(防災週間中)備中県民局
岡山県FMラジオ(FMくらしき)による啓発平成25年8月28日

平成25年8月30日
FMラジオ(20秒スポットCM)により防災週間を周知する内容を放送備中県民局
岡山県電光掲示板による周知平成25年8月30日

平成25年9月5日
倉敷市防災週間を周知する電光掲示板を掲示備中県民局
岡山県消防・防災展平成25年8月24日

平成25年8月25日
津山市
(イオンモール津山)
台風・地震等の災害パネルの展示
消防防災ビデオ上映、パンフレット等の配布 等
津山市
美作県民局
津山圏域消防組合
NPO法人まちづくり推進機構岡山
岡山県懸垂幕の掲示H25.8下旬

H25.9上旬
津山市山下防災週間を周知する懸垂幕を掲示美作県民局

行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
岡山市総合防災訓練平成25年9月1日岡山市県及び各市における地域防災計画を前提とし、地域住民と防災関係機関が一体となった実践的訓練を実施。岡山県
(岡山市
備前市
瀬戸内市)
岡山市防災パネル展平成26年1月15日

平成26年1月17日
岡山市震災写真パネルの展示、および防災グッズ・非常食等の展示ほか岡山市
倉敷市総合防災訓練平成25年8月31日倉敷市南海トラフ巨大地震の発生を想定し、防災関係機関と連携した訓練を実施し、情報収集・連絡体制の徹底、地域住民による自主防災活動を実施することにより、相互の防災意識の高揚を図る。倉敷市
倉敷市パネル展(防災とボランティア週間)平成26年1月16日

平成26年1月21日
倉敷市災害とボランティアについてパネル展倉敷市
津山市消防・防災展平成25年8月24日

平成25年8月25日
津山市
(イオンモール津山)
消防・防災に関する啓発・啓蒙を目的に実施。車両・装備品等の展示、パネル展示、体験コーナー、子ども消防写生大会の作品展示等津山市
美作県民局
津山圏域消防組合
(NPO法人まちづくり推進機構岡山)
津山市津山市総合防災訓練H25.11中旬吉井川河川敷防災体制の一層の充実強化と市民の防災意識の高揚を図ることを目的に、地震を想定した訓練を実施。
主な訓練内容は、情報伝達、救助、避難所開設運営、避難誘導訓練、ライフライン復旧等に関する訓練を予定
津山市等
津山市防災フォーラムH25.12下旬未定未定津山市
美作県民局
玉野市防災講演会平成25年11月10日玉野市総合体育館外部より講師を招いて,自主防災会や市内企業を対象として,防災に関する講演会を開催。玉野市
笠岡市総合防災訓練平成25年8月31日笠岡市平成町笠岡市及び関係機関等における具体的な災害応急活動を点検し,行政として防災組織体制の確認や実効性を検証するため,各防災関係機関相互の連携及び防災対応力の向上を図る訓練を実施する。笠岡市
井原市総合防災訓練平成25年6月9日井原市木之子町
小田川右岸公園
地震と洪水を想定し、警察、自衛隊、日本赤十字社の他、市内の防災関係機関や市民の参加により、非常時の連携や対応を確認した。井原市防災会議
井原市ほか関係団体
井原市河川決壊を想定した避難訓練平成25年9月29日井原市井原町内地域住民が主体となって、避難情報を発信後の避難行動について、避難場所や避難経路の確認に焦点をあてた実践的な訓練とする。井原市防災会議
(井原市ほか関係団体)
総社市総社市防災週間平成25年5月25日

平成25年5月31日
総社市役所外・防災かるたの実演
・起震車体験
・常盤小学校避難訓練
・市内危険箇所点検 等
総社市
総社市総社市防災訓練H25.11予定未定未定総社市
高梁市災害時要援護者安否確認と避難訓練平成25年8月24日高梁市宇治町民生委員、福祉委員の連宅体制と協力体制の実動訓練高梁市民生委員児童委員協議会(高梁市)
高梁市防災関連行事H25.9高梁市内防災講話、地震体験、炊き出し訓練等高梁市
備前市備前市総合防災訓練平成25年9月1日備前市日生地内及び市内全域巨大地震を想定した、総合防災訓練備前市
瀬戸内市瀬戸内市総合防災訓練平成25年9月1日瀬戸内市
邑久町虫明
裳掛小学校
市の総合的な防災体制の充実強化と、市民の防災意識の高揚を図るため、南海トラフ巨大地震発生を想定した災害対応対策を、防災関係機関と地域住民が共同して実施する。瀬戸内市
瀬戸内市鹿忍地区地域防災研修会H25.7

H25.11
(注記)週間中:9.3
瀬戸内市
牛窓町牛窓
牛窓町公民館
地域の自主防災組織の結成、活動活性化を図るため、牛窓町鹿忍地区住民、自治会、自主防災組織等を対象に災害図上訓練DIGを活用した地域防災ワークショップ研修会を計3回実施する。瀬戸内市
瀬戸内市長浜地区地域防災研修会H25.7

H25.10
(注記)週間中:9.4
瀬戸内市
牛窓町牛窓
牛窓町公民館
地域の自主防災組織の結成、活動活性化を図るため、牛窓町長浜地区住民、自治会、自主防災組織等を対象に災害図上訓練DIGを活用した地域防災ワークショップ研修会を計3回実施する。瀬戸内市
瀬戸内市本庄地区地域防災研修会H25.7

H25.12
瀬戸内市
邑久町本庄
本庄コミュニティセンター
地域の自主防災組織の結成、活動活性化を図るため、邑久町本庄地区住民、自治会、自主防災組織等を対象に災害図上訓練DIGを活用した地域防災ワークショップ研修会を計3回実施する。瀬戸内市
本庄地区
自主防災会
瀬戸内市地域防災リーダー研修会平成25年12月14日瀬戸内市
消防本部
自主防災組織の結成と、結成時の初期活動のための基礎知識、技能を身に付けてもらうことを目的に、地域防災リーダーを研修を実施する。瀬戸内市
赤磐市あかいわ キラリ★安全フェスティバル平成25年9月23日山陽ふれあい公園防災、防犯、交通安全対策・消費生活問題の啓発、知識の普及活動として、消防による救急救命、交通安全クイズ、護身術などの体験コーナーや関係機関による展示、教育ビデオの視聴などを実施する。赤磐市
真庭市防災のまちづくりフォーラムH26.2頃勝山文化センター防災とまちづくりの観点から、自主防災組織の必要性、日頃からの災害への備えについて講演を行うもの。県・真庭市
美作市防災キャンプ平成25年7月13日
〜平成25年7月14日
大原小学校区小学生、保護者等を対象とした防災キャンプを実施し、防災やについて学び、災害対応について学び、防災意識の高揚を図る。教育委員会 地元自主防災会
消防団員
保護者等
美作市消防本部・消防団合同訓練H25.11予定美作市内災害発生時に消防活動が迅速かつ円滑に活動が行えるよう相互連携強化を目的に実施。消防本部
消防団
浅口市浅口市総合防災訓練平成25年11月2日浅口市金光小学校初期消火訓練、避難訓練、救出・救護訓練、防災関連用品の展示浅口市
和気町和気町防災訓練平成25年9月1日町内全域町と行政区で避難・情報伝達訓練を実施した後、各地区自主防災組織と消防団員が協働で区の実状に応じた訓練を計画し実施する。和気町
早島町早島町総合防災訓練平成25年9月29日早島町内住民避難訓練、情報伝達訓練等早島町
勝央町勝央町総合防災訓練平成25年9月1日町内全域訓練実施により、各防災関係機関相互の連携及び防災対応力の向上を図る訓練を実施する。勝央町
勝央町勝央町防災フォーラムH25.11町文化ホール地域住民の防災意識を高め、自主防災組織の必要性について理解を深めるため。勝央町
県民局
西粟倉村防火防災の日平成25年9月1日村内全域・消火栓、防火水槽、自然水利の点検
・地元住民との初期消火訓練
消防団
住民
久米南町平成25年度
久米南町総合防災訓練
平成25年8月11日久米南町上弓削 避難所開設、消防防災ヘリによる負傷者救出訓練等、消防車両展示、起震車体験、各種防災体験、炊き出し訓練等久米南町
(参加機関:各防災担当機関)
吉備中央町行政チャンネルによる啓発防災週間KIBIケーブルテレビ
(吉備中央町)
防災週間の啓発(静止画面による啓発)吉備中央町
吉備中央町告知放送による周知防災週間吉備中央町内防災週間の啓発(音声による啓発)吉備中央町

岡山県のトップへ戻る 全国のトップへ戻る

広島県



行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
広島県懸垂幕の掲示平成25年6月1日(土)〜6.30(日)県内8箇所ひろしま防災月間(6月)と,ひろしま防災の日(6月29日)を周知する懸垂幕を掲示する。広島県
広島県県立図書館と広島県の連携資料展示平成25年7月9日(火)〜9.1(日)広島市中区災害から身を守る方法についてのパネル展示,リーフレットの配付,防災関連図書の貸し出しを行う。広島県立図書館(広島県)
広島県総合防災訓練平成25年8月25日(日)三次市地震、台風等の大規模な災害の発生を想定し,防災関係機関,県民,企業,行政が一体となって各種訓練を実施する。広島県防災会議 三次市防災会議
広島県広島県安全・安心防災フェア平成25年9月1日(日)〜9.14(土)県内全域県と災害時応援協定を締結している企業・団体の店舗において,防災用品の特設コーナーを一斉に設置する。広島県 各企業・団体
広島県広島県一斉防災訓練平成25年9月4日(水)県内全域地震を想定して,県民が同時刻に一斉に身の安全を守る行動をとる。広島県
広島県家族で学ぶ防災教室 in 広島県防災航空センター平成25年10月20日(日)三原市広島空の日2013秋まつりにあわせて,防災ヘリコプターの見学会と親子防災教室を実施する。広島県
広島県国民保護実働訓練平成25年11月22日(金)広島市南区国民保護法に基づき,県,市及び関係機関等が一体となって共同訓練を実施する。広島県(広島市)

行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
広島市総合防災訓練平成26年1月20日(月)(予定)未定(調整中)災害対策基本法第48条に基づく、防災訓練の実施広島市防災会議
広島市各区防災訓練防災週間(8月30日-9月5日)を中心とする期間広島市内全域(各区)生活避難場所運営マニュアル検証訓練等広島市(各区)
広島市消防団自主防災組織等
広島市水防訓練水防月間(5月)を中心とする期間広島市内全域(各区)水防工法技術習得訓練等広島市(各区)広島市消防団
自主防災組織等
広島市国民保護実働訓練平成25年11月22日(金)広島市南区国民保護法に基づき,県,市及び関係機関等が一体となって共同訓練を実施する。広島県(広島市)
呉市呉市総合防災訓練平成25年5月23日(木)呉市大規模な災害発生を想定した訓練を行い,災害時の防災関係機関相互の緊密な連絡協力体制を確立するとともに,住民の防災意識の高揚を図る訓練を実施する。呉市防災会議
竹原市総合防災訓練平成25年9月14日(土)竹原市バンブージョイハイランド地震等を想定した避難訓練等竹原市
三原市地域防災リーダー養成講座平成25年8月31日(土),平成25年9月14日(土)三原市地域防災のリーダーを養成するための講座を実施する三原市
尾道市尾道市防災訓練平成25年9月8日(日)?尾道市内各地域
?消防局訓練場
?地域での訓練(避難訓練・その他防災訓練)
?総合防災訓練(救急救助訓練等)
尾道市 各自治会,海上保安部,県航空隊,自衛隊,警察
尾道市孤立集落対策訓練平成25年11月3日(日)尾道市百島災害時の孤立集落対策として、物資供給及び救護班の搬送等を実施 尾道市,百島自主防防災組織海上保安部,県航空隊,日本赤十字社,警察
福山市懸垂幕の掲示平成25年8月30日(金)〜9.5(木),平成26年1月15日(水)〜1.21(火)福山市役所防災週間・防災とボランティア週間を周知する懸垂幕を掲示する福山市
福山市防災に関するパネル展示平成25年8月30日(金)〜9.5(木),平成26年1月15日(水)〜1.21(火)福山市役所パネル(東日本大震災の記録等)展示
防災グッズの展示
各種ハザードマップの展示
パンフレット等の配布
住宅用火災警報器及び住宅火災警報器設置模擬ハウスの展示
福山市
府中市防災訓練平成25年10月20日(日)府中市上下運動公園集中豪雨の発生を想定し、住民の避難訓練、土砂災害対応訓練を行う。府中市防災会議
三次市総合防災訓練平成25年8月25日(日)三次市地震、台風等の大規模な災害の発生を想定し,防災関係機関,県民,企業,行政が一体となって各種訓練を実施する。広島県防災会議 三次市防災会議
三次市三和町防災訓練平成25年7月7日(日)三次市三和町上板木大地震を想定して,住民が一斉に避難,救出訓練を実施。三次市消防団三和方面隊
(消防団,消防署,三次市三和支所)
三次市甲奴町防災訓練平成25年10月13日(日)三次市甲奴町全域大雨を想定して,住民が一斉に避難,救出訓練を実施。甲奴町自治連合会
(三次市甲奴支所, 消防団)
三次市自主防災育成研修会H25.10三次市三次市管内の自主防災組織及び自治連が一同に会し,講師を招いての講習会を行い,自主防災の育成を図る。三次市
(三次市,各支所)
庄原市広報誌、放送設備での周知H25.8下旬〜9上旬庄原市内全域防災週間を市広報誌および町内放送設備にて周知する。庄原市
大竹市孤立集落救出訓練H25.10頃大竹市栗谷町付近水害により,孤立した集落からの救出訓練(ヘリコプター合同訓練)大竹市
広島県(防災航空隊)
大竹市消防フェア平成25年11月9日(土)or10(日)大竹市消防本部レスキュー体験,消防車とのふれあい写真撮影,水消火器体験,救急講習,避難器具体験等大竹市消防本部
東広島市総合防災訓練平成25年8月21日(水)東広島市クレトイシ(株)風早配送センター地震、津波、台風等の大規模な災害の発生を想定し,防災関係機関,市民,企業,行政が一体となって各種訓練を実施する。東広島市防災会議
廿日市市はつかいち防災フォーラム平成25年9月7日(土)廿日市市あいプラザ地域の防災・減災をテーマに基調講演とパネルディスカッションを実施廿日市市
廿日市市自主防災組織情報交換会H26.1下旬廿日市市役所(予定)市内自主防災組織の事例・活動発表を通じた情報交換廿日市市
江田島市地震・津波から身を守る方法平成25年4月21日(日)江田島市大柿町飛渡瀬津波浸水被害想定・海抜表示板の活用法。江田島市(自主防災会)
江田島市地震・津波から身を守る方法平成25年6月23日(日)江田島市沖美町三吉津波を想定した避難訓練・津波浸水被害想定・海抜表示板・非常持ち出し・備蓄品・救急・消火訓練等江田島市(三高?自治会 消防団)
江田島市地震・津波から身を守る方法平成25年7月14日(日)江田島市沖美町三吉津波を想定した避難訓練・津波浸水被害想定・海抜表示板・非常持ち出し・備蓄品等江田島市(三高?自治会)
江田島市地震・津波から身を守る方法H25.8江田島市大柿町大原津波を想定した避難訓練・津波浸水被害想定・海抜表示板・非常持ち出し・備蓄品等江田島市(大柿公民館利用者)
江田島市市内全域集団避難訓練平成25年11月23日(土)江田島市内全域瀬戸内海域活断層による地震を想定し,地域の協働による生命・身体の保護による避難訓練。炊出し訓練及び防災指導江田島市防災会議
府中町水防応急工作法合同訓練平成25年6月18日(火)空城山公園土のう作り・積みどのう工法・シート張り工法府中町
府中町避難訓練平成25年9月28日(土)府中東小学校避難所の開設・運営及び避難時の連絡体制、災害時用援護者の避難誘導等。防災知識等の習得府中町
海田町海田町総合防災訓練平成25年10月6日海田中学校住民参加型の避難訓練
警察,消防,行政共同で実施する公開訓練
海田町
熊野町平成25年度熊野町東部地域避難訓練平成25年10月9日(水)熊野町東部地域健康センター、深原地区公園グランド土砂災害を想定し、町の東部地域を対象とした避難訓練を行い、避難後は体験型訓練を実施する。熊野町
坂町大雨土砂災害避難訓練平成25年6月9日(日)坂町内全域土砂災害の危険区域を周知するとともに、避難経路や避難場所の検証・確認、各地域における連絡体制の確認を実施。坂町
坂町地震津波災害避難訓練平成25年9月21日(土)坂町内全域浸水想定区域を周知するとともに、避難経路や避難場所の検証・確認、各地域における連絡体制の確認を実施。坂町
神石高原町自主防災組織育成研修会H25.11下旬神石高原町公民館自主防災活動についての講義又は土砂災害をテーマとした図上訓練広島県(神石高原町)

広島県のトップへ戻る 全国のトップへ戻る

山口県



行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
山口県総合防災訓練平成25年8月25日山口県周南市、下松市、光市?円滑な住民避難等のための住民・地域団体における自主防災意識の高揚、?住民・地域団体と防災関係機関の連携強化、?救助・救急機関等における大規模広域災害への対応強化、?防災関係機関相互の協力体制の確立を目的として訓練を実施する。山口県防災会議、周南市防災会議、下松市防災会議、光市防災会議

行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
下関市2013防災フェア平成25年5月11日下関市消火競技大会、児童・幼稚園児等による消防士体験、各種訓練に加え、気象台・自衛隊・警察・市関係課による啓発活動等を実施し、市民に対し防火・防災意識の普及高揚を図った。一般財団法人
日本防火・防災協会
下関市少年婦人防火委員会
下関市平成25年度下関市防災パトロール平成25年5月20日下関市梅雨期、台風シーズンに備え、市内の災害の実態と特性を把握し、関係機関の共通認識及び防災意識の高揚を図るため、災害対応において注視すべき箇所等の防災パトロールを実施した。下関市
下関市平成25年度第1回下関市防災会議平成25年5月27日下関市災害対策基本法に基づき、人事異動・組織改編に伴う地域防災計画の修正等を行った。下関市
下関市夏休み親子避難所体験in2013平成25年7月28日下関市市内の親子を募り、防災ヘリ訓練見学、はしご車登場体験、起震車による地震体験、救急訓練、給水訓練、防災教室、炊き出し等を行い、防災意識の普及高揚を図る。下関市
下関市下関市・長門市合同防災図上訓練H26.1中旬下関市
長門市
災害初動時における市災害対策本部機能の強化及び迅速な対処能力の向上、更には関係機関との緊密な連携の確立を図ることを目的とし、本市及び防災関係機関による地域一体となった大規模震災を模擬した図上訓練を実施する。併せて、下関市と長門市における「災害時の相互応援協定」に基づいた円滑な応援体制の確立を図る。下関市
長門市
下関市平成25年度第2回下関市防災会議H26.2下旬下関市災害対策基本法に基づき、地域防災計画の修正を行う。下関市
宇部市宇部市総合防災訓練平成25年9月1日宇部市神原校区及び琴芝校区本市の防災体制を点検確認し、自主防災意識の高揚と防災関係機関の相互の協力体制を確立するための実働訓練を実施する。宇部市
宇部市宇部市防災人づくり講座
(防災士養成認定講座)
平成25年10月19日、平成25年10月20日、平成25年11月16日、平成25年11月17日宇部市総合福祉会館地域や組織をかたち作るのは「人」です。今、地域社会、事業所等においては、防災の中心的な役割を担う人が求められています。 防災に関する意識・知識・技能を持つたくさんの防災士が広い範囲に存在することが、地域全体の防災力を高めることにつながります。 防災の人づくりを推進するため、宇部市では平成21年から、日本防災士機構に認定された防災士養成講座「宇部市防災人づくり講座」を開講しています。宇部市防災人づくり講座実行委員会
山口市防災実動訓練平成25年11月10日山口市市と自治会等の連携により、避難勧告の伝達及び避難等の実行動を行い、災害発生が予想される場合の対応能力の向上を図る。山口市
山口市防災フェア平成25年10月5日山口市
(大内地域)
地域イベントに山口市も参加し、防災面のPR、非常食の試食、自衛隊災害派遣車両等の展示をはじめ、各種のイベントを開催。山口市
萩市山根丁東町防災出前講座平成25年5月26日山根丁東町町内会公会堂防災に関する講座山根丁東町町内会(萩市)
萩市平安古老人会防災出前講座平成25年6月11日平安古老人会公会堂防災に関する講座平安古老人会(萩市)
萩市田万川防災フェスタ平成25年6月13日多摩小学校田万川地域小中学生を対象に、防災講座と起震車・スモークマシーン体験を実施。萩市
萩市大井地区津波避難訓練平成25年6月16日大井地区大井地区の海岸沿集落を対象に津波を想定した避難訓練および防災講座地元(萩市)
萩市長山町内会防災出前講座平成25年6月20日長山町内会公会堂防災に関する講座長山町内会萩市
萩市萩東中学校災害図上訓練平成25年07月01日萩東中学校洪水・土砂災害を想定し、自宅から避難所までの避難ルートを図上で検討する。萩東中学校(萩市)
萩市木間小中学校避難訓練平成25年07月02日木間小中学校土砂災害を想定した避難訓練 土砂災害を想定した避難訓練木間小中学校(萩市)
萩市三見畦田町内会防災出前講座平成25年07月22日畦田町内会公会堂防災に関する講座畦田町内会(萩市)
萩市防災ふなつ訓練平成25年08月11日船津地区船津町内会
萩市須佐避難所体験プログラム平成25年8月23日〜24育英小学校須佐地域の生徒を対象に避難所生活を一泊二日で体験山口県(萩市)
萩市防災グッズ展示平成25年8月30日〜9.10市役所ロビー防災関連のグッズを市役所ロビーで展示萩市
萩市聞こえない方、聞こえにくい方のための防災講座平成25年09月01日消防本部聴覚障害者を対象とした防災講座
萩市中津江1区防災訓練平成25年09月08日中津江地区避難訓練中津江町内会(萩市)
萩市男女共同参画セミナー防災講座平成25年10月22日サンライフ
山口大学工学部
村上ひとみ准教授の講義萩市
萩市田万川地区防災訓練平成25年10月27日田万川地区地震・津波災害を想定した避難訓練萩市
萩市須佐地区防災訓練平成25年11月17日須佐地区地震・津波災害を想定した避難訓練萩市
萩市むつみ地区防災訓練未定むつみ地区洪水・土砂災害を想定した避難訓練萩市
防府市防府市市民防災の日特別講演会平成25年7月21日防府市7月21日『防府市市民防災の日』に外部講師を招いて講演会を開催。防府市
防府市防府市防災訓練(仮称)H25.8下旬防府市未定防府市
防府市防災士養成講座未定防府市特定非営利活動法人日本防災士機構が認証する防災士養成講座を開催。防府市
防府市自主防災組織リーダー研修会未定防府市自主防災組織のリーダーを対象とした研修会を開催。防府市
下松市平成25年度下松市防災訓練平成25年08月25日山口県下松市災害対策基本法第48条の規定に基づき、地震による災害の発生を想定し、防災関係機関と地域住民が協同して防災訓練を実施することにより、相互の緊密な協力体制を確立するとともに、防災意識の高揚を図る。下松市、下松市消防本部、下松市消防署、下松市消防団、下松警察署
久保地区自治会連合、東陽連合自治会、久保地区婦人会、久保地区老人クラブ連合会、久保地区福祉協議会、東陽地区社会福祉協議会、久保地区民生児童委員協議会
下松市くだまつ防災フェスタ2013〜防災運動会・防火のつどい〜平成25年10月26日山口県下松市各種災害を想定した競技を運動会形式で行うことで、防災について楽しく学ぶことができる「防災運動会」と、幼年防火クラブによる防火標語の唱和や演技を通じて、防火意識の向上を図る「防火のつどい」を合同で開催することで、市民、各種団体及び各防災関係機関の連携強化と、お互いに助け合う力を養い、自主防災の輪を広げ「安全安心のまちづくり」を推進する。下松市、下松市消防本部
下松市災害用伝言ダイヤル体験コーナーの設置H26.1中旬頃山口県下松市所ロビーに災害用伝言ダイヤルの体験コーナーを設置し、来庁者に使用方法等を周知する、公益財団法人日本公衆電話会
光市山口県総合防災訓練平成25年08月25日虹ケ浜
大蔵池公園
山口県総合防災訓練の一環として、光市では左記実施場所にて実施します。山口県
光市
光市自主防災組織リーダー研修会平成25年06月30日光市総合福祉センター自主防災組織のリーダー等を対象に、防災に関する講演や体験を交えた研修会を実施。光市
光地区消防組合
光市防災パトロール平成25年06月03日市内災害
危険箇所
防災関係機関が合同で災害危険個所の総合的な現地調査を行う。光市
光市光市職員に係る災害時初動対応訓練平成25年05月21日情報伝達訓練(職員向け緊急防災メールの一斉配信)、職員非常参集訓練、避難所開設訓練、災害対策本部設置訓練、非常用資機材等の取扱い訓練光市
長門市防災訓練平成25年06月02日長門市・津波を想定した住民避難訓練及び防災関係機関の連携訓練
・炊き出し訓練、防災グッズの展示
長門市
長門市防災教育推進事業に係る視察平成25年8月7日〜平成25年8月9日宮城県石巻市・南三陸町中学生、教職員及び市防災担当者が、東日本大震災で被災した現場の視察や被災地中学生と交流を行う。長門市
長門市長門市下関市合同防災図上訓練H26.1中旬長門市
下関市
市職員及び防災関係機関・団体による災害図上訓練を実施し、市災害対策本部の運営、状況に応じた迅速かつ的確な行動を確認する。長門市
下関市
柳井市地震・津波避難訓練春及び秋
7回予定
海岸部地震・津波を想定した避難訓練柳井市
美祢市平成25年度美祢市総合防災訓練平成25年09月07日麦川小学校グラウンド地域住民の自主防災意識の高揚及び防災関係機関相互の協力体制をの強化を図る訓練を実施する。美祢市
周南市山口県総合防災訓練
周南市シェイクアウト訓練
平成25年08月25日周南市 県・下松・光との共催の防災訓練訓練に併せて住民参加型のシェイクアウト訓練等を実施山口県(下松市
光市)
周南市職員図上訓練H25.1〜2頃
(詳細未定)
周南市役所市職員を対象とした防災訓練周南市
山陽小野田市山陽小野田市総合防災訓練平成25年10月25日市役所地震津波を想定したDIG訓練山陽小野田市
周防大島町周防大島町防災訓練平成25年09月15日周防大島町住民・消防団による避難訓練、講演・講習会、起震車体験、各種展示 等周防大島町
周防大島町防災講演会H25周防大島町講演会周防大島町
和木町幼・小・中連携避難訓練平成25年06月28日山口県和木町震度6程度の地震を想定した初期対応訓練を実施。また、ダムの決壊による洪水から避難するため、幼稚園、小学校、中学校が連携・協力した訓練を実施。和木町教育委員会
平生町平成25年度
平生町竪ヶ浜地区合同防災訓練
H25.11平生町大字竪ケ浜避難訓練・消防団員による避難誘導訓練
防災ミニ講習会
体験型訓練(土のう積み、炊き出しなど)
竪ヶ浜地区
自治会連合
阿武町総合防災訓練平成25年09月29日福賀小中学校グラウンド火災防御訓練・水防訓練・救出・搬送訓練・避難訓練・起震車等の体験コーナー・防災グッズ展示・特殊車両展示等阿武町

山口県のトップへ戻る 全国のトップへ戻る

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /