ページの先頭です。
大阪支店 営業課 調査グループ (現 金融機構局 金融第2課)
大学では経済学を専攻し、主に、戦後の国際金融体制が金融・資本取引の規制・管理から自由化に向かった過程や、新自由主義に基づく政策がもたらした影響について研究を行っていました。課外活動では、体育会弓道部に所属し、試合に向けて日々の練習に打ち込んだほか、行事や対外活動の企画・運営を担当していました。こうした中、私が日本銀行を志望した理由は、中学時代に東日本大震災で被災した際、様々な人に助けていただいた経験から、自分も広く誰かを支えられる仕事がしたいと思ったことや、大学での勉強を通じて「お金」の動きや金融政策に興味をもったことなどから、金融を通じて日本経済の発展に寄与したいと考えたためです。
現在、私は営業課で金融機関のオフサイト・モニタリング業務を担当しています。
モニタリングは、金融機関の役職員との面談や電話でのヒアリング、各種経営資料の分析等を通じて、金融機関が抱えるリスクの動向や日常の業務運営、それらが金融システムの安定に与える影響等を把握するために行われます。正確なモニタリングや分析を行うため、常に新たな知識の習得やアップデートが必要となるほか、仕事を進めるうえで、スケジュールの管理や資料の作成等、自分の裁量が大きい点が、難しくもあり、魅力的な点でもあると感じています。ヒアリングの際には、若手の自分でも金融機関のトップの方とお話する機会があるほか、職場の上司や先輩方からも日々様々なことを教えていただき、毎日刺激を受けながら仕事をしています。
また、現在の職場ではフレックス・タイム制が導入されており、出退勤の時間を自由に決められることから、業務に合わせて柔軟な働き方ができるため、ワーク・ライフ・バランスの実現がしやすい環境だと思います。
8:30 職場で話題の卸売市場のお寿司を食べて出勤。出勤後、本日の予定の確認・準備。 10:00 ヒアリング A信金の理事長とのWEB面談。 12:00 昼食 先輩とカフェでコーヒーをテイクアウト。 13:30 打合せ 支店長会議に向けた調査項目の擦合せ。 15:00 上記WEB面談についての報告書を執筆。 17:30 退行 通信講座で会計の勉強。