[フレーム]
ヘッダーロゴ
ヘッダーロゴ 無料体験
Windows
Mac
Android
iOS

お知らせ

2022年2月提供の新機能
「ATOK for Windows」「ATOK for Mac」

2021年12月01日

2022年2月に、「ATOK Passport」で提供している「ATOK for Windows」「ATOK for Mac」のプログラムをアップデートします。
その新機能、機能強化点をご紹介します。

しかく同音異義語をより適切に変換し分ける、変換エンジン「ATOKディープコアエンジン2」WindowsMac
WindowsMac

人工知能(AI)の一つである「ディープラーニング」技術を採用した変換エンジン「ATOKディープコアエンジン」。文脈解析をさらに強化し、間違えやすい同音異義語も、文脈に応じてより適切に変換し分けるよう進化しました。

▼「ATOKディープコアエンジン2」による変換事例

▼「ATOKディープコアエンジン2」による変換事例


しかく自身に最適な入力環境を簡単に設定できる「カスタムATOK」Windows
Windows

使いやすい入力環境は一人ひとりに違うもの。「ATOK」の豊富な設定の中から、自身にとって最適な入力環境に手早く設定できる「カスタムATOK」を新搭載しました。

「かんたんカスタム」と「こだわりカスタム」をご用意しています。

【かんたんカスタム】
自身がよく入力する文章の種類に応じて、4タイプから選ぶだけで最適な入力環境に設定できます。

【こだわりカスタム】
20問の質問に回答するだけで、よりきめ細かく自身の入力に合わせた設定が行えます。


しかくオンライン会議で役立つ「ATOKプロテクトモード」Windows
Windows

にじゅうまる相手に見えないように、推測候補の自動表示を抑制
いまや広く浸透したオンライン会議。画面共有中に文字入力を行った際、意図せず推測候補が相手に見えてしまうことで、情報漏洩や恥ずかしい思いをしないように、「ATOKプロテクトモード」を新搭載しました。推測候補の自動表示を停止します。

にじゅうまるZoom利用中は、自動的に「ATOKプロテクトモード」がオン

ビデオミーティングシステム「Zoom」での会議中は、「ATOKプロテクトモード」が自動でオンに切り替わります。会議が終わると自動でオフになります。

しかくブラウザーのシークレットモードと連動する「プライバシーモード」Windows
Windows

シークレットモード状態でブラウザーを利用している間は、「ATOK」の学習機能は自動的にオフになります。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /