[サポートFAQ]
ライン
しかく更新日:2025年06月13日 - しかく情報番号:059130
ライン
Q JUST PDF 6を利用する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

JUST PDF 6は次のいずれかの方法で起動して利用できます。

いずれかの方法を行ってください。

I Windowsのスタートメニューを使って起動する

しかく操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのアプリ]をクリックしてアプリ一覧を表示したあと[JUST PDF 6-JUST PDF 6[しろまるしろまる]*1]を選択します。

    (注記)Windows 10の場合は、Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、アプリ一覧から[JUST PDF 6-JUST PDF 6[しろまるしろまる]*1]を選択します。

    *1しろまるしろまるには、作成・データ変換・編集Pro・編集プラス・編集のいずれかが入ります。

    選択したアプリケーションが起動します。

だいやまーく補足

J-License商品のJUST PDF 6の場合、上記のメニューは、インストール時に[アプリケーションのショートカットを登録する]を チェックボックスオン にした環境で表示されます。

さんかくページの先頭へ戻る

II JUST PDF 6[スタートメニュー]から起動する

しかく操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのアプリ]をクリックしてアプリ一覧を表示したあと[JUST PDF 6-JUST PDF 6[スタートメニュー]]を選択します。

    JUST PDF 6[スタートメニュー]画面が表示されます。

    (注記)Windows 10の場合は、Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、アプリ一覧から[JUST PDF 6-JUST PDF 6[スタートメニュー]]を選択します。

  2. 表示される画面で、起動したいアプリケーションに応じて、各ボタンをクリックします。
    • JUST PDF 6[作成]を起動したい場合 →[作成]をクリックします。
    • JUST PDF 6[編集Pro/編集プラス/編集]を起動したい場合 →[編集]をクリックします。
    • JUST PDF 6[データ変換]を起動したい場合 →[データ変換]をクリックします。

    選択したアプリケーションが起動します。

だいやまーく補足

  • J-License商品のJUST PDF 6の場合、JUST PDF 6[スタートメニュー]は、インストール時に[JUST PDF 6[スタートメニュー]のショートカットを登録する]を チェックボックスオン にした環境で表示されます。
  • [作成]、[編集]、[データ変換]以外のボタンは、クリックしたあと、ファイルを選択する画面が表示されるので、対象ファイルを選択したあと、アプリケーションが起動します。また、 JUST PDF 6[スタートメニュー]の各アイコン上に、エクスプローラーから開きたいファイルをドロップすると、ドロップしたファイルを開いた状態で、作業を開始することができます。

さんかくページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

ライン
(注記)本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
(注記)本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
(注記)記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
(注記)弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /