▼2023年05月11日 更新版で追加した回避項目
- マイフォルダーツールで読み書きできない画像ファイルをサムネイル表示するとアプリが強制終了する現象
- 環境復元の設定に失敗した場合にエラーメッセージが出ないことがある現象
▼2021年01月15日 更新版で追加した回避項目
- 端末探索方式がサーバー方式以外に設定されているとき、授業サポーターサービスが異常終了する現象
▼2020年11月17日 更新版で追加した回避項目
- かいけつ表グラフでATOK使用中、セル選択中に絵文字パネルから絵文字を入力すると強制終了する場合がある現象
- かいけつ表グラフでMS-IME使用中、セル選択状態から文字を入力して変換中に入力すると1文字目が入力されない現象
- 授業サポーターで新しいMicrosoft Edgeが「ブラウザー起動禁止」できない現象
- 授業サポーターで「Ink ワークスペース」のメニュー表示中に「操作禁止」にすると他のアプリが終了する場合がある現象
▼2020年07月16日 更新版で追加した回避項目
【ガイドメニュー】
- マイフォルダにドライブ割り当てをした環境でファイルを配付した場合に「最近使ったもの」に表示される現象
- ラベルマイティのファイルが最近使ったものに表示されない現象
【デジタルノート、シナリオカード】
【シナリオカード】
【アップロードツール】
- 初回ログイン時にオフラインフォルダに保存されたファイルがアップロードできない現象
【スマイルブロック】
【設定ツール】
- 「年組を指定する」にして、「学年・組の編集」の学年が設定できなくなる現象
【授業サポーター】
- 授業サポーターから電源OFFを実行したとき編集中のアプリがあると電源OFFできない現象
- アシストボタンを左か右に配置していると画面配信時のマウスカーソル位置がずれる現象
- 「Webページ一斉表示」で長いURLを入力すると、URLが途切れて送信される現象
- 授業サポーターのサムネイル送信、画面配信で配信される画面が欠ける現象
▼2019年09月26日 更新版で追加した回避項目
- Windows 10 ver 1903環境のスマイルペイントで開いたファイルにMicrosoft IMEとタッチキーボードから入力するとフリーズする現象
- Windows 10 ver 1903で環境復元を有効にしている環境で、除外フォルダにアプリケーションからファイルを保存し再起動すると、不正なファイルが現れる現象
▼2019年07月24日 更新版で追加した回避項目
- はっぴょう名人で枠飾りに表示される「しゅるい」が英語表示になってしまう現象
- Windows 10でラベルマイティで絵をかく、かえるを繰り返すとフリーズする現象
- スマイルブロックのテキストフィールド上でENTERキーを押すと強制終了してしまう現象
- Windows 8.1でスマイルサーバーがインターネットゾーン判定されるとき、キーボード練習アプリの起動時にエラーが発生する現象
- マイフォルダツールでストアアプリのアイコンを表示するとフリーズすることがある現象
- 現在のプロパティが「MS-IME設定」のときに、特定の操作でアプリケーションが強制終了する現象。
- Windows 10 Version 1809環境で「テキストサービスを使用しない」設定の時の複数の現象を回避
- Windowsを再起動するたび「ATOKを通常使う日本語入力システム(既定の言語)として設定します」と表示される現象
- 単語登録できない現象
- ATOK連携電子辞典等がインストールができない現象
▼2019年05月21日 更新版で追加した回避項目
- 年度更新と同時に児童・生徒の削除を行った場合に「名前が重複(ユーザー名)しています。名前は一意でなければなりません。」というエラーが表示され名簿が更新できなくなる現象
- デジタルノート、アンケートでカメラが起動しないことがある現象
▼2019年02月19日 更新版で追加した回避項目
- デジタルノートで[すべて]を選択して印刷できない現象
- スマイルチャートで既存のファイルを編集後、[終わる]ときに上書き保存してもファイル選択ビューのサムネイルが更新されない現象
- はっぴょう名人で音声の設定をくり返すにしても1回しか再生されない現象
- スマイルペイント、はっぴょう名人、地図スタジオで特定環境において、絵や写真のフォルダ切替が遅い現象
- 計算ドリルが特定環境において生徒機で表示されない現象
- 授業サポーターでWindowsの回転した画面を画面配信すると全体が黒い画像が配信される現象
タブレットで横置きにしたときの画面表示が90度回転した状態で表示される機種に対応
- Windows 10 October 2018 Update(ver1809)適用環境で授業サポーターで児童機/生徒機がスタートメニューやタスクビューを開いた状態で操作禁止をしても禁止メッセージがその下で開く現象
▼2018年11月05日 更新版で追加した回避項目
- 名簿管理ツールを起動して組の設定ダイアログでOKボタンを押すとOKボタンを押すまでに選択されていない学年の全ての組が削除されてしまう現象
▼2018年10月09日 更新版で追加した回避項目
- スマイルブロックの公倍数のステージ2「1〜10までの偶数をすべてを塗りつぶす」という問題で、「2」を5回塗りつぶしてもステージクリアと判定される現象
- 環境復元をWindows7で使っている場合に、特定のアプリケーションで復元しないフォルダーに保存したファイルが再起動後に保持されないことがある現象
- かいけつ表グラフをWindows8.1/10で使っている場合に、ファイル保存ダイアログでファイルの種類のドロップダウンが潰れて表示される現象
▼2018年07月31日 更新版で追加した回避項目
- Windows 10 April 2018 Update(ver1803)適用環境で動作が不正になることがある現象
- かいけつ表グラフが、Windows 10 Fall Creators Update(ver1709)以降の環境で、日本語入力すると1文字目が入力されない現象
- 名簿管理ツールで、すべての児童、組を削除して名簿反映すると、年がすべて消えて名簿を作成できなくなる現象
- 名簿管理ツールで、サーバーを使用しない設定で「個人データを初期化」を実行して年度更新すると名簿が空になる現象
- 設定ツールの[ボタン表示設定]で「カスタマイズ1/2」を選択すると一部アプリが表示されない現象
- スマイルブロックで、インターネットに接続できない状態ではゴミ箱や拡大縮小アイコンが表示されない現象
- SKYMENU連携時にSKYMENU未ログインの状態でスマイルを起動しようとすると、SKYMENUのログイン画面の前面にスマイルのログイン画面が表示される現象