広辞苑 第七版 for ATOKは、『広辞苑 第七版』のデータを、ATOKの電子辞典・変換辞書として登録した商品です。
▼注意
『広辞苑』は、1955年の初版刊行以来60年以上にわたって日本語を使う多くの人々から信頼され、いまや「国語+百科」辞典の最高峰、「国民的辞典」と言われる辞典です。第六版刊行後に収集した言葉や旧版では採用しなかった言葉から、日本語として定着した語、または定着すると考えられる言葉を厳選し、約1万項目が追加されました。
■しかく入力・変換中にことばの意味を調べる
【例】
- 「さいおうがうま」と入力・変換します。
- 確定する前に、[End]*1キーを押します。
*1MS-IME設定やMS-IMEスタイルをご使用の場合は[Ctrl]+[End]キーです。
情報ウィンドウが表示されます。
ほかの電子辞典の内容が表示された場合は、情報ウィンドウの上部に表示されているタブをクリックし、電子辞典を切り替えます。
[画像:「塞翁が馬」の電子辞典検索]
■しかく文書を参照しているときにことばの意味を調べる
【例】
- 調べたいことばを範囲指定します。
- [Ctrl]キーを2回押します。
ATOKイミクルが起動し、電子辞典の内容が表示されます。
※(注記)ほかの電子辞典の内容が表示された場合は、ウィンドウの下部に表示されているタブをクリックし、電子辞典を切り替えます。
[画像:「塞翁が馬」のATOKイミクル検索結果]
●くろまるこんなときは
▲さんかくページの先頭へ戻る
■しかく操作
【電子辞典】
- 。
- [電子辞典検索]シートを選択します。
- [電子辞典を検索する]が チェックボックスオン になっていることを確認します。
チェックボックスオフ になっている場合は、クリックして チェックボックスオン にします。
- [日本語辞典][英語辞典]に[広辞苑 第七版]が表示されているか確認します。
表示されている場合は、正しくインストールが終了しています。
※(注記)一覧に[広辞苑 第七版]が表示されていない場合は、[辞典の追加・削除]をクリックして、追加できるかどうか確認します。
- [OK]をクリックして、ATOKプロパティを終了します。
◆だいやまーく補足
「ATOK Passport [プレミアム]」、「ATOK Passport プレミアム 日本語入力」をご利用の場合は、ATOKプロパティ[電子辞典検索]シートの[クラウド辞典検索の設定を開く]で設定を確認します。
▲さんかくページの先頭へ戻る