ライン
■しかく更新日:2025年07月24日 - ■しかく情報番号:056482
ライン
ライン
一太郎2017に機能を追加します。
更新日(公開日) |
対象商品 |
ファイル名 |
サイズ |
2025年07月24日 (2017年02月07日) |
一太郎2017 一太郎2017 プレミアム 一太郎2017 スーパープレミアム |
taro2017up7.exe |
77,767,088 バイト |
ライン
以下の内容をご確認の上、モジュールをダウンロードして、インストールしてください。
導入にあたっての注意事項
■しかく本モジュールをご導入いただく前に、以下の内容を必ずご確認ください。
▼下記よりモジュールをダウンロードして実行する場合
- [ヘルプ(H)−バージョン情報(A)]で表示されるバージョン情報ダイアログボックスで、バージョンが記載バージョン以降であれば、導入いただく必要はありません。
27.0.8
回避項目
■しかく本モジュールを導入いただくことで、以下の現象を回避します。
▼2018年07月24日 公開版の回避項目
- 不正に改ざんされた文書ファイルを開くことで、任意のフォルダにファイルが作成される場合があります。この危険性を回避します。
▼2018年04月19日 公開版の回避項目
- WindowsUpdateでPCの再起動が実行されたとき、起動中の一太郎の未保存文書が自動バックアップできないことがある現象
- Windows 10でGodModeのあるフォルダをファイルを開くダイアログボックスなどで参照すると強制終了することがある現象
▼2018年04月05日 公開版の回避項目
- WindowsUpdateでPCの再起動が実行されたとき、起動中の一太郎の未保存文書が自動バックアップできないことがある現象
▼2017年10月24日 公開版の回避項目
- 悪意の第三者により不正に改ざんされたはがきファイルを読み込むことで、任意のコードを実行され、パソコンが不正に操作される危険性を確認しています。
本モジュールを導入することで、問題のあるファイルを「楽々はがき セレクト for 一太郎」で開いても、不正な動作は発生しなくなります。
▼2017年04月20日 公開版の回避項目
- xlsx形式の差込ファイルが指定された文書を開いて、一太郎を閉じる際にプログラムが不正終了したとのメッセージが出ることがある現象
- レイアウト印刷で一部の文字や画像が正常に印刷されないことがある現象
- データの移動・コピーをマウスのドラッグで行う際に、画面が高速スクロールしてしまうことがある現象
- 「はかどる!数式メーカー」を導入している環境で、[アドイン−はかどる!数式メーカー]が表示されなくなることがある現象
- ポップアップコマンドを使用しない設定にしてもエディタフェーズで表示されることがある現象
▼2017年02月07日 公開版の回避項目
- ツールバーを左右にドッキングしている場合に、ツールボックスをツールバー領域にドラッグ&ドロップすると、ツールボックスが非表示となる現象
- きまるフレームを文書から登録するとき、POP文字が含まれている領域を登録しようとすると、応答なしになることがある現象
- ツールパレットの校正パレットを開いた状態で、ツールパレットを最小化し、再表示するとパレット上のボタン表示が崩れる現象
- ツールパレットの幅をドラッグ操作で変更するとき、ツールパレットがちらつく現象
- オリジナルシンプルメニューに設定しているとき、ドキュメントが1枚も開いていないと、ファイルの履歴が表示されない現象
機能追加項目
■しかく本モジュールを導入いただくことで、以下の機能を追加します。
▼2025年07月24日 公開版で追加した機能追加項目
▼2019年04月18日 公開版の機能追加項目
- 新元号に対応しました。
- Windows 10で縦組時の約物をフォント優先で表示するオプションの追加
モジュールのダウンロード
■しかくダウンロードの手順
- ボタンをクリックして、ファイルを保存します。
- ダウンロードしたファイルの、ファイル名・サイズが記載のものと同じであることをご確認ください。
■しかくダウンロード
インストール手順
■しかく操作手順
- 保存したファイルのアイコンをダブルクリックします。
- 自動的にインストールが実行されます。
対象商品一覧
- 一太郎2017
- 一太郎2017 プレミアム
- 一太郎2017 スーパープレミアム
ライン
※(注記)本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※(注記)本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※(注記)記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
※(注記)弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。