▼2021年01月15日 更新版で追加した回避項目
- 端末探索方式がサーバー方式以外に設定されているとき、授業サポーターサービスが異常終了する現象
▼2020年11月17日 更新版で追加した回避項目
- 授業サポーターで新しいMicrosoft Edgeが「ブラウザー起動禁止」できない現象
- 授業サポーターで「Ink ワークスペース」のメニュー表示中に「操作禁止」にすると他のアプリが終了する場合がある現象
▼2019年09月26日 更新版で追加した回避項目
- Windows 10 ver 1903で環境復元を有効にしている環境で、除外フォルダにアプリケーションからファイルを保存し再起動すると、不正なファイルが現れる現象
▼2019年07月24日 更新版で追加した回避項目
- スマイルブロックのテキストフィールドでENTERキーを押すと強制終了してしまう現象
- マイフォルダツールでストアアプリのアイコンを表示するとフリーズすることがある現象
▼2019年05月21日 更新版で追加した回避項目
- 年度更新と同時に児童・生徒の削除を行った場合に「名前が重複(ユーザー名)しています。名前は一意でなければなりません。」というエラーが表示され名簿が更新できなくなる現象
- デジタルノート、アンケートでカメラが起動しないことがある現象
▼2019年02月19日 更新版で追加した回避項目
- デジタルノートで[すべて]を選択して印刷できない現象
- スマイルチャートで既存のファイルを編集後、[終わる]ときに上書き保存してもファイル選択ビューのサムネイルが更新されない現象
- 授業サポーターでWindowsの回転した画面を画面配信すると全体が黒い画像が配信される現象
タブレットで横置きにしたときの画面表示が90度回転した状態で表示される機種に対応
- Windows 10 October 2018 Update(ver1809)適用環境で授業サポーターで児童機/生徒機がスタートメニューやタスクビューを開いた状態で操作禁止をしても禁止メッセージがその下で開く現象
▼2018年11月05日 更新版で追加した回避項目
- 名簿管理ツールを起動して組の設定ダイアログでOKボタンを押すとOKボタンを押すまでに選択されていない学年の全ての組が削除されてしまう現象
▼2018年07月31日 更新版で追加した回避項目
- Windows 10 April 2018 Update(ver1803)適用環境で動作が不正になることがある現象
- 名簿管理ツールで、すべての生徒、組を削除して名簿反映すると、年がすべて消えて名簿を作成できなくなる現象
- 名簿管理ツールで、サーバーを使用しない設定で「個人データを初期化」を実行して年度更新すると名簿が空になる現象
- SKYMENU連携時にSKYMENU未ログインの状態でジャンプクラスを起動しようとすると、SKYMENUのログイン画面の前面にジャンプクラスのログイン画面が表示される現象
▼2018年01月16日 公開版の回避項目
- Windows 10 Fall Creators Update(ver1709)適用環境で環境復元を有効にして使用すると再起動時にブルースクリーン表示になったり、保護しないフォルダーのファイル保持が正常に行えないことがある現象
▼2017年07月27日 公開版の回避項目
- Windows10 Creators Update適用環境で動作が不正になることがある現象
- スマイルペイントのカメラ機能を使用中に強制終了することがある現象
- 録音ツールが、機種によって録音できないことがある現象
- デジタルノートの配付・回収−「選んだ回答を見る」の画面で印刷を実行すると、1ページ目に空白ページが出力される現象
- 端末メンテナンスツールで、コンピュータ名のパスワードが登録できないことがある現象
▼2017年06月13日 公開版の回避項目
- メッセージランナーで出力したHTMLファイルをブラウザーで開いても何も表示されない現象
- 授業サポーターで、番号チャンネル設定時に異なるチャンネル番号の端末から接続できない現象
- 端末メンテナンスツールで「ビルド日付が異なるアシストボタンが見つかりました。」のメッセージが表示されることがある現象
- 授業サポーターの通信品質の向上
▼2016年12月08日 公開版の回避項目
- Windows 10へのインストールの終わりにプログラム互換性アシスタントのメッセージが表示され、環境復元が機能しないことがある現象
- 授業サポーターから生徒機の電源をオンにしたときに、生徒機のWindowsアカウントが設定されていてもサインインしないことがある現象
▼2016年10月06日 更新版で追加した回避項目
- Windows10 Anniversary Update適用環境で動作や表示が不正になることがある現象
- 授業ツールのシールを保存すると、保存したイメージにメッセージが映り込む現象
- 動画ツールのストーリーボード上にあるクリップの[へん集]を押すと、違うクリップを表示することがある現象
- 動画ツールで、フェードインを付けたり外したりすると動画の音が鳴らないことがある現象
- 動画ツールで、動画ファイルを上書き保存するとアプリケーションがフリーズすることがある現象
- 動画ツールで、ストーリーボード内の映像クリップの順序変更がやりにくいときがある現象
- 動画ツールで、再生スピードを変更するとプレビューが正しく再生されないことがある現象
- 動画ツールで、プロジェクトファイルを開いているときに、サンプルを開いたり、素材をプロジェクトとして開くことができない現象
- デジタルノートやシナリオカードのファイル読み込み中にネットワークが切断されるしばらく応答なしになる現象
- シナリオカードを終了時に保存すると、サムネイルに反映されないことがある現象
- デジタルノートやシナリオカードで、保存時に文書のタイムスタンプが更新されないことがある現象
- 授業サポーターで、無線LANの強度が取得できないことがある現象
- 授業サポーターや端末メンテナンスツールで、オプション設定[通信表示]タブの画面更新時間−「一覧画面/録画」の値を変更しても反映されない現象
- 授業サポーターのオプション設定で、Silexのドライバーをインストールしているにもかかわらず、電子黒板との接続にSilex Network Display Adapterを選択するとエラーメッセージが表示される現象
- 授業サポーターや端末メンテナンスツールのリモート操作で、マウスのダブルクリックのイベントが生徒機に反映されないことがある現象
- グループポリシーの設定「コンピュータの構成」−「管理用テンプレート」−「Windowsコンポーネント」−「WindowsUpdate」で「自動更新を構成する」を無効にすると、環境復元のチェックが正常に行われない現象