ライン
■しかく更新日:2017年03月28日 - ■しかく情報番号:056082
ライン
ATOK定額制サービス アップデートモジュール −32ビットOS用− |
ライン
ATOK Passport/ATOK定額制サービスでご利用のATOK 2016 for Windowsで発生している現象を回避します。
Windows 10、Windows 8.1、Windows 8、Windows 7、Windows Vistaの64ビット版をご利用の場合は、を導入してください。
更新日(公開日) |
対象製品 |
ファイル名 |
サイズ |
2017年03月28日 (2016年04月07日公開) |
ATOK定額制サービス(2016世代) |
at29tup3x86.exe |
27,895,392 バイト |
ライン
以下の内容をご確認の上、モジュールをダウンロードして、セットアップしてください。
導入にあたっての注意事項
■しかく本モジュールをご導入いただく前に、以下の内容を必ずご確認ください。
- 言語バーのメニュー [メニュー] *1をクリックし、基本のメニューから[ヘルプ(H)−バージョン情報(A)]で表示されるバージョン情報ダイアログボックスで、バージョンが記載バージョン以降であれば、導入いただく必要はありません。
29.0.7
- *1
- ATOKパレットをお使いの場合は、ATOKパレットのメニュー [メニュー] をクリックします。
回避項目
■しかく本モジュールを導入いただくことで、以下の現象を回避します。
▼2017年03月28日 公開版の回避項目
- Windows 10のMicrosoft Edgeを起動した最初の画面で、ニュースが表示されない場合がある現象
- Windows 10のカレンダーやメールアプリで文字が正常に入力できない場合がある現象
- ドラゴンクエストXで日本語入力すると、ゲームが強制終了する場合がある現象
- ごくまれに変換学習の結果が次回以降に適用されない場合がある現象
- JUST Focusで、ごくまれに日本語入力ができなくなる場合がある現象
▼2016年09月06日 公開版の回避項目
- Windows 10のInternet ExplorerやMicrosoft Edge上で、Twitterに書き込みできない場合がある現象
- Windows 10のMicrosoft Edge上で入力欄が画面の下の方にあるとき、推測候補が入力中の文字列に重なる場合がある現象
- Excel上でセルに[データの入力規則]-[日本語入力]-[オン]の設定をしていると、推測変換できない場合がある現象
- Windows 8.1以降の[デスクトップのカスタマイズ]でテーマをハイコントラスト黒に設定した場合、[IVSの選択]ウィンドウの異体字が視認できない現象
- 辞書ユーティリティでファイルから単語を登録するとき、強制終了する場合がある現象
▼2016年04月07日 公開版の回避項目
- Windows 10上で、仮想デスクトップの切り替えができなくなる場合がある現象
- Windows 10の個人設定ダイアログが開けない場合がある現象
- 高解像度ディスプレイ環境での現象
- ATOK 2016ツールメニューの表示が崩れる現象
- 記号入力モードのウィンドウが選択しにくい現象
- プロパティ(環境設定)の表示が一部不正になる現象
- Excelを終了した時に、イベントビューアのログにApplication Errorが記録される場合がある現象
- ローマ字カスタマイズをしている環境で、一部の入力が不正になる場合がある現象
- 文字パレットの漢字検索の部首設定ダイアログを開いたとき、前回表示したタブが選択されていない現象
モジュールのダウンロード
■しかくダウンロードの手順
- ボタンをクリックして、ファイルを保存します。
- ダウンロードしたファイルの、ファイル名・サイズが記載のものと同じであることをご確認ください。
■しかくダウンロード
セットアップ手順
■しかく操作手順
- 保存したファイルのアイコンをダブルクリックします。
- 自動的にセットアップが実行されます。
対象製品一覧
- ATOK Passport
- ATOK for Windows 月額版
- ATOK for Windows スターターパック 1Year版
ライン
※(注記)本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※(注記)本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※(注記)記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
※(注記)弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。