[サポートFAQ] |
Q | 行間ライン(編集画面の横線)が見づらい |
A | FAQ改善アンケートにご協力ください |
行間ライン(編集画面の横線)が見づらかったり、薄くて使いづらかったりする場合は、画面の設定を変えることができます。 ※(注記)印刷イメージ画面や、アウトライン・提出確認・エディタフェーズでは、行間ラインが表示されません。行間ラインが表示されない場合は、[表示-イメージ編集(またはドラフト編集)]が選択する、または[表示-作業フェーズ]で[基本編集]を選択して、行間ラインが表示されるか確認します。 I 行間ラインも含め、画面全体をはっきり表示したい「くっきり画面」に切り替えると、行間ラインだけでなく、画面全体の配色・コントラストがくっきりした見やすい画面デザインになります。 ※(注記)この画面は、一太郎をオリジナルタイプの画面で利用している場合のみ使用できます。 ■しかく操作
II 行間ラインだけを濃くしたい使用している画面がオリジナルタイプの画面か、クラシックタイプかによって、次のように設定を変更します。 ■しかく操作 【オリジナルタイプの場合】
※(注記)上記設定よりも、もっと濃く表示したい場合や行間ラインを特定の色に変更したい場合は、[表示-画面表示設定]で変更します。手順については、次項【クラシックタイプの場合】に記載の手順を参照してください。 【クラシックタイプの場合】
※(注記)すでに保存済みの文書も、この画面設定で読み込みたい場合は、[ツール-オプション-オプション]を選択して、[ファイル操作-ファイル操作]にある[文書の画面表示設定を読み込む]を[読み込まない]と設定します。 ※(注記)行間ライン以外に、メニューの色もまとめて変更したい場合は、上記操作のかわりに[表示-カラーバリエーション]でご希望の配色にしたり、[行間ラインなどを濃くする]を チェックボックスオン にします。 |