[サポートFAQ]
ライン
しかく更新日:2012年10月05日 - しかく情報番号:052836
ライン
Q Flash(フラッシュ)を表示するには?
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ページデザインの「フリーモジュール」「ヘッダモジュール」「フッタモジュール」、または、商品管理の「PC用説明文」のHTMLエディタにて、 Flashを配置するためのHTMLのタグを貼り付けることにより、Flashの動画(swf)を表示することができます。

(注記)Flashを作成する機能はありません。Flash作成ソフト等を使用してswfファイルを作成してください。

しかく操作

  1. ページデザインの「フリーモジュール」「ヘッダモジュール」「フッタモジュール」、または、商品管理の「PC用説明文」のHTMLエディタを開き、「HTML」タブを選択します。
  2. ソースの<body>〜</body>の間に、以下のタグを貼り付けます。

    <object classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=6,0,29,0" width="Flashの横幅" height="Flashの縦幅">

    <param name="movie" value="Flashのファイル名(しろまるしろまるしろまる.swf)">

    <param name="quality" value="high">

    <embed src="Flashのファイル名(しろまるしろまるしろまる.swf)" quality="high" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" type="application/x-shockwave-flash"

    width="Flashの横幅" height="Flashの縦幅"></embed>

    </object>

  3. 上記タグの中の赤い太字の部分を、配置するswfファイルの情報にあわせて変更します。

    【例】横770ピクセル×縦200ピクセルの「netshop.swf」というFlashファイルを配置する場合


    <object classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=6,0,29,0" width="770" height="200">

    <param name="movie" value="netshop.swf">

    <param name="quality" value="high">

    <embed src="netshop.swf" quality="high" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" type="application/x-shockwave-flash"

    width="770" height="200"></embed>

    </object>

    (注記)SSL暗号化対象のページに配置する場合は、 上記ソース内の
    codebase="http://download.macromedia.com/〜
    の部分を
    codebase="https://download.macromedia.com/〜
    に変更することで、IEで表示する場合に「このページにはセキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が…」というセキュリティ警告が出なくなります。

  4. インストールフォルダの下記のフォルダに、Flashファイル(拡張子が「.swf」のファイル)をコピーします。
    • 「ネットショップ・オーナー5」の場合

      NetShopOwner5\shop\MyShop

      (注記)インストール先を変更せずにインストールした場合、インストールフォルダは以下のディレクトリになります。
      C\Program Files\Justsystems\NetShopOwner5\shop\MyShop

    • 「ダヴィンチ・カート4」の場合

      DaVinciCart4\shop\MyShop

      (注記)インストール先を変更せずにインストールした場合、インストールフォルダは以下のディレクトリになります。
      C\Program Files\Justsystems\DaVinciCart4\shop\MyShop

    (注記)マイコンピュータの中の「Cドライブ」の中の Program Files の中の…という意味になります。

  5. 「ページ更新」を行い、「ページデザイン」→「サイトマップ」→「プレビュー」で確認します。
  6. 「アップロード」ボタンをクリックして、ファイルをアップロードします。(「MyShop」フォルダ内の、新しいファイルがアップロードされます。)

さんかくページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

ライン
(注記)本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
(注記)本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
(注記)記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
(注記)弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /