| [サポートFAQ] |
| Q | ローマ字入力をしていると、勝手にカナ入力に切り替わってしまう |
| A | FAQ改善アンケートにご協力ください |
|
ローマ字入力をしているときに、意図せずカナ入力に切り替わってしまう場合は、Windowsのカナキーロックの状態の影響を受けている場合があります。次の操作で改善されるか、お試しください。 I カナロックの状態を切り替えてWindowsを再起動する言語バーの[KANA]を解除してから、Windowsを再起動してどうか確認します。 ※(注記)Windows 8.1/8の場合に、言語バーを表示しない設定にしているときは、言語バーを表示します。 → ■しかく操作
※(注記)言語バーの表示は、OSにより異なります。 II カナロックON/OFFを切り替える機能をオフにするキーボードの[カタカナひらがな]キーを押すと、[カナ]と[英小]/[英大]が切り替わります。 ■しかく操作
※(注記)MS-IMEスタイルの場合はカナロックON/OFFの機能にキーが割り付けられていないため、上記の操作を行っても無効です。 ※(注記)ATOKパレットをお使いの場合、[キー操作でのカナロックON/OFFを無効とする]を チェックボックスオン にすると、ATOKパレットのキーボード状態を示すメニューに[カナ]は表示されません。 III Windows 8.1/8の場合はWindowsの設定を変更するコントロールパネルの[アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する]の設定を変更してどうか確認します。 ■しかく操作
|