| [サポートFAQ] |
| Q | JUSTオンラインアップデートの使い方(Mac) |
| A | FAQ改善アンケートにご協力ください |
|
JUSTオンラインアップデートを使用すると、アップデートモジュールの配信を定期的にチェックし、ポップアップしてお知らせします。オンラインアップデートの画面に、ご使用のジャストシステム製品でご利用いただける未導入のダウンロードモジュールが表示されます。導入したいものを選択して、まとめて順番に導入することができます。 ■しかく 画面の説明導入が必要なアップデートモジュールなどがあると、以下のような画面が表示されます。 ※(注記)手動でオンラインアップデートの画面を呼び出す場合は、ATOKが使用できる状態で、入力メニューをクリックし、[アップデートを確認]を選択します。 ※(注記)JUSTオンラインアップデート自身のアップデートのダイアログボックスが表示された場合は、最初にJUSTオンラインアップデート自身をアップデートしてください。 ※(注記)上記画面はサンプル(イメージ)です。 1 アップデート一覧 ご使用の環境に導入が必要なアップデートモジュールが表示されます。オン にしたモジュールが導入の対象となります。 2 アップデートの自動確認 [新しいアップデートを自動的に確認する]を オン にしておくと、定期的に導入が必要なモジュールがないかを確認し、あれば画面がポップアップで表示されます。 3 [選択した項目をインストール]ボタン このボタンをクリックすると、モジュールのダウンロードが開始されます。 ■しかく アップデートの手順アップデートの手順は、以下のとおりです。
◆だいやまーく補足 JUSTオンラインアップデートでインストールができない場合は、各モジュールのダウンロードページから個別にダウンロード・導入してください。 ■しかく 搭載製品JUSTオンラインアップデート(Mac)は、ATOK 2009 for Mac以降の製品に搭載されています。 |