[サポートFAQ]
ライン
しかく更新日:2012年06月12日 - しかく情報番号:029210
ライン
Q 広辞苑第五版を使用する方法
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

広辞苑 第五版 for ATOKは、ATOKの電子辞典検索の機能で利用します。電子辞典検索の操作については、以下のFAQを確認してください。

  • ATOK 2012をお使いの場合

  • ATOK 2011をお使いの場合

  • ATOK 2010をお使いの場合

  • ATOK 2009をお使いの場合

  • ATOK 2008をお使いの場合

  • ATOK 2007をお使いの場合

  • ATOK 2006をお使いの場合

  • ATOK 2005をお使いの場合

くろまるこんなときは

  • 広辞苑変換辞書を使って変換する

    広辞苑の見出し語に変換してから、意味を調べることができます。

    1. 読みを入力して、[control]+[5(え)]キーを押します。

      (注記)目的の単語に変換されなかったときは、もう一度[control]+[5(え)]キーを押して候補ウインドウを表示し、目的の単語に変換します。

    2. [control]+[W(て)]キー*1を押します。

      *1ことえり風やMacVJE-Delta風のスタイルを使っている場合は、[option]+[W(て)]キーです。

      電子辞典の内容が表示されます。

      [画像:電子辞典を検索]

      (注記)上記の画面は、ATOK 2011を例として使用しています。

▼注意

  • 広辞苑 第五版 for ATOKは、単体では動作しません。
  • ATOKには、広辞苑 第五版 for ATOKは含まれていません。別売の「広辞苑 第五版 for ATOK」、または「ATOK 2006 for Mac[広辞苑 第五版 セット]」の製品に含まれています。

さんかくページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

ライン
(注記)本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
(注記)本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
(注記)記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
(注記)弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /