[フレーム]
TOP ガイダンス インターネットの安全・安心ハンドブック

インターネットの安全・安心ハンドブック

「インターネットの安全・安心ハンドブックについて」

国家サイバー統括室(NCO)では、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動の一環として、「インターネットの安全・安心ハンドブック」を公開しています。本ハンドブックは、みなさんにサイバーセキュリティに関する基本的な知識を紹介し、誰もが最低限実施しておくべき基本的なサイバーセキュリティ対策を実行してもらうことで、更に安全・安心にインターネットを利活用してもらうことを目的に制作したものです。サイバー空間の最新動向や、今特に気を付けるべきポイント等を踏まえて2025年3月にVer5.10へ改訂しました。

活用例】本ハンドブックの著作権は NCO が保有しますが、サイバーセキュリティの普及啓発活動の範囲、かつ内容を改変しないことを条件に、多様な形でご活用いただくことができます。

活用例の詳細はこちらをご確認下さい。

インターネットの安全・安心ハンドブックVer 5.10(令和7年3月11日)

handbook510-thumb
handbook-all_thumb02

デジタルブック

ブラウザ上で閲覧する方はこちらからご覧いただけます。目次機能や付箋機能がある他に、キーワード検索や相互参照が可能となっています。

【デジタルブック】

ePUB

ePUBファイルはこちらからダウンロードいただけます。電子書籍ビューアでの閲覧等にご活用下さい。

【ePUBダウンロード】

PDF

【全体版一括ダウンロード】

【各章別分割版ダウンロード】

【一般利用者向け抜粋版ダウンロード】

【中小企業等向け抜粋版ダウンロード】

【リーフレット】インターネットの安全・安心ハンドブックVer 5.10(令和7年3月11日)

家庭や職場等で特に気を付けたいサイバー攻撃の手口や基本的なサイバーセキュリティ対策について、クイズやチェックリスト等を用いてわかりやすく記載したリーフレットを作成しました。イラストを多く用い、16頁と読みやすい内容になっております。家庭や職場等での話し合いにご活用ください。また、各頁にインターネットの安全・安心ハンドブックVer5.10における参照箇所を記載しているので、是非確認し、より理解を深めましょう。

一般利用者向けリーフレット

leaflet-g-thumb

中小企業等向けリーフレット

leaflet-o-thumb

PDF

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /