[フレーム]

PRESIDENT WOMAN

「探す」と「作る」に時間を割きすぎDXの本質を知る人とそうでない人「仕事の中身」の決定的な違い

仕事術の専門家として多くの企業でアドバイスする岡田充弘さんは、DXという言葉だけが独り歩きする状況を危惧。「デジタル化の本質を理解すれば、仕事の時間配分が大きく違ってくるはず」と指摘します――。
デジタルトランスフォーメーションを指すコンパスの矢印
写真=iStock.com/akinbostanci
(注記)写真はイメージです

コロナ収束後の会社組織と働き方

本連載ではこれまでデジタル仕事術を中心にご紹介してきました。今回は、仕事術に大きく関わってくるコロナ後の会社組織や働き方の変化について、私の知り得る知見を共有したいと思います。

そもそもコロナ禍以前より「これからはDX((注記))の時代」と言われてきましたが、皮肉にもコロナ禍によって加速した部分もありますし、計画が止まってしまったもの、方向性が変わってしまったものまで、この1年で様々なデジタル環境の変化がありました。

(注記)デジタルトトランフフォーメーション(以下は経済産業省による定義)
「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」

いずれにせよ私たちは、この有事を教訓や機会と捉えて、その後の世界がより良いものになるよう、一人ひとりが意識しながら日々の営みに取り組んでいく姿勢が求められることでしょう。

1.組織はよりフラット化し、関係性も大きく変わる

コロナ禍の前から、組織や事業はピラミッド型から、フラットなプロジェクト型(ネットワーク型・Web型と言われることも)へと変わっていくと言われてきました。

ピラミッド型からプロジェクト型へ

これはたとえば、上司・部下の関係からチームメートの関係に、元請け下請けの関係からパートナーの関係に変わっていく、と言えば分かりやすいでしょうか。フラット化することで、1人あたりの「つながり」や「コミュニケーションパス(経路)」は飛躍的に増えることになります。このあたりは、SNSの登場で、これまで話すことの無かった人と話す機会が増えたことで実感している人も多いことでしょう。

変化してきた理由はいろいろあるとは思いますが、一つは事業や製品がより複合的な技術要素から成り立つようになってきたことが挙げられるのではないでしょうか。

掲載: PRESIDENT Online

関連記事

ランキング

ランキングをもっとみる

新着記事

新着記事をもっとみる

PRESIDENT WOMAN

仕事でリーダーを目指し、高みを目指して生きる。情熱を持って働き続けたい、女性のためのサイトです。

PRESIDENT WOMAN SOCIAL

PRESIDENT WOMANは、新しい時代のリーダーとして情熱的に働き続けたい女性のためのメディアです。SNSではオンラインや雑誌に掲載した記事のほかに、コンテンツの取材風景や、編集長をはじめとした編集部員の日常で皆さんのお役に立てるコンテンツなどをリアルに発信していきます。PRESIDENT WOMAN Socialとして、読者の皆さんと一緒に成長したいと思いますので、ぜひフォローください。

「女性目線」のマーケティング入門

商品が変わる、企業が変わる!

発売日:2023年4月28日

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /