本文へ移動

採用情報

新卒採用募集(2026年4月入社)

学歴四年制大学(含高専)、大学院(修士)卒業予定者又は3年以内の既卒者
専攻化学
採用人数若干名
職種
技術系総合職(正社員)
勤務地
福岡県北九州市八幡西区 本社
勤務時間8:45〜17:30 (昼休12:00〜13:00)
休日
年間120日 土曜、日曜、祝日、盆・正月休暇 (週休2日制)
給与
当社規定 月給制、 賞与 年2回 6、12月
会社業績、個人の職務実績、努力が賃金に反映されます。
初任給 月給 大学卒 235,000円 (住宅手当20,000円を含む)
修士卒 241,000円 ( 〃 )
賞与 約月給4ヶ月分 (年間)
手当
通勤手当(2万円まで) 住宅手当(2万円)
残業手当 資格手当(5ランク11種類)
役職手当
職務内容
にじゅうまる水質分析 にじゅうまる環境アセスメント
にじゅうまる土壌・底質分析 にじゅうまる水処理コンサルタント
にじゅうまる産業廃棄物分析 にじゅうまる水処理薬品
にじゅうまる大気測定 にじゅうまる土壌汚染調査
にじゅうまる悪臭測定 にじゅうまる特殊化学分析
にじゅうまる騒音・振動測定
にじゅうまる作業環境測定

総合職のため、職務としては直接の実務以外にも、営業や客先との折衝、見積りや報告書作成、技術管理、経営、などの全職務を順次担当します。(分析・試験の実施専任ではありませんので、念のため申し添えます。)長期的には、本人の適正を考慮し、希望に沿う方向で配慮致します。
各種保険
健康保険:有 労災保険:有
厚生年金保険:有 雇用保険:有 他
社宅・寮
社宅、寮はありません。各人で住居を選び借りていただきます。
また希望があれば会社で紹介します。
(月2万円の住宅手当を支給します。)
社内教育と 研修
社員の人格形成と能力育成には、特に力を注いでいます。
・OJT、OffJT教育
・将来の幹部候補としての教育と経験
営業、経営への参画、及びそれら部門へのローテーション配属
・国家資格の取得
国家資格の取得は、強く推進し、義務づけています。
また、資格手当を支給し、給与に反映させます。
会社の気風
・皆で助け合う協力、信頼
・規則やルールなどの必要がない、常識ある行動
・やる気、自由、明るさ
...人を大事にし、やる気を大事にする会社です。
社員の特質
賃金や制度は、個人の能力と実績を重視した考えを志向しています。しかしながら、職務内容は共同作業や責任分担作業が多いため、互いのチームワークや信頼が欠かせず、その為、社員の性格、態度にはお互いを配慮した協調と助け合いの姿勢が必要です。
言い替えれば、独創性や発展性も大切ですが、むしろ、協調性や責任感を重要視しています。
産休・ 育児休業
当社では女子社員が社員の半数を占め、欠かすことの出来ない重要な存在となっています。社内制度の中で、産休、育児休業(1年)制度を取り入れているのはもちろん、独自の『時短正社員』制度を設け、育児中の女子社員の就業を社としてサポートしています。
女性の管理職
への登用
男女の区別なく、能力とやる気のある人材は積極的に管理職に登用しています。実際、現在の管理職の男女比は半々となっています。
会社の特質
会社設立後30年の会社ですが、毎年確実に受注・売上額を拡大させています。 社員は色々な方面に豊富な経験と専門性を持ち、関連法令にも通じ、そのため試験分析の対象は飲料水、廃水から大気、土壌、産業廃棄物と多岐にわたっています。また水処理設備、薬品、環境コンサルタントなど関連事業も行っており『総合環境ソリューション会社』です。 計測器・設備・建物への投資が大きいのも当社の特色で、その額は売上の14%に達します。最新の機器と技術を用い、優れた分析を行うのが当社の方針です。 これらのことで社員のモチベーションが非常に高く、会社を辞める社員がほとんどいないのも当社の特徴です。
将来性
業種的にはさらに発展、成長する分野であり、今後が期待されています。
また同業他社は、大会社系列の関連会社や、官庁系の外郭団体が多いのに対して、当社は独立した純民間会社であり、その活力や前向きさは定評のあるところです。
機器、人材、事業展開と、一歩ずつ着実に前進しており、将来性豊かな会社です。
採用方針当社の採用基準や人数は、その年の景気の好不況で左右されることはありません。あくまでも長期的視点で採用を進めています。

応募要領

1.スケジュール

応募者本人お問い合わせ(当社担当者まで。以下の書類の提出を指示します)
提出 (1)履歴書 (2)学業成績証明書 (3)自己PR文
書類審査
審査結果通知 (通知時に、筆記試験Iの日時を連絡します)
(注記)筆記試験I (化学基礎試験) (13:30~16:30)
審査結果通知 (通知時に、次試験の日時を指定します。また(4)小論文Aの提出を指示します)
(注記)会社説明会・個人面談・筆記試験II
審査結果通知 (通知時に、次試験の日時を指定します。また(5)小論文Bの提出を指示します)
(注記)面接試験
審査結果通知 (通知時に、(6)推薦書の提出を指示します)
推薦書提出
内定審査
内定
((注記)は本人来社)
(注)・筆記試験は当社の業務の特質上、化学の基礎学力を重要視しており、その有無を判定する試験となります。
・試験の順番が入れ替わる場合があります。
・追加試験を行う場合があります。

2.書類受付期間

通年採用
応募の受付は随時行い、応募に合わせて試験・審査は順次行っていきます。ただし、合格者が予定数になり次第締め切ります。

3.提出書類

1 履歴書(自筆で書いたもの、写真付)
2 学業成績証明書
3 自己PR文(自筆で書いた用紙1枚)
4 小論文A
5 小論文B(小論文A、Bは、用紙の大きさ、枚数は自由ですが、自筆で書くこと)
6 推薦書

4.応募条件

高校・大学初期課程での基礎化学を十分習得、理解できている者。

5.その他

1当社は自由応募ですが、最終内定時に学校の推薦書が必要です(新卒の方)。
22回目の来社からは交通費を支給します。

6.提出先 及び お問い合わせ先

〒806-0047
福岡県北九州市八幡西区鷹の巣2丁目3-31
西日本環境リサーチ株式会社 (採用担当まで)
TEL 093-642-3733
FAX 093-642-3734
E-mail : info@n-e-r.com

中途採用募集

資格
専門学校、高専、四年制大学、大学院(修士)卒で、次の(1)〜(4)のいずれかに該当する者
(1)環境分析測定の実務経験者で、『環境計量士』、『水質1種公害防止管理者』、『大気1種公害防止管理者』、『臭気判定士』の有資格者か同レベルの者
(2)環境調査の実務経験者(計画,立案,報告書作成)
(3)土壌汚染調査の実務経験者で『土壌汚染調査技術管理者』の有資格者か同レベルの者
(4)他職種からの転職やUターン希望者。理系卒で基礎学力があり、入社後、(1)(2)(3)と同レベルに達すると見込まれる者
採用人数若干名
職種技術系総合職(正社員)
勤務地福岡県北九州市八幡西区 本社
給与
当社規定 月給制、 賞与 年2回 6、12月
会社成績、個人の業務実績、努力が賃金に反映されます。
30才年収 500万円
40才年収 650万円
手当
通勤手当(2万円まで) 住宅手当(2万円)
残業手当 資格手当(5ランク11種類)
役職手当
職務内容
にじゅうまる水質分析 にじゅうまる環境アセスメント
にじゅうまる土壌・底質分析 にじゅうまる水処理コンサルタント
にじゅうまる産業廃棄物分析 にじゅうまる水処理薬品
にじゅうまる大気測定 にじゅうまる土壌汚染調査
にじゅうまる悪臭測定 にじゅうまる特殊化学分析
にじゅうまる騒音・振動測定
にじゅうまる作業環境測定

総合職のため、職務としては直接の実務以外にも、営業や客先との折衝、見積りや報告書作成、技術管理、経営、などの全職務を順次担当します。(分析・試験の実施専任ではありませんので、念のため申し添えます。)長期的には、本人の適正を考慮し、希望に沿う方向で配慮致します。
採用試験採用試験は面接試験及び筆記試験にて行います。

準社員・パート採用募集

資格
理系卒又は分析実務経験者
採用人数若干名
職種準社員 パート
勤務地
福岡県北九州市八幡西区 本社
給与
時給 1,100円 〜 (交通費支給)
勤務時間8:45〜17:30のうち相談に応じます。
休日土曜、日曜、祝日、盆・正月休暇 (週休2日制)休日は相談に応じます。
保険厚生年金、健康保険加入 (短時間の場合は加入できません)
職務内容分析室内で水質、土壌の化学分析
応募方法
自筆で書いた履歴書(写真付、業務経歴詳細)を郵送ください。
追って通知します。
その他
・入社時期は相談に応じます。(育児中の方など)
・長期勤務可能な方を求めます。
・過去、正社員へ登用された例があります。

アルバイト・副業 【薬品水製造作業】

作業内容
1薬品水(水道用薬品水、20l箱バロンボックス入り)(中性液体、無毒、非危険物)を製造する。
異なる4種類の薬品水(A,B,C,D)がある。

【薬品A】
200lの撹拌水槽に、水と3種の薬品を順番に撹拌しながらハンディポンプで入れ、
所定の時間撹拌し反応させる。


【薬品B,C,D】
200lの撹拌水槽に、水と薬品原液をハンディポンプで入れ、所定の時間撹拌する。

2出来上がった薬品水を、20lバロンボックスに入れる。
充満したバロンボックスを三段に積み重ね保管する。

3上記作業はハンディスケールのものであり、空調の効いた倉庫(車庫)内で行う。

4出勤頻度は1週間のうち、半日出勤が6回程度である 出勤形態としては以下のような例がある。
例えば 例(1) 月曜(AM)+火曜(AM)+水曜(AM)+木曜(AM)+金曜(AM+PM)
例(2) 金曜(AM+PM)+土曜(AM+PM)+ 日曜(AM+PM)
例(3) 月曜(AM)+火曜(PM)+水曜(AM)+木曜(PM)+金曜(AM)+土曜(PM)
例(1)〜例(3)は1例であるが、出勤日や時間は在庫から判断し、自己の都合に合わせ選ぶことが
出来る。(週に合計20時間程度)

5在庫を見て出勤する日や時間を決められるので、出勤日の決定は自分で行う。(1人作業)
6作業時間は、朝、昼、夜間、いつ行っても良い。
さらに途中で中断したり、後日行っても構わない。
7製造する場所は、当社(本社 八幡西区鷹の巣)敷地内の倉庫(普通自動車用車庫)で行う。
8この作業は2002年より行っており(22年間)、これからも続行する予定であり、近い将来無く
なるようなことはないと考えている。
待遇
・アルバイト(副業)
・1週間のうち、作業時間は合計20時間程度
・時給:1,200円
賃金は、作業した時間を集計した実績で支払う。
月給としては 約110,000円程度(×ばつ4.4週/月=105,600円/月)
・マイカー通勤可 マイカー通勤用駐車場あり
交通費は自己負担
・勤務開始は11月〜1月を予定している。(開始時期は相談に応じる)
(20kgバロンボックスを取り扱うので、腰痛持ちの人は不向きかも?)

提出先 及び お問い合わせ先

〒806-0047
福岡県北九州市八幡西区鷹の巣2丁目3-31
西日本環境リサーチ株式会社 (採用担当まで)
TEL 093-642-3733
FAX 093-642-3734
E-mail : info@n-e-r.com
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。 詳細はこちら

同意する

拒否する

TOPへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /