Kビジョン
休止届・再開届・解約届

休止届・再開届・解約届|入力

届出内容入力

届出内容を選択して下さい。

届出内容を選択して下さい。

休止時のご注意点 必ずお読みください。
  • 利用料は休止月まで必要です。
  • 休止開始月の10日前までに受付してください。
  • 休止(利用停止)は、休止期間が6ヶ月を超える場合、原則として貸出し機器は返却していだきます。
  • インターネットの休止が6ヶ月を超える場合、インターネットは解約の取扱いとなり、メールアドレス、受信メール、ホームページアドレス、ホームページファイルはすべて削除されますのでご注意ください。インターネットの再契約は新規加入の取扱いとなります。
  • テレビ休止の場合、NHK団体一括支払をご利用のお客様は、休止開始日をもって団体割引申込を解除いたします。解除手続き完了後、NHKからお客様にご案内が送付されます。衛星契約の継続、地上契約に変更、またはすべて解約(衛星契約、地上契約)をNHK山口放送局083-921-3711にご連絡が必要で、ご連絡されない場合は衛星契約の継続となりますのでご注意ください。
  • 利用再開は、再開のお申し込みが必要です。再開手数料1,100円(税込)を初回の利用料に合算してご請求いたします。宅内工事やメール設定等ご希望の場合は追加工事費が必要です。
  • 休止期間中にリフォーム等で引込線を撤去している場合や引込線の張替をご希望の場合は、利用再開時に再引込工事費として16,500円(税込)が必要です。
再開時のご注意点 必ずお読みください。
  • 利用料は再開月の翌月から必要です。
  • 再開希望日の10日前までに受付してください。
  • テレビ休止中のお客様がインターネットを再開される場合、テレビサービスの再開が必要です。
  • 手続完了後、ご利用再開手続き完了のご連絡を差し上げます。宅内工事やメール設定等ご希望の場合は追加工事費が必要です。
  • 再開手数料1,100円(税込)を初回の利用料に合わせてご請求いたします。
解約時のご注意点 必ずお読みください。

テレビをご解約された場合は、NHK・KRY・YAB・TYSなどの地上放送をはじめ、すべての放送が映らなくなります。

【利用料金】
  • 利用料は解約月まで必要です。(電話は解約日まで)
【機器撤去】
  • STB(ケーブルチューナー)、通信端末(ケーブルモデム/D-ONU/電話用モデム/ホームゲートウェイ)のご返却は、工事担当からのご連絡をお待ちください。機器撤去料一式3,300円が必要です。
  • 返却期限は解約月から翌月末日迄で、返却期限を過ぎますと月額料金がかかる場合がありますのでご注意ください。
  • Air-Knetの解約は端末本体と電源アダプターをKビジョンまでご返却ください。端末機器の撤去訪問をご希望の場合は、機器撤去料2,200円(税込)が必要です。
【解約金】
  • テレビとネットのセット加入で加入金無料キャンペーンを適用し、Kネット利用期間が2年未満の場合は、加入金をご請求いたします。Kネット利用期間1年未満の加入金は33,000円、1年〜2年未満の加入金は16,500円です。
  • Kネット開通日から解約日までの期間が1年未満の場合、解除料として開通工事費に「残りの利用月数/12ヶ月」を乗じた工事費用をご請求いたします。
【その他】
  • 全サービスをご解約の場合、NHK団体一括支払をご利用のお客様は、解約月をもって団体割引申込を解除いたします。
    解除手続き完了後、NHKからお客様にご案内が送付されます。衛星契約の継続、地上契約に変更、またはすべて解約(衛星契約、地上契約)をNHK山口放送局083-921-3711にご連絡が必要で、ご連絡されない場合は衛星契約の継続となりますのでご注意ください。
  • 配線撤去(希望者)は有料です。引込線撤去は9,900円、保安器と通信端末間の配線撤去は3,300円です。
  • Kビジョン加入契約約款に基づき、テレビ加入契約から5年以内の解約は加入金の一部返戻があり、解約月の翌月末日までにお客様の利用料引落口座へお振込みします。
  • インターネットのご解約は、解約日の末日をもってメール及びホームページのアドレス、受信メール、ホームページファイルは削除されます。削除後は復元できませんのでご注意ください。
  • 振込でのお支払いをご希望の場合は、請求書を発行致しますのでご連絡ください。振込手数料はお客様のご負担になりますので予めご了承ください。

休止期間を入力して下さい。

再開希望日を入力して下さい。

解約希望日を入力して下さい。

  • テレビ休止の場合、インターネットも休止になります。
  • 電話サービスの休止はできません。
  • テレビ解約の場合、インターネットも解約になります。

届け出するサービスを選択して下さい。

  • 解約日をもって解約手続きを行います。解約後、電話番号の継続利用(再利用)はできません。

電話解約時はいずれかを選択して下さい。

セイ
メイ

設置先住所必須

郵便番号
住居タイプ
住所
集合住宅

[設置先住所入力]より設置先住所を入力して下さい。

(注記)電話番号はハイフンを入れずに入力して下さい。

テレビを見ない理由を選択して下さい。

他社サービスを選択して下さい。

貸出し機器の対応を選択して下さい。

特記事項は200文字以内で入力して下さい。
改行も1文字としてカウントされます。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /