スタッフ
名誉教授
石田 浩 (1954- )
専攻
比較社会階層論
主な著作・論文
- 「学歴と社会経済的地位の達成:日米英国際比較研究」『社会学評論』40(3), 252-266頁, 1989.
- “Intergenerational Class Mobility in Post-war Japan” (with John H. Goldthorpe and Robert Erikson), American Journal of Sociology, 96: pp.954-992, January 1991.
- Social Mobility in Contemporary Japan: Educational Credentials, Class, and the Labour Market in a Cross-national Perspective, Macmillan Press and Stanford University Press, 1993.
- “Class Origin, Class Destination and Education: A Cross-national Comparison of Ten Industrial Nations” (with Walter Muller, and John Ridge), American Journal of Sociology, 101: pp.145-193, July 1995.
- “Gender Inequality in Authority and Autonomy in the Workplace in Japan, Britain, and the United States,” International Journal of Japanese Sociology, 4: pp.75-98, September 1995.
- “Stratification and Attainment in a Large Japanese Firm” (with Seymour Spilerman) , Alan Kerckhoff (ed.), Generating Social Stratification: Toward a New Generation of Research, Westview Press, pp.317-342, 1996.
- “Educational Credentials and Promotion Chances in Japanese and American Organizations” (with Seymour Spilerman and Kuo-Hsien Su), American Sociological Review, 62: pp.866-882, December 1997.
- “Educational Credentials and Labour-Market Entry Outcomes in Japan” Walter Muller and Yossi Shavit (eds.), From School to Work, Oxford University Press, pp.287-309, 1998.
- 『社会階層・移動の基礎分析と国際比較』(編著) 1995年SSM調査研究会, 1998年
- 「教育と労働市場:新規学卒者の就職と職安・学校」 東京大学社会科学研究所(編)『20世紀システム 第3巻:経済成長II 受容と対抗』 東京大学出版会, 1998年
- 「学歴取得と学歴効用の国際比較」『日本労働研究雑誌』472: 46-58頁, 1999年10月.
- 『学校・職安と労働市場:戦後新規学卒労働市場の制度化過程』(苅谷剛彦・菅山真次と共編著)東京大学出版会, 2000年2月. (第23回労働関係図書優秀賞, 2000年)
- 『社会調査の公開データ:2次分析への招待』(佐藤博樹・池田謙一と共編著)東京大学出版会, 2000年12月.
- 「産業社会の中の日本」原純輔(編)『日本の階層システム 第1巻:近代化と階層』東京大学出版会, 219-248頁, 2000年6月.
- “Industrialization, Class Structure, and Social Mobility in Postwar Japan,” British Journal of Sociology, 52(4): pp.579-604, December 2001.
- 「親の世代から子どもの世代へ」 岩井紀子・佐藤博樹(編)『日本人の姿:JGSSにみる意識と行動』有斐閣, 136-143, 2002年4月.
- “Models of Career Advancement in Organizations,” (with Kuo-Hsien Su and Seymour Spilerman) European Sociological Review, 18(2): pp.179-198, June 2002.
- 「社会移動から見た格差の実態」 宮島洋・連合総研(編)『日本の所得分配と格差』東洋経済新報社, 65-98頁, 2002年10月.
- “How Profitable Is Japanese Education?: An International Comparison of the Benefits of Education” (with Yumiko Yoshikawa), Social Science Japan, 25: pp.3-7, February 2003.
- 「高卒者の進路意識・キャリア経路と階層分化」 日本労働研究機構(編)『学校から職場へ:高卒就職の現状と課題』日本労働研究機構, 105-124頁, 2003年3月.
- 「社会階層と階層意識の国際比較」 樋口美雄・財務省財務総合政策研究所(編)『日本の所得格差と社会階層』日本評論社, 105-126頁, 2003年12月.
- 「社会的不平等と階層意識の国際比較」 大阪商業大学比較地域研究所・東京大学社会科学研究所(編)『日本版 General Social Surveys 研究論文集[3]:JGSSで見た日本人の意識と行動』東京大学社会科学研究所, 149-161頁, 2004年3月.
- “Entry into and Exit from Self-Employment in Japan”, Richard Arum and Walter Muller (eds.), The Reemergence of Self-Employment: A Comparative Study of Self-Employment Dynamics and Social Inequality, Princeton: Princeton University Press: pp.348-387, 2004.
- 「後期青年期と階層・労働市場」『教育社会学研究』76: 41-57頁: 2005年5月.
- 「教育:学校から職場への移動」工藤章・橘川武郎・グレン・フック(編)『現代日本企業 2 企業体制下』有斐閣: 208-234頁, 2005年12月.
- 「健康と格差」白波瀬佐和子編『変化する社会の不平等:少子高齢化にひそむ格差』東京大学出版会: 137—163頁, 2006年2月.
- 『東京大学社会科学研究所リサーチシリーズNo.21 高校生の進路選択と意識変容』(編著)東京大学社会科学研究所, 2006年3月, 133頁.
- 「学校から職場への移行」労働政策研究・研修機構編『現代日本人の視点別キャリア分析:日本社会の劇的な変化と労働者の生き方』労働政策研究・研修機構: 9-38頁, 2006年3月.
- 「若年のキャリア形成のための視座:追跡調査の意義と示唆するもの」『Business Labor Trend』11 (November, 2005), 労働政策研究・研修機構: 5-7頁.
- “The Persistence of Social Inequality in Postwar Japan”, Social Science Japan, 35: pp.7-10, October 2006.
- 「高校が就職斡旋をすること:高校がハローワーク?」『日本労働研究雑誌』561: 56-58頁, 2007年4月.
- “Japan: Educational Expansion and Inequality in Access to Higher Education,” Yossi Shavit, Richard Arum, and Adam Gamoron (eds.), Stratification in Higher Education: A Comparative Study, Stanford: Stanford University Press: pp.63-86, 2007.
- 「学校から職業への移行期におけるキャリア形成の変化と課題」労働政策研究・研修機構(編)『日本の職業能力開発と教育訓練基盤の整備』(プロジェクト研究シリーズNo.6)労働政策研究・研修機構: 38-75頁, 2007年.
- 「世代間移動の生存分析アプローチ」渡邊勉編『世代間移動と世代内移動』2005年SSM調査研究会: 55-74頁, 2008年3月.
- Social Stratification and Social Mobility in Late-Industrializing Countries, (ed.), Tokyo: The 2005 SSM Research Committee, 2008, 206pp.
- 「世代間階層継承の趨勢—生存分析によるアプローチ—」『理論と方法』23巻2号, 41-63頁, 2008年11月.
- 「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査(JLPS)2008にみる現代日本人のライフスタイルと意識」(三輪哲・村上あかねと共著)『中央調査報』616号, 1—7頁, 2009年2月.
- 「階層移動から見た日本社会—長期的趨勢と国際比較—」(三輪哲と共著)『社会学評論』59巻4号, 648-662頁, 2009年3月.
- Social Class in Contemporary Japan: Structures, Sorting and Strategies (edited with David Slater), Routledge, Nov, 2009, pp. 243.
- 「生活保護の受給期間—廃止世帯からみた考察—」(藤原千沙・湯澤直美と共著)『社会政策』1巻4号, 87-99頁, 2010年2月.
- 「母子世帯の所得分布と児童扶養手当の貧困削減効果—地方自治体の児童扶養手当受給資格者データから」(藤原千沙・湯澤直美と共著)『貧困研究』6巻, 55-66頁, 2011年6月.
- 石田浩・近藤博之・中尾啓子編『現代の階層社会2 階層と移動の構造』東京大学出版会, 2011年9月, 349頁.
- “Health and Inequality,” Sawako Shirahase (ed.), Demographic Change and Inequality in Japan, Trans Pacific Press, pp. 125-150, November 2011.
- 「母子世帯の所得変動と職業移動—地方自治体の児童扶養手当受給資格者データから」(湯澤直美・藤原千沙と共著)『社会政策』4巻1号(2012年6月): 97-110頁.
- “School Discipline and Academic Achievement in Japan,” (with Satoshi Miwa) in Richard Arum and Melissa Velez (eds.), Improving Learning Environments, Stanford University Press, pp.163-195 (refereed), 2012.
- 「社会科学における因果推論の可能性」『理論と方法』27(2012年4月): 1-18頁.
- “The Transition to Adulthood among Japanese Youths: Understanding Courtship in Japan,” Annals of the American Academy of Political and Social Science, volume 646 (March, 2013) : 86-106.
- “Inequality in Workplace Conditions and Health Outcomes,” Industrial Health, volume 51(August, 2013): 501-513.
- “The Lost Decade: Comprehensive Study on Chain and Accumulation of Disparities and Life Course Transformation of Young People in Contemporary Japan.” International Innovation, 166 (December, 2014): 62-64.
- “The Absolute and Relative Values of Education and the Inequality of Educational Opportunity: Trends in Access to Education in Postwar Japan.” (with Sho Fujihara) Research in Social Stratification and Mobility volume 43 (March, 2016): 25-37 (doi:10.1016/j.rssm.201603001).
- 佐藤博樹・石田浩(編)『出会いと結婚』(勁草書房、2019年)pp.236.
- 石田浩・有田伸・藤原翔(編)『人生の歩みを追跡する――東大社研パネル調査でみる現代日本社会』(勁草書房、2020年)pp.282.
経歴
1995年1月 - 1999年3月 | 東京大学社会科学研究所助教授 |
1999年4月- 2020年3月 | 東京大学社会科学研究所教授 |
2001年9月 - 2002年3月 | 米国ミシガン大学社会学部客員教授、社会調査研究所客員研究員 |
2010年9月 - 2011年3月 | 米国イェール大学不平等とライフコース研究所客員研究員 |
2012年4月 - 2015年3月 | 東京大学社会科学研究所所長 |
2016年9月 - 2017年5月 | 米国ハーバード大学社会学研究科客員研究員 |
2020年4月- | 東京大学特別教授 |
2020年6月 | 東京大学名誉教授 |