コンテンツにスキップ
Wikipedia

Wikipedia:削除依頼/才教学園小学校・中学校

このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください

議論の結果、特定版削除 に決定しました。


2013年9月2日 05:51 (UTC) 版(差分)にて、信越放送サイトからのコピーペーストによる加筆。出典は不完全な状態で書かれている(引用元の社名と日付のみ記載、記事名(削除) ・日付 (削除ここまで)やリンクの記載は無し)が、いずれにしても引用の要件を満たさないため。なお、同サイトにはコピーライト表記あり。

同版以降を特定版削除。--Si-take.(会話) 2013年9月2日 (月) 07:33 (UTC) 依頼文訂正のため、取り消し線を引く。(要約欄に日付の記載あり。)[返信 ]

2013年9月5日 (木) 10:50版での理事長・学校長よりのご挨拶も著作権侵害にあたるでしょう。同版の版指定削除も必要だと思います。--Tiyoringo(会話) 2013年9月15日 (日) 23:52 (UTC) [返信 ]

  • コメント 本件依頼理由である著作権侵害疑いに関する議論以外については、当依頼のノートに移動しました。(当依頼は外部サイトの丸コピーに関するものですから、基本的にはその事実判定のみをもって粛々と意見表明(投票)を行ってくださいますよう、お願いいたします。)--Si-take.(会話) 2013年10月6日 (日) 06:02 (UTC) [返信 ]
  • コメント 依頼者のSi-takeさんは、著作権侵害について以外、特段問題がないとお考えなのかもしれませんが、一般人と思しき氏名の記載が問題ならば、別の依頼を同時並行で立てるべきだという考えなのでしょうか。議論の場所を拡散させるメリットはないと考えます。各利用者が著作権侵害、その他の理由による削除を別々に判断するより同時に判断した方が能率が良いでしょう。まず、2013年8月23日 (金) 00:33版で長野県知事の他に、長野県教育長の実名も記載され、監督責任も追及される事案である。と独自研究が書かれます。この版については私自身は編集対応で十分と思いますが、削除すべきというご意見の方もいらっしゃるかもしれません。2013年9月2日 (月) 05:51版で、校長氏名が記載されました。創始者であり、理事長も兼ねているこの人物については、山田氏より、「プライバシーの侵害にはあたらない公人的な立場にある方かと思います」とコメントがされておりますが、「今後、この記事が削除される可能性も考慮し、特定版削除などが必要になる事態が生じないよう、ここからのリンクは設けません)、もし、校長・理事長に特筆性がなく、プライバシーの侵害にあたるとお考えなのであれば、当該記事について削除依頼の提起も含めてご検討ください。」というコメントがあるように、コミュニティの意思として削除が妥当という判断がされる可能性を山田氏は感じているものです。著作権侵害についてだけ、意見表明をお願いします。とSi-takeさんは、言われておりますが、9月2日 (月) 05:51版以降を特定版削除と一度表明されただけですが、その後、編集がされた記事に対して版指定が不十分と言えます。削除依頼の審議が長期化しているのは、2013年9月2日 (月) 07:33 (UTC)に意見表明された後の加筆についても削除するべきかどうか、依頼者のSi-takeさんが指摘されていないことが大きな原因ではないでしょうか。最後の意見表明後に加筆された内容についても、著作権侵害として削除するべきかどうかについて、意見表明されるようお願いします。なお現在信越放送のニュースへのリンクは、切れており、著作権侵害かどうかの判断が容易には行えません。適切な情報源の提示も併せてお願いします。--Tiyoringo(会話) 2013年10月6日 (日) 07:22 (UTC) [返信 ]
  • 緊急版指定削除 2013年9月2日 (月) 15:29版で、一般人といえる教頭氏名とある一般教諭の氏名ではないが個人情報が加筆されました。同版の緊急版指定削除が必要と考えます。--Tiyoringo(会話) 2013年10月6日 (日) 07:22 (UTC) [返信 ]
  • コメント(取り下げ) 当初発議した著作権侵害(2013年9月2日 05:51 (UTC) 版に対するもの)については、当該サイトから削除されたのか、アーカイブサイトを含めて追跡が不可能になりましたので依頼を取り下げます。--Si-take.(会話) 2013年10月6日 (日) 08:27 (UTC) [返信 ]
  • コメントもろもろ、コメントしておきます。
著作権侵害があると考えられる場合、転記元が削除したりされたりしたとしても侵害は継続します。Si-take.さんは確認されたのでしたら、書式などと合わせてコピペだったとみなせると思いますよ。
私人の名前があるというだけでは削除対象ではありません。当人の犯罪歴や批判的記述と結び付けられる場合は、記述の不確かさから名誉毀損の可能性があるとか、また今は公知であったり受忍すべきと考えられたりするものでも時の経過によって将来において知られることを望まない事実として掲載が不適切と判断されるものへ変化する可能性があるために削除するのです。あるいは、まったくの私人で、記事と関係ないところで個人を指し示すものがあった場合は、それを当事者周辺で悪用している可能性があり、百科事典として無益な記述ですから削除することもあります。
ここで書かれていることは、自身の不名誉と直接は関係ないことについて、一定の責任がある立場にある人物が説明し、あるいはコメントを出しているのですし、監督責任などが問題となるなら職務に直接関わるものですから、削除する理由にはなりにくいと思います。--Ks aka 98(会話) 2013年10月8日 (火) 17:48 (UTC) [返信 ]
  • コメント Ks aka 98さん、ご深慮いただきありがとうございます。
当初の依頼取り下げの理由について。『著作権侵害があると考えられる場合、転記元が削除したりされたりしたとしても侵害は継続』との認識については、当方も同じです。ただ、引用元のサイト(信越放送)から元記事が削除されたことにより、善意の第三者がその状況を確認することは事実上不可能になりましたので、誠に遺憾ながら依頼を取り下げた次第です。(もし再び確認できる状態になりましたら、適切に対処していただくことを歓迎します。)
コピペ案件についてはほとんどの場合、事態はまことに単純であり、依頼内容に対してどなたか(善意の第三者)が確認して削除票をつけさえすれば(よほどの障害のある事案でない限り)管理者により対処がなされます。本件の場合は、その理由の如何はさておき「外部の人に迷惑をかけている」状態と各々が認識しているのだから、建前にこだわらず、最も素早く、理由も明快な方法で削除すれば、事態が混迷することもなかっただろうなと感じています。また、プライバシー案件と言っても、本件の場合は校長先生個人の不祥事ではなく組織の不祥事に対して役職者が記者会見に応じてそれが報道されたということですが、それがプライバシー案件にあたるとの論理は非常に難解でありましたし、当方も一応考えてみたけれど結論は出なかった。(いきなり削除依頼に提起するよりも、予備的な議論を行うなり、事例・判例またはWikipediaでの処置の類例などといった材料を提示すれば解りやすかったのではなかろうか?)
ですので、同じ記事に対する問題とはいえ、このように性質も問題解決への道程も著しく異なると思われる事案をいっしょくたにして欲しくなかったというのが正直なところです。仰る議論の発議そのものは間違っていない(記事にまつわる問題解決として有用な議論)と思いますが、まぁ言うなれば「もうちょっとうまいこと」提起してほしかったなぁ...と思っています。(特に、複数人の投票をもとに判断がなされる削除依頼は、一種のディベート的要素をもっていますから。わけわかんなくなってくると、みんな避けます。(笑))
最後になりますが上記、2013年9月2日 15:29版に関する削除の件、発議者と理由は違いますが、外部サイトの著作権侵害(コピペ)であることを第三者たる当方が確認して意見表明をしていますので、管理者の方におかれましては迅速に処置いただきますよう、お願い申し上げます。--Si-take.(会話) 2013年10月9日 (水) 09:51 (UTC) [返信 ]
  • コメント Ks aka 98さんが言及されているのは、教頭のみについてですが、もう1人の教諭の個人情報も記載されており、削除が妥当でしょう。同教諭が今後も当該校で教諭をすることがあるかわかりませんが、同様の属性を持つ教諭が今年度中に退職した場合、別の教諭にあらぬ噂が流布することも考えられます。--Tiyoringo(会話) 2013年10月10日 (木) 13:31 (UTC) [返信 ]
  • 対処 2013年09月02日T05:51:15以降の版を特定版削除しました (UTC) 。元の依頼は取り下げられましたが、削除に賛成の意見が付いており、削除に明確に反対する意見が無いため。--Freetrashbox(会話) 2013年10月30日 (水) 12:48 (UTC) [返信 ]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /