コンテンツにスキップ
Wikipedia

金成通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金成通

金成 通(かねなり とおる、1879年(明治12年)6月20日[1] [注 1] - 1951年(昭和26年)8月10日 [1] [2] )は、明治時代末期から昭和時代前期の政治家実業家貴族院多額納税者議員。旧姓・蛭田。

経歴

[編集 ]

茨城県 多賀郡、のちの南中郷村 [注 2] (現北茨城市中郷町)で農業・蛭田源三郎の二男として生まれる[1] [3] 。上京して商業を学んだ[3] 福島県 石城郡錦村(錦町勿来市を経て現いわき市錦町)の農業・金成竹太郎の養嗣子となる[1] [3] 。再度上京して経済学などを学んだ[1] [3]

1905年(明治38年)に帰郷して磐東銀行(現東邦銀行)の創立に尽力した[1] [3] 1911年(明治44年)福島県会議員に当選したのを皮切りに、同参事会員、錦村長を歴任する[2] 。ほか、鮫南中堅農民学校長、東部電力顧問、植田水力電気社長、磐東銀行、福島県農工銀行各取締役などを務める[2] [4] 。また、昭和人絹(現クレハ)の工場誘致に尽力し、1934年(昭和9年)に錦工場が完成した[1] [3]

1932年(昭和7年)福島県多額納税者として貴族院議員に互選され、研究会に所属して[4] 同年9月29日[5] から1939年(昭和14年)9月28日まで在任した[2]

伝記

[編集 ]
  • 荒井一二『金成通先生略歴』金成通先生頌徳碑建立事務所、1951年。

脚注

[編集 ]

注釈

[編集 ]
  1. ^ 『いわきの人物誌 下』37頁では3月。
  2. ^ 『福島県史 第22巻』148頁では「志中郷村」と誤記。

出典

[編集 ]
  1. ^ a b c d e f g 『福島県史 第22巻』148頁。
  2. ^ a b c d 衆議院、参議院 編 1960, 188頁.
  3. ^ a b c d e f 『いわきの人物誌 下』37-41頁。
  4. ^ a b 太田 1936, 55頁.
  5. ^ 『官報』第1727号、昭和7年9月30日。

参考文献

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /