コンテンツにスキップ
Wikipedia

穂積財麿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です 適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年5月)
 
穂積財麿
時代 平安時代前期
生誕 不明
死没 不明
別名 財麻呂
官位 正六位下勲八等
氏族 穂積 朝臣
父母 父・穂積息嗣
永成
テンプレートを表示

穂積 財麿(ほづみ の ざいまろ)は、平安時代前期の豪族神職穂積氏の一族で[1] カバネ朝臣熊野速玉大社物忌領・穂積息嗣の長男で、子に穂積永成[2] 。官位は、正六位下勲八等 [2]

略歴

[編集 ]

熊野速玉大社の禰宜を務めた。また、古代氏族系譜集成の穂積氏系図には、弘仁3年(812年)に大鳥居側に手力雄神を鎮座し奉ったと記されている[2] 。正六位下、勲八等に叙せられた[2]

脚注

[編集 ]
  1. ^ 宝賀 1986, pp. 1210, 1212.
  2. ^ a b c d 宝賀 1986, p. 1212.

参考文献

[編集 ]

関連項目

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /