コンテンツにスキップ
Wikipedia

松浦栄 (法学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です 脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年5月)
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています ご存知の方は加筆をお願いします。(2020年5月)
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"松浦栄" 法学者 – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2013年2月)
松浦栄

松浦 栄(まつうら さかえ、1900年 7月1日 [1] - 1990年 5月3日)は、日本法学者、警察官僚衆議院議員(当選1回)。専門は行政法地方自治法警察法を研究対象としている。

来歴

[編集 ]

福井県 福井市で生まれ、まもなく北海道 追分町(のち安平町)に移住。1922年(大正11年)に北海道帝国大学農学部卒業。1924年京都帝国大学法学部英法科卒業。

北海道庁警部兼通訳、北海道警察練習所所長、北海道庁外事課長・警視課長、沖縄県警察部長、長崎県警察部長、宮城県学務部長、茨城県内務部長、茨城新聞社 理事などを歴任。

1947年には、第23回衆議院議員総選挙日本自由党公認で、北海道4区から出馬し初当選するが、1949年第24回衆議院議員総選挙では落選。1951年 、北海道選挙管理委員会 委員長を務める。1952年北海学園大学 経済学部 講師北海短期大学兼任講師を務める。(法学憲法・行政法・政治学行政学)

1953年から北海道自動車短期大学兼任講師を務める(1970年まで)。1964年、 北海学園大学法学部講師を務める。1965年には同法学部教授を務める。1972年、同就職部長を務める(1974年まで)。1974年、北海学園大学を依願退職。同名誉教授を務める。この他、北海道自治講習所非常勤講師や札幌家庭裁判所家事調停委員も務めた。

1990年に死去。

エピソード

[編集 ]
  • 終戦後、北海道では法学者・政治学者が不足したため、専門外の政治学・行政学も受け持つ事になった。
  • 学部のゼミ生には、弁護士となった上口利男がいる。

栄典

[編集 ]

家系

[編集 ]

子に松浦昭松浦保がおり、親族に高倉新一郎がいる。また、松浦党松浦氏の末流の出である。[要出典 ]

著書・論文

[編集 ]
  • 『法学概論』(学術図書出版、1955年初版・1958年改訂版)
  • 『日本国憲法概説』(飯村印刷、1957年)
  • 『選挙管理執行論』〔学園論集〕(北海学園大学、1962年)

などがある。

脚注

[編集 ]
  1. ^ 『現代物故者事典 1988〜1990』(日外アソシエーツ、1993年)p.578

参考文献

[編集 ]
  • 熊本信夫ほか編集『教育・研究年報1』(北海学園大学法学部、1993年)
  • 歴代國会議員名鑑編纂委員会編『歴代國会議員名鑑 中巻』(議会制度研究会、1995年)
定数5
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /