コンテンツにスキップ
Wikipedia

手間村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
てまそん
手間村
廃止日 1955年4月25日
廃止理由 新設合併
手間村賀野村会見町
現在の自治体 南部町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方(山陰地方)
都道府県 鳥取県
西伯郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,339
(国勢調査、1950年)
隣接自治体 岸本町米子市西伯町、賀野村
手間村役場
所在地 鳥取県西伯郡手間村大字天万字水取田
座標 北緯35度22分15秒 東経133度21分43秒 / 北緯35.37081度 東経133.36194度 / 35.37081; 133.36194 座標: 北緯35度22分15秒 東経133度21分43秒 / 北緯35.37081度 東経133.36194度 / 35.37081; 133.36194
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

手間村(てまそん[1] [2] )は、鳥取県 西伯郡にあった。現在の西伯郡南部町の一部にあたる。

地理

[編集 ]
  • 河川:小松谷川[3]
  • 山岳:手間山[3] 、峰山[3] 、越敷山[4] 、後﨏山[5]

歴史

[編集 ]
  • 1889年(明治22年)10月1日、町村制の施行により、会見郡寺内村、三崎村、天万宿、宮前村、田住村が合併して村制施行し、手間村が発足[1] [2] 。旧村名を継承した寺内、三崎、天万、宮前、田住の5大字を編成[2]
  • 1896年(明治29年)4月1日、郡の統合により西伯郡に所属[2]
  • 1929年(昭和4年)南部11か村組合立製糸工場開設し、のち伯西社に合併[3]
  • 1955年(昭和30年)
    • 3月31日、西伯郡幡郷村大字諸木を編入[1] [2] 。6大字となる[2]
    • 4月25日、西伯郡賀野村と合併し、町制施行し会見町 を新設して廃止された[1] [2] 。合併後、会見町大字寺内・三崎・天万・宮前・田住・諸木となる[2]

産業

[編集 ]
  • 農業

交通

[編集 ]

鉄道

[編集 ]

教育

[編集 ]
  • 1873年(明治6年)3月、第8番小学天万学校開校[3] 。1886年(明治19年)天万・浅井両小学校が合併し宮前小学校となるが、1887年(明治20年)に分離[3] 。1888年(明治21年)天万・金田両小学校が合併して宮前尋常小学校となる[3] 。1890年(明治23年)宮前尋常小学校から天万尋常小学校が分離し、大字天万字大屋敷に移転[3] 。1901年(明治34年)大字天万字下宮尾に新校舎落成し、天万尋常高等小学校に改称[3]

名所・旧跡

[編集 ]

出身・ゆかりのある人物

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b c d 『市町村名変遷辞典』500頁。
  2. ^ a b c d e f g h i 『角川日本地名大辞典 31 鳥取県』505頁。
  3. ^ a b c d e f g h i j 「天万〈会見町〉」『角川日本地名大辞典 31 鳥取県』510-511頁。
  4. ^ 「田住〈会見町〉」『角川日本地名大辞典 31 鳥取県』474頁。
  5. ^ 「諸木〈会見町〉」『角川日本地名大辞典 31 鳥取県』775頁。
  6. ^ 「寺内〈会見町〉」『角川日本地名大辞典 31 鳥取県』505頁。
  7. ^ 『鳥取県人名鑑 昭和5年版』カ191 - 192頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年8月25日閲覧。
  8. ^ 『実業の世界 31(1)一月特輯増大號』82頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年8月25日閲覧。

参考文献

[編集 ]
  • 鳥取新報社編『鳥取県人名鑑 昭和5年版』鳥取新報社、1930年。
  • 『実業の世界 31(1)一月特輯増大號』実業之世界社、1934年。
  • 角川日本地名大辞典 31 鳥取県』。
  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /