コンテンツにスキップ
Wikipedia

利用者‐会話:Hanegi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Hanegiさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へ をお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキ というシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Hanegi! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内 で質問できます。
Hanegiさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Tribot 2009年2月28日 (土) 09:00 (UTC) [返信 ]

ファイル:NFD.jpgへの出典とライセンス明記のお願い

[編集 ]
出典とライセンスがありません。 出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:NFD.jpg をアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますKENPEI 2009年6月30日 (火) 21:32 (UTC) [返信 ]

ファイル:Bladecenter-front.jpgには著作権上の問題があります

[編集 ]
著作権の状態が不明です

こんにちは。ファイル:Bladecenter-front.jpg をアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます119.150.172.153 2009年10月17日 (土) 07:24 (UTC) [返信 ]

ファイル:Bladecenter-back.jpgには著作権上の問題があります

[編集 ]
著作権の状態が不明です

こんにちは。ファイル:Bladecenter-back.jpg をアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます119.150.172.153 2009年10月17日 (土) 07:24 (UTC) [返信 ]

File:ShakunoShota3.jpgへの出典とライセンス明記のお願い

[編集 ]
出典とライセンスがありません 出典とライセンスがありません

こんにちは。File:ShakunoShota3.jpg をアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 --eien20(会話) 2018年5月29日 (火) 18:48 (UTC) [返信 ]

File:ShakunoShota.jpgへの出典とライセンス明記のお願い

[編集 ]
出典とライセンスがありません 出典とライセンスがありません

こんにちは。File:ShakunoShota.jpg をアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 --eien20(会話) 2018年5月29日 (火) 18:48 (UTC) [返信 ]

プレビュー機能のお知らせ

[編集 ]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

Hanegiさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Unamu(会話) 2018年6月5日 (火) 13:12 (UTC) [返信 ]

ご指摘ありがとうございます。プレビュー機能は存じていましたが、連続投稿にならないように気をつけます

Bリーグの試合中の写真

[編集 ]

こんにちは。このところHanegiさんがBリーグの試合中と思しき写真をウィキペディアとウィキメディア・コモンズに複数アップロードしている事について、伺いたいことがあります。Bリーグが定めた観戦マナー&ルールは、「試合中の写真撮影および15秒以内の動画撮影は個人での利用を目的とした場合に限り可能」「個人での利用以外のメディア掲載や商用利用を目的とした写真撮影・動画撮影については、クラブおよびリーグの許可が必要です」となっております。しかしHanegiさんは写真をパプリックドメイン、つまり撮影者以外の方でも商用利用を含め自由に利用できる形でアップロードされています。これはリーグの観戦ルールに触れるのではないかと思いますが、Hanegiさんはクラブ及びリーグの許可を得て、アップロードされているのでしょうか? なお、コモンズの会話ページにも同様の質問をしております。--Bellcricket(会話) 2019年1月4日 (金) 08:13 (UTC) [返信 ]

こんにちは。ご指摘の通り、Bリーグが定めた観戦マナー&ルールと照らし合わせた場合、パプリックドメインとしてアップロードするのは問題がありました。ご指摘ありがとうございます。 ウィキメディア・コモンズの該当するBリーグの試合中の写真について削除依頼を出しますが、かなりの量になるため、先に日本語版ウィキペディアから該当写真への参照を取り消しをしてゆきます。数がかなり多いため順次の更新になりますが、できるだけ早く問題のある写真を取り除きたいと思います。繰り返しになりますがご指摘に感謝します。Hanegi(会話) 2019年1月4日 (金) 13:52 (UTC) [返信 ]

横浜ビー・コルセアーズ新加入選手の背番号

[編集 ]

こんにちは。Template:横浜ビー・コルセアーズ ロースターの編集作業、ありがとうございます。Hanegiさんに伺いたいのですが、2019-20シーズンに向け新たに加わった選手たちの、ビーコルでの背番号は、どこかで発表になっていましたでしょうか? 私には見つけられず、Template:横浜ビー・コルセアーズの編集の際に背番号を書かずに編集しました。教えていただければありがたいです。--Bellcricket(会話) 2019年8月9日 (金) 08:07 (UTC) [返信 ]

こんにちは。ビューロクラットのお仕事 いつもご苦労様です。 ご質問の横浜ビー・コルセアーズの背番号の件ですが、何人かの選手はイベントなどでサインに背番号を書いているので分かってはいるのですが、8月9日に行われたファンミーティングも含め、クラブ公式では、2019-20シーズンの背番号は発表されていません。従って根拠となる公式のソースを伴った発表が存在しないため、私が編集した時は、移籍してきた選手も含め昨年の背番号のままにしていましたHanegi(会話) 2019年8月9日 (金) 08:56 (UTC)[返信 ]

ありがとうございます。引退した蒲谷選手の背番号3を牧選手がすぐにつけるのかどうかは気になる所です。また、わかっている選手であればそのままでも良いと思いますが、コート選手とチェンバース選手の背番号が同じ10になってしまっているのは、あまりよろしくないように思いました。いずれにせよ、発表が無いのであれば誤解を避ける意味でも背番号を空欄にしてはどうかと思いますが、Hanegiさんはいかがお考えですか? --Bellcricket(会話) 2019年8月10日 (土) 07:57 (UTC) [返信 ]
ご指摘のとおり、背番号の発表がない状態なので、空欄にするのが正しいと私も思います。大部分の選手は昨年の番号を引き継ぐと思われるので、背番号を削除ではなくコメントアウトで対応し更新コメントに理由を記載させていただきました。なお牧選手は先月のイベントでのサインでは背番号16を書いているので、恐らくは3を引き継がないのでないかと思います。--Hanegi(会話) 2019年8月12日 (月) 17:05 (UTC) [返信 ]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集 ]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集 ]

Hanegiさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしHanegiさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちら から清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるHanegiさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からHanegiさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Hanegiさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:16 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック購読解除

機械翻訳の濫用はおやめください

[編集 ]

こんにちは、Hanegiさん。チャールズ・ジャクソンを翻訳しておられましたが、Google翻訳を元にしておられませんか? 「彼はベンチから降りて12ポイントと7リバウンドを記録し、アデレード36ers .」など、不自然な日本語が目立っています。機械翻訳に依存した翻訳はどうかお止め下さいWikipedia:翻訳のガイドライン#機械翻訳にある通り、「初心者による翻訳は時として質の悪い文章を生み出します。しかし、ほとんどの機械翻訳はそれよりもはるかにひどい」のです。

機械翻訳が出力した文章を元に記事を書き、適切な修正を怠ると、翻訳元の原文を見ればわかる程度の誤訳に気づけず、結果として記事全体の質が低下してしまいます。さらに、機械翻訳を用いると非常に容易に「翻訳」を量産できるため、他の人による修正も追いつきません。

Hanegiさんに人力での翻訳のやり直しをして頂けないか、応答がない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除されます。万が一人力での翻訳が不可能である場合は、Wikipedia:削除依頼#依頼の基本手順にのっとりケースFおよびG-3として、ご自分で削除依頼を提出し記事を削除して下さい。

今すぐ機械翻訳を過度に用いることを止め、原文と真摯に向き合った翻訳をして頂きますようお願い致します。 --YellowSmileyFace(会話) 2022年10月30日 (日) 18:45 (UTC) [返信 ]

こんにちは。YellowSmileyFaceさん 私は機械翻訳を使ったページ作成はおこなっていません。 チャールズ・ジャクソンのページを最初に作成したのは、確かに私ですが、その時は原文から手で一部分を人力で翻訳しておりました。その後私以外の方が機械翻訳でページの編集を行われていたのは確認していましたが、このページが英語版ページからの翻訳であることを明示するように履歴が変更がされたタイミングで、本来の初版などの途中の編集履歴がなくなり、私が機械翻訳を行ったという形の履歴になってしまったのでないかと思います。ともあれ私もこのページに関わっていることは確かで、しかも履歴上は、私の編集と読める形になっているのは、はなはだ不本意なので、自分で翻訳を直していこうとは思いますが、機械翻訳を私が行ったわけではないのです。--Hanegi(会話) 2022年11月1日 (火) 01:57 (UTC) [返信 ]

申し訳ございません、おっしゃられていることがよく分からないのですが。当該ページの初版はHanegiさんがコンテンツ翻訳を使ってページを作成されたようですが、その時点ですでにGoogle翻訳と一致する箇所が多く見られる上、Hanegiさん以外による英語版からの翻訳は今の所見られません(ヨーロッパの節に加筆をされている方はいますが、その方の編集は英語版からの翻訳ではないように見えます)。機械翻訳でページを編集したHanegiさん以外の方、というのはどなたのことでしょうか?--YellowSmileyFace(会話) 2022年11月1日 (火) 12:28 (UTC) [返信 ]
YellowSmileyFaceさん
今のこのページの履歴上では、私がこの初版を1人で作ったことになっているのですが、実際に私が作成した初版は概要部分くらいでした。ただWikipediaの管理業務の中で履歴が書き換えられていて、私が全部作った履歴になっているようです。そもそも私は機械翻訳を使ったページ作成は一切やってませんので、、、。YellowSmileyFaceさんの指摘は妥当と思いますが、今後もこのような指摘を受けるのは気が重いので、今の機械翻訳のおかしなところは直しました。--Hanegi(会話) 2022年11月1日 (火) 12:53 (UTC) [返信 ]
すいません。自分の勘違いで、同じチームの別の選手(デビン・オリバー)の履歴における版指定削除と取り違えていました。チャールズ・ジャクソンのページは最初の版を機械翻訳をしたのは、確かに自分だということを思い出しました。大変申し訳ありません。ご指摘ありがとうございます。機械翻訳後、自分で直していくつもりだったのをそのままにしてしまいました。ご指摘感謝します。--Hanegi(会話) 2022年11月1日 (火) 13:05 (UTC) [返信 ]
了解です。できたらでいいですので、機械翻訳のまま出力するのではなくてコンテンツ翻訳内で機械翻訳を直してから出力してください。よろしくお願いします。--YellowSmileyFace(会話) 2022年11月1日 (火) 15:45 (UTC) [返信 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /