コンテンツにスキップ
Wikipedia

ビュー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は言葉を濁した曖昧な記述になっています。 Wikipedia:言葉を濁さないおよびWikipedia:避けたい言葉を参考に修正してください。(2015年8月)
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"ビュー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2015年7月)
曖昧さ回避 この項目では、視点、眺望について説明しています。その他の用法については「View」をご覧ください。

ビューは、視点、眺望のこと。

三次元空間を二次元平面で表現する際の視点の位置により、以下のビューが存在する。

トップビュー
真上(鉛直方向)または斜め上方からの視点で表し、画面の前後(上下)方向を天地と一致させる方式。
クォータービュー
斜め上方からの視点で表し、画面の前後(上下)方向を天地とは斜めにずらす方式。XYZ軸がそれぞれ120°の角度で表現されるのが一般的とされる。
  • 元々はFZ戦記アクシスのキャッチコピーとして作られた造語であり、英語圏ではアイソメトリックビュー(: isometric view)と呼ぶ。
  • (関連)英語でスリークォータービュー(three-quarter view)と言った時は視点を指すのではなく、絵画や写真で対象物・被写体の正面が(厳密ではないが)3/4ほど見えていることを意味する。正面向きと横向きの中間を指し、例えばモナ・リザの体の向きはスリークォータービューである。
サイドビュー
真横(水平方向)からの視点で表す方式。

その他、カーナビゲーションレースゲームファーストパーソン・シューティングゲームなどで、以下のビューが使用されている。

ドライバーズビュー
運転席から見たような視点。表示内に操作対象(カーナビであれば車)全体は映し出されない。
バードビュー
対象(車)を中心に、少し上空から見下ろしたような視点。操作対象が表示される。

また、ドライバーズビューとバードビュー、また操作対象の真後ろ方向からのビュー等を総称してフロントビューとも呼ぶ。

ファーストパーソンビュー
主観視点の意味。日本での造語であり、英語圏ではファースト・パーソン・パースペクティブ(: First-person perspective)などといい、そういった視点でプレイするビデオゲームのことをファーストパーソン(: First person)やファースト・パーソン・シューター略してFPS(: First-person shooter)と呼称している。

関連項目

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /