コンテンツにスキップ
Wikipedia

立木駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"立木駅" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2014年4月)
立木駅
駅舎(2009年4月)
たちき
Tachiki
安栖里 (4.8 km)
(3.5 km) 山家
地図
所在地 京都府 船井郡 京丹波町広野北篠5-2
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 E 山陰本線
キロ程 65.5 km(京都起点)
電報略号 タキ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
5人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日 1947年(昭和22年)11月1日 [1]
備考 無人駅
テンプレートを表示

立木駅(たちきえき)は、京都府 船井郡 京丹波町広野北篠にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線である。

歴史

[編集 ]

駅構造

[編集 ]

相対式ホーム2面2線を有する、交換設備を備えた地上駅である。なお、駅舎は福知山方面行ホーム側にあり、反対側の園部方面行ホームへは跨線橋で連絡している。

園部駅 - 綾部駅間のローカル駅では珍しく1線スルー化されておらず、両方向共にY字分岐となっている。そのため逆線発車が出来ず、完全に上下線別でホームが分けられている。

福知山駅管理の無人駅自動券売機は設置されていない。

のりば

[編集 ]
のりば 路線 方向 行先
1 E 山陰本線 下り 綾部福知山方面
2 上り 園部京都方面

利用状況

[編集 ]

京都府統計書によると、1日平均乗車人員は以下の通り。京都府内のJRの駅では最も少ない。 1日平均乗降人員は以下の通り[6]

年度 1日平均
乗車人員
1日平均
乗降人員
1999年 16
2000年 19
2001年 19
2002年 19
2003年 14
2004年 16
2005年 14
2006年 14
2007年 11
2008年 14
2009年 8
2010年 8
2011年 11 20
2012年 11 20
2013年 16 32
2014年 14 26
2015年 11 20
2016年 8 18
2017年 16
2018年 14
2020年 10

駅周辺

[編集 ]

バス路線

[編集 ]

隣の駅

[編集 ]
西日本旅客鉄道(JR西日本)
E 山陰本線
安栖里駅 - 立木駅 - 山家駅
  • 京都方面(安栖里方)へは、ここから八木駅まで船井郡 1町になる前の6町全てを通行することとなる。旧・船井郡には11駅存在する。

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b 「運輸省告示第289号」『官報』1947年10月31日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  2. ^ a b c d 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、301頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 「日本国有鉄道公示第462号」『官報』1971年12月1日。
  4. ^ 「通報 くろまる山陰本線保津峡駅ほか5駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1971年12月1日、4面。
  5. ^ "普通電車の一部 通過へ 山陰線・安栖里、立木、山家と舞鶴線・真倉の4駅 17日から改正 住民「本当に残念」". 京都新聞 (京都新聞社): p. 25(地方版). (2012年3月9日) 
  6. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月25日閲覧

関連項目

[編集 ]
ウィキメディア・コモンズには、立木駅 に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /