コンテンツにスキップ
Wikipedia

安達峰一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です 適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年5月)
伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません 人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2018年5月)
あだち みねいちろう

安達 峰一郎
安達 峰一郎(1931年)
生誕 (1869年07月27日) 1869年 7月27日
日本の旗 日本山形県 東村山郡高楯村(のち山辺町)
死没 (1934年12月28日) 1934年 12月28日(65歳没)
オランダの旗 オランダアムステルダム
国籍 日本の旗 日本
職業 外務官僚国際法学者法学博士
著名な実績 アジア人初の常設国際司法裁判所所長
テンプレートを表示

安達 峰一郎(あだち みねいちろう、1869年 7月27日明治2年6月19日〉 - 1934年昭和9年〉12月28日)は、日本外務官僚国際法学者法学博士メキシコ 公使ベルギー大使、フランス大使を経て、アジア人初の常設国際司法裁判所所長。山形県出身。

経歴

[編集 ]

アジア系として初の常設国際司法裁判所の所長(判事としては国内2人目)となるが、所長就任早々、祖国の日本が満州事変を起こし、国際連盟を脱退することになる。所長3年の任期を終え、1934年(昭和9年)1月から平判事になったが、日本の国際連盟脱退問題の悩みから6月に体調を崩し、8月に重い心臓病を発症。同年12月28日、オランダアムステルダムにある病院で死去した。この時、オランダは国葬の礼をもって、国際平和に尽力した多大の功績と栄誉を称えた。墓所は横浜市 総持寺

1968年(昭和43年)より優れた国際法の研究業績をあげた研究者に対し安達の名前を冠した「安達峰一郎記念賞」が授賞されている[1]

曾孫に詩人河津聖恵がいる。

略歴

[編集 ]
駐仏大使在任時の安達峰一郎(1929年オートクローム撮影)
ポーツマス条約時の安達(手前の一番左)

親族

[編集 ]

妻の鏡子(1870年生)は、山形の士族・高澤佐德の長女で、女子高等師範学校出身、元皇后宮御用掛[4] 。長女・功の夫に武富敏彦、二女萬里の夫に河津益雄(河津暹の異母弟)、妹・きみの子に今井達夫がいる[4]

学者としての顕彰

[編集 ]
オランダ、ハーグにおける安達峰一郎の埋葬(1935年)

栄典

[編集 ]
位階
勲章等
外国勲章等佩用允許

関連書籍

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ "奨学金制度と安達峰一郎賞". 公益財団法人安達峰一郎記念財団. 2015年9月6日閲覧。
  2. ^ 山辺町には生家が残っており、安達峰一郎博士顕彰会が設立され、書簡集『国際法にもとづく平和と正義を求めた安達峰一郎』編纂、山形大学との共催による中高生記念弁論大会、ふるさと資料館での生誕150周年特別展(2019年)といった事業が行われている。【Topics】生誕150周年安達峰一郎特別展 名声と苦悩の生涯概観 戦前の代表的国際人、出身の山形で毎日新聞』朝刊2019年11月28日(文化面)同日閲覧。
  3. ^ "生家 安達峰一郎博士". adachi-mineichiro.jp. 2020年12月18日閲覧。
  4. ^ a b c d 安達峰一郎『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]
  5. ^ 石井全権が総会副議長に『大阪毎日新聞』大正15年9月9日(『大正ニュース事典第7巻 大正14年-大正15年』本編p189 大正ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  6. ^ 上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰、『コンサイス日本人名辞典 第5版』、株式会社三省堂、2009年 40頁。
  7. ^ 官報』第3142号「叙任及辞令」1893年12月18日。
  8. ^ 『官報』第4350号「叙任及辞令」1898年1月4日。
  9. ^ 『官報』第8608号「敍任及辞令」1912年3月2日。
  10. ^ 『官報』第106号「叙任及辞令」1927年5月10日。
  11. ^ 『官報』第3644号「叙任及辞令」1895年8月21日。
  12. ^ 『官報』第5243号「叙任及辞令」1900年12月21日。
  13. ^ 『官報』第5492号「叙任及辞令」1901年10月22日。
  14. ^ 『官報』第7578号・付録「辞令」1908年9月28日。
  15. ^ 『官報』第8678号「敍任及辞令」1912年5月25日。
  16. ^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。
  17. ^ 『官報』第2403号「敍任及辞令」1935年1月9日。
  18. ^ 『官報』第5531号「叙任及辞令」1901年12月9日。
  19. ^ 『官報』第7988号「叙任及辞令」1910年2月10日。
  20. ^ 『官報』第828号「叙任及辞令」1929年10月1日。
  21. ^ 敍任及辭令

外部リンク

[編集 ]
日本の旗 在フランス日本大使 (1927年-1929年) フランスの旗
全権公使
  • 大使館昇格
全権大使
在外事務所長
全権大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在ベルギー日本公使/大使 (1917年-1921年/1921年-1928年) ベルギーの旗
全権公使
全権大使
カテゴリ カテゴリ
全権公使(ワシントンD.C.駐在)
全権公使(メキシコシティ駐在)
全権大使(メキシコシティ駐在)
カテゴリ カテゴリ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /