コンテンツにスキップ
Wikipedia

地方防衛局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

地方防衛局(ちほうぼうえいきょく、英:Regional Defense Bureau)とは、防衛省地方支分部局2007年 9月1日防衛施設庁の地方支分部局である防衛施設局と防衛省装備本部の地方支部・事務所を統合して創設された機関。

防衛省設置法に基づき、地方防衛局には地方防衛支局を置くことができる。また、防衛省令(地方防衛局組織規則)により、地方防衛局及び地方防衛支局に地方防衛事務所を置く。

地方防衛局の位置及び管轄区域は防衛省組織令[1] で、地方防衛支局及び地方防衛事務所の設置、位置及び管轄区域は地方防衛局組織規則[2] で定められている。

設置及び位置

[編集 ]

沿革

[編集 ]
  • 2007年(平成19年)9月1日 - 防衛施設庁の防衛省への統合に伴い、防衛施設局と装備本部支部・事務所を統合して地方防衛局に改組移行。
    • 各局名称は、所在地名からブロック名に変更され、札幌→北海道、仙台→東北、東京→北関東、横浜→南関東、大阪→近畿中部、広島→中国四国、福岡→九州、那覇→沖縄に改称。
  • 2008年(平成20年)4月1日 - 沖縄防衛局那覇市から中頭郡嘉手納町に移転
  • 2015年(平成27年)10月1日 - 北関東防衛局に装備部を新設、調達部から中央調達に関する業務が移管[3]
  • 2023年(令和5年)4月1日 - 近畿中部防衛局の管理部が廃止、その機能は企画部に移管[4]

関連項目

[編集 ]

脚注

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
職員
本省内部部局(内局)
外局
本省の施設等機関
特別の機関
共同の部隊
共同の機関
審議会
地方支分部局
独立行政法人
関連法規等
日本の安全保障法制
+は廃止された条約・法律
条約・協定等
安全保障条約
協定・共同宣言
アメリカ合衆国
(在日米軍)
日米豪印戦略対話
物品役務協定
円滑化協定
日本国内法規
憲法・防衛二法
武力攻撃事態関連
安全保障条約関連
駐留軍関連
廃止
武器輸出政策
2国間協定
軍備制限
条約等
関連項目
カテゴリ 防衛法
自衛隊の行動
出版物・広報
関連項目
(注記)は地方支分部局に準ずる機関。
内閣府
復興庁
総務省
法務省
財務省
厚生労働省
農林水産省
経済産業省
国土交通省
環境省
防衛省
カテゴリ カテゴリ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /