コンテンツにスキップ
Wikipedia

中山定義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中山(なかやま) 定義(さだよし)
1942年5月27日 サンチアゴにて撮影
生誕 1905年 8月16日
日本の旗 日本 島根県 出雲市
死没 (1995年01月16日) 1995年 1月16日(89歳没)
日本の旗 日本 東京都
所属組織 大日本帝国海軍
海上警備隊
警備隊
海上自衛隊
軍歴 1923年 - 1945年(帝国海軍)
1952年 - 1954年(警備隊)
1954年 - 1963年(海自)
最終階級 海軍中佐(帝国海軍)
海上幕僚長たる海将(海自)
除隊後 石川島播磨重工業 顧問
日本ジョン・エス・ラチス 会長
テンプレートを表示

中山 定義(なかやま さだよし、1905年(明治38年)8月16日 - 1995年(平成7年)1月16日 [1] )は、日本海軍 軍人海上 自衛官海兵 54期 恩賜。第4代海上幕僚長島根県 出雲市出身。東京都 目黒区在住であった[1] 。長男は第10代明治学院長の中山弘正 [1]

略歴

[編集 ]
海幕長当時の中山定義

旧制島根県立大社中学校より海軍兵学校 第54期入校。席次は入校時は79名中4番、卒業時は68名中3番で恩賜の短剣を拝受。

海兵54期は、ワシントン軍縮会議の結果、艦船のみならず海軍士官も余剰と判断され、海軍兵学校生徒の採用数が通常年度の半分以下になった2期目のクラスである。

佐官になってからは、軍政部門での勤務が多かった。海軍大学校甲種第36期在校中に日中戦争が勃発、人手不足も手伝って、大学校在校者も駆り出され、中山は中国在勤を命ぜられる。

チリから交換船で帰国後は、海軍省軍務局で米内光政井上成美高木惣吉横山一郎などに重用され、終戦に至る数々の機密事項に関与した。また海軍の伝統的な「陸軍嫌い」から陸軍内部の情報が乏しいと感じ、自ら陸軍軍務局の政治将校に近づき彼らから情報を収集したりしている。その中には宮城事件を起こす椎崎二郎中佐、畑中健二少佐もおり、東京が空襲で焼け野原になってもなお「神洲不滅論」を振り回し本土決戦を主張する彼らに対して数字や戦史を以て説得するも全く効果がなく、『海軍が(本土決戦)に反対ならまず海軍を抹殺する』という彼らの言葉(中山自身はこれを「二・二六病」と表現している)に完全に呆れつつも、「陸軍中堅層が本土決戦に持ち込むつもりなのは事実で、正気かどうかはさておき本気です」と米内や井上など上層部に報告したりしている。

戦後、公職追放を経て[2] 、その後は中山は尊敬する海軍の先輩である野村吉三郎の勧めもあり海上自衛隊に入隊。海軍在職中の経歴により、入隊後に超特急昇任を果たしたとされる。

海上自衛隊幹部学校長在任中、海上自衛隊幹部 [注釈 1] ですら戦争体験者が少ないこと、戦史教育が不十分であることを憂いた中山は、帝国海軍の先輩を特別講師として招聘することとした。特別講師には自薦者もおり、中には太平洋戦争中の自身の「業績」を極端に美化、歪曲、糊塗する者も少なくなく、中山ら聞く者が心外に感じること、強度の困惑・忍耐を必要とすることがあったと言う。

特別講師の中にあって、山梨勝之進長谷川清寺島健新見政一高木惣吉の5名は、講話内容について間違いが無く、中山にとって安心できる存在だったと言う。また井上成美にも特別講師を依頼したが断られ、幹部学校教官が横須賀市長井の井上宅に赴いて聴取した内容を学生に講話するという形態を用いた。

山梨勝之進の足掛け8年にわたる戦史講義は、幹部学校の部内資料としてまとめられ、のちに毎日新聞社から公刊された。

山梨勝之進#概要」を参照

1995年1月16日午後0時6分、急性心不全のため東京都世田谷区の病院で死去、89歳没[1] (妻も同日午後6時5分、肺炎のため同区内の別の病院で死去、81歳没[1] )。葬儀と告別式は同月22日午後2時から新宿区の葬儀場で妻と合同で行われ、喪主は長男の弘正が務めた[1]

年譜

[編集 ]

主要著述物

[編集 ]
  • 一海軍士官の回想 開戦前夜から終戦まで(毎日新聞社 昭和56年)
  • 活字の一人歩きを憂う 池田清著『海軍と日本』に関して (波濤) 昭和57年5月号
  • ある人脈を偲ぶ 山梨提督とその周辺 (波濤) 昭和58年3月号

参考文献

[編集 ]

栄典

[編集 ]
  • レジオン・オブ・メリット・コマンダー - 1963年(昭和38年)5月9日
  • 勲二等瑞宝章 - 1975年(昭和50年)11月3日

関連項目

[編集 ]

脚注

[編集 ]

注釈

[編集 ]
  1. ^ 幹部」とは自衛隊用語で「士官将校」の意。

出典

[編集 ]
  1. ^ a b c d e f 朝日新聞大阪版 1995年1月18日 25面。
  2. ^ 公職追放の該当事項は「海軍中佐」。(総理庁官房監査課 編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、422頁。NDLJP:1276156  )
  3. ^ 昭和12年12月1日 海軍辞令公報 号外 第119号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072073300 
  4. ^ 昭和13年2月10日 海軍辞令公報 号外 第136号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072073400 
  5. ^ 昭和13年9月15日 海軍辞令公報(部内限)号外 第239号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072074300 
  6. ^ 昭和13年11月15日 海軍辞令公報(部内限)号外 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072074500 
  7. ^ 昭和13年12月15日 海軍辞令公報(部内限)号外 第273号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072074800 
  8. ^ 昭和14年10月16日 海軍辞令公報(部内限)号外 第391号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072076400 
  9. ^ 昭和14年11月10日 海軍辞令公報(部内限)号外 第400号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072076600 
  10. ^ 昭和15年11月15日 海軍辞令公報(部内限) 第555号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072079500 
  11. ^ 昭和15年12月2日 海軍辞令公報(部内限) 第563号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072079800 
  12. ^ 昭和16年8月11日 海軍辞令公報(部内限) 第688号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072081700 
  13. ^ 昭和17年5月5日 海軍辞令公報(部内限) 第854号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072085400 
  14. ^ 昭和18年6月1日 海軍辞令公報(部内限) 第1027号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072091200 
  15. ^ 昭和18年11月26日 海軍辞令公報(部内限) 第1268号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072094500 
  16. ^ 昭和20年5月10日 海軍辞令公報 甲 第1795号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072104700 
  17. ^ 昭和20年6月11日 海軍辞令公報 甲 第1824号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072105200 
  18. ^ 昭和20年12月21日 第二復員省辞令公報 甲 第18号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072162100 
  19. ^ 朝雲新聞 昭和38年5月16日
  20. ^ 『官報』本紙第14654号(昭和50年11月7日)
  21. ^ 『官報』本紙第1588号(平成7年2月21日)
先代
庵原貢
海上幕僚長
第4代:1961年 - 1963年
次代
杉江一三
先代
麻生孝雄
自衛艦隊司令
自衛艦隊司令官
第6代:1960年 - 1961年
次代
鈴木英
先代
創設
佐世保地方総監
初代:1953年 - 1954年
次代
寺井義守
海上警備隊総監

山崎小五郎:1952年4月26日-1952年7月31日

保安庁第二幕僚長

山崎小五郎:1952年8月1日-1954年6月30日

海上幕僚長
  1. 山崎小五郎:1954年7月1日-1954年8月2日
  2. 長澤浩:1954年8月3日-1958年8月14日
  3. 庵原貢:1958年8月15日-1961年8月14日
  4. 中山定義:1961年8月15日-1963年6月30日
  5. 杉江一三:1963年7月1日-1964年8月13日
  6. 西村友晴:1964年8月14日-1966年4月29日
  7. 板谷隆一:1966年4月30日-1969年6月30日
  8. 内田一臣:1969年7月1日-1972年3月15日
  9. 石田捨雄:1972年3月16日-1973年11月30日
  10. 鮫島博一:1973年12月1日-1976年3月15日
  11. 中村悌次:1976年3月16日-1977年8月31日
  12. 大賀良平:1977年9月1日-1980年2月14日
  13. 矢田次夫:1980年2月15日-1981年2月15日
  14. 前田優:1981年2月16日-1983年4月25日
  15. 吉田學:1983年4月26日-1985年7月31日
  16. 長田博:1985年8月1日-1987年7月6日
  17. 東山収一郎:1987年7月7日-1989年8月30日
  18. 佐久間一:1989年8月31日-1991年6月30日
  19. 岡部文雄:1991年7月1日-1993年6月30日
  20. 林崎千明:1993年7月1日-1994年12月14日
  21. 福地建夫:1994年12月15日-1996年3月24日
  22. 夏川和也:1996年3月25日-1997年10月12日
  23. 山本安正:1997年10月13日-1999年3月30日
  24. 藤田幸生:1999年3月31日-2001年3月26日
  25. 石川亨:2001年3月27日-2003年1月27日
  26. 古庄幸一:2003年1月28日-2005年1月11日
  27. 齋藤隆:2005年1月12日-2006年8月3日
  28. 吉川榮治:2006年8月4日-2008年3月23日
  29. 赤星慶治:2008年3月24日-2010年7月25日
  30. 杉本正彦:2010年7月26日-2012年7月25日
  31. 河野克俊:2012年7月26日-2014年10月13日
  32. 武居智久:2014年10月14日-2016年12月21日
  33. 村川豊:2016年12月22日-2019年3月31日
  34. 山村浩:2019年4月1日-2022年3月29日
  35. 酒井良:2022年3月30日-2024年7月18日
  36. 齋藤聡:2024年7月19日-

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /