コンテンツにスキップ
Wikipedia

池上二男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tamago915 (会話 | 投稿記録) による 2024年1月12日 (金) 11:33 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+著作権問題調査依頼)であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

Tamago915 (会話 | 投稿記録)による2024年1月12日 (金) 11:33時点の版 (+著作権問題調査依頼)
このページは著作権侵害のおそれが指摘されており、事実関係の調査が依頼されています。

このページの現在または過去の版は、ウェブサイトや書籍などの著作物からの無断転載を含んでいるおそれが指摘されています。もしあなたが転載元などをご存知なら、どうぞこのページのノートまでご一報ください。

著作権侵害が確認されると、このページは削除の方針により一部の版または全体が削除されます。もしこのページの加筆や二次利用をお考えでしたら、この点を十分にご認識ください。
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"池上二男" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2023年8月)

池上 二男(いけがみ つぐお)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍大佐。

経歴

熊本県に生まれる。大正9年、熊本県立玉名中学校卒業、海軍兵学校入学(51期)。海兵卒業後、34期生として海軍大学校を卒業した。同級生には高松宮がいた。その後、昭和12年海軍少佐で早くも連合艦隊参謀に任ぜられる。その後、支那方面艦隊参謀、海軍航空本部部員、軍務局局員などを経て、昭和19年に海軍大佐に進級。また、海軍T事件では大森仙太郎少将、直井俊夫大佐と共に調査員を務めた。その後、海軍航空本部総務部部員、大本営海軍参謀、軍令部部員、海軍技術会議議員などを経て、昭和20年6月に海軍航空本部第一課長に就任。そのまま、終戦を迎え、退役した。

年譜

大正9年(1920年)3月熊本県立玉名中学校卒業。

大正9年(1920年)海軍兵学校入学。(51期)

大正12年(1923年)海軍兵学校卒業。(席次は41/255)

大正13年(1924年)海軍少尉

大正15年(1926年)海軍中尉

昭和3年(1928年)海軍大尉

昭和7年(1932年)霞ヶ浦航空隊教官

昭和9年(1934年)11月海軍大学校甲種学生(34期)

昭和10年(1935年)海軍少佐

昭和11年(1936年)海軍大学校卒業。

昭和12年(1937年)連合艦隊参謀兼第一艦隊参謀(兼連合艦隊副官兼第一艦隊副官)

昭和13年(1938年)海軍航空本部出仕・海軍航空本部総務部部員兼海軍省軍務局局員

昭和14年(1939年)3月(特命検閲使附)

昭和15年(1940年)海軍中佐・第23航空戦隊参謀

昭和16年(1941年)軍令部出仕(第11連合航空隊参謀兼海軍技術会議議員)

昭和18年(1943年)海軍航空本部出仕(海軍航空本部部員兼技術会議議員兼運輸本部部員)

昭和18年(1943年)兼務(軍令部部員兼大本営海軍参謀)

昭和19年(1944年)5月兼務(大本営海軍戦力補給部部員)

昭和19年(1944年)海軍大佐

昭和20年(1945年)海軍航空本部第一課長

昭和20年(1945年)退役。

出典

海軍辞令公報

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /