コンテンツにスキップ
Wikipedia

八戸バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023年11月13日 (月) 20:42; Anakabot (会話 | 投稿記録) による版 (Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加)(日時は個人設定で未設定ならUTC)

Anakabot (会話 | 投稿記録)による2023年11月13日 (月) 20:42時点の版 (Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
一般国道
八戸バイパス
路線延長 13.52 km
開通年 1972年度(暫定2車線)
2009年3月27日(全線4車線化)
起点 青森県八戸市妙西ノ平
主な
経由都市
八戸市
終点 青森県八戸市市川町田ノ沢頭
接続する
主な道路
(記法)
E45 八戸久慈自動車道
国道340号
国道104号
E4A 八戸自動車道
E4A 百石道路
しかくテンプレート(しかくノート しかく使い方) しかくPJ道路
国道45号 八戸バイパス
類家1丁目交差点

八戸バイパス(はちのへバイパス)は、青森県 八戸市内の国道45号バイパス(全長13.5 km)である。1999年度より事業として編入された八戸北バイパス(はちのへきたバイパス)についてもここで記す。

概要

[編集 ]

八戸市内の交通混雑の解消、沿道環境の改善などを目的として建設された[1] [2]

元々は約10 kmのバイパスであったが、4車線化事業としては1999年(平成11年)度から八戸北バイパス(約3.8 km)を含めて「八戸バイパス」とされた[2]

路線データ

[編集 ]

以下のデータは道路事業としての八戸バイパスのものである。

沿革

[編集 ]
  • 1965年(昭和40年)度 - 事業化・用地買収に着手[1]
  • 1969年(昭和44年)度 - 着工[1]
  • 1972年(昭和47年)度 - 八戸バイパス全線を暫定2車線で供用開始[1]
  • 1984年(昭和59年)度 - 八戸北バイパスを含めた全区間が暫定2車線で供用開始[2]
  • 1999年(平成11年)度 - 八戸北バイパスの一部区間(約3.3 km)の事業を統合[2]
  • 2006年(平成18年)
    • 8月29日 - 一般国道45号改築工事(八戸バイパス・青森県八戸市大字妙字大開地内 - 同市大字新井田字小久保尻地内まで延長2,520 m)として、土地収用法の事業認定申請[5]
    • 12月8日 - 同区間の土地収用法の事業認定[5]
  • 2008年(平成20年)
    • 2月27日 - 八戸市大字大久保字町畑西ノ平 - 同市大字大久保字小久保尻間 (900 m) 4車線化[6]
    • 3月27日 - 八戸市大字妙字大開 - 同市大字大久保字町畑西ノ平間 (950 m) 4車線化[7]
  • 2009年(平成21年)3月27日 - 八戸市大字妙字大開全線(300 m)4線化し、全線4車線化完成[8]

地理

[編集 ]

交差する道路

[編集 ]

注釈

[編集 ]
  1. ^ a b c d e f g h i j "道路事業 事後評価 一般国道45号 八戸バイパス" (PDF). 国土交通省東北地方整備局 (2012年7月4日). 2018年2月23日閲覧。
  2. ^ a b c d "道路事業 事後評価 一般国道45号 八戸バイパス" (PDF). 国土交通省東北地方整備局 (2012年8月3日). 2018年2月24日閲覧。
  3. ^ "青森河川国道ニュース 第77号 八戸バイパス全線完成" (PDF). 国土交通省東北地方整備局 青森河川国道事務所 (2009年3月25日). 2018年2月24日閲覧。
  4. ^ a b "一般国道45号八戸バイパス高舘地区四車線拡幅工事竣工式典". 建設省東北地方建設局青森工事事務所(2002年11月時点では国土交通省東北地方整備局青森工事事務所) (2000年12月22日). 2002年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月11日閲覧。
  5. ^ a b "一般国道45号改築工事(八戸バイパス・青森県八戸市大字妙字大開地内から同市大字新井田字小久保尻地内まで)に係る事業認定理由について". 国土交通省. 2018年2月24日閲覧。
  6. ^ "国道45号【八戸バイパス】4車線化、部分開通". 国土交通省東北地方整備局 青森河川国道事務所 (2008年2月25日). 2018年2月23日閲覧。
  7. ^ "国道45号【八戸バイパス】4車線化、さらに950m開通". 国土交通省東北地方整備局 青森河川国道事務所 (2008年3月24日). 2018年2月23日閲覧。
  8. ^ "一般国道45号八戸バイパス (4車線化)供用 のお知らせ" (PDF). 国土交通省東北地方整備局 青森河川国道事務所 (2009年1月18日). 2018年2月23日閲覧。

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
ライブカメラ
通過市区町村
宮城県
岩手県
青森県
主要交差点

勾当台公園前 - 苦竹IC - 根廻 - 丸井戸 - 折立 - 権現堂 - 松原 - 築地 - 小本 - 長内トンネル北 - 久慈IC - 塩町 - 下長 - 苗振谷地 - 野崎 - 野辺地IC - 松ノ木平 - 東バイパス環7入口 - 青森消防本部前

バイパス

三陸縦貫自動車道( 仙塩道路 (仙台港北IC - 利府中IC) - 仙台松島道路 (利府中IC - 鳴瀬奥松島IC) - 矢本石巻道路 (鳴瀬奥松島IC - 桃生豊里IC) - 桃生登米道路 (桃生豊里IC - 登米IC) - 登米志津川道路 (登米IC - 志津川IC) - 南三陸道路 (志津川IC - 歌津IC) - 歌津本吉道路 (歌津IC - 本吉津谷IC) - 本吉気仙沼道路 (本吉津谷IC - 気仙沼中央IC) - 気仙沼道路 (気仙沼中央IC - 唐桑半島IC) - 唐桑道路 (唐桑半島IC - 唐桑小原木IC) - 唐桑高田道路 (唐桑小原木IC - 陸前高田IC) - 高田道路 (陸前高田IC - 大船渡碁石海岸IC) - 大船渡三陸道路 (大船渡碁石海岸IC - 三陸IC) - 吉浜道路 (三陸IC - 吉浜IC) - 吉浜釜石道路 (吉浜IC - 釜石JCT) - 釜石山田道路 (釜石JCT - 山田南IC) - 山田道路 (山田南IC - 山田IC) - 山田宮古道路 (山田IC - 宮古南IC) - 宮古道路 (宮古南IC - 宮古中央IC) - 宮古田老道路 (宮古中央IC - 田老北IC))
八戸久慈自動車道(久慈道路 (久慈IC - 久慈北IC) - 久慈北道路 (久慈北IC - 侍浜IC) - 洋野階上道路 (侍浜IC - 階上IC) - 八戸南道路 (階上IC - 八戸南IC) - 八戸南環状道路 (八戸南IC - 八戸JCT))

坂下拡幅 - 多賀城 - 高城 - 川の上 - 柳津 - 気仙沼 - 陸前高田 - 通岡 - 大船渡 - - 釜石 - 大槌 - 宮古拡幅 - 宮古北 - 久慈 - 種市 - 八戸 - 八戸北 - 六戸 - 十和田 - 七戸 - 野辺地 - 土屋 - 浅虫 - 青森東

道路名・愛称

定禅寺通愛宕上杉通花京院通 ・ 仙塩街道 ・ 石巻街道 ・ 一関街道 ・ 東浜街道 ・ 浜磯街道

道の駅
主要構造物

福田大橋 - 鳴瀬大橋 - 飯野川橋 - 田中トンネル - 安波トンネル - 気仙沼湾横断橋 - 唐桑トンネル - 気仙大橋 - 三陸トンネル - 羅生トンネル - 鍬台トンネル - 熊の木トンネル - 石塚トンネル - 鳥谷坂トンネル - 古廟坂トンネル - 城山トンネル - 吉里吉里トンネル - 織笠大橋 - 宮古大橋 - 小本トンネル - 長内トンネル - 久慈大橋 - 湊トンネル - 桑畑大橋 - 馬淵大橋 - 幸運橋 - ほたて大橋 - 久栗坂トンネル

自然要衝

横山峠 - 只越峠 - 通岡峠 - 大峠 - 鍬台峠 - 恋ノ峠 - つかの峠

旧道
関連項目

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /