コンテンツにスキップ
Wikipedia

吉祥寺 (盛岡市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。126.141.165.129 (会話) による 2022年6月28日 (火) 10:52 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎参考文献 )であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

126.141.165.129 (会話)による2022年6月28日 (火) 10:52時点の版 (→‎参考文献 )
吉祥寺
所在地 岩手県 盛岡市名須川町15
位置 北緯39度42分38.3秒 東経141度9分6.6秒 / 北緯39.710639度 東経141.151833度 / 39.710639; 141.151833 座標: 北緯39度42分38.3秒 東経141度9分6.6秒 / 北緯39.710639度 東経141.151833度 / 39.710639; 141.151833
山号 三峯山
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来
創建年 寛文5年 (1665年)
正式名 三峯山 吉祥寺
札所等 盛岡観音三十三箇所第24番
法人番号 9400005000491 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

吉祥寺(きっしょうじ)は岩手県 盛岡市名須川町に所在する浄土宗寺院山号は三峯山で、盛岡藩南部重直戒名即性院殿三峯宗玄大居士からとったもの。本尊阿弥陀如来で別名を「歯生の弥陀」と称する。

また、盛岡三十三観音の第24番の如意輪観音を祀っているために盛岡観音三十三箇所第24番札所である。

歴史

寺伝によると寛文5年(1665年)に津軽藩の貞昌寺徒弟で当寺の開山である秀廓が盛岡藩主南部重信より、先代藩主で兄の重直の荼毘の地及び供米地を与えられて創建する。

本尊の阿弥陀如来は田名部村(現在の青森県 むつ市)の常念寺より遷座したもので「歯生の弥陀」と呼ばれる。

参考文献

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /