コンテンツにスキップ
Wikipedia

蠣崎友広

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2020年12月27日 (日) 18:23; 114.183.235.130 (会話) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC)

114.183.235.130 (会話)による2020年12月27日 (日) 18:23時点の版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"蠣崎友広" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2019年8月)
 
蠣崎友広
時代 江戸時代前期
生誕 慶長3年(1598年)
死没 明暦4年4月13日(1658年 5月15日)
別名 主殿助
墓所 寿養寺墓所
主君 松前公広氏広高広
蝦夷 松前藩
氏族 蠣崎氏
父母 蠣崎守広
兄弟 友広下国由季室、藤子、下国高季室、
蠣崎貞広
清、広隆 広明
テンプレートを表示

蠣崎 友広(かきざき ともひろ)は、江戸時代前期の武士蝦夷地 松前藩家老。守広系蠣崎家2代。

略歴

[編集 ]

初代・蠣崎守広の子として誕生。

寛永12年(1635年)に父が焼死したため、跡を継いだ。娘の清が松前藩3代藩主・松前氏広正室となると、友広は若年の氏広を補佐して藩政を担った。慶安元年(1649年)に氏広が没し、家督を高広が継ぐと、外祖父として藩政を仕切った。

明暦4年(1658年)4月13日に死去。享年61。跡を子・広隆が継いだ。 墓石は石廟型の墓石である。


系譜

[編集 ]

参考文献

[編集 ]
丸に割菱紋 守広系蠣崎氏2代当主(1635年 - 1658年)
宗家

季繁 - 信広 - 光広 - 義広 - 季広 - 慶広 - 公広 - 氏広 - 高広 - 矩広 - 邦広 - 資広 - 道広 - 章広 - 良広 - 昌広 - 崇広 - 徳広 - 修広 - 勝広 - 正広 - 之広 - 孝広 -

分家・支流

崇行院松前家

隆広 - 靖広 - 宣広 - 慶広 - 賀広 -

松川松前家

安広 - 広国 - 為広 - 広雄 - 広高 - 脩広 - 広義 - 広文 - 広憲 - 広胖 - 広致 - 広道 - 賢吾 -

泰広系

泰広 - 嘉広 - 勝広 - 端広 - 誉広 - 忠広 - 幸広 -

正広系
守広系

守広 - 友広 - 広隆 - 広明 - 広武 - 広栄 - 広重 - 広房 - 広常 - 右狩 - 守道 - 広鄰 -

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /