コンテンツにスキップ
Wikipedia

有森裕子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Nikai (会話 | 投稿記録) による 2006年9月9日 (土) 09:08 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+en)であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

Nikai (会話 | 投稿記録)による2006年9月9日 (土) 09:08時点の版 (+en)
オリンピック
陸上競技
1992年 女子 マラソン
1996年 女子 マラソン

有森 裕子(ありもり ゆうこ1966年 12月17日 - )は、女子マラソン選手。

プロフィール

岡山県 岡山市出身。日本体育大学卒業。学生時代までは無名で、半ば押しかけのような形でリクルートの陸上部に入部し、小出義雄の指導を受けた。1990年大阪国際女子マラソンがマラソン初レース。2:32:51 の記録で6位に入賞する。この記録は当時の初マラソン日本最高記録であった。1991年の同大会で 2:28:01 の日本最高記録を樹立(2位)。一躍日本のトップランナーとなる。

同年夏に東京で開かれた世界陸上選手権のマラソンでは4位入賞を果たし(山下佐知子が2位で銀メダルを獲得しバルセロナ五輪内定。荒木久美は12位)、翌年のバルセロナオリンピック代表の有力候補となったものの、その時点ではまだ代表内定は出なかった。その後代表の座をめぐり、翌1992年大阪国際女子マラソンでは、有森の日本最高記録を更新して2:26:26のゴールタイムで優勝した小鴨由水に次ぎ、2:27:02の好記録で2位となった松野明美と比較されることになる。当時の国民的な大論議となったが、有森の方がマラソンの経験と実績が買われて代表となった。しかし、有森よりも記録が良い松野を落選させるという、日本陸連の不透明で曖昧な代表選考の結末に抗議の声が殺到、又有森の所属するリクルート等にも、誹謗中傷の電話や手紙が相次いだという。

そのバルセロナ五輪女子マラソン本番での有森は、レース終盤にエゴロワ選手(ロシア)とモンジュイクの丘で、6キロに及ぶ激しい死闘を繰り広げた。競技場へ入る直前でエゴロワ選手に引き離され、優勝はならなかったが2位でゴールし、銀メダルを獲得する(山下佐知子は4位、小鴨由水は29位)。女子陸上では1928年アムステルダムオリンピック人見絹枝以来64年ぶりの快挙である。奇しくも有森は人見と同郷(岡山出身)であり、その上メダルを獲得した日付も同じ8月2日というおまけも付いた。

その後の有森は、足の怪我(足底筋膜炎)に悩まされたり、小出監督やチームメート等との軋轢等も有ってスランプに陥ってしまった。有森自身何故走り続けるのかという事に自問自答しながらも答えが出ず、苦悩する時期が続いてマラソンは暫く走れないでいた。その頃はよく、机の引き出しにしまっていた銀メダルを何度も見つめては「御免なさい」とつぶやき、メダルに向かって謝りながら泣いた事も有った、という。さらには有森自身、正直「自殺したい」とさえ真剣に思い詰める状況までになってしまっていた。

しかし「このまま選手生活を終わらせたくない」とも常に考えていた有森は1994年、足の踵の手術成功をきっかけに、再び走る事への意欲が目覚め始める。そして翌1995年に五輪選考レースだった北海道マラソンへバルセロナ五輪以来、約3年ぶりのフルマラソンの出走を決意した(レース前日に有森は「もう一度スタートラインに立てて嬉しい」と思わず涙を見せた)。その北海道マラソンでは、気温25度前後と小雨の涼しい好条件の中、レース前半で独走となり、有森の粘り強い走りが復活。北海道マラソン当時の大会新記録を達成、しかも有森自身マラソン初優勝のレースとなった。その成績が高く評価され、翌1996年アトランタオリンピック代表に選出。二大会連続五輪出場となった。

アトランタオリンピック本番では、優勝したロバ選手(エチオピア)、エゴロワ選手に続いて競技場へ。4位のドーレ選手(ドイツ)にゴール直前で追い上げられてヒヤリとしたが、辛くも逃げ切って3位を死守、銅メダルを獲得した(真木和は12位、浅利純子は17位)。二大会連続のメダル獲得は、日本の女子陸上選手で初めての快挙である。

ゴール後のインタビューで「メダルの色は、銅かもしれませんけれども...終わってから、なんでもっと頑張れなかったのかと思うレースはしたくなかったし、今回はそう思っていないし...初めて自分で自分をほめたいと思います」と涙ながらに語った姿は感動を呼び、「自分で自分をほめたい」という言葉はその年の流行語大賞に選ばれた。

1999年、2年8カ月ぶりのマラソンとなったボストンマラソンでは、2時間26分39秒で3位入賞。この記録が有森の自己ベストである。翌2000年の大阪国際女子マラソンに出走、シドニーオリンピック代表を目指したが、体調万全で臨めず9位に終わり、五輪3大会連続出場はならなかった。2001年東京国際女子マラソンで休養宣言。2004年アテネオリンピックは、TVのマラソン実況解説者として野口みずきの優勝を伝えた(シドニーオリンピックでもTVゲスト解説で高橋尚子の優勝を見届けている)。

師である小出によると、日本最高記録を作ったことがあるとはいえ、有森の身体能力自体は他のランナーと比較して決して突出したものではないという。ただ、彼女はいざというときに限界まで自分の力を出し切れる能力があり、それがレース本番での結果に結びついたとのことである。

又有森は、1988年ソウルオリンピック女子マラソンで優勝し金メダルを獲得した、ポルトガルのロザ・モタを尊敬している。1990年有森の初マラソンで6位だった大阪のレースでモタが優勝したが、一緒に出走したそのレースをきっかけに親交を深めていった。91年世界陸上女子マラソン東京大会で、優勝候補ながらも体調不良だったモタは、レース中盤で脱落しかける頃(その後モタは途中棄権)、有森に対し「イケル!」と笑顔で声を掛けた後に遅れていったという。そのモタの応援のおかげで有森は4位入賞が出来た、と言っている。又世界陸上最終日の男子マラソンで、谷口浩美が金メダル獲得の快挙を成し遂げた際、競技場のスタンドで有森の横に座っていたモタは、谷口の優勝の瞬間有森に抱きついて自分の事のように喜んだ、という。モタが現役引退後の96年アトランタ五輪女子マラソンでは、レース前にモタはわざわざ有森の前にやって来て激励してくれて、有森は大変嬉しかった、とも語っている。

モタの他、有森がトップランナーだった頃の日本女子代表の戦友でもあり、良きライバルでもあったバルセロナ五輪女子マラソン4位入賞の山下佐知子とも大変仲が良く、今でも交友を深めている。特に有森は1996年の正月に、山下から「頼むから(アトランタ五輪の)スタートラインだけには立ってくれ」と記した年賀状を貰った事が一番の思い出で有るという。結局山下は故障によりアトランタ五輪の選考レースに出場出来なかったが、山下の五輪への熱い想いが、親友の有森へと託されたものと思われる。

休養宣言後の有森は、ハート・オブ・ゴールド国連人口基金親善大使などで幅広く活躍している。また、イベントなどスポーツビジネスを手掛ける会社、ライツを設立(小出義雄金哲彦鈴木博美衣笠祥雄デーブ大久保竹原慎二中垣内祐一デューク更家イアン・ソープらの窓口となっている)。自らは同社取締役として経営の一角を担っている。

2004年12月22日に桃太郎スタジアム(岡山県総合グラウンド陸上競技場)にブロンズ像が設置された。像のタイトルは「animo 」。岡山大学の上田久利助教授が製作した。また、2003年5月17日には郷里の岡山市に記念館「アニモ・ミュージアム」が開館した。全盛期の靴やウェア、各種メダル等を展示している。

2006年5月、2007年2月の東京マラソンを最後に競技生活から引退することを発表した。ただし、それ以降もゲストランナーとしてはレースに出る意向である。

主な記録(マラソンのみ)

結婚

1998年、アメリカ人のガブリエル・ ウィルソン(通称ガブ)と結婚した。しかしながらその直後に結婚相手について、ゴシップ誌により不当な非難(金銭トラブル、ゲイ告白など)を受けたがそれに耐え、現在円満な家庭を維持し続けている。

外部リンク

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /