コンテンツにスキップ
Wikipedia

利用者‐会話:Ann Clara

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。Bvbvfvdv (会話 | 投稿記録) による 2015年11月2日 (月) 15:16 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎グッド・サクセスの「グッド」 )であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

Bvbvfvdv (会話 | 投稿記録)による2015年11月2日 (月) 15:16時点の版 (→‎グッド・サクセスの「グッド」 )

私、Ann Clara宛のご意見を頂ける方は、この下記にお願いします!

ノックの聖母について

はじめまして。bvbvfvdvといいます。いつもご苦労様!いつもアン・クレアさんの書いたものをとても楽しみに読んでいます。だんだん膨大な量になってきましたね〜。ところで、僭越ながら何点かの修正依頼です。クノックの聖母ではなくノックの聖母です。このケーは発音しないんです。ドアをノックするのノックと同じ読みでいいんです。それと・・・・。メイヨー県の読みですが、メィヨ位がアイルランドの英語に最も近い発音です。メヨ位がいいかなと思います。この場合の用法でメイヨーとのばす事は無いです。イングランド人ならフラットでごく淡白にマヨと読みますが。マヨでもない。家政婦のメアリ・マクローグリンさんメアリ・マクログリンです、私の耳ではマクロゥフグリンと聞こえますが、そこまでこだわらなくても、とはいえマクローと伸ばす事は無いようです。教区司祭のキャベノーさんは大助祭のキャベナーさんです。アイルランドではこの場合は、「naugh」は、R アールと同じ。ナ〜と伸ばします。でもイングランドではノーと読む場合が多いと思います。あとは、2年後にはトロントのジョン・ジョゼフ(ジョーゼフ)・リンチ大司教がこの教会を訪れノックの乙女に癒しをいただいたと明かしている。だと思います。NOの大司教が聖母に嫌われていると文句をつけているわけでは決して決してないです。ちょっとくすくす笑ってしまいました。ジョゼフはジョゼフと短く発音する場合とジョーゼフと伸ばして発音する場合があり両方正しいです。それから、この場合はザ・パーリッシュはこの教区の事というよりそのものずばりこの教会の事を言っています。英国英語でも簡略に教区の教会は単にザ・パーリッシュのように普段言います。全体を指してザ・パーリッシュと言った時はそこの教区を指します。話の前後と状況、物の理屈で判断するしかないようなことですので会話でお互いにわからない時は教会の事?教区全体の事?と必要があれば質問するような感じです。

もしご納得いただけるようでしたらぜひ訂正してください。地名や人名で疑問な時はEUの英語のものだったら私に訊いて下さい。一生懸命努力して確認します。


記事作成時の要約欄への新規作成と記述について

始めまして、ディークエステンと申す者です。

Ann Claraさんはリダイレクト及び翻訳でない記事の作成時に、要約欄に新規作成と記述していますが、これでは新しいページからご覧になった際に、作成された記事がどのような記事なのか、実際に記事を見ないと分からなくなってしまいます。また、Ann Claraさんの投稿記録において、新規作成であることを示す太字のNが付けられる為、そのような記述をする意味は全くありません。よろしければ記事作成時の要約欄に、何も書かないか、またはAnn Claraさんが作成されたルトガルディスのようにどのような分野の記事なのか簡単な詳細を、Ann Claraさんがよく作成されているカトリック教会関連の記事であれば、作成する記事に関連した記事の簡単な詳細を書いていただければ、新しいページからご覧になった際に、このような記事であると分かってもらえるでしょう。--ディークエステン(会話) 2015年5月25日 (月) 23:10 (UTC) [返信 ]

Re: ご指導ご意見ありがとうございます。 新規作成と書くのは、一番初めに記事のたち上げ方を勉強した時に教わりました。 N!は付きますけど、礼儀だと思うので...記事内容を要約して書くのは了解しました。 心掛けるようにして置きます。ありがとうございました。--Ann Clara(会話) 2015年5月26日 (火) 04:06 (UTC) こんにちは、Ann Claraさん。赤いスカプラリオを編集しておられましたが、en:Red Scapular of the Passionから翻訳しませんでしたか? ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、そのような方法での加筆はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧頂きますとお解りの通り、GFDL違反となり、記事が削除されることがあります[返信 ]

せっかくお書きになられた編集加筆分が全て消えてなくなるのは悲しいことですので、今後このような方法での加筆編集はご遠慮くださいませ。翻訳の際は要約欄(編集画面の下に出る空欄の行のことです)への翻訳情報の加筆と翻訳元の版情報記載を忘れないようにしてください。

現在はまだAnn Claraさん以外の加筆履歴がない状態ですので、{{即時削除|全般8}}を貼付し管理者の方に即時削除して頂くことで投稿のやり直しが可能です。または、[[Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入

赤いスカプラリオについて

忘れ・誤記入]]「2.初版で要約欄への記載忘れまたは誤記入をし、他の利用者による以降の編集がない場合」に従い、要約欄への補遺で削除依頼を回避出来ます。

そうでなければ、Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してに抵触しますので、いずれ削除依頼への提出、削除審議を経て記事が削除されるかもしれません。ご対処のほど、よろしくお願いします。

ウィキペディアの他言語版からの翻訳については上記のような制約があり、翻訳執筆者の方におかれましては煩わしさを感じるかもしれませんが、各言語版の執筆編集者の方々の執筆された記述に対する著作権を守るためのルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--Chiba ryo(会話) 2015年7月9日 (木) 22:53 (UTC) [返信 ]

RE: Chiba ryo様 ご指導ありがとうございます。 実はこの記事は全本訳となっておらず、en:Red Scapular of the Passionの部分訳をさらに訳し直したところもあったりするので、新規記事としてしまいました。妙訳としてもよかったのですが、改めて妙訳と編集履歴に入れておくように致します。 --Ann Clara(会話) 2015年7月9日 (木) 23:09 (UTC) [返信 ]

ご理解いただきましてありがとうございます。あの...「妙訳」ではんくて「抄訳」ではないのでしょうか。つまらないチャチャいれてごめんなさい。--Chiba ryo(会話) 2015年7月9日 (木) 23:16 (UTC) [返信 ]

RE: Chiba ryo様 ご指摘ありがとうございます。それでは失礼いたします。 また何かありましたらご指導下さい。(#^.^#) --Ann Clara(会話) 2015年7月9日 (木) 23:26 (UTC) [返信 ]

「奇しき薔薇の聖母」について

Ann Clara様、はじめまして。ベアトリスと申します。 メッセージをありがとうございます。「奇しき薔薇の聖母」の文章には、お直しをする箇所は無いように思いますが、 編集に参加させて頂く機会がありましたら、宜しくお願い致します。--ベアトリス(会話) 2015年8月2日 (日) 11:22 (UTC) [返信 ]

「クアパの聖母」と「クアパーの聖母」

クアパの聖母クアパーの聖母は同じものと思われますが、いかがでしょうか。特に意図がなければクアパーの聖母に統合いたします。NipponDaemon(会話) 2015年8月27日 (木) 17:25 (UTC) [返信 ]

善き成功の聖母について

記事を作成してくださり、ありがとうございます。が、記事の名前について改名を提案させて頂きました。英語名を重訳した「善き成功の聖母」は、原語のとはかなり異なった不正確な訳になるようです。詳しくはスペイン語のできる身近な方にお尋ね頂ければと思うのですが、原語からのなるべく正確な訳としては、「良い出来事の聖母」周辺が良いようなのです。敢えて、綺麗な日本語にするなら「慶事の聖母」あたりでしょうか。そのようなわけで、改名を提案したのですが、よろしければご協力頂けましたら、幸いに思います。よろしくお願い致します。--Michael tiara(会話) 2015年8月28日 (金) 06:34 (UTC) [返信 ]

Re:善き成功の聖母について

実は日本のカトリック教会の一部でこの「善き成功の聖母」で名称が複数使われておりました。この名称(漢字を含む)で検索し、この訳を使用しております。 慶事の聖母なら、スペイン語としては正しいのでしょうが、この方が検索者にとって使い勝手が良いと考えますがいかがでしょうか。 --Ann Clara(会話) 2015年8月28日 (金) 07:34 (UTC) [返信 ]

「実は日本のカトリック教会の一部でこの「善き成功の聖母」で名称が複数使われておりました。」この証拠をご提示いただければ、同意するかもしれません。例えば、南山大の三上教授などは、好結果の聖母と訳されているようです。良き出来事の聖母として、訳しておられる方もいます。成功の意味を果たして、含んでいるのか、疑問に思うのです。「良い出来事」が原義であれば、それに近い言葉にしたいのですが。--Michael tiara(会話) 2015年8月28日 (金) 07:49 (UTC) [返信 ]

Re:レスありがとうございます。実はその旨をノートの方に書き込んでおりました。 http://hoarun.web.fc2.com/gsc1.html こちらでは、Michael tiaraさんと同じ考え方をされているようです。呼び名としては、2つあると考えているようです。またこれは、英語版の翻訳なので、英語版のwikiと訳が異なってしまうと考えます。 https://www.olrl.org/prophecy/goodsuccess.shtml こちらは別の英文サイトですが、やはり、Good Successを使っています。つまり、この呼び名が例え誤訳から来るものでも、英語圏でのこの聖母の呼び名として定着しています。カトリック教会ではこう言う場合、名称が複数あると良く教えられます。 --Ann Clara(会話) 2015年8月28日 (金) 08:18 (UTC) [返信 ]

すみません。そのページは私も知っているのですが、内容は良いと思うのですが、言葉遣いはあまり良いとは思えないのです。例えば、ラテン語の祈りで、正式にIesuとなっているところを、Jesusに書き換えたりしています。主語ではなく、位置的に奪格されるので、Iesuが正しいし、教会の公の祈りでも、Iesuとなっているのですが。このように、訳は結構、こなれず、訳の細部については、信頼性の乏しいページではあります。--Michael tiara(会話) 2015年8月28日 (金) 08:24 (UTC) [返信 ]

グッド・サクセスの「グッド」

以前にも別件で修正をお願いしたのですがご納得いただけなかったようでとても残念でした。まあ今回も徒労に終わるのかなと思って寂しい思いでいます。司教様のところは修正なさったようですが大変申し上げにくいのですがあれも誤訳だと思いますよ。正確な訳を最初に申し上げておいたのに読んでも下さらなかったのだと思いとても寂しい気持ちになり疲れ果ててしまいました。「じゃんじゃん直してください」もあまり気軽に言っておられるのでびっくりしています。ちょっと疑問に感じてしまっています。たかだかウィキなどとはお考えにならないでもっと大人としての常識と責任を厳しく持ってもらえたらなあと、これはすっごく寂しく虚しい気持ちで私が感じていることです。だって私があなたの書いたウィキをぜ〜んぶ修正して回るんですか?このまま読むときつい言い方をしているように勘違いして単に反発してしまうのではと心配しているのですが、かなり滅入ってうつ気味で言っているとどうか知っていただきたいと思うのです。とても優しい気持ちで思いやり持って気をつけながら言っているだけなんですよ。

このグッドは普通にグッドと訳しているうちは意味が把握できないと思います。このグッドは日本語の善きじゃないんですよ。このグッドは強調とお考えになると意味を理解しやすいのではないかと思います。「善き」でも意味はおおよそ通じますが、善き成功では日本語の深い言語感覚からは外れてしまっている思います。ぱっと見はそれでいいのかとも思って納得してしまうものもあるのですが・・・・。例えば日本語では「善き成功を祈る」とはあまり言いませんよね。「善き〜祈る」自体は一般的なのですが。このグッド・サクセスの聖母はですので、大いなる成功の聖母、偉大なる成功の聖母、大成功の聖母、素晴らしい成功の聖母、くらいの訳が正確な訳なのだと思います。お父君のフィリぺ2世の時代に思いを馳せふさわしい訳が見つかると良いですね。個人的には「大いなる成功の我らが母」あたりがなんだかドラマチックでスペイン的な明るさもあって好きですがもう少し文語的に正しく詩的な表現が見つかるといいなと思います。そもそも聖母のお名前を私たちが勝手に翻訳してしまうのは恐ろしいことです。本来は教会が学者と詩人に頼むべきことなのです。ですのでせめて誤訳をしない様に気をつけましょう。責任重大です。でも善き成功でいいんじゃないかとも思います。なんかそれで落ちついているとも。--bvbvfvdv 2015年11月1日14:45 (GMT)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /