コンテンツにスキップ
Wikipedia

松尾ジンギスカン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。210.174.65.136 (会話) による 2008年3月4日 (火) 11:21 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

210.174.65.136 (会話)による2008年3月4日 (火) 11:21時点の版
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"松尾ジンギスカン" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(エラー: タグの貼り付け年月を「date=yyyy年m月」形式で記入してください。間違えて「date=」を「data=」等と記入していないかも確認してください。)

松尾ジンギスカン(まつおじんぎすかん)は、北海道 滝川市株式会社マツオが製造するジンギスカンのブランド、または、そのジンギスカンを供する店舗名である。店舗名として使われる場合、新千歳空港や札幌市中心部にある店舗においては「まつじん」というブランド名を使用する場合もある。

概要

昭和31年に開業した株式会社マツオ(旧松尾羊肉株式会社)の創業者である松尾政治が考案した、羊肉を特製タレに漬け込む製法が好評を博し、その名が一気に全道に広まった。

開業当時、ジンギスカンとして北海道立種羊場(旧北海道立滝川畜産試験場)が推奨していたのが、羊肉をタレに漬け込んだ後に焼く形の調理法だった。マツオの創業者・松尾政治はそこに伝わる調理法を生かし、おいしさを引き出す工夫を重ねたとされる。松尾ジンギスカンは創業後、北海道内に最大250店舗のチェーン展開をするなど、北海道立種羊場が推奨するジンギスカンの食べ方を広く北海道内に知らしめた。STVラジオで放送されている『ほっかいどう百年物語』(ISBN:9784891151157)にも松尾が登場するなど、ジンギスカンを北海道の食文化の一つとして根付かせる一端を担った。

現在でも地元、滝川市のりんごやたまねぎを主原料に、十数種類の調味料やスパイスを加えたモミダレを使用し、羊肉特有の臭みを消し、肉本来の旨みを引き出す製法を用いている。この味付ジンギスカンの製法は滝川種羊場の存在から『滝川式』とも呼ばれ、北海道内に広く定着した。

松尾ジンギスカンをよりおいしく食べるために、株式会社マツオはオリジナルの専用鍋を開発した。南部鉄の老舗「岩鋳」製である。熱伝導や焼け方にムラのない安定した焼き上がりになるように、現在も改良が加えられている。

商品ラインアップ

  • 松尾ジンギスカン 味付特上ラム(チョッちゃんラム)
  • 松尾ジンギスカン 味付ラム
  • 松尾ジンギスカン 味付ロース
  • 松尾ジンギスカン 味付上肉マトン
  • 松尾ジンギスカン 味付マトン
  • 松尾ジンギスカン 味付シープハート
  • 松尾ジンギスカン 味付リブロース
  • マツオ特製 骨付ラムステーキ
  • マツオ特製 骨付ソーセージ
  • ジン串
  • マツオ特製 ジンギスカン鍋
  • マツオ特製 銘々鍋セット(一人用鍋)

また、自社ブランドのポテトチップ(製造は深川油脂工業)を販売している。

店舗施設

株式会社マツオの直営店舗施設のみ記載

  • 松尾ジンギスカン本店(北海道滝川市)
  • 松尾ジンギスカン砂川ハイウェイオアシス店(北海道砂川市)
  • 松尾ジンギスカン札幌店(北海道札幌市)
  • まつじん札幌南1条店(北海道札幌市中央区)
  • まつじん新千歳空港店(北海道千歳市)
  • フラノーブル・マツオ(別名 松尾ジンギスカン上富良野店 北海道空知郡 上富良野町)

外部リンク

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /