コンテンツにスキップ
Wikipedia

笠松宏至

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年9月24日 (火) 05:40; 吉川弘道 (会話 | 投稿記録) による版 (→‎共著: ISBN追記)(日時は個人設定で未設定ならUTC)

吉川弘道 (会話 | 投稿記録)による2024年9月24日 (火) 05:40時点の版 (→‎共著: ISBN追記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

笠松 宏至(かさまつ ひろし、1931年 8月8日 - )は、日本歴史学者。専門は日本中世史。東京大学名誉教授。中世法の研究の権威である。

略歴

[編集 ]

1955年3月東京大学文学部国史学科卒業。1957年3月東京大学大学院人文科学系国史学専攻修士課程修了。

1962年4月東京大学史料編纂所助手。その後助教授・教授を経て1992年3月に定年退職して東京大学名誉教授になる。その後、神奈川大学歴史民俗資料学研究科教授を歴任。

東大時代は佐藤進一に師事、資料の厳密な解釈を学ぶ。

著書

[編集 ]

共著

[編集 ]

編著

[編集 ]

脚注

[編集 ]


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /