コンテンツにスキップ
Wikipedia

利用者:Latenscurtis/sandbox/test1

これはこのページの過去の版です。Latenscurtis (会話 | 投稿記録) による 2024年9月12日 (木) 13:51 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎参考文献 )であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

Latenscurtis (会話 | 投稿記録)による2024年9月12日 (木) 13:51時点の版 (→‎参考文献 )
ここはLatenscurtis さんの利用者サンドボックスです。編集を試したり下書きを置いておいたりするための場所であり、百科事典の記事ではありません。ただし、公開の場ですので、許諾されていない文章の転載はご遠慮ください

登録利用者は自分用の利用者サンドボックスを作成できます(サンドボックスを作成する 解説)。

この利用者の下書き:User:Latenscurtis/sandboxUser:Latenscurtis/sandbox/test1User:Latenscurtis/sandbox/test2User:Latenscurtis/sandbox/test3User:Latenscurtis/sandbox/test4

その他のサンドボックス: 共用サンドボックス | モジュールサンドボックス

記事がある程度できあがったら編集方針を確認して、新規ページを作成しましょう。

湘南社と頌徳碑

1883年(明治16年)から84年頃にかけて、養蚕と器械製糸の「湘南社」を設立し、そののち1893年(明治26年)に持田角左衛門とともに生糸共同販売団体の「盛進社」の設立[1] や、横浜若尾銀行藤沢支店の設立に関わった[2] 。この幾造の藤沢・高座郡域における養蚕業の貢献を顕彰して1914年(大正3年)に高さ661cm[3] の頌徳碑が建立された[4] 。この頌徳碑は遊行寺境内にあったが、2000年ごろに破壊され、現形をとどめていない[4]

(銘)
若尾君幾造頌徳碑 正二位勲一等候爵西園寺公望篆額
(上部)若尾 幾造 君頌 徳碑
明治維新専奨励殖産興業海内諸州争製出産物况相模之為州西負連山東北接平野南臨
大洋気温度腴宜大出産物而不然者為無有力者誘導之也十六七年之交州之紳士有慨之
謀横濱豪商若尾君受指導為養蠶製絲設湘南社不幸末欠而廢社員有持田角左衛門者獨
力營業百折不墝遂用器械型絲君感其篤志謂是可以假力二十六年糾合同志興盛進社於
藤澤置橫濱若尾銀行支店貸資金築乾燥室貯生繭又屢捐資褒賞社員及工女於是絲質日
精良生額亦月増加遂輸出海外至興海内諸州角碓三十六年君進本社為共同販賣組合自
為其長与外商約豫賣又著書論桑園改善多方盡心致今日之隆盛是實君誘導扶助之力而
不負國家獎励之旨項者社員胥謀欲建大碑頌君功徳請余銘君名幾造為人寛厚温和持己
儉素為人謀而忠不吝財貨平生業貿易自建銀行兼任数十會社重職三十七八年之役以功
労叙勲五等賜兼貴族院議員現衆議院議員銘曰

自殖大産 除 人 忠謀善導 扶助郷紳 養蠶製絲 産業日振 内富黎庶
澤遍湘濱 外豉輸出 國力大伸 爱頌功徳 永勤貞珉
大正二年六月 從三位勲二等文學博士三島毅譔 井亀泉刻
正三位 日下部東作
(碑前面)
大正十二年九月震災ノ為倒壊シタルヲ以テ此處ニ
之ヲ修築ス 現ニ若尾幾造君ハ正六位勲四等タリ
大正十三年十一月 (碑左側面)

頌徳碑建設産賛者芳名
(12段合計467名)
大正三年十一月建之 (碑背面)

— 記念碑「若尾幾造君頌徳碑」、藤沢市文化財総合調査報告書 第9集 (補遺 2) [3]

出典

参考文献

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /