コンテンツにスキップ
Wikipedia

大鶴多喜之助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年7月4日 (木) 23:35; 海松食 (会話 | 投稿記録) による版 (加筆)(日時は個人設定で未設定ならUTC)

海松食 (会話 | 投稿記録)による2024年7月4日 (木) 23:35時点の版 (加筆)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

大鶴 多喜之助(おおつる たきのすけ、1905年 1月1日 [1] - 没年不明)は、昭和時代の大相撲 力士荒磯部屋春日野部屋所属[2] 。本名は宮川→槙勇[2] 。最高位は十両7枚目[1]

経歴

[編集 ]

北海道 釧路市出身[1] 。荒磯部屋に入門し、1923年5月「大寉」の四股名序ノ口に就く[2] (のち春日野部屋に移籍)。1929年1月十両に昇進[1] 。2場所続けて負け越したため、5月に幕下に落ちた。1930年1月再十両。この場所は3勝8敗と負け越したが、翌3月は6勝5敗と勝ち越し、十両での唯一の勝ち越しとなる。当時は2場所の成績で番付を作成されたため、合計の成績が9勝13敗と負け越しとなったため再び幕下に落ちた。「大鶴」と改名した1931年1月三回目の十両昇進となったが、この場所と翌場所も負け越し、5月に幕下に落ちた。1932年1月に再び十両に上がったが、春秋園事件により脱退し[1] 、新興力士団を経て、関西角力協会に入った。

改名

[編集 ]

大寉(読みは同じ)→大鶴

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b c d e 『大相撲星取大鑑』昭和編第1巻、165頁。
  2. ^ a b c 『昭和の大相撲 資料編』 308頁

参考文献

[編集 ]
  • 小池謙二『大相撲星取大鑑』昭和編第1巻、医聖社、1986年
  • 昭和の大相撲刊行委員会/編『昭和の大相撲 資料編』TBSブリタニカ、1989年

関連項目

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /