コンテンツにスキップ
Wikipedia

「山田康之」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
生度藻 (会話 | 投稿記録)
33 回編集
→‎概要: 他の記事とリンク
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Anakabot (会話 | 投稿記録)
606,740 回編集
m Bot作業依頼#Cite webテンプレートのdeadlink、deadlinkdate引数の移行
79行目: 79行目:
*1999年 [[文化功労者]]<ref name="nikkei202100912" /><ref name="kotobank" />
*1999年 [[文化功労者]]<ref name="nikkei202100912" /><ref name="kotobank" />
*2001年 アメリカ合衆国[[ミシガン州立大学]]名誉理学博士
*2001年 アメリカ合衆国[[ミシガン州立大学]]名誉理学博士
*2004年 [[瑞宝重光章]]<ref>{{Cite web|和書|url=http://www8.cao.go.jp/intro/kunsho/list_hp/z_02juko.pdf|title=平成16年春の叙勲 瑞宝重光章受章者|format=PDF|accessdate=2023年04月24日|publisher=[[内閣府]]|date =2004年04月29日|page=3|archiveurl=https://web.archive.org/web/20040808061640/http://www8.cao.go.jp:80/intro/kunsho/list_hp/z_02juko.pdf|archivedate=2004年08月08日|(削除) deadlinkdate (削除ここまで)=2023-04}}</ref>
*2004年 [[瑞宝重光章]]<ref>{{Cite web|和書|url=http://www8.cao.go.jp/intro/kunsho/list_hp/z_02juko.pdf|title=平成16年春の叙勲 瑞宝重光章受章者|format=PDF|accessdate=2023年04月24日|publisher=[[内閣府]]|date =2004年04月29日|page=3|archiveurl=https://web.archive.org/web/20040808061640/http://www8.cao.go.jp:80/intro/kunsho/list_hp/z_02juko.pdf|archivedate=2004年08月08日|(追記) url-status=dead|url-status-date (追記ここまで)=2023-04}}</ref>
*2012年 [[文化勲章]]<ref name="nikkei202100912" /><ref name="kotobank">{{Cite Kotobank|word=山田康之|encyclopedia=デジタル版 日本人名大辞典+Plus|accessdate=2021年09月12日}}</ref>
*2012年 [[文化勲章]]<ref name="nikkei202100912" /><ref name="kotobank">{{Cite Kotobank|word=山田康之|encyclopedia=デジタル版 日本人名大辞典+Plus|accessdate=2021年09月12日}}</ref>
*2014年 宇治市市民栄誉賞
*2014年 宇治市市民栄誉賞

2024年7月18日 (木) 12:07時点における最新版

曖昧さ回避 消しゴム版画家の「山田泰幸」とは別人です。
山田 康之
やまだ やすゆき
文化勲章受章に際して公表された肖像写真
人物情報
生誕 (1931年10月31日) 1931年 10月31日
日本の旗 日本大阪府
死没 (2021年08月15日) 2021年 8月15日(89歳没)
国籍 日本の旗 日本
出身校 京都大学大学院
学問
研究分野 植物分子細胞生物学
研究機関 京都大学
奈良先端科学技術大学院大学
主な受賞歴 #受賞歴等参照
テンプレートを表示

山田 康之(やまだ やすゆき、1931年昭和6年〉10月31日 - 2021年令和3年〉8月15日 [1] [2] )は、日本農学者京都大学 名誉教授植物分子細胞生物学の研究を行った。

概要

[編集 ]

大阪府生まれ。京都大学農学部卒業、京都大学大学院修士課程修了[3] 。数十年にわたり、京都大学を研究の拠点とし活動。植物分子細胞生物学研究の権威。細胞を大量培養する実験系を確立。これらの培養細胞系を用いて、次々に新しい研究分野を開拓し、植物分子細胞生物学の基礎とその応用に大きく貢献。特にアルカロイドを高産生する培養細胞を用い、その生合成系の解析とその生合成系を遺伝子工学的に改変した分子育種学の新しい道を開く。その研究の成果はネイチャー誌にも掲載され、世界的に高い評価を得た。

1997年から2001年まで奈良先端科学技術大学院大学長を務めた[4] 。日本人の全米科学アカデミー外国人会員であった。

2021年8月15日、死去[4] [5] 。89歳没。

職歴

[編集 ]

受賞歴等

[編集 ]

主な論文

[編集 ]
  • O. Carter, Y. Yamada & E. Takahashi (1967) Nature 214, 1029.
  • T. Nishi, Y. Yamada & E. Takahashi (1968) Nature 219, 508
  • Y. Yamada (1977) Tissue culture studies on cereals. In: Applied and Fundamental Aspects of plant Cell, Tissue and Organ *Culture (eds.) J. Reinert and Y.P.S. Bajaj. Springer-Verlag: Berlin.
  • Y.Yamamoto, R. Mizuguchi & Y. Yamada (1982) Theor. Appl. Genet.61, 113
  • Y. Yamada & T. Hashimoto (1982) Plant Cell Rep. 1, 101
  • Y. Yamada & Y. Fujita (1983) Production of Useful compounds in culture, In: Handbook of Plant Cell Culture. Vol. 1 (eds.) *D.A. Evans, W.R. Sharp, P.V. Ammirato & Y. Yamada. Macmillan: N.Y.
  • F. Sato & Y. Yamada (1984) Phytochemistry 23, 281
  • T. Hashimoto & Y. Yamada (1986) Plant Physiol. 81, 619
  • D.J. Yun, T. Hashimoto & Y. Yamada (1992) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89, 11799
  • K. Nakajima, T. Hashimoto & Y. Yamada (1994) J. Biol. Chem. 269, 11695
  • T. Hashimoto & Y. Yamada (1994) Annu. Rev. Plant. Physiol. Plant Mol. Biol. 45, 257

脚注

[編集 ]
  1. ^ 元奈良先端大学長の山田康之さん死去 89歳 植物分子細胞生物学研究毎日新聞 2021年9月11日配信
  2. ^ 山田康之氏が死去共同通信 2021年9月11日配信
  3. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.436
  4. ^ a b c d "山田康之氏が死去 京都大名誉教授". 日本経済新聞社. 共同通信社. (2021年9月11日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF1145W0R10C21A9000000/ 2021年9月12日閲覧。 
  5. ^ "山田康之会員の逝去について". 日本学士院 (2021年8月25日). 2021年9月12日閲覧。
  6. ^ a b c d e "山田康之". デジタル版 日本人名大辞典+Plus. コトバンクより2021年9月12日閲覧
  7. ^ "平成16年春の叙勲 瑞宝重光章受章者" (PDF). 内閣府. p. 3 (2004年4月29日). 2004年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月24日閲覧。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /