ガールズちゃんねる

「運動神経は生まれつき」は本当か 低学年で知らないと損...寿命を延ばす"毎日10回"

103コメント2024年09月22日(日) 11:02

  • 1. 匿名 2024年09月21日(土) 16:23:51

    「運動神経は生まれつき」は本当か 低学年で知らないと損...寿命を延ばす
    「運動神経は生まれつき」は本当か 低学年で知らないと損...寿命を延ばす"毎日10回" | Full-Count full-count.jp

    子どもの将来的な競技力アップや、運動習慣継続に大きく関わる"能力"がある。自分のイメージ通りに体を動かせる「コーディネーション」。"逸材小学生"が集う巨人ジュニアの選考会でも取り入れられている、「脳神経」や「運動神経」の発達に関わるものだ。そして、その能力はどんな子でも伸ばせるし、トレーニングに取り組む時期が早ければ早いほど、効果が高く"寿命"も延びる。


    「運動を好きになってもらうには、早い段階で神経系を伸ばすことが大切です。高校・大学で競技をやめたとしても、体を動かすことが好きならば、その後の働き世代になっても運動を継続してもらえる。それが、運動不足による腰痛や、うつ病などのメンタルヘルスへの影響を軽減し、ひいては健康寿命を延ばすことにつながります。そこから逆算しての、この年代へのコーディネーショントレなんです」

    例えば、両腕を挙げて立ち、体の軸を作りながら、母指球を意識して行う連続ジャンプ。足裏全体をペタペタと使うのではなく、親指付け根付近を使ってリズム良く跳ぶのがポイントだ。「5回でも10回でもいいので、毎日継続すれば変わってきます」。母指球が使えるようになれば、走力アップはもちろん、野球でいえば、打撃でも投球でも地面を押し込む感覚が身に付くなど、すべての基本動作につながる。
    返信

    +50

    -4

  • 2. 匿名 2024年09月21日(土) 16:25:35 [通報]

    御意
    返信

    +11

    -2

  • 3. 匿名 2024年09月21日(土) 16:27:27 [通報]

    そんなこといったって
    返信

    +50

    -2

  • 4. 匿名 2024年09月21日(土) 16:27:40 [通報]

    もう50ですけれど今からでもいけますか?
    返信

    +148

    -2

  • 5. 匿名 2024年09月21日(土) 16:28:12 [通報]

    室伏広治なまでみたひといる ?

    オーラすごかった ?
    返信

    +2

    -10

  • 6. 匿名 2024年09月21日(土) 16:28:13 [通報]

    生まれつきですよ
    無駄
    返信

    +77

    -11

  • 7. 匿名 2024年09月21日(土) 16:28:25 [通報]

    30年早く教えてくれよ!!
    返信

    +42

    -0

  • 8. 匿名 2024年09月21日(土) 16:28:28 [通報]

    「運動神経は生まれつき」は本当か 低学年で知らないと損...寿命を延ばす"毎日10回"
    返信

    +40

    -3

  • 9. 匿名 2024年09月21日(土) 16:28:33 [通報]

    はいはい
    なんでも遺伝。
    返信

    +8

    -4

  • 10. 匿名 2024年09月21日(土) 16:28:56 [通報]

    >>5
    ブロックしたのにまた湧き出てきた
    返信

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2024年09月21日(土) 16:30:27 [通報]

    >>8
    素手でやれってこと?それかエア野球?
    返信

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2024年09月21日(土) 16:30:29 [通報]

    運動神経が良いから運動好きになるんであって、運動神経が悪い子に無理矢理やらせても続かないんじゃない?
    返信

    +118

    -3

  • 13. 匿名 2024年09月21日(土) 16:32:23 [通報]

    生まれつきもあるけどやらないよりはマシ。特に小中高の運動量は歳をとってから骨や筋肉に影響する
    返信

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2024年09月21日(土) 16:32:31 [通報]

    >>9
    視力も学力も遺伝。
    身長は必要以上にいらないから視力が欲しい。
    返信

    +23

    -2

  • 15. 匿名 2024年09月21日(土) 16:32:48 [通報]

    足の速さは遺伝?
    遅い子が早くなるの難しそう
    返信

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2024年09月21日(土) 16:33:30 [通報]

    >>9
    遺伝的にはかなり運動神経に期待できる家系なのに兄弟全員運動ダメだ...
    返信

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2024年09月21日(土) 16:33:40 [通報]

    >>11
    キャッチボールなら可、ハンドベースはしろさんかくかな?
    返信

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2024年09月21日(土) 16:34:57 [通報]

    体力も若い頃に限界まで鍛えていた人の方が年齢いってもある気がする。
    ゲームでいうところの素のHPが高い。なまっていてもちょっと鍛えなおすだけでかなり復活するように見える
    返信

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2024年09月21日(土) 16:36:14 [通報]

    でもコミュ力の方が大事な時代だから、運動神経は退化していくだろうね。時代に合わせて人間は変わってくる
    返信

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2024年09月21日(土) 16:36:18 [通報]

    >>15
    毎日走れば速くなるよ
    返信

    +4

    -6

  • 21. 匿名 2024年09月21日(土) 16:36:55 [通報]

    >>12
    運動神経が悪くても動くのが好きな子はいる。でも今の小学校では運動神経の悪い子が恥をかく運動しかやらせないのでそういう子はどんどん運動嫌いになる。
    返信

    +73

    -1

  • 22. 匿名 2024年09月21日(土) 16:36:58 [通報]

    >>15
    夫婦でかなり速かったけど子供達は遅いです。
    でも遅くても中身がポジティブな方がいいので自己肯定感を育てるためにあれこれやってます。
    返信

    +0

    -3

  • 23. 匿名 2024年09月21日(土) 16:37:38 [通報]

    >>3
    しょうがないじゃないか、じんましんが出るんだから
    返信

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2024年09月21日(土) 16:37:45 [通報]

    >>13
    選手レベルだと、遺伝や生まれ持った身体能力は関係あると思うけど、
    運動会や球技大会で、活躍できるようになりたいくらいなら、努力で近づけるんじゃないかな
    返信

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2024年09月21日(土) 16:39:21 [通報]

    運動能力って何を指すかだよね

    単に体力のあるなしだったら鍛えればマシにはなりそう
    走り込みや筋トレをする動き自体がまるで出来ないって人はいないし

    体全体を器用に動かさないとスポーツはできないから、それは持って生まれた物大きいと思うよ
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024年09月21日(土) 16:39:24 [通報]

    >>12
    そうだよね、運動に限らず基本なんでもこれ
    返信

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2024年09月21日(土) 16:41:34 [通報]

    >>8
    ソフトボールなら良いのかな
    返信

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024年09月21日(土) 16:42:19 [通報]

    4歳の子供いるけど、体操教室で出来ない子が多い中で1人だけなんでも出来る子がいたりする
    それを生まれつき運動神経がいいと言うんだろうなと思う
    身体の使い方を分かってるんだなと
    返信

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2024年09月21日(土) 16:43:34 [通報]

    このトレーニングは所謂、ベアフット理論に通ずるものですね
    返信

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024年09月21日(土) 16:44:22 [通報]

    >>4
    私もあと数ヶ月で50なんだけどこのトピ見てすぐに両腕とかかと上げて10回ジャンプしちゃったわ
    返信

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2024年09月21日(土) 16:44:25 [通報]

    >>8
    キックベースはありってことやな
    返信

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2024年09月21日(土) 16:44:49 [通報]

    >>27
    クリケットもいいかも
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024年09月21日(土) 16:45:15 [通報]

    >>9
    同じ親から産まれても、運動神経が真逆だったりするからなー
    遺伝とはなんだろう?と思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024年09月21日(土) 16:45:34 [通報]

    体硬いし昔から足も遅いし鈍臭いし
    生まれつきだよ
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024年09月21日(土) 16:45:38 [通報]

    >>4
    軽いジャンプは顔のたるみに効くと最近あさイチ観てたら言ってた
    返信

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2024年09月21日(土) 16:46:52 [通報]

    >>31
    ハンドベースはどうかな
    返信

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2024年09月21日(土) 16:47:43 [通報]

    体の硬さも遺伝?
    上の子は信じられないぐらいカチカチ何しても柔らかくならなそう
    下の子はもともと柔らかい
    私カチカチ
    旦那柔らかい
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024年09月21日(土) 16:48:24 [通報]

    >>8
    この学校では手打ち野球 が流行ったとか??
    返信

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2024年09月21日(土) 16:48:38 [通報]

    >>29
    調べました
    お店行ってみます
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024年09月21日(土) 16:50:25 [通報]

    >>15
    長距離だけは例外
    毎日走ってれば速くなる
    小1のとき学年15位、小2で18位だったのが悔しくて毎日マラソンしたら3年からは毎年1位か2位になったので、長距離に関しては日々の努力で劇的な効果を産むと思ってる

    ちなみに短距離は全然だめだったw
    返信

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2024年09月21日(土) 16:50:30 [通報]

    こういうのを体育で教えるべきだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024年09月21日(土) 16:50:51 [通報]

    >>12
    個人的には、運動経験が体育しかないと、そうなるのかな?って思う

    私は学生時代、運動苦手で、部活も、内申が良くなるからって理由だけで、運動部に入ってたくらいで

    だけど、遊びがてら、バスケや野球の真似事したりするのは好きだった
    サッカーボールのリフティングやりたいなと思ったり

    だけど、それらのスポーツって、女子はあまりやらないじゃない?
    バスケも、部活入るような子は、運動神経いい子ばかりで

    だけど、遊びでだったら、私もバスケとか野球とか、やりたかったんだよね

    何言ってるか?わからなくてごめんだけど、体育や部活とかガチのやつじゃなくて、遊びの範囲だったら、やりたい!って子そこそこいると思うし、遊びだったら、別に上手い必要もないから、運動神経悪い子でも楽しめるしって思うんだよね

    なんか、体育や部活みたいなシステムが苦手なだけで、スポーツ自体は嫌いじゃないって人も、結構いるんじゃないのかな?と思って
    返信

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2024年09月21日(土) 16:53:36 [通報]

    どんくさ夫婦だけど、子供はスポーツ大好きに育てた。
    自分に似ないように、見よう見まねだけど1歳から基本動作&体幹トレーニングと外遊びをたくさんさせたよ。
    さすがに選手レベルとは違うだろうけど、学校内で上位5人以内には入ってるから十分だと思う。
    遺伝100%なわけないから。親のやる気があれば5歳までの運動量である程度は伸ばせるんじゃなかろうか。
    返信

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2024年09月21日(土) 16:54:08 [通報]

    運動としてやらなくても、
    親子でやる追いかけっこは楽しめる。
    滑り台やブランコは楽しい。
    水泳までいかなくても水遊びは楽しい。
    運動は嫌いだけど、ソリやスキーは楽しい。

    そういうレベルでもいいと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024年09月21日(土) 16:55:25 [通報]

    体育教師や美術教師からちゃんと指導受けたことないなw
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024年09月21日(土) 16:56:26 [通報]

    >>33
    配偶子の染色体組成って約800万通りあんねん
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024年09月21日(土) 16:56:42 [通報]

    野山を駆けまわってたけど運動音痴だよ
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024年09月21日(土) 16:59:53 [通報]

    運動音痴だからってすぐ諦めたら勿体無いよ
    運動神経良い子もトレーニングしてるし
    トレーニング次第で運動音痴も伸びるよ
    返信

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024年09月21日(土) 17:00:30 [通報]

    >>41
    教えてる所あるよ
    調べたら、うちの自治体にも実験校でいくつかあった
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024年09月21日(土) 17:01:41 [通報]

    >>12

    ガル民は極端だけど、アスリート目指すとかでなけば、ある程度スポーツも練習したら上手くなるよ
    小学生レベルなら指導者の上手さで全然違うし
    返信

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2024年09月21日(土) 17:03:10 [通報]

    >>28
    あれ性格も関係している気がする
    頭がいいこって慎重で怖がりで先読みをするんだよ
    だから恐怖心や不安からできないから運動神経も伸びない
    かたや何も考えてないアホな方はなんでも怖がらずに挑戦するから運動神経もよくなるしできるようになる
    兄弟育てて逆のタイプだからいつも思う
    返信

    +15

    -3

  • 52. 匿名 2024年09月21日(土) 17:04:06 [通報]

    >>12
    無理矢理でも体を動かさせないと、体力がない疲れやすい大人になってしまうと思う。体も硬くなってケガもしやすい。メンタルにも悪そう。
    まぁ、体力もメンタルも柔軟性も先天的なもので運動神経関係ないのかもしれないけど。
    返信

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2024年09月21日(土) 17:04:39 [通報]

    >>15
    野球選手の中でも鈍足っているもんね。
    あんなに走る練習してるのに。
    生まれ持ったもの。
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024年09月21日(土) 17:05:34 [通報]

    >>37
    これ不思議だよね
    上の子がめちゃくちゃ柔らかいから、子供って体が柔らかいものなんだ...と思っていたら下の子がかたくて更にビビった
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024年09月21日(土) 17:05:42 [通報]

    完全に運動音痴だった自分より現代の小学生のスポーツテストの成績が圧倒的に悪い事に衝撃
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024年09月21日(土) 17:06:38 [通報]

    この記事でも書いてあるけど、要するに「動かない親の子は動き方を知らない」ってことか。
    それなら納得。もしくは「動ける親は何もしなくても自分の子も動けると思い込みがち」ってのもありそう。
    結局は、幼少期・未就学期の運動量を増やせってことね。
    小学校入学したら体育あるし......じゃ遅いんだろうな。
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024年09月21日(土) 17:09:08 [通報]

    >>4
    いけるかもしれない。
    30後半で始めたスポーツで体幹がかなり強くなったみたいでインボディでも体幹部の筋肉量わりと高く出る。
    返信

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024年09月21日(土) 17:12:04 [通報]

    >>51
    分かる気がする
    うちの子、別に頭はよくないけど性格的にビビりで高いところにのぼったり顔を水につけたりできない。赤ちゃんのときはつかまり立ちしたり歩き出すのも遅めだった。
    ただ走るだけ、ボール投げるだけとかならそれなりに出来るんだけど
    返信

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2024年09月21日(土) 17:14:08 [通報]

    >>6
    私も旦那も運動音痴
    子どもが生まれた時に2年間でいかに体を動かすか全身使うかが必要と言われて
    10ヶ月からベビースイミングと体操に週五日、三歳から運動系の保育園に通わせてガンガン運動させました

    高校生の今、見事に運動オンチです
    絶対遺伝
    返信

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2024年09月21日(土) 17:15:21 [通報]

    >>8
    いつか「ボールを使った野球は禁止」って垂れ幕が出来そう...、
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024年09月21日(土) 17:17:30 [通報]

    >>56
    子供が運動神経良いはずなのにそうでもない感じなので、トピにあるようなトレーニングできるスクールに通わせてます
    自分たちはなんでも出来たからどう教えていいか分からないので、専門の先生方にお任せしてます
    ただ、年少年中くらいでは体力自体があまりなかったのでその間は普通の体操教室と水泳だけさせてました
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024年09月21日(土) 17:18:19 [通報]

    >>40
    長距離に必要な遅筋は鍛えれば発達する
    短距離の速筋は遺伝で決まるそう

    うちの子も小学生の頃はマラソン大会で常に最後尾あたりだった
    中学に入って運動部に入部したら、中3のマラソン大会で陸上部の女子より速かった
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024年09月21日(土) 17:21:55 [通報]

    >>42
    50歳のオバハンですが、学生時代に昼食のあとのお昼休みにクラスメートと円になってバレーボールをしていましたが、今どきの学生はこのような遊びをしないのでしょうか。

    私はバレー部でしたが、一緒に遊んだ人たちは他の運動部だったり文化系のクラブだったりいろんなレベルの人がいました。
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024年09月21日(土) 17:23:30 [通報]

    >>15
    先生は絶対に言わなかった。
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024年09月21日(土) 17:24:55 [通報]

    >>59
    横、これはすごい
    運動の英才教育したのに
    返信

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2024年09月21日(土) 17:25:52 [通報]

    >>13
    アラ還ですが、小学生から
    陸上競技、水泳等やっていましたが
    現在、スポーツは何もやっていないにも
    かかわらず、全身筋肉質で
    接骨院行くと驚かれる
    体重は筋肉なので結構重く
    健康診断で怒られる、が、血液検査では
    引っかからず
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024年09月21日(土) 17:26:06 [通報]

    馬だって遺伝で走る。優秀な種馬から種付けして貰うには2000万とかするんだって。
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024年09月21日(土) 17:26:30 [通報]

    >>15
    絶対遺伝だと思う、
    私は短距離は頑張っても遅かったけど
    長距離はそんなに苦労しなくても学年でも上位だった
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024年09月21日(土) 17:27:55 [通報]

    >>17
    なるほどー
    にしても、これじゃあ遺伝云々関係なく脆弱な子が増えますわ。
    昨日もそのことトピになってたね。
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024年09月21日(土) 17:28:43 [通報]

    >>65
    すごいでしょ(笑)
    しかも本嫌いの旦那に似無いように
    本の読み聞かせものすごいした
    しつこいくらいした
    週に一度は図書館通った


    見事に本嫌いに育ったよ
    完全理系
    返信

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024年09月21日(土) 17:30:09 [通報]

    >>59
    運動は苦手でも柔軟性は日々のストレッチで全然違うね
    中学のスポーツテストの長座体前屈で80cm超えた
    ボール投げは10m以下だったのに💦
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024年09月21日(土) 17:31:52 [通報]

    >>71
    あ、運動音痴の娘ですが何故かものすごい体は柔らかいです。何故かわからない
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024年09月21日(土) 17:36:03 [通報]

    幼い頃からかけっこする環境と仲間がいれば運動能力が上る
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024年09月21日(土) 17:54:19 [通報]

    私は足が遅いし握力も瞬発力も平均以下だったけど、実生活では成人男性相手に襲われても逆に返り討ちにした事が二度や三度ではない
    そういうとき相手の動きがスローモーションで見える 基礎体力や遺伝でくくれない才能ってあると思う
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024年09月21日(土) 18:04:48 [通報]

    大学生まで部活やってて
    社会人になって鬱になった人を何人も知ってる
    鬱になるかならないかって
    運動をしてるから何とかなる問題じゃない
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024年09月21日(土) 18:22:21 [通報]

    なんでも生まれ持ったセンスがある。
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024年09月21日(土) 18:22:31 [通報]

    >>8
    スンズロー構文味あるね
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024年09月21日(土) 18:23:24 [通報]

    >>42
    大人になってマラソンとかロードバイクにハマってるひとってほとんど元帰宅部か文化部か中学校でクラブ的にやってた人ばっかなんだよね
    中高大バリバリ部活やってました!って人はあんま居ない印象
    返信

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2024年09月21日(土) 18:57:01 [通報]

    死ぬまで働かなきゃいけないこの国では寿命伸びたらその分働く期間が長くなるだけ
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024年09月21日(土) 18:57:36 [通報]

    知能と運動神経は母親遺伝よ
    返信

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2024年09月21日(土) 19:04:14 [通報]

    >>58
    >>51
    めちゃくちゃわかる。
    うちの子ども、1歳前からすでに自ら「転びそう」を即座に察知してすぐに座り込んで、自ら歩くようになるのが遅かった。
    父親も祖父(私の父)も社会人スポーツの選手で遺伝的に運動苦手になる確率低いんだけど、怖いと感じるスポーツは未だに嫌いで、走るだけ、跳ぶだけならよくできるんだよね。

    自転車で坂道降りるスピード遅すぎて笑う。ほんと、性格出るよね。
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024年09月21日(土) 19:04:52 [通報]

    >>80
    遺伝要素があるにしろクローンではないから、なんでもかんでも母親の重荷にすんなや。

    うちの子供は私よりそこそこ頭が良くて、私より遥かに運動神経が良いよ。
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024年09月21日(土) 19:07:02 [通報]

    >>19
    公立トップ校は文武両道
    そもそもエリートはスポーツも好きだよw
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024年09月21日(土) 19:09:11 [通報]

    >>52
    子供の頃から運動しないし体力がない、風邪やインフルよくかかる大人になってしまった...
    だけど30代後半から運動始めたら体力ついて、風邪すらひかずタフなおばさんになったよ。
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024年09月21日(土) 19:26:20 [通報]

    >>12
    ここのサイトのコメでも体育は嫌だったけれど大人になって運動好きになった人いるみたいだし運動神経悪いけれど運動は好きな人いると思う
    体育の授業は周りと比較されたりしたりするから運動神経悪い人には辛いと思う
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024年09月21日(土) 19:39:07 [通報]

    >>12
    運動教室行ってる子の方が運動嫌い多いって統計出てて驚いた
    習ってなくて遊びでやってる方が運動好きの子多いみたい
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024年09月21日(土) 20:27:04 [通報]

    >>12
    運動神経良くないけど部活楽しくて運動嫌いではなかった
    本人がやりたいと思うやる気が大事
    好きな事なら真面目に一生懸命できるし、下手でも楽しんでできる
    それと本人の性格にもよる
    マイペースでプライド高い方でもなかったから部活の中でベッタでも気にしない
    地道にコツコツと練習するの大好きだった
    勝ちにいく気合が足りない言われてた
    確かに人と競うの苦手
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024年09月21日(土) 20:31:47 [通報]

    >>63
    自分は30代で、今どきの学生でもなんでもないんですけど、学生時代、昼休みにバレーって、やったことないですね

    一応、元バレー部だったんですけど、部活は部活で、休み時間にバレーをして遊ぶって習慣はなかったですね
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024年09月21日(土) 20:33:17 [通報]

    >>15
    筋肉と持久力の問題でマラソンめっちゃ得意だけど短距離走は遅い
    マラソンは高校の時に学年で20位以内に入り掲示板に名前載った
    20位以内はたいした事ないように思う
    女子バレーボールが全国レベルで強く
    上位に女子バレーボールの子がズラリ
    うちの高校ではその中に他の子が割って入れるだけでも称賛もんだった
    短距離走はクラスで後ろから数えた方が早い
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024年09月21日(土) 20:35:33 [通報]

    >>63
    30代だけど体育館でバスケならした
    旧体育館と新体育館があって、旧体育館は扱いが雑だったから昼休みは入りたい放題だった
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024年09月21日(土) 20:44:49 [通報]

    >>20
    陸上部で練習で早く走るコツを知るだけでも全然違う
    身体全体を使い腕を振るってこんなに大事なんだ知った
    走るのは足ではなく全身で走る
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024年09月21日(土) 20:58:42 [通報]

    >>80
    それ最近否定されてきてる〜
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024年09月21日(土) 20:59:30 [通報]

    >>85

    大人になってから運動好きになったけど長年何もしてきていないから、やっぱり体の使い方をわかっていなくて成長が遅めな気がする。
    それでも年々わかってきて少しずつうまくできるようになってきてはいるな。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024年09月21日(土) 21:15:16 [通報]

    >>59
    うちの娘もw
    4歳からスイミング習わせたりカワイ体育教室に入れたりしたけど、運動会の徒競走は毎年ビリだったし、とにかく運動音痴で運動嫌い。
    唯一スキーは人並みに滑れたかなって感じです。
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024年09月21日(土) 21:17:40 [通報]

    >>70
    もしかして小さい頃にやりすぎちゃったから
    嫌になったのでは...
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024年09月21日(土) 21:23:15 [通報]

    >>86
    習わせてるけど遊びだと本人思ってるよ
    厳しい所だと違うのかな
    体操と走り方教室と水泳
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024年09月21日(土) 21:33:05 [通報]

    自衛隊団地の遊具は普段見かける公園の遊具とは真逆で手すりがないとかめちゃくちゃ不安定で怖かった。
    体幹から鍛えられそうだわと思った。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024年09月21日(土) 22:30:02 [通報]

    >>82 いや本当だよ。ちなみに神経発達症は男性の精子と男性が遺伝持ってる。都内の有名サッカースクールは入団希望者にアンケート書かせるんだけど母親の受賞歴やスポーツ歴書かせる。父親欄はない。
    何でも母親に責任 と言うけど実際知能と運動神経は母親遺伝なのは遺伝学的にそうなの。
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024年09月21日(土) 22:57:11 [通報]

    >>14
    視力こそ遺伝じゃないよw
    ゲームやスマホなど近くしか見ないと近眼になる
    現代病だよ
    両親はめちゃくちゃ視力いいがわたしや兄弟は悪い
    アフリカ人はみんな若い時は視力いいのに紫外線強い中生きるから老人になる頃には日本人より視力低下する
    暗い中、テレビやスマホみたり紫外線浴びすぎると視力低下する
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024年09月21日(土) 22:58:28 [通報]

    >>1
    身長も運動神経も遺伝です

    「運動神経は生まれつき」は本当か 低学年で知らないと損...寿命を延ばす"毎日10回"
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024年09月22日(日) 05:37:55 [通報]

    生まれつきの遺伝。個人差を無視してはいけない
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024年09月22日(日) 10:00:16 [通報]

    >>15
    家族全員走るの速い、みたいな同級生いたわ
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024年09月22日(日) 11:02:24 [通報]

    勉強と同じで遺伝でしょ
    賢い人は親も祖父母も賢いし
    バカな人は親も祖父母もバカ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

記事・画像を引用

画像を選択

選びなおす

選択できる画像は5MBまでです

記事または画像を引用する

URLを挿入すると実際の本文にはこのように表示されます。

URLを追加
URLを挿入

関連トピック

削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?

いいえ

通報する

OK

運営会社 お問い合わせ よくある質問 利用規約 利用者情報の外部送信規律

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /