ガールズちゃんねる

場面緘黙症の方

153コメント2024年09月19日(木) 04:34

  • 1. 匿名 2024年08月28日(水) 17:47:29

    話しませんか。
    誹謗中傷、批判はしないでください。
    場面緘黙症の方

    +72

    -10

  • 2. 匿名 2024年08月28日(水) 17:48:06

    文字通り場面によるので書いてくれないと

    +8

    -28

  • 3. 匿名 2024年08月28日(水) 17:48:23

    youtubeって便利だよね。このドキュメンタリーを初めて見て、こういう方もいるんだと恥ずかしながら初めて知りました。もっと広まるといいですね。

    +143

    -2

  • 4. 匿名 2024年08月28日(水) 17:49:15

    親とか兄弟とは普通に話せますか?

    +9

    -8

  • 5. 匿名 2024年08月28日(水) 17:49:33

    妹がそうだと思う。
    でも、特になんとも思わないよ〜

    +12

    -8

  • 6. 匿名 2024年08月28日(水) 17:49:58

    大人数の飲み会に参加しなきゃいけなかったころ、まじで一言も喋れなかった

    +121

    -2

  • 7. 匿名 2024年08月28日(水) 17:50:38

    吃音は喋ろうとするとどもっちゃうけど、場面緘黙は言葉が全く出せない、という感じなのかな?

    +68

    -1

  • 8. 匿名 2024年08月28日(水) 17:50:48

    しゃべれないよね

    +31

    -1

  • 9. 匿名 2024年08月28日(水) 17:50:54

    クラスにいた
    授業中は発言できない(しない)けど、休み時間に話しかけると返してくれた

    +43

    -10

  • 10. 匿名 2024年08月28日(水) 17:51:26

    >>7
    ggks

    +2

    -43

  • 11. 匿名 2024年08月28日(水) 17:51:44

    この子もこれなのかな?
    場面緘黙症の方

    +6

    -35

  • 12. 匿名 2024年08月28日(水) 17:52:02

    これで、担任から虐められたことある

    +61

    -1

  • 13. 匿名 2024年08月28日(水) 17:52:54

    >>1
    診断済みと自称は別けた方が良いよ。

    +32

    -5

  • 14. 匿名 2024年08月28日(水) 17:53:37

    家族相手にもなるの?

    +3

    -7

  • 15. 匿名 2024年08月28日(水) 17:54:49

    よく知らないからググッた。言語能力があるにも関わらず特定の場面で話せなくなる状態なんだね。
    紡ぎだす言葉が浮かばない私は頭悪いだけかもしれない

    +80

    -1

  • 16. 匿名 2024年08月28日(水) 17:55:01

    >>10
    ネットではこういう感じに言えちゃうんだね

    +15

    -3

  • 17. 匿名 2024年08月28日(水) 17:55:34

    ・大人数の前での自己紹介が嫌い
    ・3人以上になると喋ることができなくなる

    ↑これも含まれる?それなら私も該当するかな。

    +21

    -18

  • 18. 匿名 2024年08月28日(水) 17:55:34

    >>9
    普段は友達と喋っているのに
    授業で先生にあてられると黙って、泣き出す子いたけどその子もそうだったのかな。

    +78

    -1

  • 19. 匿名 2024年08月28日(水) 17:56:07

    >>7
    心理的な不安が先立って言葉を発することができないんだと思う

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2024年08月28日(水) 17:56:44

    >>1
    つよこわ主婦の前では
    話せなくなります

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2024年08月28日(水) 17:56:59

    中学まで場面緘黙でした。
    急に喋ったら周りになんて言われるだろうって言うのが気になって、全然喋れなかった。
    家では、すっごいお喋りなのに。
    幸いにも、中学は先生もクラスメイトも温かい人ばかりで、イジメとかはなく、周りに助けられながら過ごすことができました。
    本当にあの時のみんなには感謝してる。
    で、高校からガラッと環境変えて頑張って喋れるようになりました!
    今は、もう普通に喋れてます。
    後遺症?なのか、今でもたまに話しづらいなって時はあるけど。

    +128

    -1

  • 22. 匿名 2024年08月28日(水) 17:58:53

    ケーキ屋さんやってる子をYouTubeで見たけど、家族の前では笑ったり話したり普通なのに、卒業式だったかな?学校で先生と一緒に歩く時まっっったく体が動かなくて 石みたいにかたまってる姿を見てこれは家族が先に亡くなったらどうなるんだろうって思った。


    +70

    -2

  • 23. 匿名 2024年08月28日(水) 17:59:11

    子供の頃これで精神科行ったけど演技だろって決めつけられた
    いまだに辛い

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2024年08月28日(水) 17:59:30

    >>12
    こういう症状があるって知らないと、避けられてるとか、会話から逃げてると誤解する人いそうだよね
    私もこの症状の子が学校にいたけど、特定の一人か二人の子とは話すのに他の子とは頑なに話さないように見えて密かにショック受けたりしてた
    今思うと、この症状だったんだなと思う
    理解が進むと良いよね

    +64

    -0

  • 25. 匿名 2024年08月28日(水) 17:59:39

    >>17
    嫌いなだけで話せるなら当てはまらないと思う。場面緘黙なら本当に話せない。

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024年08月28日(水) 18:00:29

    小学校のクラスにいた
    学校ではまったく話さないけど自宅では喋るらしかった
    にこにこしてるし、頷いたり首振ったりで意思疎通できたからみんなそんなもんと思って普通に仲良くしてた

    +64

    -0

  • 27. 匿名 2024年08月28日(水) 18:02:57

    >>17
    3人苦手。
    何も喋れなくなるどうしたらいいか分からない。
    これはコミュ障でしょう?

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2024年08月28日(水) 18:03:15

    >>12
    いじめられたというか緘黙の理解がないから、声出せって言われていつまでも音楽の時間声出すまで立たされたり、校庭の端から端まで叫んで聞こえた人からOK、聞こえない人はずっとやり直しみたいなことされた。いい大人だけどその先生はいつまでも嫌い。

    +87

    -0

  • 29. 匿名 2024年08月28日(水) 18:03:16

    飲み会で喋れなくなるのも場面緘黙?
    いっぱい人いると喋れなくなる
    この間のアメトーークの酷い版

    +2

    -12

  • 30. 匿名 2024年08月28日(水) 18:04:27

    >>14
    全緘黙症はどんな場面でも喋らないから家族相手でも喋らないかも。場面緘黙は家で話せるパターンのほうが多いんじゃないかな。

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2024年08月28日(水) 18:04:39

    >>19
    ありがとうございます、多分吃音症も不安からの抑圧がある程度関係しているだろうと思ってて、緘黙もその延長的な、もっと抑圧の度合いが高いっていうことのかなって勝手に思ったりしました。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024年08月28日(水) 18:05:15

    小学1年生の時はそれだった。恥ずかしがりの頂点って感じ
    本読みあてられても声でなかったし
    今では人見知りっていっても信じてもらえないくらい

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2024年08月28日(水) 18:05:42

    普通級の場合は、担任や周りの子とどのようにコミュニケーション取るの?

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2024年08月28日(水) 18:06:09

    大人になった今でも急に話しかけられたら返事出来ない時がある

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2024年08月28日(水) 18:06:37

    >>23
    精神科なんて専門家なはずなのにね...。想像しただけでそれは辛いし、その場で反論もできないのも悔しい。

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2024年08月28日(水) 18:10:40

    >>26
    子供のクラスにいるよ。
    その子と一緒にいる子はかなり限られてるけど、周りももう慣れて好奇の目で見られる事はない。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024年08月28日(水) 18:13:15

    子供の頃がまさに場面寡黙症の症状だったけど、病名は大人になって初めて知ったよ
    親や先生からも通院を進められなかったけど、治療した方が良かったのかな?
    もう高校生で治ったんだけど、ずっと幼稚園、小学校中学校の生活が辛かったな

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2024年08月28日(水) 18:15:06

    場面緘黙症の方

    +55

    -1

  • 39. 匿名 2024年08月28日(水) 18:17:30

    私のいとこが場面緘黙で小4くらいから、ずーーっと不登校。引きこもり。今38歳くらい。まだ若いうちに対処しなかったのかともどかしい。
    山々に囲まれたところで、ド田舎だし、伯父叔母さんも後期高齢者だし、この先どうするんだろう

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2024年08月28日(水) 18:17:30

    保育園児の頃から家の外では喋れなかった
    家ではめっちゃ騒がしいのにw
    大人になった今も家の外で声をだすの難しい
    学校でこういう人もいるんだよって教えてほしい
    話しかけられても返事ができなくて孤立していじめがはじまるってなりがちだから

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2024年08月28日(水) 18:18:10

    >>33
    たまに頑張って小さい声で話すけど、ほぼ喋らない
    首を縦に振るか横に張るかみたいな
    自分も酷いことを言われたり仲間はずれにされたけど、でもこんなヤツがいたら周りは困っちゃうよね

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024年08月28日(水) 18:20:13

    >>11
    芸能人に入れる訳ねーだろ

    +16

    -5

  • 43. 匿名 2024年08月28日(水) 18:21:03

    私も今思えばこれだったわ。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2024年08月28日(水) 18:22:02

    掃除班 そろばん教室 通学班の時は一言も発しなかった

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024年08月28日(水) 18:22:21

    昔、親に内弁慶と言われてた人はだいたいこれだったと思う。

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2024年08月28日(水) 18:24:08

    息子だけど場面緘黙症でした。
    幼稚園の時は本当に酷くて、私もこの症状を知らなかったから毎日親子で泣いてました。
    療育へ繋げようとしたけど、発達検査も喋れないからわからないと言われ、小児科では先生が知らないからと言葉の教室みたいなの案内された。喋れるのに。
    本を読み漁って、うちの子はスモールステップが効果あり中学生の今は大きな問題はなさそう。
    それでも喋れない場面は多いから社会人になったから苦労しそうです。
    辛いよね。頭で色々考えて言いたい事もはっきりあるのに言葉が詰まるんだよね。

    +34

    -1

  • 47. 匿名 2024年08月28日(水) 18:25:53

    >>45
    言われた言われたw

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2024年08月28日(水) 18:26:46

    >>13
    YouTubeで見た女の子は、学校行くと自分で歩けない、トイレも出来ないから先生つきっきりだったな。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024年08月28日(水) 18:29:10

    中学生のとき一時的にそうなった。中学に上がる時に引越しして小学校とは校区の違う中学に進学したからかなと今では思ってる。クラスの子達はそれぞれ小学校の頃からの友達や顔見知りの同級生がいるだろうけど私は全員知らない子たち。しかも1学年8クラスもあるわりと大きめの学校だったなら孤独感やストレスがあったのかな。高校からは何とかやり直したくて頑張って喋るようにしていたら克服できた。頑張ったら喋れるようになるなら違うのかもしれないけど本当に中学生のときは全然話せなかったんだよ。頭が真っ白になって相槌もろくに打てなかった。今もどちらかというと聞き役になってリアクションする方が楽に感じる。家族といるときはめっちゃお喋りなんだけどね。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024年08月28日(水) 18:29:40

    兄が小学生の時にそうだったんだけど、兄の担任に廊下で会う度に「お兄ちゃん何でしゃべらないの?」と聞かれて本当に本当に本当にそれが苦痛だった。
    私に聞かれても分からないし、担任の威圧感も原因じゃないかと今さら思う。

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2024年08月28日(水) 18:29:51

    >>10
    人を攻撃することは、自分を攻撃することと同じなんやで。

    +20

    -2

  • 52. 匿名 2024年08月28日(水) 18:30:31

    元々人見知りではあったけど、荒れた保育園(大人も子供も終わっていた)に入ってしまって子供ながらに物凄いストレスで場面緘黙になりました
    小学1〜2年生までは症状があったけど段々と喋れるようなった
    自分の発言が相手にどう受け止められるのか、変な事言ってしまわないかをぐるぐる考えすぎてしまって喋れなくなってしまいました
    心を開ける友達が少しずつ増えて、徐々に改善していった感じです

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024年08月28日(水) 18:30:40

    小さい声で少しだけなら話せる、とかは
    また違う??

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024年08月28日(水) 18:31:00

    >>17
    嫌いとかじゃない、出来ない

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2024年08月28日(水) 18:31:11

    何を言われても言い返せないから、何も考えてないんだと思われて酷いこと言われたこと何度もある。言えないだけで傷ついてるんだけど。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2024年08月28日(水) 18:34:46

    >>13
    盛り上がらんこと言うなよめんどくせぇな

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2024年08月28日(水) 18:35:50

    小学校低学年くらいまでそうだったよ。大勢の前に出ると、極端に恥ずかしくなって言葉がでてこないの。
    恐らくなにかのトラウマが原因だと思ってる

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024年08月28日(水) 18:38:16

    >>13
    分ける必要ないよね
    緘黙で困ってる人で良いじゃない

    +10

    -5

  • 59. 匿名 2024年08月28日(水) 18:41:33

    >>14
    場面緘黙だから、話せる場面話せない場面があるんだよ
    家で話せて学校で話せないって人が多いけど、学校では話せるけど家では話せないって人もいたりね

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024年08月28日(水) 18:42:19

    よくさ、学校の授業で教科書読むときに、上手く読めなかったらクラスメイとたちに大爆笑されて恥ずかしい思いをするじゃん?
    繊細な子ってああいうのきにするんじやないかな

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2024年08月28日(水) 18:42:26

    >>48
    小学生の時下級生にいたな 歩く時は誰かに押してもらって座る時は引っ張って座らせてもらってた 給食も食べないらしい
    あそこまで酷いと大人になった今も何らか患ってそう

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024年08月28日(水) 18:44:40

    >>21
    書いてあること殆ど一緒ですー。
    『場面緘黙』ってワード自体は、大人になってから知りました。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2024年08月28日(水) 18:44:47

    >>47
    仲間w( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024年08月28日(水) 18:44:53

    >>1
    正直、子どもの症状だと思っていた。

    おとなでもあるの?

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024年08月28日(水) 18:45:36

    >>17
    ただのおとなしめな陰キャ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024年08月28日(水) 18:48:09

    中学生の娘が緘黙。社会不安障害と分離不安、会食恐怖もありとにかく家から一歩外に出ると不安だそう。
    家では減らず口ばかりだけどよく笑う普通の中学生。

    小学校は支援級にも関わらず担任に緘黙の理解がなく、原稿を持ってクラス全員の前で話せた(本人は嫌だったけど緘黙で嫌と言えなかった)ことを偉かった、頑張ったねと褒められたけど
    それをきっかけに不登校になってしまった。
    無理に話しをさせようとしないで欲しいけど、大人になっても緘黙があったら
    社会でどうやって生きていくことになるんだろうと思うといま、これから何をしてやるべきか
    緘黙を克服された方も居られるので、こうなったらいいなと希望も込めてがるでも時々緘黙のトピが立つと参考に覗いてる。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2024年08月28日(水) 18:51:17

    うちのこも診断はくだっていないけど、保育園に入ってから一度もみんなの前(お誕生日会での一言や発表会など)で話すことが出来てないから場面緘黙だと思ってる。
    親しい友達とだけは話せるみたい。保育園の門出た瞬間からめちゃくちゃ喋り出す。面白い子なのにそれを表現出来なくて来年から小学生になるので心配してしまう。。
    発達相談には行ったけどいっぱいみたいで中々連絡来ない。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024年08月28日(水) 18:54:27

    子供の頃〜20歳過ぎまで症状があった

    学校の授業で一言も話せず何度も授業を止めてしまって申し訳なくて死にたくなった
    みんなが私が喋るのを待つあのあの空気感が本当にいたたまれなくて、
    それでも喋れない自分が情けなくて大嫌いだった

    静まり返った教室の中で声が出せず突っ立ってるしかできなくて殺してほしいと何度思ったかわからない

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2024年08月28日(水) 18:56:20

    >>33
    周りの理解もあって、ジェスチャー、首振り、文字で伝える、などなど...
    言葉で話すこと以外のあらゆることを駆使して、乗り切ってたな。
    喋れないって分かってても、普通に関わってくれる子が私の周りには多かったから助かった。
    とにかく、場面緘黙って周りの温かい環境とかがすごく大切だと思う。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024年08月28日(水) 18:57:36

    親が必要以上に子供にプレシャー与えてたのが原因とか?

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2024年08月28日(水) 18:59:12

    >>4
    大抵は外部の人達と会話できず家族とは喋れるパターンじゃないかな。私は逆で、家族と会話できなかった。電話でなら会話できたから話しながらリハビリして、荒療治だけど色々あって普通に喋れるようになった

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024年08月28日(水) 18:59:55

    >>66
    理解のない担任に当たると地獄。
    うちは違う症状だけど担任に頼んだ配慮と真逆の対応をされて大変な目にあいました。
    お互いにいつか相性の良い先生に当たりますように。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2024年08月28日(水) 18:59:57

    私に言わせれば、場面緘黙でも生きていければ別にいいじゃんwって思うけどなぁ〜

    +1

    -5

  • 74. 匿名 2024年08月28日(水) 19:00:04

    >>10
    ggksってなーに?

    +4

    -6

  • 75. 匿名 2024年08月28日(水) 19:04:45

    >>1
    yasu familyってYouTuber一家の女の子で、
    この病気を知ったよ。
    高校生くらいの年齢だけど、イラストレーターの仕事専念するのに支援級を中退してる。
    めちゃくちゃ絵が上手い。

    お父さん以外は、お母さんと二人お子さん全員知的障害あるんだけど、お父さんが明るくて面白い方だから、お子さんたちも色々な事克服してってる。

    勇気づけられると思う。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024年08月28日(水) 19:06:42

    >>2
    にマイナスな人はあんまり悩んでなさそうだね

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2024年08月28日(水) 19:09:11

    >>10
    懐かしい上に間違ってて草ですよ

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2024年08月28日(水) 19:09:54

    子供の頃から高校までは学校とかお店とか親戚にも一切話せなかった。
    バイトで私のことを全く知らない人と関わる事になったときに、勇気を出して話してみたら案外普通に話せたよ。
    今でも親戚の人とは話せないけど、知らない人とは話せるようになったから生活が少し楽になった!

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024年08月28日(水) 19:13:12

    >>28
    教師なのに知識が無いって怖いね

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2024年08月28日(水) 19:17:42

    私、恐怖を感じると何も話せなくなるんだけど、これってそうですか?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024年08月28日(水) 19:21:56

    >>75
    気になって観てみたら本当にめちゃくちゃ絵がうまかった

    障害があっても何かしらの才能があるのはすごい

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024年08月28日(水) 19:23:07

    子どもと仲良しの子がそれです。
    クラスで一番仲良しだけど、うちの子とも会話はしない。
    こちらから はいorいいえ (首を縦に振るか横に振るか)で応えられるように話しかけるか、筆談するかで過ごしているようです。気が合うのかいつも2人でニコニコしながら遊んでる。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024年08月28日(水) 19:26:18

    >>68
    よくさ、音楽の授業とかで教壇の前に立たせて、一人づつ順番に歌わせる時あるじやん?
    ああいうのって、いじめみたいで嫌。ああいう場面で恥かいた人がトラウマになって場面緘黙症になるんじゃ無い?

    +10

    -5

  • 84. 匿名 2024年08月28日(水) 19:29:49

    姉の旦那とコミュニケーションが取れなくて泣きたい
    身内としか話せない
    絶対変なやつだと思われてる

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024年08月28日(水) 19:37:50

    幼稚園から小学生までこれだったと思う。
    幼稚園からのお便り帳には「泣きもしないし笑いもしない」と書かれてあったそうです。母が心配して小児科に連れて行ったらしいがただの人見知りですよと言われたらしい。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024年08月28日(水) 19:40:17

    >>68
    私も同じ。
    今は、話せない自分の事を知らない人とは普通に話せるようになった。
    無理して話させようとすると逆効果で、余計にトラウマになるから絶対にやめてほしい。
    今でも思い出すだけで物凄く辛い気持ちになる。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2024年08月28日(水) 19:41:52

    >>5
    なんとも思わないだなんて、嘘だよ。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024年08月28日(水) 19:42:15

    >>58
    病気マウントババアほんまうざい

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024年08月28日(水) 19:46:42

    高校の時虐めにあい、その時はわからなかったけど
    子どもを育てていて保護者会などで教室で自分が震えて話せない事に気がつきました。
    みんなが座っていて自分だけ立ち上がって自己紹介とかは無理です。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024年08月28日(水) 19:49:48

    >>45
    私も学生の頃へ場面緘黙症でした。
    いつもこれじゃいけないと思って学校で大きな声で挨拶するイメトレしていました。結局できなかったけど。。
    大人になると仕事の責任もあり次第に話せるようになりました。まだ大人しい方ですけど。
    学生の時は辛かったなぁ。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024年08月28日(水) 19:57:18

    >>3
    見た見た!知らないとイラッとしてしまいそうだった
    ちゃんと知れて、理解できて良かったわ

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2024年08月28日(水) 19:58:38

    弟が場面緘黙症で5歳の息子も。家ではその反動でめちゃくちゃ喋る。仲良しの子ができて少しずつ園で声が出せるようになってきた。先生からの質問とかみんなの前で発表とかは無理だけど。成長を感じるけれど来年一年生だからこの先不安。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024年08月28日(水) 20:06:08

    >>5
    身内だからじゃない?

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024年08月28日(水) 20:08:30

    子供がそうなので、今後入試面接や就職面接など、みんながどう乗り切ってるのか知りたい

    一応、声は出せるけど、ささやくくらいの大きさです

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024年08月28日(水) 20:14:55

    子供に遺伝するんかな?
    小学校になったら発症とかもあるのかな。自分が結構辛かったからこんな思い子供にはさせたくないなぁ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024年08月28日(水) 20:15:35

    >>64
    子どもの頃場面緘黙、成長とともに治る子が多いんだよね
    大人のは頭回らなくてアワアワして答えられないのと言葉が出ないのと、周りからしたら全く見分けがつかないし本人も勘違いしちゃいそう

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024年08月28日(水) 20:23:04

    >>10
    それをいうならggrksやろ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024年08月28日(水) 20:30:33

    >>66
    私も場面緘黙&イジメでしんどかった経験がありましたが、普通に働けるまでには克服したので参考までに...
    私はアスペルガーと場面緘黙で人と全くコミュニケーションがとれなくて小さい頃からよく虐められており、高校までは家族以外とは殆ど誰とも話せず引きこもりのような生活でした。
    卒業後は、1年ほど家でゆっくりする時間を過ごしました。その中で、親とB型事業所に見学に行ったり、他にも障害者を雇用してくれるような所に体験に行ったりしましたが、結局私には合わず。
    その後、私が料理好きということで、親が調理系の専門学校のパンフレットをいくつか見せてくれました。
    2年程通えば卒業でき免許も取れる所があったので、そこに通うことにしたのですが、周りが全く面識のない人達だったというのもあり、初めましての挨拶をきっかけに、軽く話すことが出来るようになりました。
    そこで2、3人の友達ができ、初めて楽しいと感じる学校生活を送ることができ、その流れで調理系の仕事に就職し、普通の人と同じように働けるようになりました。
    長々と書きましたが、私にとって大きかったのは、1年間ゆっくりと考える時間があったこと、親が色んな道を探して教えてくれたことです。
    今お子さんの事で悩んでいらっしゃる方もいると思いますが、焦らずじっくり、深刻に考えすぎずにいてほしいです。家で好きな事をして楽しく過ごす時間はとっても大切です。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2024年08月28日(水) 20:32:45

    物心ついたころから場面緘黙症。
    今は社交不安障害。人と話すことに恐怖を感じてどこいっても馴染めなくて辛い。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024年08月28日(水) 20:39:31

    >>94
    自分に自信をつけることだよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024年08月28日(水) 20:40:20

    高校生の途中までそうだった。
    友達と談笑出来ない。
    愛想笑いで対応する事しか出来なかった。
    なので今でも雑談とかするのは苦手です。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024年08月28日(水) 20:41:18

    あって言ってみて?ねえ、あって言ってみて?
    なんで喋らないの?
    って家帰るまでずっーと言われてた

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2024年08月28日(水) 20:42:51

    >>68
    同じだー。私は小3くらいまでだったかな、今でもはっきり思い出せるよあのクラスの空気
    本当に辛かったからあんまり思い出したくはないけどね

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024年08月28日(水) 20:43:39

    >>95
    引き寄せちゃうからかえって気にしない方が良いと思うよ。
    なったらなったで経験を元に適切な対応を探れるし、おおらかに構えてみたらどうかな?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024年08月28日(水) 20:47:25

    >>6
    恐怖症では無いけど私も話さないよ。
    というか行かない。
    真面目なんだね。無理しなくていいのに。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024年08月28日(水) 20:49:40

    喋ることもできなかったけど、作品を作ったり、歌や楽器の授業も出来なかったです。
    美術の作品は何も仕上げた事がありません。
    楽器もただ持ってるだけでした。
    先生にはキレられてました。
    親も面白がって見てるだけのような人だったので、今でも人と関わるのは怖いです

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024年08月28日(水) 20:50:42

    >>90
    私も外で話せませんでしたが思い返してみたら友達にもふたり位いました。(家では話せるの?私も家では話せる...と友達に言われたことがあります)
    自分は仕事の話も苦手だったので出来るようになられて素晴らしいです!
    学生時代に頑張ったイメトレの効果かもしれないですね✨

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024年08月28日(水) 20:50:47

    保育園から高校卒業まで学校では喋れなかった。
    家では喋ってた。場面緘黙症って言葉も最近知った。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024年08月28日(水) 20:50:54

    >>81
    障害関係なく、才能ある人って稀だから凄いと思う。上手い人はたくさんいるし、上手い人全員努力してるから、その中で突き抜けるのって時代か才能か努力でどうにもならない部分で差をつけるしかないから。

    言葉を使わない表現方法持ってる人って羨ましい。
    絵でも音楽でもダンスでも。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2024年08月28日(水) 20:52:43

    自分で自分に催眠術かけてる感じなのかな
    人と話さない、話せない、声が出ない、喉が詰まる...みたいなのを唱えすぎて
    家族とは話せてるわけだから物理的に無理ってわけではないし。

    +5

    -4

  • 111. 匿名 2024年08月28日(水) 20:54:01

    >>83
    そもそもあの立たせて歌うのがイジメみたいと感じるところからもうなんかズレてるような。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2024年08月28日(水) 20:54:38

    >>13
    なぜ

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024年08月28日(水) 20:55:03

    >>98
    横ですが、1年間家で何されてましたか?
    うちの子どもも同じような感じで、少し家でゆっくりさせようかと思うのですが、そしたらネット見て引きこもって終わりそうで...
    私もずっとついてる訳にもいかないし
    家事などはされてましたか?
    ゆっくりとはどんな感じか差し支えないとこで良いので教えてくださると助かります

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024年08月28日(水) 20:57:43

    >>87
    むしろ何か思ってほしいよな、これだけ病的に話さないんだから

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024年08月28日(水) 21:16:53

    >>113
    家事はちょっとだけしてました。料理は好きなので料理と、もしも今後一人暮らしするようになったら、という時の練習として洗濯の仕方を教えてもらって、とりあえずそれだけです。
    あとは趣味の時間で、本を読んだりゲームをしたりYouTubeを見たりという感じです。
    最初から1年間ゆっくりすると決めてたわけではないので、今後について何も決まってない状況でどうしようと色々自分で考えたりしていく中で、外に出る練習として、早起きして朝のうちだけちょっとコンビニに行ってみるとか、朝イチの映画に1人で行くとかはしてました。
    それぞれペースはあると思うので、無理に1年間で次のステップに行かなくても、地道に出来ることを増やしていくのがいいかなぁと思います。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024年08月28日(水) 21:26:54

    高校の時さ、ある女子が付き合った男と喋れなさすぎて、相手を避けまくって短期間で破局してた。
    その女は惚れっぽくて男の事を好きになるんだけど、周囲にお膳立てしてもらって付き合うんだけど、いざ付き合うとなると恥ずかしがって話せないし、側に寄ることさえ嫌がって避けるんだよね。
    友達関係だと普通に話せるんだけど、男女交際となると途端に場面緘黙症みたいになる。
    これも場面緘黙症の一種なのかな?
    てか、周囲の圧力に負けて付き合ってあげたのに、相手の方から避けられるって男の方が可哀想だった
    ちなみにその女は、中学の頃いじめられて不登校やってた子

    +2

    -5

  • 117. 匿名 2024年08月28日(水) 21:33:49

    自己愛の上司が場面緘黙なんだ!て言ってるんだけど、同じ職場の同じ部署内でも喋れる人喋れない人っていますか?
    この人の前だと無理って人が近くにいても、大丈夫な人の前だと喋れるみたいでバリバリ話しかけてるんだけど都合よく場面緘黙使ってるみたいでみんなイライラしてます。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024年08月28日(水) 21:44:12

    ご意見を伺いたいのですが、授業で発表は出来るけど、雑談やフリートークは話せなくなる子は場面緘黙症の可能性ありますか?
    発表は何を話せば良いか決まってるので話せるらしいです
    授業参観でも手も上げて算数の答えを大きな声で言っていました
    でも休み時間など、話しかけられてもうなずくか首を振るだけなんです

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024年08月28日(水) 21:54:29

    休憩時間とか苦手な人が1人居るとダメ、顔がこわばってその人以外の人とでも話せなくなる。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024年08月28日(水) 21:58:46

    >>64
    私は周囲が賑やかで
    自分が疎外感を感じると
    気持ちが沈み、声が出なくなる。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024年08月28日(水) 22:01:56

    >>117
    必要な最小限の会話なら何とか出来る。

    違う課で用事もなく、話しかけて来ない人とは話せない。
    せいぜい挨拶で精一杯。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024年08月28日(水) 22:05:05

    >>18
    わたしと同じクラスの男子は先生とは話すけど同級生とは話さないって感じだった。
    元々少人数の小学校から大人数の中学校に来た子だったから、小学校の同級生はなんとも思ってないみたいで当時は不思議だった。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024年08月28日(水) 22:09:23

    >>118
    思うに、失敗を極端に恐れるんじゃないでしょうか
    「こう言ったら、変な奴って思われたらどうしよう〜」「私が発言した事が受けなかったらどうしょう〜」ってな感じで

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2024年08月28日(水) 22:42:36

    >>21
    治ってよかったですね。
    私の中3の娘も場面緘黙で、学校では出せる声が小さいです。

    家ではなく社会生活の中で声の大きさも変化はありましたか?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024年08月28日(水) 22:49:09

    >>121
    聞いてもない事ペラペラつらつら話して来るんです。
    でもすぐ隣には、あの人の前だと話せない!って言ってた人もいて。よく分からない。
    あと日によって場面緘黙が出ると言ってた人にもペラペラ話しかけたりしてて、みんな「え???喋れないんじゃないの?」みたいになってます。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024年08月28日(水) 22:55:48

    >>106
    もしかして、協調性運動障害も併発してないかな?
    私の子どもも場面緘黙とASDと協調性運動障害持ちで、併発はよくあることのようだよ。
    違ったらごめんね。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2024年08月28日(水) 23:01:04

    >>1
    幼稚園のころ、多分そうだった。自己紹介ができない。あがるとかそういうのじゃなく、本当に喋れなくなるの。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024年08月28日(水) 23:02:31

    >>123
    私もそれです。

    でも学生時代から長い付き合いの友達とは
    私の変なとことか、特長とか知ってるので
    気にせず喋れる。

    職場が苦手で
    陰口や噂話が多いところなので
    話した後、ものすごく後悔することがある。
    飲み会に無理して出ても、ストレス溜まるので出ないことにした。
    誰も信用せず、仲良くしない。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024年08月28日(水) 23:03:44

    幼稚園から高校生の間習っていたピアノの教室で一切喋りませんでした。普段はひょうきんなお喋り女子なんですけど、先生と話がしたくてもなんか出来ませんでした。先生があれこれ聞いてくれるのを頷くだけでしのいでいました。先生困らせてごめんね。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024年08月28日(水) 23:11:28

    >>125
    その日の体調だったり
    自分の気持ちが高まっているときは喋れたりするかもしれない。

    聞いてもないことをペラペラって
    受け止めてくれる相手には、してしまうものじゃない?
    聞きたくないなら
    忙しいからちょっと...みたいな態度を続けていたら
    来なくなると思う。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024年08月28日(水) 23:37:29

    >>107
    ありがとうございます。
    話せるようになったのはきっと年の功だと思います。笑
    場面緘黙症で辛かった分人には優しく接しようと思っています。多分皆さんも優しい人が多いんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024年08月28日(水) 23:42:33

    >>98
    ご家族の理解も、ご本人も環境に負けずよく頑張られたんですね。
    1年間見守ってくれたご家族の気持ちも、98さんの気持ちもよく分かるので
    とても前向きなお話しを聞かせて下さりありがとうございます。励みになります。

    幸い中学は周りにも担任にも恵まれ、不登校期間が嘘だったかのように楽しく学校に通っています。
    中学卒業後は高校に行かせるか、特別支援学校に行かせるか悩むのですが後者は最終学歴が中卒になるのと、カリキュラムへの参加(一般企業へのインターンシップがある)は難しそうで
    その点、高卒であれば本人が希望するならその上の学校にも行けるし、就労支援でも、A型、B型作業所でも良いし、もちろん一般就労でも良いという選択肢があるということを教えてあげることも大切ですね。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024年08月29日(木) 00:08:48

    >>130
    あぁ確かに。異常にテンションが高い時、自慢したい話がある時に喋りまくってます。
    職員全員、自己愛だと気づいてまともに返事もしないのに(愛想よくなんて全くしてない)マシンガントークしてきます。
    やっぱり自己愛の方が場面緘黙の症状を上回ってるのかな。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024年08月29日(木) 00:12:15

    >>18
    それは、回答がわからないだけじゃない?by経験談

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024年08月29日(木) 00:18:12

    >>126
    返信ありがとうございます。
    初めて聞いたので調べてみました。
    当てはまる所とそうで無い所があり、自分ではよくわかりません💦
    運動は割と好きで、一人でする運動(鉄棒、縄跳び、スケートなど)は得意でした。
    人目があると出来ませんでした。
    ただ姿勢が悪く、ぐにゃんぐにゃんしちゃうのは当てはまってます。
    もう少し調べてみようと思います。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024年08月29日(木) 00:25:09

    >>123
    そうだね。
    緘黙とかなりやすい子って、人目を気にしすぎるとかすごく繊細であるとか、生まれ持った性質によるものも大きいと思う。
    自分自身もそうだから。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024年08月29日(木) 00:30:34

    >>124
    ありがとうございます。
    声の大きさはと言うと、どうなんでしょうね。
    小中って言う、成長期のときに周りと同じように声を出してなかったからか、確かに人よりも声は小さい気がする。滑舌も悪いし、聞き返されること多いです。笑
    大きい声出そうと思えば出せるんだけど、少し抵抗があるというか。
    これも、後遺症的なものなのかもしれないです。
    緘黙って、完全には治らないのかなぁと思ってます。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024年08月29日(木) 00:41:37

    >>73
    幼なじみがたぶん場面緘黙だけど、言葉を発することなく働くのは難しいよ。緘動もあったら、ちょっとぎこちなく見える程度ならまだ良いけど、体が固まって動けないんだよ。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024年08月29日(木) 01:13:46

    主さん、ラインのオープンチャットに、緘黙のチャット、たくさんありますよ!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024年08月29日(木) 06:05:30

    >>51
    サラっと良いこと言ってる・・・
    そのとおり

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024年08月29日(木) 08:20:45

    高校生の時の友だちで自分から絶対喋らない人がいた、私が話しかけたらしゃべってくれる。仕事は営業になって出張とか行ってたからびっくり。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024年08月29日(木) 08:44:06

    >>137
    そうなのですね。
    色々聞かせていただき、ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024年08月29日(木) 09:56:20

    >>135
    緘動っていって動けなくなっちゃう子もいるよ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024年08月29日(木) 10:04:17

    相談させてください。
    身バレ防止のため、フェイクを多少いれます。

    私は今、朝の小学校登校班のまとめ係をしています。
    (集合時間に子供たちが全員来たかを確認し、整列を促し、登校を見送る係です)

    その班員の1人に、この場面かん黙症のお子さんがいます。
    その子に朝「おはよう」と声をかけても返事はありません。目も合わせません。視界にも入れてくれません。

    私からの挨拶は、その子にとってストレスになってるのかな、と考えてしまいます。
    いっそしない方がいいのかも、と思っています。

    でも私は他の子にも「おはようと」挨拶しますので、その子にだけしないのは、傷つけてしまいそうだし。

    その子は幼少期からそんな感じです。
    お母さんから場面かん黙症という説明はないです。5年くらい前に「仲良くなるのに時間がかかる子」と、聞いただけです。

    直接お母さんに聞けばいいのでしょうが、あまり親しくなく言葉選びも難しいので、まずはこちらに相談させて頂きました。

    アドバイスをお願いします。
    長文失礼しました。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024年08月29日(木) 10:05:48

    >>115
    お答えくださってありがとうございます!
    本当にゆっくりされたって感じなんですね
    私はつい急かしてしまうのでそれがいけないのだなと分かりました
    全く知り合いのいない新しい場所も良いのですね
    とても参考になりました。
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024年08月29日(木) 10:11:36

    >>144
    コメ主さん側ですが、私も子どものクラスメイトにそのような感じの子がいて
    会ったら、こんにちは今日は今日は暑いねとかいつもありがとねとか返事を期待せず声を掛けてたら。ある日突然ガルくんのお母さん!って大きな声で呼んでくれました
    それからはおしゃべりな感じで話しかけてくれます
    場面緘黙のトピを見てても、特別扱いをされるのがしんどかったという意見が多いので、みんなと同じにさらっと「おはよう、ここに並んでね」などと声を掛けてあげるのが良いのでは思います

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024年08月29日(木) 14:53:36

    不安症が原因かと
    私もかつてはこれで娘もそうでした
    服薬治療と認知療法で治癒し私は今はおばちゃんになり
    図太くなったのもあり人前で喋る仕事をしてるよ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024年08月29日(木) 18:01:46

    頭に話したい言葉が浮かぶし話さなきゃと思うんだけど声が出ない
    俯いて動けなくなる
    歳とってだいぶマシにはなったけど人前で何か言わなきゃいけない場面になると逃げたくなります
    そういう場面が控えてると何日も前から憂鬱になる

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024年08月29日(木) 20:07:07

    >>98
    私の娘(小学校高学年)もおそらく場面緘黙です。
    低学年の時に突然不登校になり、以来学校では特定の人を除いて話せなくなりました。
    家や習い事、放課後にお友達にあったりしてると普通に話します。

    学校や病院など、一部の場所で極度の母子分離不安があったり
    感覚過敏などもあって
    まともに発達検査等も受けられず、きちんとした診断はできていませんが通院はしています。

    今後の事を思うと色々不安ですが、家以外の全ての場所で緘黙があるわけでもないのでそこは少し安心しています。

    98さんのお話、とても参考になりました。
    どうしても親としては焦ってしまいますが、ゆっくり過ごすことも大切なんですね。
    何も変わることなく、考えることなくただ毎日を過ごしているようにも見えてしまう事もあるのですが
    子供なりに無意識に、自分の中で何かを消化したり考えたりして成長しているのかもしれないですよね。

    娘には同級生とくらべて出来ない事も多いけど、好きなことや得意なこともある。
    のめり込める事はとことんやらせて、新しい事に触れる機会もなるべく作ろうと思います。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024年08月29日(木) 22:37:25

    吃音と場面緘黙は似てる?

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2024年08月30日(金) 12:06:45

    >>143
    返信ありがとうございます
    人目があると動きにくくなったり、全く動けなくなったりするので、緘動もあるかもしれません
    大人になっても多少あるので辛いです😢

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024年09月14日(土) 13:34:55

    5歳の子供が場面緘黙。先日幼稚園の行事で体育館のステージに10人ぐらいで立って1人ずつマイク渡されてお名前と将来の夢は?を答えてく感じだったんだけど、うちの子は全滅。俯いてカチコチに固まって無言。他の園児たちがざわざわし始めて〇ちゃんはいーーっつも全然喋らないんだよね!いつも無視するよね!と大声。他の保護者たちにも丸聞こえ。子供たちに悪気はないんだけどちょっと傷つくよね。療育に通ってるんだけど全く治る気配がないや。小学校どうしよう

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024年09月19日(木) 04:34:50

    トピ主ですが、
    沢山コメントありがとうございました。
    参考になりました。

    自◯考えるくらい症状が重いので、
    当事者じゃないコメントに苛つきました。
    冷やかしなのかと思い、すみません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連トピック

関連キーワード

削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?

いいえ

通報する

OK

関連キーワード

運営会社 お問い合わせ よくある質問 利用規約 利用者情報の外部送信規律

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /