ガールズちゃんねる

【障害児(者)・介護】備蓄どうしてますか?

34コメント2024年08月15日(木) 13:49

  • 1. 匿名 2024年08月09日(金) 10:01:12

    障がいや介護が必要なご家族がいる方、災害用備蓄にどんなものを用意していますか?
    うちは自閉症で飲食物にこだわりがあるので、食べなれているもの中心に買い置きをしています。
    医療的ケアも必要なので、そちらも1か月分は常に置いてる状態です。
    いろいろお話ししませんか?
    よろしくお願いいたします
    【障害児(者)・介護】備蓄どうしてますか?

    +42

    -0

  • 2. 匿名 2024年08月09日(金) 10:03:03

    管理人トピタイに【】つけ過ぎ!

    +7

    -26

  • 3. 匿名 2024年08月09日(金) 10:06:58

    ストーマつけてるから6ヶ月分のパウチとノンアルコールのウエットティッシュ10個、臭いがもれないビニール袋100枚、は今のところストックしてある。

    +57

    -0

  • 4. 匿名 2024年08月09日(金) 10:12:14

    >1
    毎月受診のたびに物品支給されるから、一週間分弱しか予備なかったんだけど、これからは一ヶ月分くらい予備あったほうがいいですね。

    +15

    -1

  • 5. 匿名 2024年08月09日(金) 10:13:26

    非常食を何個か注文して、食べられるか家で練習したよ
    食べがよかったものを多めに注文した

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2024年08月09日(金) 10:14:09

    先天性の障害でトイレの感覚がないので常に紙おむつは3週間分ストックしてます。
    外出の際も多めに持ち歩いてる。

    +33

    -0

  • 7. 匿名 2024年08月09日(金) 10:16:27

    >>1
    知的、自閉症ありなので、おむつとお尻拭きはストック多めに置いてます。

    +21

    -2

  • 8. 匿名 2024年08月09日(金) 10:18:12

    薬は常に3日分は持ち歩いてて、倉庫にも1週間分くらいある。
    あとは予備の車椅子とケアに使う物品もある程度は倉庫に。
    メインで使ってるものだけではなくて、2軍とかそう言うのもあるけど。

    何かあればすぐ看護師さんとか介護士さんたちが駆けつけてくれるようになってるけど、昨日はとっても不安だった。

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2024年08月09日(金) 10:20:35

    うちも障害児の子がいますが女の子なので生理用品などは多めに用意してます
    よく遊ぶ玩具やお人形など不安を取り除けるアイテムも同じものを買って緊急袋に入れてます

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2024年08月09日(金) 10:21:09

    >>1
    トピずれすみませんが、障害児いるご家庭は避難場所へ行きますか?
    うちは超多動なので、避難場所へ行く方が周りに迷惑かけるから、自宅が崩壊しない限り自宅で過ごそうかと思っています。
    それか福祉避難所へ避難する方がいいのか考えてます。
    みなさんどうされますか?

    +57

    -1

  • 11. 匿名 2024年08月09日(金) 10:25:42

    服薬してるんだけどキッチリ1ヶ月分しか貰えない
    この場合、防災バッグに薬を数日分入れて翌月また新しいのを入れるって感じかな...

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2024年08月09日(金) 10:39:27

    自閉症で偏食+重度の乳アレルギーがあるので食品の備蓄に困ってる。
    普段麺類ばかりでお米を一切食べないんだけど、防災用の食品はほとんどごはん系で...。
    長期保存のパン・パスタ・うどんは乳が入ってる。
    乾麺をローリングストックするしかないのかな...。

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2024年08月09日(金) 10:46:22

    父が認知症で要介護3なんだけど万が一災害とかあったらとてもじゃないけど連れて逃げれない
    父は一応立つことはできるけど支えがないと厳しい
    言う事も理解できないこと多いし常にオムツ着用、もう絶望感しかないよ

    +37

    -0

  • 14. 匿名 2024年08月09日(金) 10:58:08

    知的障がい、自閉症、代謝異常の娘3歳です。
    意志疎通が難しく自傷行為があるのでヘルメットと娘が安心できる毛布、薬等。と一般的な防災グッツ
    そのまま福祉施設へ避難します。

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2024年08月09日(金) 11:03:50

    >>13
    パーキンソンと認知症、COPD酸素ボンベ必須。
    祖父とは認知症があまり進んでないときに話し合い。
    置いて行ってほい!と言われたのでその場では何バカなこと言ってるの?って思ったけど、被災に合ったらたぶん置いて行く決断をしなきゃいけなくなるかもしれないと思っています。
    難しいですよね。

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2024年08月09日(金) 11:04:19

    >>10
    福祉避難所に行っても他の避難者と相性が悪いと過ごしにくい環境だったというのも聞くよね

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2024年08月09日(金) 11:05:18

    >>10
    ちょっと違うけど
    以前被災地で障害児の居場所がないという話から支援学校のPTAが主体になって避難場所としてつかえるように食料品や衛生用品備蓄してある。生徒もこだわりの品とかが入った防災バックを学校に置いていて半年毎に中身を変えている。そういう施設が増えたらいいのにね。

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2024年08月09日(金) 11:07:37

    >>10
    うちも多動ありで大声奇声もあるので自宅避難になりそうです。
    そして偏食すごいのでパンを多めにストック...

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2024年08月09日(金) 11:11:26

    >>10
    福祉避難所一択です。
    多動で普通の避難所は無理。
    周りの一般人も非常時で限界ストレス状態で、よりによってそんな時に寛容性を求めるのは難しい。
    知らない人にとっては、突然子供や女性を襲うかもしれない危険人物に見えるかもしれないし。

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2024年08月09日(金) 11:33:38

    >>13
    うちは母が介護2です。歩行も歩行器なしじゃ厳しいし、ネコもいるので。自家用車で避難するつもりですが、基本家に留まるつもりです。母とネコと食料まで持ち出せないから。仕方ないと思ってます。

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2024年08月09日(金) 12:07:25

    >>20
    そうなんだよね
    ウチも老犬いて犬と犬のご飯やら何やらも必要になってくるし自分達の防災グッズに認知症の父に...となるとまずみんな一緒に逃げるのは無理だわ
    特に今うちは車もないからどこにも行けないし家にとどまるしかないかな
    家が倒壊したらどうしよう
    簡易テントみたいなのあった方がいいかな

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2024年08月09日(金) 13:36:19

    備蓄はしてますが、本来は生きてないであろう病状なのに医学の力で生きながらえさせていただいているボーナスタイムなので...
    基本的には災害時に人の手を煩わせてまで生きたいとは思ってないので...運命を受け入れて人生終える覚悟でいます。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024年08月09日(金) 14:36:01

    >>10
    障害児2人育ててます。
    迷惑かけたくないので自宅で過ごしたいと思ってます。

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2024年08月09日(金) 14:38:12

    身体障害があり一人暮らししていますが
    近くに交番や公園、学校などすぐに避難できる
    避難場所が複数ある場所に住んでいます
    地盤の強さや海から離れていることなども
    家探しの時に重視して探しました

    福祉避難所は少し離れていますが
    自力(電動車椅子)で行ける距離にあります
    全ての条件をクリアする事は難しいですが
    なるべく在宅避難出来る場所に住むようにしています
    役所で災害時の登録もしていて災害時には
    安否確認があり連絡がなかった場合は自宅に
    担当者の方が安否確認に来るようになっています

    家具の固定(賃貸なのでできる範囲で)や
    通電火災を防ぐ完全ブレーカーの設置(賃貸も可能)
    防災用品の備蓄をしています
    オムツや薬は使用してないので用意するもので
    特別なものはありませんが普段から見直しを
    定期的にしています

    避難所や避難場所、避難経路の確認や
    171の使い方、自宅や職場近くの
    給水所の確認も忘れないように定期的にしてます

    また職場で被災した場合は
    無理に帰宅しないことも決めています

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024年08月09日(金) 17:43:35

    >>16
    確かに
    大声出すタイプと聴覚過敏タイプが一緒だったら詰む

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2024年08月09日(金) 21:17:47

    >>25
    パニック起こしてる子にパニックとかね

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024年08月09日(金) 22:34:47

    うちも自閉症で避難所は無理なので備蓄部屋を作ったし、屋根には太陽光発電も付けて蓄電池も設置した。
    これでダメだったらもう諦めるしかない。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024年08月10日(土) 07:18:09

    私も知的+身体障がい児の子育ててます。
    福祉避難所は災害時即開設される訳じゃなかったような...確認しておかなきゃ

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024年08月10日(土) 15:40:29

    >>19
    要介護の家族のことで、ショート相談員さんに万一の時は福祉避難所に行く予定と話したことがあるんだけど、
    「まず福祉避難所にいきなり行っても受け入れて貰えない」「介護看護を要する人の数に対して、福祉避難所で受け入れ可能な人数はごく僅か」
    「だから実質、在宅避難または一般避難所の2択しかない」
    そうだよ

    だから在宅避難できるよう、オムツも食べ物も本気で備蓄してる
    近隣で火災でも起きたらどうにもならないけど

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024年08月11日(日) 14:10:53

    【障害児(者)・介護】備蓄どうしてますか?出典:i.imgur.com

    【障害児(者)・介護】備蓄どうしてますか?出典:i.imgur.com

    【障害児(者)・介護】備蓄どうしてますか?出典:i.imgur.com

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024年08月14日(水) 21:25:34

    >>10
    福祉避難所がダメだったら自宅か車かな...。
    最近、車中泊用の避難セットを車に置いた。
    災害があると夫は出勤しなくてはいけないから、私と子2人で避難しなくてはいけないのが心配。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024年08月15日(木) 08:31:16

    >>31
    うちもそうです。
    災害時は旦那は多分出動。
    自宅崩壊、福祉避難所が無理ならあとは車しかなさそう。
    車中泊用の避難グッズどんなもの買われましたか?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024年08月15日(木) 11:26:12

    >>32
    ネットに車中泊用防災セットがあったのでそれを買いました。
    エアマットやエア枕、防災トイレなど、後は基本的な避難グッズがセットになっていました。
    これに追加で念の為に非常食も入れておこうかなぁ。って思ってます。
    使わずにすむ事を祈るのみですが。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024年08月15日(木) 13:49:40

    >>33
    ありがとうございます
    私もネットで探してみます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連トピック

関連キーワード

削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?

いいえ

通報する

OK

関連キーワード

運営会社 お問い合わせ よくある質問 利用規約 利用者情報の外部送信規律

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /