ガールズちゃんねる

出版業界は本当に斜陽? 本を"読む"ではなく"聴く"が若年層のスタイルに「このままいけば、電子書籍を上回る可能性もある」

123コメント2023年08月08日(火) 10:05

  • 1. 匿名 2023年08月07日(月) 11:31:01

    (注記)一部抜粋(注記)

    早川書房は同サービスに2018年から参加。事業本部本部長・山口晶氏は「成長する確信はありました」と語り、こう続ける。「アメリカでは児童書を除く一般書は電子書籍とオーディオブックの売上がすでに同じぐらいになってきています。日本でもやはり紙の本がダントツなのは同じですが、をオーディオブックが電子書籍を猛追しています。予想より早く追いついてしまう可能性が高いです」

    「特にZ世代はポッドキャストを聴くような感覚でオーディオブックを利用しているという実感があります。オーディオブックによって今までと違う読者にリーチできるのは良かった点です。紙の本が苦手という人こそ、利用してもらいたい」

    「"若者の読書離れ"とはよく言われますが、こうした風潮に楔を打つジャンルとなるかもしれません。オーディオブックの売上も4半期ごとに伸びています。古典推理小説、古典SFなど、過去の文豪の作品もそうですが、『紙では読みきれないけど音声なら聴けた』という声もいただいていますし、聴いていただければ文化的にとても豊かなこと。4〜5年で出版界を支えるコンテンツにまで成長するかもしれません。また、先だって芥川賞を受賞した『ハンチバック』の著者・市川沙央さんが提唱する読書のバリアフリー化にも寄与するはずです」
    出版業界は本当に斜陽? 本を"読む"ではなく"聴く"が若年層のスタイルに「このままいけば、電子書籍を上回る可能性もある」 | ORICON NEWS
    出版業界は本当に斜陽? 本を"読む"ではなく"聴く"が若年層のスタイルに「このままいけば、電子書籍を上回る可能性もある」 | ORICON NEWS www.oricon.co.jp

    出版業界に新たな風が吹き始めている。話題の電子書籍、電子コミックはもちろん、昨今では「音声で本を聴く」という形で本が読まれ始めているのだ。

    +8

    -16

  • 2. 匿名 2023年08月07日(月) 11:31:42

    文豪の押し付けがうざいのがね
    活字読めうるさいのに読む本にけちつけるし

    +5

    -46

  • 3. 匿名 2023年08月07日(月) 11:32:18

    >>2
    林修ですら離乳食だなんだ人の読む本にケチつける外道だからな

    +5

    -10

  • 4. 匿名 2023年08月07日(月) 11:32:22

    目が見えない人にはありがたい。

    +97

    -1

  • 5. 匿名 2023年08月07日(月) 11:32:35

    やはり紙媒体で読みたいよ

    +147

    -4

  • 6. 匿名 2023年08月07日(月) 11:32:39

    朗読を聞くってこと?

    +31

    -1

  • 7. 匿名 2023年08月07日(月) 11:32:58

    今の若者はスマホに慣れすぎで、本によくある縦読みが苦手らしいよ。

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2023年08月07日(月) 11:33:09

    本は読むけど買わないから出版業界にはお金落としてないな
    最新作をいち早く読みたい!とかない図書館ヘビーユーザー

    +16

    -7

  • 9. 匿名 2023年08月07日(月) 11:33:35

    >>2
    そもそも文豪という言葉が嫌い
    あとそいつらならなにしても許される風潮も嫌い

    ガルのお馴染みダブスタだよね。
    昔だから許されてたとかそういう言い訳いらんから
    あんたらのダブスタが問題なんだわ

    +4

    -28

  • 10. 匿名 2023年08月07日(月) 11:34:18

    本は基本音読して楽しんでた
    昔の時代に戻っていくのね

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2023年08月07日(月) 11:34:20

    >>7
    私は横読みの本が頭に入りづらい

    +73

    -0

  • 12. 匿名 2023年08月07日(月) 11:34:20

    DTPオペ
    確かに仕事減ってる・・・

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2023年08月07日(月) 11:34:40

    分かる!YouTubeのゲーム実況ですら見るより作業用として聴くことが多いもん。
    だからセリフとかゲーム内の日記とか全部読み上げてくれる人が好き。

    +2

    -4

  • 14. 匿名 2023年08月07日(月) 11:35:07

    >>2
    純ハラ

    +2

    -3

  • 15. 匿名 2023年08月07日(月) 11:35:08

    読む仕事需要あるよね
    40すぎて目指して声優になったんだけどオーディオ媒体の強さ感じる

    +25

    -5

  • 16. 匿名 2023年08月07日(月) 11:35:16

    難読漢字とまではいかなくてもある程度頻繁に出てくるちょっと難しい漢字は読めなくなる人が増えそう。

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2023年08月07日(月) 11:35:16

    TikTokや倍速視聴ばかり観ていたら、読書する集中力が身についてなさそう。

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2023年08月07日(月) 11:35:22

    出版業界はまだ何とかなるだろうけど、印刷業界は完全に斜陽だね

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2023年08月07日(月) 11:35:32

    うーん。でも文字を見たくて読書するときあるからなあ。私は読むかなあ。

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2023年08月07日(月) 11:36:20

    漫画も気に入ったものは単行本買うし、なんとなく本当に欲しいものは紙媒体なんだよな。

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2023年08月07日(月) 11:36:36

    >>1
    漫画は電子
    小説は紙

    が私は好きです

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2023年08月07日(月) 11:36:39

    私朗読だと頭入ってこないからスマホで読む

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2023年08月07日(月) 11:36:58

    >>6
    声優というかナレーターの仕事増えるね

    +9

    -5

  • 24. 匿名 2023年08月07日(月) 11:37:20

    オーディオブックも作者に印税入るよね?

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023年08月07日(月) 11:37:28

    朗読したものを聞くってこと?
    ドラマ並みに抑揚あったら面白いけどそれはないか

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023年08月07日(月) 11:38:03

    朗読だと読み返しっていうのがやりにくいし、音だとあんま頭に入らんのよね。ミステリーとかたぶんこんがらがるわ。

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2023年08月07日(月) 11:38:19

    読む派プラス 聴く派マイナス

    私は読むのが好きです!

    +50

    -3

  • 28. 匿名 2023年08月07日(月) 11:38:47

    >>23
    うちの自治体の図書館のオーディオブックはAIだよ
    漢字の読み間違いがあってがっかりした
    日本語難しいよねw

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2023年08月07日(月) 11:38:52


    落語も聴いて想像力を働かせるから若い子が本を聴くってのは良いことだね

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023年08月07日(月) 11:39:08

    授業より教科書を読む方が頭に入るタイプの私には音声より文字のほうがいいや。

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2023年08月07日(月) 11:39:26

    >>8
    個人レベルではまあそれでもいいけれど別に誇って言うことでもないな
    ゲームは実況を見て満足ってのと同じでみんながそれをやりだしたらお金が落ちなくて創作活動につながらなくなる
    中には直接作家に「借りて読みました!」とか「古本で買いました!」って堂々と言う人がいるとかいないとかw

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023年08月07日(月) 11:39:29

    私もAudible聞きまくってる
    読み上げてくれるから紙の本よりよく読む
    作家がラジオか講演会開いてる感覚
    あと再読したいなあって本のおさらいが苦も無くできる

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2023年08月07日(月) 11:39:30

    皿洗いしたりジムでウォーキングしてる時に聴くのがいい
    知識が増えて楽しい

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023年08月07日(月) 11:39:52

    10年以上前だけど、講談社の雑誌編集者は
    アラサーで年収1200万と小耳にはさんだ。
    今はどうなんだろう。

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2023年08月07日(月) 11:40:49

    もう老眼だからさ、読んでくれるとありがたいなとは思う。
    でも本当は紙で自分で読みたいよ。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023年08月07日(月) 11:41:58 ID:bAYtIPnQO6

    >>2
    ごめん、文豪って著名な重鎮作家のことを言うんだと思うけど?
    本好きの人のことを文豪とは言わない...w

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2023年08月07日(月) 11:42:35

    友達も小説は読まずにAIで読み上げさせて聞いてるって言ってたわ
    それを聞いた時はなんで?って思ったけど以外とやってる人多いんだ

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023年08月07日(月) 11:42:42

    >>22
    私も。
    活字を目で追うより耳で聞く方が集中力持たない。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2023年08月07日(月) 11:44:21

    >>36
    だよね。
    私も2の人が言ってることがよくわからなかった。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2023年08月07日(月) 11:45:15

    >>28
    AIなんだ?
    プログラミングを1回しちゃえば安く使えるからかな
    読み違いがあるなら、チェックする人は必要だね

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023年08月07日(月) 11:45:25

    >>1
    紙も電子書籍も読みます
    ただしオーディオブック、お前は利用しない
    自分以外が読むと作品が別物になってしまう

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023年08月07日(月) 11:45:28

    読解力や行間が読めない人が増えたのはそのせい?

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2023年08月07日(月) 11:45:59

    作業用かなぁ
    音楽だと気分が入りすぎるからラジオみたいにしゃべりメインの動画を探したりするわ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023年08月07日(月) 11:46:17

    図書館で借りた本で読み切らずに返したなあって本をAudibleで見つけて最後まで読んで貰ってる
    紙や電子でも読まなくないんだけど最後まで読み切る体験増えたのは圧倒的にAudible

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2023年08月07日(月) 11:46:20

    朗読でさらっと聞いてから読む、とかが一番いいかも。

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2023年08月07日(月) 11:46:53

    >>38
    右から左でまったく頭に残らないよね?
    集中して聞いてたら疲れそうだし、ぼーっとしてたら単なるBGMになってしまう

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2023年08月07日(月) 11:47:40

    読み聞かせっていいって言うけど大人の読み聞かせみたいなもんかな

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023年08月07日(月) 11:50:41

    何百ページも音読されるのしんどくない?うるさくてしゃーないんだが。読む方が良いな。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023年08月07日(月) 11:50:44

    文章聞くのもいいけど、漢字の読み書き出来なくなる人が増えそうだね。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023年08月07日(月) 11:51:32

    >>36
    新種のネットスラングかと思ってた
    迷惑系読書好きのこと文豪と揶揄するのかと

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023年08月07日(月) 11:52:00

    近々、近所の本屋が潰れる。
    困るー!今は電子書籍だもんなー...
    そりゃ本屋儲からないよな

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023年08月07日(月) 11:52:56

    >>49
    読解力の低下が問題になってるし
    パソコンやスマホで済むから、漢字書けない人も増えてるよね

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023年08月07日(月) 11:53:27

    オーディオブック試してみたけど、朗読の人のテンションが高くて合わなかったり((注記)プロの方だけど好みとして台詞以外淡々と読んでほしい)、効果音がうっとおしくて集中できなくて私の場合は駄目だった。

    でも逆に文字で読む習慣がない人にはオーディオブックのがやっぱり馴染みが良いのかな。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023年08月07日(月) 11:53:34

    ラジオって車の運転中に聞いても良い媒体だけど
    本がラジオに変わったという感覚に近い
    作業中でも聞いていられるから良いんだよね
    読みたいのだけど積ん読してしまうって本の山がそれで消費できてる感じ
    それに作家がもっと身近に感じるようになった
    作家の独演会聞いてるみたいな
    本が文字媒体よりより活きてる

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023年08月07日(月) 11:53:38 ID:uAYJMRaFcs

    >>39
    活字を読まない事の弊害を体現してくれたのかな...

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023年08月07日(月) 11:54:54 ID:UyEOyXshhz

    >>50
    それも頭によぎって一応ググったけど、多分普通に言葉の使い方間違えてる

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023年08月07日(月) 11:55:47

    NHKのAIニュースですら違和感あるので、プロに朗読してもらいたい

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023年08月07日(月) 11:55:52

    耳だけで活字を読む(聞く)ってこと?
    それだと読めない漢字がどんどん出てきて国語力落ちそう
    ただでさえ日本語はひらがな、カタカナ、漢字の3種類を使い分けてる文化なのに目で学習することって大事だと思う

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023年08月07日(月) 11:57:33

    スマホで小説読む人も投稿する人もものすごく多いから、二極化してるだけだと思う

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023年08月07日(月) 11:58:45

    >>52
    いざメモ取ろうとしたら漢字が出てこなくて平仮名だらけの恥ずかしいメモになってしまったとかどこかで見たけど、なんか有り得そうだなって思った
    書かないとパッと出てこなくなるんだろうね

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023年08月07日(月) 11:59:09

    私は聞いてると眠くなってしまう
    だから紙の本1択だなー

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023年08月07日(月) 11:59:14

    >>42
    今の子は頭の中で音読出来ないらしくて、それが原因で読解力低下してると何かで読んだよ

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2023年08月07日(月) 12:01:01

    >>25
    私は逆に抑揚なくていいや
    声優さんの朗読とか感情入り過ぎてて解釈の幅狭くなる
    朗読会とかそれっきりの機会に聞く分にはいいけど

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023年08月07日(月) 12:01:10

    >>60
    歳とって起こる現象が若い人にも起きてるからね

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023年08月07日(月) 12:01:31

    >>49
    漢字もそうだし、意味のわからない単語が出てきたときどうするの?って思っちゃう
    本好きで小さい頃から読んでるけど未だに知らない言葉たくさんあるから

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023年08月07日(月) 12:02:42

    聞いたことはないけど、普段から話し方のクセが気になるとずっとイライラして内容どころではなくなるからムリだろうなと思う
    紙の本なら遡りたい時すぐ見れるし、オーディオブックはきっと使わないなぁ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023年08月07日(月) 12:02:59

    >>18
    大日本印刷、凸版印刷は多角経営で安泰だけど、トーハン、日販の取次会社はどうするんだろう。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023年08月07日(月) 12:03:05

    ラジオドラマ聞いたことはあるけ私はあまり好きじゃないな想像の余地が減る気がして

    視覚障害や老眼で文字読むの辛い人にはこれからタイトル増えそうで拉法だね

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023年08月07日(月) 12:03:09

    >>58
    逆にルビふってないから読み方分からないけどスルーしてたり間違って読んでたのが
    人間の朗読だと正確に読んでくれるから
    正しい日本語で作品を理解できて感動した
    特に古いものだと言い回しも独特でつっかえつっかえ読む事になったろう本が
    スラスラ読み上げてくれるから最高
    ただ機械読み上げはよく間違えるので聞いてられない

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023年08月07日(月) 12:07:17

    >>69
    単語の読みだけわかっても意味なくない?

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023年08月07日(月) 12:08:20

    >>68
    拉致じゃなくて朗報でした失礼

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023年08月07日(月) 12:09:44

    老眼で小さい字読むのちょっと苦痛だったから本から離れてた、
    オーディブル試しに入ったら通勤時間とか家事しながらいろんな本聞けて思ってたよりよかった。

    月額料金もう少し下がってくれたらなとは思うけど、しばらく続けるつもり。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023年08月07日(月) 12:10:55

    オーディブルはテキストがついてこなくて音声だけなんだよね
    だから、今のどういう漢字だろうとか思っても見れない
    あと読む人の演技が過剰できついときもある

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023年08月07日(月) 12:16:11

    >>10
    昔の音読→周囲に聞く人がいることもあるが本来は自分で読むため(黙読の習慣がなかった)
    記事にある朗読→聞き手のためのもの

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023年08月07日(月) 12:16:53

    出版業界はそれでいいのかもしれないけど、漢字読めなくなるし、小難しい話は聴くのだと限界あるし、読む力は衰えるよね。とゆーか既に衰えてるんだろうけど。
    読書って自分で読み進めなきゃいけないから結構能動的な行動だけど、動画とかただ聴くだけってかなり受動的な行動なので、全体的に能動的に行動する力が衰えてる感もある。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023年08月07日(月) 12:18:01

    >>1
    母数が小さいからすごく伸びてるように見えるけどね
    実際は全然よ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023年08月07日(月) 12:19:49

    読み手のあの癖のある感じなんとかならないかな
    小学生の合唱コンクールの合唱声と表情みてるようななんとも言えない気分になる

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023年08月07日(月) 12:24:14

    >>1
    「ラブカは静かに弓を持つ」
    本屋大賞で上位で、しかも
    高校の読書感想文の課題図書だっていうから
    子供(高校生)が読んでるのを
    私も読んでみたんだけど

    ストーリーや設定は面白そうなんだけど
    描き方が「うっっす〜〜い」。
    もっと深くえぐって来るのかと
    覚悟して読んだら、ものすごくあっさり。

    え...最近の高校生って、こんなん??
    私らの頃って、高校の読書感想文で
    太宰治の「人間失格」とか読んだように
    記憶してるんだけど??

    文章読まなくなってるから
    高校生でこの程度なんかな〜と驚いたよ。
    ちなみに他の課題図書は
    ノンフィクションとか、昆虫記的なやつ。
    この「ラブカ」が一番ヘビーだった...はず。

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2023年08月07日(月) 12:25:45

    >>2
    森鴎外とか夏目漱石って押し付けがましい人だったのか笑。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023年08月07日(月) 12:26:38

    >>1
    不評だけど、本は聴くスタイルに変えました。
    読むの目が疲れちゃって
    YouTubeの朗読もガンガン聴いてます。
    至福の時間です。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023年08月07日(月) 12:27:55

    えーこんなのあるのか。欲しい!!
    フルタイム子持ち兼業で本読んでる時間が無いので、朝の準備中とか移動中とか聞けたらすごく助かる。
    参考書系のもあるのかなあ、音で聞いた方が頭に残るので音読欲しい。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023年08月07日(月) 12:29:00

    そうなんだよねー
    うちの子も耳から情報処理の方が得意、確かに本を読まない。私は逆。ということは、私はもっと耳を使って頭に叩き込むようしたらすごい出来るヤツになるんじゃないか!?...でももう頭使うのめんどくさい年ごろなんだけどもね。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023年08月07日(月) 12:30:42

    >>25
    へんな抑揚や感情は作者が書いたときに意図しない余計なものだろうから私はいらないかな。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023年08月07日(月) 12:31:07

    >>25
    オーディブル使ってたけど、俳優・声優の人が読んでたりするんだけど、割と淡々と読んでくれる方がいい
    そして、いい声だと嬉しい
    あんまりねっとりゆっくり読まれると自分の脳内ペースと合わなくてイライラする
    読みたいのと声が合わないとがっかりする
    それで辞めた

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023年08月07日(月) 12:31:49

    私若干の聴覚情報処理障害があって聞いてるだけだと言葉がさらさら流れてしまって、例えば行間を読むようなことができなくなりそうだから、本屋さんの本か電子書籍をじっくり読みたい派。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023年08月07日(月) 12:35:06

    >>78
    学校によるんじゃない?
    うちの息子の高校は、こころ、だったよ
    どこの出版社のを選ぶか悩んでた
    他は老人と海、アルジャーノンに花束を、とかだったかな

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023年08月07日(月) 12:37:21

    小説はオーディブルになるから
    ネット時代と相性良いかもしれない

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023年08月07日(月) 12:39:10

    海外書籍も扱ってるから英語だったり中国語だったりスピーカーに繋げて言語学習に使ったりもしてる
    言語別に検索できないのがネックなんだけど
    有名な古典作だと多言語で翻訳されてたりするから見つけたらストックしてる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023年08月07日(月) 12:40:55

    私はKindleの読み上げ使って聞いてるけど、読み間違えはすごいw
    でも文脈で意味わかるし、テキストがあるからいったん止めて文字読む
    機械音声で淡々と読むのが気に入ってる
    2倍だと速すぎるので1.6倍で聞いてる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023年08月07日(月) 12:43:24

    ラノベのオーディブルは、アニメ版の声優さんの一人が朗読してるのがあるので、それは聞いてみたいなあ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023年08月07日(月) 12:52:37

    またこれか
    難聴になるからやめたほうがいいよ

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2023年08月07日(月) 12:59:04

    識字障害でほとんど文字が読めない息子には嬉しい話
    知的障害はなく本は好きなんだけど、私が読んであげるしかなかったから

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023年08月07日(月) 13:03:27

    普段読書に不便がある人は別として、ただでさえ最近文字が書けなくなってきているのに今度は読めなくならないかしら
    熟語とか変な読み方する人多いのに

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023年08月07日(月) 13:07:17

    Audible多用してるけど紙で読むとき音読してる
    口と耳からも脳に入力するし目が滑らないんだよね
    発声練習にもなるし慣れると早く読める
    で気づいたのがAudibleの速度2から2.5でよく聞くんだけど
    それで聞き慣れてると音読もその早さなって聞く速度に口が影響受けるんだなーと
    聞く読書と音読で双璧

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023年08月07日(月) 13:07:39

    >>1
    なぜかチョン作文が日本語流暢な皮肉www
    作文書いたチョンは実行してるの?

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2023年08月07日(月) 13:13:06

    >>36
    「酒豪」と同じ解釈してるのかもね。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023年08月07日(月) 13:14:55

    >>78
    本屋大賞って大体そんな感じじゃない?お茶漬けみたいにさらさらっとした物語が多い気がする。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023年08月07日(月) 13:17:29

    >>36
    このコメントでやっと意味がわかった
    なるほど活字を毛嫌いする人はこういう変な覚え方をするわけかあ

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2023年08月07日(月) 13:32:48

    時間が無いから家事や運動しながら聞けるのは助かるよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023年08月07日(月) 13:33:14

    >>6
    そうだよ。もともとアメリカで人気のコンテンツ。道路が長いし、車社会だからラジオとか耳で聴くものが人気なんだよ。
    ちなみに、ガル民にはタイタニックでお馴染みのケイト・ウィンスレットは絵本のオーディオブックでグラミー賞を受賞したことがある。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023年08月07日(月) 13:37:42

    >>17
    そのTikTokで紹介されて筒井康隆の本が重版になったことあるよ。
    流行りのもの、若者をdisりたいんだろうけど、自分より若い子の方が多くの媒体に触れてると思うよ。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023年08月07日(月) 13:41:20

    >>42
    増えたって、あなたの周囲どれくらいの人数?最近の若者はー系の記事に書いてあったとかかな。まさかガルちゃん?
    ガル民は若くないので、それはこじつけでしょ。
    若者は自分より愚かで自分は正しいと思いたい老化現象です。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023年08月07日(月) 13:43:34

    >>54
    私も積ん読になっちゃってるから、これいいかもしれない。集中力がなくなって読めないんだよね。。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023年08月07日(月) 13:53:57

    >>7
    新聞読まなくなった年配も同じよ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023年08月07日(月) 13:54:33

    >>19
    目で見て読んでページめくって...というのが何だかんだ1番頭に入る。それで音読したら更に記憶に残る。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023年08月07日(月) 14:00:45

    >>1
    紙の本が好きです。
    理由は電子書籍は高い!!
    印刷、製本代が無いから半額にはなるだろうに、紙の本と値段は変わらずじゃあ流行りっこ無い!
    オーディオブックは正直昔から流行らないかなって思ってたけど、更に高い!
    あそこまで出すなら映画の円盤がいい。
    それに読む人も一人じゃなく、ナレーターとキャラ別の声優を当ててほしい。
    それくらいの値段は取ってるよね!?

    +1

    -4

  • 107. 匿名 2023年08月07日(月) 14:16:45

    年を取ったせいかスラスラ朗読されると理解力が追いつかない。
    そしていつしか右から左へ流れていくだけになり寝落ちしてしまうw

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023年08月07日(月) 14:34:51

    >>11
    内容は同じでも、長時間読むには縦読みの方が目が疲れないのは慣れのせい?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023年08月07日(月) 14:47:58

    >>11
    わかる!昔のケータイ小説みたいなやつ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023年08月07日(月) 14:51:48

    >>84
    わたしもそう
    目で読むスピードに慣れちゃってるから読み上げスピードの遅さに我慢できない

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023年08月07日(月) 14:57:20

    >>42
    そういう人も含めて一般人がSNSで発信できるようになったから、目につくようになったのかもね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023年08月07日(月) 14:58:55

    Kindleにしろオーディブルにしろ、amazonが急に潰れたりして救済措置がなかったら全部消えちゃうんだろうか...

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023年08月07日(月) 15:05:32

    >>108
    日本語フォントはもともと縦に読むようなデザインになってるのよ
    文字には重心があるんだけど、日本語フォントは上下に重心が偏っても、左右には重心はあまり偏らない
    だから縦書きになってると重心が縦に並んで目が疲れない
    逆に横書きになると重心が凸凹ブレるから目が疲れる

    横書きにしても日本語文字の重心が大きくブレないように作られたフォントが「メイリオ」というフォント
    国際的なタイポグラファーである河野英一氏が作った
    横書きを長時間読むなら「メイリオ」を使うといいよ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023年08月07日(月) 15:15:42

    オーディオブック聞く方が面倒くさい
    紙で読んだ方が早く読める

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023年08月07日(月) 15:23:46

    口語伝聞って識字が一般的になる前までは
    原始的で最も多用された情報伝達手段であったし
    生体的にも本来は無理がないはず
    読む力も大事だけど聴く力が鍛えられるって日常で即戦力になる気がする
    聞いて直ぐ理解できるとか長い話を解釈しながら聞けるって

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023年08月07日(月) 15:30:30

    >>112
    Kindleもオーディブルも契約上はコンテンツプロバイダーからライセンスを購入している形でコンテンツ自体を購入してるわけじゃない
    でも現実問題として紙の定価に近い金額でライセンスを購入させているので救済措置なしはまずありえない
    もしAmazonが倒産して救済措置がなければ社会問題になって集団訴訟が起こるので、それなりの落とし所にはなる
    楽天やhontoなどではそこまでいかないかもしれないけど

    一番ありがちで怖いのは1ユーザーとして、BANされたり、誤ってアカウントを消しちゃって規定の時間が過ぎていたり、知らぬ間に規約に反していたりする場合
    Kindleにアクセスできなくなる上に、1ユーザー対Amazonでは、契約をたてに復旧してもらえない可能性が高い

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023年08月07日(月) 16:01:56

    >>7
    学生の頃からなんだけど、縦書きの本は次の行がわからない時がある。同じ行を読んで「あれ?」ってなって読み直したりw
    頭が悪いせいかなー...

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023年08月07日(月) 17:21:25

    何度もページを戻りながら読むタイプだから無理だわ
    電子書籍でも戻りにくくて紙が良いなと思ってるくらいなのに

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023年08月07日(月) 20:05:47

    >>15
    えっすごい、
    声優を目指したきっかけは何かあったのですか?

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023年08月07日(月) 20:14:17

    今は子どもの音読以外の人の読み上げがすごく嫌いだけど、さらに歳をとったらありがたいなーって思う日が来るのかもしれない。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023年08月07日(月) 21:52:00

    オーディブルでこんまりさんの本を聴きながら部屋の片付けをしました。

    頭の中がこんまりさんの考え方と同じになり、集中して片付けが進みました。

    その後はミニマリストの人の本を聴きながらさらに物を減らしていって、シンプルだけど好きな物しかない部屋になりました。

    オーディブルのおかげで人生変わったと思います。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023年08月07日(月) 22:02:47

    若年層じゃないけど、こないだのアマプラセールの特典の3ヶ月だか4ヶ月無料で聴き始めたけど、良いね!継続しようかなって思ってる。
    老眼が進んできて、読みたい本は買ったまま数年経ってたり、図書館から借りてきても読まずに返却したりってことが続いたので。
    電子書籍も拡大して読めるから老眼にはありがたいんだけど、どうにも味気なくてね〜

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023年08月08日(火) 10:05:08

    >>106
    中年になって老後に向けてものを増やしたくないので電子書籍ばかり購入してるけど定価では買わないよ。私が利用してるところでは年に数回は半額近くで買えるセールをやるからそういう時にまとめて買ってる。
    紙の本もいいけどいつでもどこでも気軽に読める点では電子の方が楽すぎて戻れなくなりつつある。入院の時は本当に助かった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連トピック

削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?

いいえ

通報する

OK

運営会社 お問い合わせ よくある質問 利用規約 利用者情報の外部送信規律

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /